Tag Archives: スクワット

ヒップトレーニング!!!


こんにちは!埼玉県越谷市と川口市、春日部にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。

本日23日(日)16時33分に春日部市役所とその近隣施設を爆破するというメールが春日部市役所宛に届き、現在に至るまで犯人も逮捕されていないため、万が一に備え、本日の春日部店の営業時間を15時までと致します。



昨日は武里駅で空のスーツケースが置き去りにされていて、警察が出動する騒ぎがあったり若干緊張感を感じています。。。

少し前にレバノンの大爆発をニュースの映像で見ているために、あまり楽観視出来ないのは私だけではないと思います・・・

春日部駅周辺にお住いの方は気が気でないと思います。

これから模倣犯を増やさない為にも、犯人が1日も早く捕まることを願います。

 

さて本日は、ヒップトレーニングについてお話したいと思います。

最近女性の間ではヒップトレーニングが流行っています!

「胸は筋トレしても必ずしも大きくならないけど、お尻は筋トレしたら大きくなるし、引きあがる」からです。

女性は特にウエストだけを気にしがちですが、ウエストを細く見せるためにもお尻を引き締めてかつ大きくすることで、ウエストが細く見せることが出来ます!

男性でお尻をあまり大きくしたい方はいないと思いますが、ヒップトレーニングはお尻を引き締める効果もありますので、男性もぜひ前向きにヒップトレーニングして欲しいと思います!

 

ヒップトレーニングで私がおススメする種類は以下の3つです。

①ヒップスラスト(ヒップリフト)

②サイドウォーク

③クラムシェル

ヒップスラスト⇒スポーツジムなどであれば専用の器具でゴムバンドやバーベルを使用して実施しましょう





家ではヒップスラストは厳しいので、ヒップリフトにしましょう(^_^;)

サイドウォーク⇒ゴムバンドを使用して実施しましょう。ゴムバンドの強さは自分にあったものを選んで、お尻にしっかり刺激が来るように実施しましょう!お尻を触りながら実施すると意識しやすいのでおススメです!





クラムシェル⇒ゴムバンドを使うかトレーナーなどにしてもらいましょう!手間がかかる分だけ?お尻への効果抜群です!





 

他にもスクワットやデッドリフトやブルガリアンスクワット、ランジなどもお尻に聞くトレーニングと言えますが、他の部位の筋肉(特に太もも、腰)にも効くためにお尻を意識するのが難しいという欠点がありました。。。

しかし今回紹介した3つのトレーニングはどれもお尻の筋肉をすごく意識しやすいので、お尻を引き締めたい、大きくしたい方には本当におすすめの種目です!

ぜひ男性は引き締まったお尻を、女性は大きく上向きの?魅惑的な美尻を目指してヒップトレーニングに励んで下さい!!!

それでは、また。

 

追伸

本日の爆破予告がいたずらでありますように。。。

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

真似する力を身につけましょう!


こんばんは!埼玉県越谷市と川口市、春日部にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。

少し先の話ですが8月10日(月・祝)~14(金)をアーミーフィットネスジム越谷店と春日部店の夏季休業期間といたします。ご理解の程よろしくお願い致します<(_ _)>



加えて通常翌月退会・休会の期限が10日までですが、夏季休業の都合上9日までとなりますので、会員さまはご注意の程よろしくお願い致します。

さらにプロキックボクサーリョウタの初のメインとなる試合が8月16日(日)に後楽園ホールであるのですが、そのチケット申し込み期限も8月9日(日)までとなります。



越谷店に記入する場所がありますので、チケット希望者の方は期限までに必ずご記入お願い致します。

 

さて本日は真似する力について少しお話したいと思います。

トレーニングにおいてもスポーツにおいても、その動作を見て真似をすることが出来る人はとても稀です。

時々一度見ただけですぐにその動作が出来る人がいますが、ぞくにそういう人を「天才」と呼ぶのだと思います(+_+)

真似をする力は他にも仕事や生活全般においても同じことが言えると思います。

何も教えていなくても見て盗むことが出来る人は仕事が出来る人でしょうし、何度言ってもメモもしないで同じミスばかり繰り返す人は、そもそも教えられて当たり前と思っていて、何も見ようとはしていない真似する気が全くない人だと私は思います(-_-)

特に「見習い」という言葉が私は好きで、~見習いという言葉は修行中や研修中だと思っている人も多いと思いますが、言葉の通り師匠や先輩の動作や仕事をよく「見て習う」べき身分であり、いちいち教えられるのが当たり前だと思っている見習いはほとんど成長しないと思います。。。



 

トレーニングにおいてもよく見て真似をする力があるかないかが、トレーニングの効果を大きく出せるかどうかだと私は思います。

懸垂や腕立て伏せ、腹筋、スクワット、ランジだけでも、手の幅や脚の向き、肘の角度、肩の角度、目線などほんの少し違うだけで結果・効果として大きな差が出てきます

特に自体重での筋トレはマシンと違って、姿勢で細かいところが違う(ごまかす)と数はこなせますが、効果はいまいちです(-_-)

極論ですが、10回(丁寧に)するか、100回(適当?に)するか・・・

特に腹筋では上記のように意見が分かれることが多いように思います(私個人的には丁寧に10回派です)。

ちなみにサッカーのクリスチアーノロナウドは1日1000回するとかしないとか?!どちらも間違いではないので自分の腹筋によく効く方を選べばよいと思います(^_^;)



 

少し話がそれましたが、真似する力=よく見る(観察する)力だと思います。

説明している時に聞いていない&正しい姿勢を展示しているのに見ていないのであれば出来るわけがないとも思います(-_-)

筋トレやスポーツ、そして仕事も出来る人の動作をしっかり見て、その動作をしっかり真似して、しっかり結果を出していきましょう(^^)/

それでは、また。

 

追伸

特に最近はSNSで簡単に1流選手のトレーニング動画を目にすることが出来ます(^^)

特に海外のトレーニング動画はどれもすさまじいモノ?がありますので、ぜひ参考にして色々真似てみてください!



 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

プチぎっくり腰(T_T)


こんばんは!埼玉県越谷市と川口市、春日部にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。

明日から4連休ですね!ただコロナの感染者数が増えているので、気軽にどこか旅行に行こうという雰囲気ではないですね。。。

会員さまに聞いてもほとんどの方がどこにも行かないという方がほとんどです。。。

検査数が増えて、軽症や無症状者数が8割以上、重症者や死者がほとんどいないという状況で、感染者数だけで一喜一憂している状況は私個人的には異常とも思えます。。。

政治家や感染学者には責任と勇気をもって、日本がより良くなる政策や提言をしてほしいと心から願います。

 

さて本日は、久々にプチぎっくり腰になったのでそのお話を少ししたいと思います。

先週金曜日、今年2月にスクワットで腰痛になった以来、久々に軽い「ぎっくり腰」になりました・・・



会員さまにデッドリフトの指導中、お手本を見せることになり、準備運動もアップもせずに「80kgだったら大丈夫だろう」と思って80kgのデッドリフトを5,6回したら変な違和感を感じて、どんどん痛くなってきました(T_T)

もっと高重量を責めてぎっくり腰になるならともかく、完全に油断というか気の緩みが原因なので、情けない気持ちで一杯です。。。

私が言うのもなんですが、軽いトレーニングをする時でも3分程度の準備運動とアップは必ずしてからトレーニングするようにしましょう!



ただ個人的には環境の変化もあって、4月からトラックドライバーの副業を始めて1日6~8時間車の運転をすることによる「疲労の蓄積」もあったと思います・・・



特に左肩の痛みは鍼を打っても治らず、緊張によるカラダのこわばりや神経性の痛みだと自覚しています(+_+)なぜならトラックの運転中だけひどく痛くなるからです・・・

今回の腰痛の件をトラックの上司に言うと「腰痛はドライバーの職業病だから気をつけて付き合っていくしかない」と言われました。

当たり前ですが、長時間運転姿勢を維持したり、高重量のモノを挙げたり下ろしたりするにも腰に大きな負担がかかります

 

腰痛予防としては準備運動・ストレッチの徹底と、腹筋と腰の筋肉をつけて「筋肉のコルセット」をつけた方が良い言われています。

あとは定期的にスーパー銭湯やマッサージ、整体などに行ったりしてカラダのケアをしないといけないなと強く思いました(+_+)



もしあなたもデスクワークやドライバーの仕事など長時間同じ姿勢をとり続けて、肩凝りや腰痛がひどい人はしっかりケアしてカラダに痛みが出ないように気をつけましょう(^_^;)

それでは、また。

 

追伸

金曜日に痛めて、すぐにかかりつけの鍼の先生に連絡して、日曜と月曜連続で鍼治療してもらいました!

なぜなら・・・火曜日からはトラックの仕事が待っていたからです(^_^;)

昨日の火曜日は少し腰が突っ張っていて痛みがありながら何とかトラック仕事をしましたが、本日水曜日はほとんど痛みもなく快適にトラックの仕事することが出来ました!

bright鍼灸院の吉村先生、ありがとうございました!!!



 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,