Tag Archives: 姿勢

ヒンズースクワット!


こんばんは。埼玉県越谷市と川口市、春日部にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。

アーミーフィットネスジムでは毎週「強化ウィーク」と称して、一つの種目(もしくは部位)を集中的にトレーニングするようにしています。

毎月最終週はバービーウィークだったり、それ以外の週はボクシングやバトルロープなどの強化ウィークになっています。

トレーニングのマンネリ防止と、週ごとに種目を変えた方がカラダに良い刺激が入りトレーニング効率が良いということでこの強化ウィーク制度を導入しました。

概ね会員さまからは好評?!で、考案する私としても常に新鮮で、より効果がある新しい(珍しい?)トレーニングを考えています(探しています)(^_^;)

 

さて、今週の強化メニューは、初めて「ヒンズースクワット」を実施するということで、少しヒンズースクワットの説明をしたいと思います。



ヒンズースクワットは普通のスクワットと違って、手を振ってリズムよく回数をこなしていきます

1~2秒で1回のペースで回数を多く繰り返すので、筋トレというよりも有酸素運動になるので、脂肪燃焼にとても効果的です!

ただ・・・回数をたくさんするので、間違った姿勢ですると膝を痛めるので注意が必要です。。。

簡単に言えば、膝とつま先の向きを一致させるようにすれば大丈夫ですが、特に女性で多いのですが、どんどんつま先が開いて、膝が内股になってくる方が多く散見されます。。。注意しましょう!

トレーナーも注意喚起するので、やりにくくても素直に従って下さいね(^_^;)

あと、ヒンズースクワットの基本的なルールは、腿が地面と水平になるまでしゃがむだけです。しゃがみが浅かったり、深すぎるのもNGとなります。しゃがみにくい方はかかとが浮いてもいいので、しっかりしゃがみましょう(^^)/

ちなみにプロレスラーがしているヒンズースクワットは、明らかに水平よりも下にしゃがみこんでいます(+_+)

水平よりもしゃがむ方が強度が強く、浅いと楽になるので、レスラーはしっかりしゃがむんだと思います。

噂によるとプロレスラー養成所の若手は毎日ヒンズースクワットを2000回するとかしないとか(゜o゜)?!すごいですよね・・・

 

さて、アーミーフィットネスジムの強化メニューとしての基準には、「初心者」「中級者」「上級者」そして「神」という基準があります。

今回のヒンズースクワットに関しては・・・

「初心者:50回以上(3分間で)」

「中級者:200回以上(6分間で)」

「上級者:400回以上(10分間で)」

「神:1000回以上(20分間で)」

以上のように設定しています。



ちなみに現在のジム内最高記録は、20分間で820回!(主婦の方です(゜o゜))

 

来週26日(日)までヒンズースクワットが強化メニューになります!!!

200回、400回、気持ちの強い方は1000回を目標にヒンズースクワットを頑張りましょう(>_<)!!!



それでは、また。

 

追伸

私が自衛隊在籍時にヒンズースクワットをしたことはありませんでした。。。

アーミーフィットネスジムに在籍されている空手家や、キックボクサーの会員さまに聞いても、ヒンズースクワットをしたことがないという方がほとんどでした(゜o゜)

しかし・・・おそらく柔道や柔術、レスリングをされている方はヒンズースクワットをトレーニングに取り入れている方も多いかと思います。打撃系と違って下半身の踏ん張りが強く求められるからだと思います。

下半身とメンタルを強くするにはうってつけのトレーニングだと、今回実施してみて強く思いました!

 

 

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

フリーウェイト集合訓練!


こんばんは。埼玉県越谷市と川口市、春日部にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。

とうとう40歳になりました!!!

40代はより一層仕事に取組んでいこうと思っています。加えて新しいことにもいろいろとチャレンジできたらとも思っています。ブログの読者様、アーミーフィットネスジムの会員さま、40代も宜しくお願い致します!

さて本日は「フリーウェイト集合訓練」を月末に開催することにしたので、その告知をしたいと思います。

アーミーフィットネスジムでは自体重の自衛隊式30分サーキットトレーニングがメインですが、プラスしてフリーウェイトトレーニングが出来る「フリーウェイト会員」があります。

フリーウェイト会員とはバーベルを使用したビッグ3(ベンチプレス・スクワット・デッドリフト)はもちろん、高重量のダンベルを使用してトレーニングすることが可能な会員種別です。

フリーウェイト会員さまは自体重サーキットトレーニングの前後に補助付きでベンチプレスかスクワット(もしくはデッドリフト)をしているのですが、ほとんどの方が高重量のダンベルを使ってトレーニングをしていません。。。

私自身もこれまでダンベルトレーニングをしてこなかったのですが、最近インクラインベンチを導入したこともあり、上半身のダンベルトレーニングを効果的にトレーニング出来るようになりました。

フリーウェイト会員さまには、これまで以上にダンベルを使ったトレーニングをもっと自主的にしていただきたいということで、毎月末の日曜18時から1時間ちょっと「フリーウェイト集合訓練」を実施することにしました!



その大きな内容は

①軍曹によるビッグ3の模範展示&着眼説明(特にデッドリフト)

②軍曹によるダンベルトレーニングの各種説明、姿勢展示&着眼説明

③参加者がトレーニング実施。軍曹による細部指導

④軍曹の日頃実施しているトレーニングプログラムの紹介

⑤質疑応答

特にダンベルトレーニングは補助がなくても自分で安全に追い込むことが出来るので、フリーウェイト会員さまはビッグ3をした後に、時間があればダンベル種目を数セットしてトレーニングを終わるとより効果的です!



そのためにも「フリーウェイト集合訓練」に参加して、しっかりダンベル種目の理解、姿勢の習得、負荷の設定などを理解して自分のものにしてほしいと思います。

フリーウェイト集合訓練は毎月末の日曜、とりあえず5月末頃までは実施予定です。もっとフリーウェイトを身につけたい方はぜひご参加お待ちしています!!!

ちなみに参加費は

フリーウェイト会員(オンリー会員も)⇒1000円

アーミー通常会員⇒2000円

アーミー会員以外⇒3000円

それでは、また。

 

追伸

春日部店、川口店の会員様もご参加出来ますので、ぜひ!!!

渡辺店長かレンジャー佐々木は必ずどちらか参加します(^^)/

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

1年の締めくくり(トレーニング&出来事)


こんばんは。埼玉県越谷市と川口市にある自衛隊式トレーニングジム「アーミーフィットネスジム」伊藤隊長です。

とうとう今年も終わりですね。
年々1年経つのが早く感じます。。。

来年の2月には39歳になるのですが、たぶんあっという間に40歳になるのでしょうね。。。

さて、あなたにとって今年はどんな1年でしたか?

今年最後の隊長ブログは私の2016年をわくわくカレンダーを使って、トレーニング面と出来事から簡単に振り返りたいと思います。

今年は1月からフリーウェイトのスクワットを、3月からはデッドリフトをトレーニングに取り入れ、これに去年から続けているベンチプレスを加えたビッグ3メインのトレーニングにしました(懸垂は軽めにしました)





ベンチプレスは今年なんとか100kgを5回程度(時々)上げることが
出来ました。来年は110kgを何回か上げれるようにしたいと思っています。



スクワット&デッドリフトは最初60kgでいっぱいいっぱいでしたが、先週スクワットが115kgデッドリフトは今日110kgともに6回出来ました!来年はスクワットもデッドリフトも130kgを目標にしたいと思います。



ボクシングはフリーウェイトにかなり力を入れたせいで!?(言い訳です。。。)ボクシングジムに月に2回練習に行ければいい方でした・・・(月に1回も行かない時も・・・)

スパーリング大会も2戦2敗だったので、来年はもう少しボクシングの練習もしなければと思っています。

今年は少し大きなケガもしました。デッドリフトをした際に姿勢が悪く、腰を痛めたのですが、そのケガは今でも強く記憶に残っています。。。



フリーウェイトの怖さを実感したのと同時に、正しい姿勢の重要性を痛感した出来事でした。。。

出来事では社員旅行でタイに行ったことは良い経験になりました。私も軍曹も渡辺さんも初の海外だったので何をするにも右往左往で大変したが、日本の素晴らしさを再確認出来ました!

来年は社員旅行でグアムに行きたいと思っています。会員さまも一緒に行きたいという方は行ければいいなと思っています!

9月にはフランチャイズ店として川口店がオープンしました。準備期間も短く大変でしたが、良い経験になりました。来年川口店がしっかり地域に定着して会員さまが増えるようにアドバイス、指導していきたいと思っています。

来年か再来年には大宮か都内に直営店として2店舗目も計画しています。楽しみにしていてください!

簡単に今年を振り返りましたが、今年も大きな事故や怪我・病気もなく良い1年でした。

来年も良い年になりますように。

今年最後になりますが、会員さま、ブログの読者様、今年も大変お世話になりました。来年もどうぞ宜しくお願い致します。

それでは、また。

 

追伸

実は・・・子猫を夏に飼いはじめて、2ヶ月で病気で亡くしました。

とてもとてもショックで39度もの高熱(知恵熱?)を出しました。。。



ここ10年熱を出したことなんてないので、自分でもびっくりしました。

「体の病は心から」と言うように、心と体は密接につながっているということを改めて実感した出来事でした。

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,