Tag Archives: 子供

親が太っていると子供も太る?!


こんばんは。元自衛官の伊藤です。
とうとう明日は浦和での自衛隊式筋トレ体験会
です!

先日一緒に働いてくれることを了承してくれた
後輩のS君も参加できるとのことで、ぜひ参加
して私の指導っぷりを見てくれと言っときました。

Sくんも参加者の1人として何か感じてもらい、
何かよいサービスの提案に結びつけばいいなと
思っています。

実は今日は越谷の店舗物件で、エアコン業者の
現地調査のため立ち会っていました。

立会い自体はすぐに終わったので、すぐ近くの
MrMAXというスーパーへ。

予想外に何でもあり、良い意味でびっくり!

ついでにカーブスさんの前も通ってみましたが、
たくさんのおばさま方が所せましと運動していました!

下は置いてあったパンフレットです。



さて本日は2,3日前にしていた昼のワイドショーの
話題です。

親が太っていると、子供も太るのかについて
説明していきます。

ずばり、子供は遺伝で太るのでしょうか?
それとも生活習慣で太るのでしょうか?

質問をもう一つ。

父親が太っていると子供が太る確率は何%でしょうか?
逆に母親が太っていると子供が太る確率は

 

最初の質問ですが、遺伝子の中に肥満遺伝子という
やっかいな遺伝子が存在しています。

今判明しているだけで、40種類の肥満遺伝子
発見されていて、その遺伝子の影響というのは
まだ完全に解明されていません。

ですので遺伝で太りやすいとか、太りにくい
ということは多少あるみたいです。

一方、生活習慣で太るのは間違いなく正解です。

科学的にも、証明されています。
例えば、朝飯を抜くと太りやすいとか、
夜9時以降食べると太りやすいとかです。

そういったダイエットの知識というのは
少し調べればたくさんありますので、割愛します。

では、次の質問の父親が太っていると子供は太る
のか、母親の場合は?という答えです。
これは私も驚いたのですが・・・

父親が太っている子供の肥満の割合・・・10%

母親が太っている子供の肥満の割合・・・70%

両親が太っている子供の肥満の割合・・・80%

 

という統計結果があるようです。

この数字からわかることは、母親の食べるものや、
生活習慣が子供に与える影響は少なくないという
事です。

当然、子供は父親よりも母親と過ごす時間の
方が多いでしょうから母親が脂っこいものや、
甘いものが大好きなら、子供もそうなるのは
目に見えてます。

子供が太っていて、痩せさせたいなら、
母親が痩せれば、子供も痩せるのでは
ないでしょうか。

 

現在は少子化の影響で、子供にかける教育費が
とても高くなっています。

塾にプールに、ピアノにダンス・・・

有名学校を目指すなら、塾や家庭教師はつけた
方がいいかもしれませんが、そうでないなら
親が一緒に勉強に付き合ってやればいいのです。

私は1人息子がいますが、自衛隊に入れるくらい
の学力があればよいと考えています。

そして、息子が高校を卒業したら、半強制的に
自衛隊に入れる計画です!
(そのときに、息子に本当にしたいことや、勉強したい
ことがあれば別ですが。。。)

なぜなら自衛隊は最高の教育機関だと思うからです。
社会に出る最初の2年間を自衛隊で過ごすのは、
けっしてマイナスにはなりません。

 

少し話がそれましたが、子供が太り始めたら
母親は子供だけでなく自分にも投資(時間や
努力)をするようにしましょう!

ダイエットの知識を得たり運動をし、食べ物や、生活習慣を
 改善すれば子供も自然と痩せるのではないでしょうか?

母親は料理を作ったり、掃除や洗濯をしたり
大変ですが、時間を作って子供と一緒に運動したり
出来るとさらに良いでしょう。

土日は家族全員で運動したりストレス発散できる
場所があると本当に良いと思います。

土日は近場の大型スーパーに行く家族が
本当に多いと思います(私の家もそうです)。

ドイツではすごくサッカーが普及していて、
休日は子供も、お父さんも、お母さんも地域の
クラブに所属していて試合や練習するらしいです。

日本でもそれくらい気軽に家族みんなで運動
出来る環境があれば、太っている親もへり、
肥満な子供も減るのではないでしょうか?

私の考える理想のスポーツジムは、平日の夜は
お父さんが週に1回まじめにトレーニングし、
土日は家族全員で楽しく運動出来るジムです。

例えば職場や学校で球技大会があっても、家族では参加
出来ないので、会員が増えて希望があれば、近くの
体育館を借りて球技大会とかもしてみたいですね!

家族で球技大会・・・
きっと楽しいですよ~

・・・どんどん話がそれました。。。

なにはともかく、父親も母親も太っていると
子供が太る確率は80%です!!!

あなたの子供(奥さん)は大丈夫ですか?

それでは、また!

 

追伸

明日の体験会であなたに会えるのを楽しみにしています!





Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

おなかの脂肪のいいとこ、悪いとことは?


こんばんは。元自衛官の伊藤です。
実はこの3連休は妻の実家の新潟に来ています。
何度来ても良いところで、子供も新潟に行くのが
すごい好きなのです。

今回は新しく家族の一員となったカメさん2匹も
つれてきました。

しかし、昨日の夜脱走し、リビングの隅にいたのには
びっくりでした・・・捕獲後のエサの食べっぷりは
半端じゃなかったです!疲れたんでしょうね~。

さて本日おなかの脂肪のいいとこ、悪いとこ
ついて簡単にお話したいと思います。

まず脂肪のいいところについて。

第一に食べ物がない飢餓状態の時、緊急のエネルギー
倉庫として脂肪が働きます。

第二に物理的な衝撃のダメージを軽減します
プロレスラーに脂肪があるのは、相手の技をよける
ということをしないため(プロレスの美学)、
脂肪でダメージを少なくしているのでしょう。



上の写真は私の好きだったプロレスラー
橋本信也選手です!

 

第三に体温の低下を防ぎ、一定に保つことです。

なるほど。こうして書くと、人が生きて行く上で、
脂肪があることはむしろ良いことだと思えてきました。

ちなみに男性におなかの脂肪が溜まるのは、女性と違い内蔵
脂肪が溜まりやすいからです。逆に女性は皮下脂肪
が溜まりやすく、これはどうにもなりません。

男性はおなか、女性はおしりに脂肪がつきやすいのは
仕方のないことなのです

では、次に脂肪のわるいところについて。

第一に病気になりやすいです・・・
これは言うまでもなく、成人病に発展しやすく
その目安として腹囲が男性85cm、女性90cm
以上でメタボの可能性が大です
http://health.yahoo.co.jp/katei/bin/popup?img=ST00101001

第二に外見の問題です。
これは単純に男性はおなかが出てかっこ悪くなる
ということです。

外見の問題は、結婚して幸せな家族がいれば特に
気にすることはないと私は思うのですが、独身者で
相手を求めている人には、多少気にする方がいる
かもしれません。

しかし現代社会では人の趣味も多様化しており、
細い人が好みの人もいれば、太目の人が好みの人も
確実に存在しますので、外見は人がとやかく言う
権利がないと私は思います。

ただ、病気のリスクだけは考慮した方がいいでしょう
医学的に間違いなく、病気になる確率が太りすぎて
いるとどんどん高くなるので、そこは注意が必要
です。

 

おなかの脂肪、つまり内臓脂肪を減らすには
食事の改善と、運動療法しかありません。

ただそれがストレスになるなら、リバウンドや
ストレス性の病気にもなりかねません

私は走るのが好きではありません。

自衛隊を辞めてから、ほとんど走らず、筋トレだけ
は継続的にしてきました。

やはり走るとなると、シャワーに入ることまで
考えると1時間以上は必要ですが、筋トレだと
3分あれば十分なのです。

走るのは私にとってストレスなんです。

(今東京マラソンなどがブームですが、私には
信じられません。)

ただ自衛隊時代からそうなんですが、みんなで
ゆっくり走るのは好きでした

不思議なもので、話しながら走るとあっという間に
一時間位は走れます。

アーミーフィットネスジムでもみんなで走る
機会を作る予定ですので、おなかの脂肪が気になる
人は一緒にゆっくり走りましょう!

 

最後に、サラリーマンのあなたにとって大事なことは
仕事と家庭を守ることです。おなかに脂肪があろうが
なかろうが、それは大事なことではありません。

ただ、おなかに脂肪がありすぎると病気のリスクは
高まりますから、それは仕事にも支障をきたしますし、
なにより病気になると家族が悲しみます

そのためにも、最低限筋トレを継続してやり、基礎
代謝量をあげ太りにくい体にするのがよいと思います。

ぜひ自衛隊式筋トレで最低限病気にならないくらい
のおなかにはしときましょう!

それでは、また。

追伸

とうとう23日、自衛隊式筋トレ体験会IN浦和
が近づいて来ました!

突然の当日参加は極めてきびしいですので、
事前にメール下さいね!

では!







Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

男性ホルモンの劇的な増やし方とは?!(1)


こんばんは。元自衛官の伊藤です。

最近たまに夕方、うちのマンションのロビーに
中学生がたむろしているのを見かけます。

明らかに住人が入ってくるのを見計らって
侵入していて、マンションの住人の子供では
ない気配なのです(オートロックなので)。

先日あまりの態度(テーブルの上に足をのせ、
プリン食べ始めた)に腹が立ち、一言注意しよう
したところ、妻に止められました。。。

私は大人げないのでしょうか?

正しいと思うことを注意することが、大人の
役割ではないのでしょうか?

次見かけたら、注意して反応を見たいと思います。
(近所の怖いおっさんも必要だと思います!)

さてこんなエピソードを今回書いたのは、当たり前の
ことを注意しようとする人が少ないことに危機感を
感じたからです。

近年、草食男子の台頭セックスレスの問題が
クローズアップされています。

それは男性ホルモンの問題が深く関係しています。

生理学的にいうと、男性ホルモンが多いほど、
闘争心や性欲が旺盛であるといえます。

若いときに性欲が旺盛だったり、けんかをよくする
といったことは、当たり前なことなのです。

なぜなら、男性ホルモンは若いときほど多く分泌
されるからです。

それが年をとることにより、だんだん減っていく
のです。

それが事なかれ主義の大人が増えたり、セックスレス
の夫婦が増えている原因の一つだと私は思います

では中学生に怒りを感じる私は男性ホルモンが少ない
のでしょうか?それとも多いのでしょうか?

もちろん、私は男性ホルモンが多いと思います!
なぜか?!

今回は、それをあなたにお伝えします!

ずばり
男性ホルモンの劇的な増やし方(1)です!
今回はその1ですので、序論です)
・・・増やしたくない人は読まないように!

実は男性ホルモンは性欲や闘争心だけでなく、男性の
心身の健康を生涯にわたりコントロールしている
重要なホルモンです。

男性ホルモンの分泌は20代で血液1リットル中に
30~40ピコグラムですが、40~50代になると
13~16ピコグラムになります。

若い頃バリバリ元気だったのが、年をとって元気が
なくなるのはこのせいです。

急激に男性ホルモンが減ると、男性型更年期障害を
引き起こすので注意が必要です。

ちなみに50代で1割、60代で2割程度、男性型
更年期障害になるという調査報告もあります。

身体症状として、動悸やめまい、腹痛、便異常、
突然の発汗、顔のほてり、不眠などがあります

精神的には、倦怠感や疲労感、意欲や気力の減退、
集中力の低下、イライラ、不安感に悩まされます

さらに性欲減退、勃起不全など性機能の低下という
形でも現れます。

最近は中高年のうつ病の原因にも関係しているとして、
男性ホルモンの血中濃度を検査する医療機関も
増えています。

 

ではここでサラリーマンのあなたに男性ホルモンが
足りているかチェックしてほしいと思います。

 

・昼飯の時、なかなかメニューが決めれない。

・手足が細くなり、尻や胸板が薄くなってきた。

・1日に1回も女性やセックスのことを考えない。

・セックスはそろそろ卒業だと考えるようになった。

・最近疲れやすく、朝起きるのがつらい。

・疲労感が抜けない。

 

以上6項目の内、3つ以上思い当たる人は、男性
ホルモンの血中濃度がかなり低い可能性があります

あなたはどうでしたか!?

本日はここまでです。

次回どうすれば男性ホルモンが劇的に増やすことが
できるかをお伝えしたいと思います!

お楽しみに!

 

追伸

本日のニュースでイクメンは男性ホルモンが少ない
というニュースをみました。

結婚して子供が出来ると男性ホルモンが抑制される
ことが実験で立証されたみたいです。

確かに子供が出来ると、とんがった部分が丸くなった
りしますよね~

私も子供がいるのでわかる気がします。。。

イクメンは男性ホルモンが抑制される分、
しっかりと増やさないといけませんね。

 




AGA(男性型脱毛症)治療 今すぐ資料請求!

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,