Tag Archives: 痛み

オーバートレーニングにご注意を!


こんばんは。埼玉県越谷市にある
アーミーフィットネスジム
伊藤隊長です。

とうとう今週16日(日)は、ボクシングジムのスパー
リング大会に参加します!

前回は負けましたが、とても多くのことを学ぶことが
出来ました!今回も勝つにしろ負けるにしろ、一生懸命
やって良い経験になればいいなと思っています。

 

さて本日は「オーバートレーニング」について少し
お話したいと思います。

トレーニングをするとカラダにはダメージがたまります。

このダメージが回復する前にトレーニングを続けて
しまうと、ダメージがどんどん蓄積されてしまいます。。。

そうした状態をオーバートレーニングといい、もっと
簡単に言うと、休養しないでトレーニングをやりすぎて
ケガをしたり、筋肉や体力が低下したり、最悪体調まで
悪化してしまうことです・・・



 

←どよ~ん・・・

 

 

オーバートレーニングの自覚症状としては、いつもの
重量が持ち上がらなくなったり、同じ重量でいつも
やっている回数がこなせない・・・

こういう事が繰り返し起こる時は、まずオーバートレー
ニングを疑うべきです。



 

 

←ご参考に!

 

 

 

オーバートレーニングにより体が完全に回復しない状態が
続くと、精神面にも影響が出てきます。

ストレスに弱くなり、小さな事でイライラしたり、
夜になかなか眠れない、なんとなく気分が落ち込む
というような症状が出ることもあります。

また筋力トレーニングでダメージを受けるのは、筋肉だけ
ではありません。

特に筋肉と骨をつないでいる腱などは、回復に時間が
かかる組織なので、重量や回数が順調であっても油断は
禁物です。

なので、肘や膝、肩などの関節に違和感や痛みがある
なら、オーバートレーニングの可能性を疑いましょう。

人間の体には、トレーニングだけでなく普段の生活でも
負荷がかかっています。

だから、生活のリズムの変化や微妙な体調不良によっても
回復速度が落ちることは珍しくありません

過去に上手くこなせていたトレーニング頻度だったと
しても、オーバートレーニングにならないとは言えない
のです。

実際にオーバートレーニングというのは、本人に自覚が
ないまま進行することも多いものです。

これを防ぐのに最も有効な方法は、少しでも問題を感じ
たら、まず休養を多めに取ってみることでしょう。

とくにサラリーマンや主婦・OLは、仕事や日常生活の
疲れやストレスなどもあるので、より自分のカラダに
耳を傾けてしっかり休養をとってほしいと思います。

私はジムの運営上、絶対にトレーニングやボクシングで
ケガをしたくないので、休養をしっかり考えながら
意識して多くとっています

多くの会員様を見てきて、ほとんどの方は休養をあまり
真剣に考えていないように思います。。。

筋トレはスポーツやヨガ、ストレッチではないので、
毎日する必要はなく、週に1回でも充分効果があります

理想は週2回(週1の4倍の効果!)ですが、週3回は
ほとんどの人がオーバートレーニングになってしまうの
ではないかと思います・・・

週3回と週2回の筋トレ効果は大した差がありません。

しかしカラダへの負担(特に肘・膝・方・腰)と
メンタル面において週2回には大きなプラス効果があります。

ほとんどの人は週3回(2日に1回)トレーニング
しなければいけないと決めると気持ちの面で非常に
大きな負担になります。。。

週に1回は絶対にトレーニングすると決めて、とても
調子が良い時はもう1回トレーニングすると決めた方が
メンタル的に非常に楽です!

カラダへの負担も実際に週3回頑張る会員さまほど、
膝や腰、めまいなどの体調不良になる確率が高いです・・・

どうしても入会当初はやる気がとても大きいので、頑張る
のですが、1ヶ月で筋肉がつくということはありえません。。。

 

どうやって「継続」してトレーニングをしていくか?

ということは、いかに「ケガ」をしないで「モチベー
ション」を維持していくかが重要となります。

オーバートレーニング状態になるとカラダもどこか痛く
なるし、気持ちも落ち込んでしまいがちです・・・

そうなる前にしっかりと休養・リフレッシュ、ストレス
発散などしましょう!

もしもオーバートレーニングかもと感じたら、思い切って
長めの休養をしっかりとって、カラダとココロのリフレッシュ
に努めてほしいと思います!

それでは、また。

 

追伸

アーミーフィットネスジムでは自体重トレーニングが
メインですので、当然体重が重たい方にとっては
負荷が大きいということになります。

特に自分の身長の下2桁よりも体重が重たい方は、
週3回もトレーニングをすると肩や膝、腰などを
故障したり、めまいや吐き気などの体調不良などに
陥りやすいと思います。。。

体重が重たい方は特にしっかり休養をとって
オーバートレーニング状態に陥らないように注意して
下さい。

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

久々の軍曹ブログ「ケガについて」


こんにちは。
アーミーフィットネスジム川田軍曹です。

久々のブログ更新です。

筆不精とパソコンアレルギー、加えて「ケガ」のために
なかなかブログを書く気になれませんでした・・・

実は5月末にかなりお酒を飲んだあとに、新宿にある
「アームレスリングBAR」というアームレスリングを
楽しみながら飲める店に行きまして、約3時間ほど
アームレスリングとお酒を楽しんできました。

翌朝、起きたらなぜか鎖骨がすごく痛くて、左腕が
全く上がらなくなっていました・・・

間違いなく原因は、アルコールの入った状態で
無理な力でアームレスリングを楽しんだからに
違いありません。。。

 

6月中は上半身の全てのトレーニングをしないで、
下半身のみトレーニングしていました。

7月の現在でもまだ8割程度の回復具合ですが、
最近やっと懸垂やディップスをしても痛みが出ない
ようになりました。

 

私はケガで痛みがある場合は、トレーニングをしません。

中途半端にしても効果が出ないし、筋肉にはマッスル
メモリーがあるので、2,3ヶ月何もしないでも、
トレーニングを再開すれば、すぐに元の状態までは
カラダが出来上がるのを感覚的に知っているからです。

 

あなたもカラダのどこかケガをした時は、まずはケガを
治すことに専念(休養)して、痛みが出なくなってから
トレーニングするようにしてください。

一番ダメなのは、無理してケガをさらに悪化させること
ですから!

もちろん私のように飲酒後のトレーニング・スポーツも
絶対ダメですよ!

・・・それでは、また次回!

 

追伸

最近引越しをしました!

本当に偶然なんですが、伊藤隊長の比較的近所に住む
ことになりました。

隊長からは引越し祝いとして「プロテイン」と
「自転車」をいただきました!



 

 

 

 

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , ,

筋肉痛は蜜の味!


こんにちは。埼玉県越谷市にある
アーミーフィットネスジム
伊藤隊長です。

もうすぐワールドカップですね!
実はサッカーが大好きな私ですが、今回のワールドカップは
放送時間が早朝なので、観戦が大変そうですが、日本戦は
すべて見るつもりです!

頑張れ!日本!!!

 

さて、本日は筋肉痛について少しお話したいと思います。

「筋肉痛は蜜の味」

これは自衛隊在籍時代の先輩の名言です。



 

←ジムの入口に貼ってあります!

 

 

その先輩はとても人格者でありながら、とてもストイックで
訓練もトレーニングもバリバリしていて、私はとても
尊敬していました。

ある日、筋トレに同行した時に聞いたのが、この名言で、
あわせて「痛みなくして進化なし」という名言もいただき
ました。

 

当時は正直あまりピンと来なくて、

「ストイックな先輩だな~」

くらいにしか思っていませんでしたが、今は本当に
その言葉の意味がよくわかります。

筋肉痛の専門的な説明は長くなるので省きますが、
筋肉痛には、あくまで私の考え方ですが、大きく分類する
と2種類あると思います。

「痛い筋肉痛」と「重い筋肉痛」です。

「痛い筋肉痛」はかなり久しぶりに激しいスポーツや
トレーニングをした時に発生します。

「重い筋肉痛」は継続的にスポーツやトレーニングを
していて、良いトレーニングが出来た時に発生します。

「痛い筋肉痛」の時は、それ程、筋肉の成長がなく、
むしろ神経の成長が強い時期だと考えられます。

痛さがなくなって「重い筋肉痛」になってきて、
やっと筋肉の成長が始まります

 

筋肉痛は怪我や病気ではないので、2,3日で治るので、
筋肉痛のある期間に(同じ部位を)トレーニングをしてはいけません。

その期間に「良い食事(タンパク質をしっかり摂る)」と
「良い睡眠(6~8時間)」で筋肉を修復する時に
筋肉が強く大きくなっていきます。

 

よく会員さまの声を聞くと、初回のトレーニング後は翌日、
筋肉痛でカラダ痛くてしょうがなかった・・・と言います。

それが、3回目以降、痛い筋肉痛が出なくなるので、
よく「筋肉痛が出なくなりました!」という方が
います。

おそらく筋肉痛の種類が「痛さ」から「重さ」に変わった
のですが、それを分かっていないと正しいトレーニングが
出来ていたのかどうかも怪しくなります。

重い筋肉痛をよくわかっていないのか?
(痛い筋肉痛だけを筋肉痛と思っている)

それとも、トレーニングの質や量がイマイチで、筋肉痛が
全く起きていないのか?

 

ほとんどの場合、トレーニングの翌日は重い筋肉痛が
きますので、連続して同じ強度のトレーニングは出来
るわけがありません。

最低でも48時間空けないと筋肉は修復されないと
言われています(超回復の法則)。

翌日も同じ強度のトレーニングが出来るのであれば、
それはトレーニングの強度が低いので、肉体改造効果は
ほとんどないと言えます。

 

では「重い」筋肉痛から再び、「痛い」筋肉痛にしたい時は
どうすれば良いのかについてもお話しておきます。

それは、ずばり・・・

「新しい(激しい)運動・トレーニングをした時」と、
いつもしているトレーニングを「長時間(1ヶ月以上)
休んでいて、再び再開した時」に再び「痛い」筋肉痛が
やってきます。

体はいつもしているトレーニングに慣れます。

慣れすぎると本当に筋肉痛をあまり感じることが出来なく
なるので、たまにトレーニング内容を変えて、違う刺激を
カラダに与えないと、肉体改造によくありません

そういう意味もあって、ジム内のサーキットトレーニング
では、時にはバービーや体幹トレなどをしたりして、
カラダにいつもと違う刺激を意図的に与えているのです
(嫌がらせではありませんよ!)。

 

適切な強度・時間・方法でトレーニングをして、
翌日に程よい筋肉痛が出るように、あなたもトレーニング
してください!

例えば「腕立て伏せ」なら、いつもは「1分間」する
けど、たまには「回数」を決めて時間無制限にしたり、
「2分間」したり、「4秒に1回スローで上げ下げ」
したりしてみましょう。

全く筋肉痛が出ないのであれば、そのトレーニングは
マンネリか追い込み不足で間違っている可能性が大です!!

筋肉痛の出ないトレーニングを繰り返しても肉体改造効果は
ほとんどありません。。。

筋肉痛が出るまでしっかり自分を追い込みましょう!!!

「筋肉痛は蜜の味」

本当に良い格言です!

それでは、また。

 

追伸

私の場合は、懸垂とディップスを3分インターバルで
6セットしていますが、翌日はカラダが重たくて、2,3
日は必ず空けて、またトレーニングしています。

最近はベンチプレスも会員さまの補助の時に、気が向いたら
していますが、それでもちゃんと記録して、2,3日空ける
ようにしています。



 

←私のトレーニング記録

 

 

 

なぜなら・・・1日空けるだけでは、重い筋肉痛のため
全く力が出ないからです。。。

食事や睡眠がいまいちだと3日空けることも多々あります。

自分のカラダの声を聞いて、筋肉痛でカラダが重い時は
しっかり食事と睡眠を摂るように心がけましょう。

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,