Tag Archives: 見学

アーミーフィットネスジムで婚活!?大盛況!第2回アミコン!


こんにちは。
アーミーフィットネスジム越谷
伊藤隊長です。

オリンピック真っ盛りですね!
先日は体操の内村選手が個人総合で金メダルを
とりましたね!

絶対王者が普通に勝つことがどれだけ
大変なことかと思うと、本当に素晴らしい
ことだと思います。

サッカーやバレー、卓球などのチームスポーツも
順調ですので、これからの戦いが楽しみです!

さて、本日は先日アーミーフィットネスジム越谷
行われた「婚活イベント」、略してアミコン
ご様子を少しお話したいと思います。



 

 

 

 

7月28日(土)18:00~19:00で
アーミーフィットネスジム内にて「運動を通じて
出会いをプロデュースしよう」という趣旨の元
男性8名、女性11名の参加者が集まりました。

男性自衛官が仕事の都合で2次会(焼肉懇親会)から
の参加となって、女性が3名多いという状況で
始まりました!

最初に各人30秒ほど自己紹介をしてもらいましたが、
正直、男性陣よりも女性陣の方がしっかりと
自己紹介していましたね。。。

ちなみに男性は1人以外全員アーミー会員さまでしたが、
女性は1人だけがアーミー会員で、残りの方は全員
アーミーフィットネスジムに来るのがはじめての
方ばかりでした。

約一時間何をしたかというと、男女バディになって、
バランスボール」と「スラックライン」だけを
してもらいました。

バランスボールもスラックラインも初めてする人は
ほとんどの人は全く出来ません。。。

ですので、手で押さえてあげたり、添えてあげたり
して自然と2人で協力して仲良くなってました。

はじめる前は盛り上がるかどうか不安でしたが、
いざ始まると、本当に自然に協力しあって
かなり盛り上がっていました!!!

改めて運動の素晴らしさを再認識しました!

あえて告白タイムを設定しないで、そのまま
2次会の焼肉屋さんへと場所を変え、親睦を
深めました。

2次会では現役自衛官の2人も合流して、
大いに盛り上がりました!

カップルになったかどうかまで確認していませんが、
出会いの機会としてはとても良いものだったと
思います。

次回も会員さまから開催希望の声が上がって
いるので、もちろん実施します!
(第3回アミコンは10月20日(土)予定。
現役自衛官の参加が多い予定です)



 

 

 

 

 

運動が得意な方はもちろん、苦手な方も間違いなく
わいわい楽しめますので、ぜひ独身でご興味のある方は
次回アミコンにご参加下さい!

それでは、また!

追伸

実は幻の第1回アミコンは男性8名、女性4名で
開催したのですが・・・なんと女性4名が当日
ドタキャンして男性8名でず~とスパーリングを
したという苦い経験があります・・・

ドタキャンを防ぐために参加費を事前払いにしたり、
当日参加できない場合の連絡を必ずするように
してもらうなどルールを決めました。

次回以降の参加者の方も連絡なしのドタキャンだけは
絶対にやめてくださいね。。。

よろしくお願いします。

ちなみにアミコンの様子の写真はプライバシーのため、
ネットには掲載しません。

ご興味のある方はお気軽にアーミーフィットネスジムまで
見学をかねて見に来てくださいね!

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

バランスボールの上に立てるようになるには?


こんばんは。
アーミーフィットネスジム越谷
伊藤隊長です。

先日、「越谷・バランスボールで検索したら
アーミーフィットネスジムが一番に来たので、
見学に来ました」という女性の方が来られました。
(現在は入会して頂きました!)

意外にもバランスボールは人気があるみたいですね。

会員さまに聞いても、けっこう持っている方が
多くて驚きます。

ただし、買ったはいいけど、邪魔だからもう空気を
抜いて使っていないという方も非常に多いです。。。

実はバランスボールというのはとても体幹、特に
腹筋を鍛えるのに良い器具なのです!

そこで今回は、バランスボールの上に立つには、
どうやって練習していけばいいのかをお伝えしたい
と思います。

 

アーミーフィットネスジムでは最終的にバランスボール
の上に立ってもらうようになるまで練習していただき
ます。

当然いきなりバランスボールの上に飛び乗ることは
出来ないので、段階的に練習していきます。

まず第一段階として、ボールの上に座って両足を
上げてバランスをとります。

ポイントは腹筋を動かしてバランスボールを
コントロールすることです。

後ろにカラダが流れそうなら、腹筋を前へ動かします。

 

第二段階ではボールの上で四つんばいの姿勢
とります。

ボールの後ろに立って、少し足を開いて両膝を
ボールに軽く接して、両手はボールの上に置きます。

少しボールを圧しながら体重を前に移動すれば、
四つんばいの姿勢の完成です。

ポイントは自分で思うよりもかなり前に重心を
もっていくことです。

前に行き過ぎても必ず手が出ますので、どうしても
怖い方は前に行き過ぎて手を出す練習をしても良い
でしょう。

 

第3段階は四つんばいの姿勢から正座の姿勢
とります。

両手で補助しながら正座の姿勢をとり、安定したら
片手を離し、それでも安定したらタイミングをみて
手を離します。

まぐれで2,3秒出来るのではなく、10秒以上出来る
ように練習していきましょう!

 

第4段階では四つんばいの姿勢からカエルの姿勢
とります。

まずは片方の足をコンパクトに上げ、足の裏を
ボールにつけ、さらにもう片方の足も上げて足の裏を
つけていきます。

ぴょんきちカエル(ど根性がえる。古くてすいません)
みたいな姿勢です。

コツはコンパクトに足をあげることです。
腿の裏に隙間がないくらいしっかりしゃがむことが
ポイントです。

 

最終段階(5段階)では、カエルの姿勢から立つ
姿勢へと移ります。

カエルの姿勢からまずは腰を上げて姿勢を保ち、
少し安定したら片手を離し姿勢を保ちます。

片手でも安定を保てれば、タイミングを計って
手を離しカラダを起こし、立ちます。

ポイントは足の筋肉をしっかり使うことです。
かなりボールが暴れるので、それをコントロール
するために筋肉を使うのです。

あとはです。立てるタイミングが必ず来るので
そのタイミングまで我慢することが大事です。

 

いきなり立つ姿勢にチャレンジするのではなく、
段階的に練習することが大切です。

普通の人がいきなり立つのはほとんど無理だと
断言できます。実際にアーミーフィットネスジム
会員さまの中でもこれまでいきなり立てた人は
1人もいません。

逆に段階的に練習を積んで、3ヶ月目で立てた会員
さまが1人、あとはカエルの姿勢が取れる人は
多数います。

肉体改造にしろ、バランスボールにしろ、1日では
 うまくいきません。

個人差はありますが、2~3ヶ月はかかります。

1週間に2~3回練習を継続して、バランスボールの
上に立てるようになって、友達に自慢できるように
頑張ってください!!!

動画もつけておきますので、参考にして下さい!



それでは、また!

 

追伸

とうとう雑誌の発売日が決まりました!
2月6日、全国の書店・コンビニで発売されますので
見かけた際はぜひ手にとって見てください!
(良ければ買ってくださいね!)

次回のブログで雑誌の発売までの
経緯を書いていきますので、お楽しみに!



 

 

 

 

 

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , ,

モチベーションをどうするべきか!?


こんばんは。
アーミーフィットネスジム越谷
伊藤隊長です。

1月に入り、見学・体験者さまがとても
増えました!

12月の反響数をすでに超えています!

やはり1月は気分のスイッチが変わりやすいから
だと思います。

「今年こそは!」と。

実際にご来店された方の話を聞くと、
今年こそはやせたいという方が多いです。

しかし、なかにはより具体的な目標がある方も
多くいます(特に女性)。

結婚式に出るために」
「海外でビキニを着るために」
「育児休暇から職場復帰するために」
将来自衛官になりたいんです!」

などなど。。。

そこで今回はモチベーションについて私の
考えをお伝えしていきたいと思います。

アーミーフィットネスジムに見学に来られる
男性の方は、ほとんどの方がやる気に満ち溢れて
います!

「毎日行きます!」
「2日に1回は行きます!」

しかし、理想と現実は違います

毎日行くのは無理があります。
体調が悪かったり、雨が振っていたりすると
行きたくなくなるのは誰でも同じです。

加えて家族がいると、いろんな事情がある
ものです。記念日、旅行、病気などなど

ですので、私はこう言っています。
「楽な気持で最低週1回は来て下さいね!」と。

そして
「余裕があればもう1回来て下さいね!」と。

実際に筋トレの効果を最大限にするなら、筋トレの
頻度は週2回がベストです(超回復の法則)

しっかり筋肉痛が起きるまで追い込んで、
48時間~72時間休むと、さらに筋肉が
成長していくのです。

 

最初から毎日行かなくては!と自分を追い込むと
1回行けなくなった時、どんどん心が折れて
行きます。。。

最初から高いハードルを置くのなら、それに
ふさわしいモチベーション(目標)が必要です!

男性だったら健康診断までに~キロ減、好きな彼女が
出来たからとか、海までにいかついカラダになる
などです。

女性はその点、こちらが思いもつかないモチベーション
を持っているので大丈夫ですね。

 

私には筋トレに対する大きなモチベーションがありません。。。
しかし常に会員さまに模範を示せるように、
腕立てなら40回、腹筋20回、懸垂10回を
出来るように維持しています

おそらく夏が近づくと、もっとモチベーションが
上がって強度を上げたり、食事制限するかも
しれませんが。。。

カラダは8週間(約2ヶ月)かけないと、大きな
変化が出ないといわれています。

8週間もジムに通うには、モチベーションのない方は
無理をしないことが肉体改造に成功する秘訣です。

1回ジムに通うだけでカラダが変わることは
ありえません。

しかし、コツコツ週2回通うだけで、必ず
カラダは変わります

アーミーフィットネスジムの会員さまの中でも
年末年始2週間来られなかった会員さまが多かったの
ですが、カラダのたるみは目に見えてわかりました

1週間に1回で現状維持2回でパワーアップして
いきます。

2週間あけると元のたるんだカラダに戻ります

4週間来ないと辞めてしまいます。。。

 

熱い気持ちは一気に使わず、小出しで使って、
まずは無理せず、運動を楽しむくらいの気持ちで
始めるのがいいと思います。

なにか目的がはっきりしていてモチベーションが
高い方も、目的がないけどなんとなく今年こそは
肉体改造しようという方も行動することでしか
カラダは変わりません!

今から始めれば、夏までには間違いなく変われます!
コツコツ頑張っていきましょう!

それでは、また!

 

追伸

最近ジム内の各種目にランキング制度を作りました!
各種目の1位には私が好きなジュースをおごります。

これも会員さまのモチベーションに少しはなって
いるかもしれません。。。



 

 

 

 



 

 

 

 

どちらも1分間での回数です。しかも判定はかなり
厳しくしています。あなたは何回できますか?!

 

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,