Tag Archives: 鉄棒

女性は「斜懸垂」で背中を鍛えましょう!


こんばんは。埼玉県越谷市にある
アーミーフィットネスジム
伊藤隊長です。

自衛隊の体力検定の種目に「懸垂」があるのは何度も
お伝えしていますが、もう少し正確に言うと、男性が
懸垂」をして、女性は「斜懸垂」をします。

斜懸垂とは言葉の通り、足を地面につけて、カラダを
斜めにして懸垂をする方法です。

女性自衛官の体力検定で実施する「斜懸垂」は
使う鉄棒の高さも身長ごとに分かれていて、
カラダを斜めにする角度もしっかり決められています。

加えて2,3秒に1回上げるなど、ルールもかなり
細かく決められています。。。

確か18回で4級、30回以上で1級だったと思います。



←斜懸垂風景

 

 

 

最近アーミーフィットネスジムでも女性に関しては
この斜懸垂に力をいれています

普通の懸垂もしますが、女性はほとんどの人が自力で
懸垂が出来ません

私や軍曹が足裏を持って補助をして懸垂するよりも
斜懸垂で自力で上げた方がより自分の筋肉を使って
いることになり、いい刺激になるのです。

特に「背中」をしっかり使えている女性会員さまは
かなりの回数が出来ます(20回以上)

逆に背中が固く、全然背中で引けず腕ばかり使って
いる女性会員さまは10回位は出来るのですが、それ以上
なかなか出来ません。。。

女性だけではなく、男性にも言えることなんですが、
斜懸垂も懸垂も、「背中」を意識して上げないと多くの
回数は出来ません!!!

背中、特に肩甲骨が固い方が多く、肩甲骨が動かせない
人も多いように思います。

日頃から肩甲骨をしっかり動かすように、腕回しなどを
しておくと背中が動かせるようになるので、ぜひやって
みてください!

アーミーフィットネスジムでは子供用のジャングルジム
の鉄棒を代用していますが、テーブルの端などでも
できますので、普通の懸垂よりも自宅で錬成しやすい
かと思います。



 

←アンパンマン鉄棒!

 

 



 

←意外とつらい・・・

 

 

 

ちなみに私もたまにします。



 

←背中で引く!寄せる!

 

 

 

背中の筋肉は意識しにくいですが、面積も大きく筋肉も
つきやすく、引き締まりやすいです。

当然、代謝量アップにもつながり、ダイエットにも
とても効果的です!

自衛隊の体力検定の合格基準を目標に、女性は斜懸垂を
18回(男性は懸垂8回)以上出来るように錬成して
いきましょう!

きっと引き締まった美しい背中になるに違いありません!

それでは、また。

 

追伸

肩甲骨を寄せたり開いたりして、刺激を与えると、
「褐色脂肪細胞」という脂肪燃焼ホルモンが分泌
されます。

懸垂・斜懸垂が出来るということは、この脂肪燃焼
ホルモンがたくさん出ていて、痩せやすい体質
なっているということです。

懸垂・斜懸垂はとてもしんどいので、嫌がる方も多い
のですが、開き直って(?)前向きに取り込めば
良いことがたくさんあります!

・・・頑張りましょう!!!



 

←背中を意識!

 

 



 

←肩甲骨を寄せる!

 

 

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

筋肉は覚えている!!!


こんばんは。埼玉県越谷市にある
アーミーフィットネスジム
伊藤隊長です。

先日会員さまのご紹介で72歳の女性が体験に来られ
ました。少し前に来られた74歳の男性と違い、
カーブスに6年も通われているとあって体力・筋力も
とても72歳とは思えないほどありました!



 

 

 

カーブスの運動が飽きてきたということもあって、
体験に来られたのですが、とても新鮮だったらしく、
カーブスを退会して入会してくれると言っていただき
ました!

年をとればとるほど運動の大事さがわかると思います。

カラダが動かなくなってから運動は出来ません。
カラダが動くうちに運動を習慣化することはとても
大事なことだと近頃よく思います。

 

さて、本日は「筋肉は覚えている!」というタイトル
通り、筋肉の記憶力について少しお話したいと思います。

実は筋肉には記憶力があります。



 

 

 

 

フィットネス用語でいうと「マッスルメモリー」と
言われていて、怪我などでトレーニングが何ヶ月か
出来なくなっても、再開すれば個人差はありますが、
すぐに元の筋力レベルまで戻ると言われています。

とてもわかりやすく解説しているHPがあったので
リンクを貼っておきますので、参考にしてください。

http://www.know-dt.com/TrainingARC/abtrain3/020_memory.html

アーミーフィットネスジムの会員さまでも、学生時代
部活などでトレーニングされていた方は比較的早く
筋力がついてきます。

多くの女性はあまり筋トレをしてきたことがなかった
ので、筋肉を一から作るため、なかなか付きにくいの
かもしれません。。。

 

私個人の体験で言えば、自衛隊在籍時、入隊当初は
懸垂0回でした・・・

部活経験もなく、鉄棒など小学生の逆上がりくらいしか
したことがなかったので、「懸垂をする」ということが
よくわかりませんでした。

しかし、自衛隊では懸垂を最低でも8回しないと
外出禁止になるということもあり(私の場合です)、
それこそ暇があれば鉄棒に飛びついた時期もありました。

そのかいあって、すぐに8回は出来るようになりました。

現役時代は常に体力検定2級の14回出来るように
キープしていました。ちなみに現役時、最高は17回
でした。

自衛隊をやめて、サラリーマンをして1年ちょっと
懸垂をしなくなって、ジムオープン当初私の懸垂回数は
3回でした(体重も86キロありましたが)・・・

しかし、それこそあっという間に1ヶ月位で8回、
10回までは3ヶ月位で、17回までは半年位
出来るようになりました。

しかし、現役時代でも18回以上出来なかったので、
20回まで回数を伸ばすのに2年かかりましたが・・・

 

マッスルメモリーの考え方を理解しておくと、
長期間トレーニングが出来ない時でも、筋肉が衰えたと
がっかりすることはありません!

怪我や疲れなど、カラダがしんどい時に無理を
してまでトレーニングをする必要はありません。

長く継続的にトレーニング出来ている人が、1週間~
1ヶ月程度トレーニングを休んでも、トレーニングを
再開すればすぐに元のレベルに戻るので、焦る必要は
 ないのです。

 

余談ですが、川田軍曹はトレーニングを全くする気が
起きなくなった時があったそうで、半年本当に何も
トレーニングをしない期間があったそうです。

当然、筋肉は落ちたらしいですが、再開したら1ヶ月位で
元のレベルに近い筋肉・トレーニング強度まで戻った
らしいです。

 

1年少し私もサラリーマンをしましたが、やはり
自衛隊とは勝手が違い疲れて、運動や筋トレをする気
には全くなりませんでした・・・

世の多くのサラリーマンの方は仕事で疲れていることも
よく理解できます。

よくアーミーフィットネスジムに体験に来られる方で
昔部活をバリバリしていた方は必ず、

昔は出来たんだけどな~

と言われます。

さすがに昔の筋力・体力は1回トレーニングしただけでは
戻りません。

しかし・・・昔部活でバリバリ運動していた方は、
昔何もしていない人よりも、間違いなく昔のレベル近く
まで筋力・体力が早く戻ります!

戻る早さには個人差があるので、1ヶ月の方もいれば
3ヶ月の方もいるでしょう(トレーニングの強度・頻度
にもよります)。

ぜひ、昔部活でバリバリカラダを鍛えていた人は
1回だけじゃなく週に1、2回3ヶ月位トレーニングを継続
してみてください!

筋肉は覚えていますから!!!

きっと自分でも驚くくらい昔の筋力・体力が蘇る
に違いありません!

それでは、また。

 

追伸

筋肉だけではなく、いろんなスポーツのスキルも
時間が経っていても体は覚えています。

会員さまには10年前、元プロボクサーの方もいますが
やはりパンチのスキルはすごいです。

もっと一般人の話で言うと、子供の頃、自転車や水泳、
なわとびなど、一度カラダが覚えたものは大人に
なっても出来ます。

ちなみに私は、なわとびだけは小学生の時全くしていなかった
ので、 いまでも本当にへたくそです・・・

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

大盛況キッズアーミー!!!


こんばんは。埼玉県越谷市にある
アーミーフィットネスジム
伊藤隊長です。

今週末は月に一度の「キッズアーミー」という6歳以下の
運動教室があるので、そのご紹介を簡単にしたいと
思います。



 

 

 

 

 

 

人間の身体には一生に一度だけ、運動神経を伸ばすのに適
した時期があります。それが、幼児期・学童期におとず
れる「ゴールデンエージ」です。

「ゴールデンエージ」に適切な運動を行うことが、その
後の運動能力に大きく関係すると考えられます。

「ゴールデンエージ」に子どもの運動能力を育むために
は、大切なポイントが2つあります。

まず1つ目は、子どもの「楽しい」という気持ちを大切
にすること

運動することを楽しめるよう、おにごっこなどの「運動
遊び」を取り入れると良いでしょう。

幼児期や小学校低学年のころは、上手・下手にかかわら
ず運動を楽しめる環境を作ってあげることが大切です。

子どもの「面白い」「もっとやってみよう」という
気持ちを刺激してあげましょう。

2つ目のポイントは、仲間と楽しみながら運動すること
の喜びを味わうこと

喜びや楽しみを分かち合える仲間がいると、運動する
喜びが一層増し、活動自体にも拍車がかかります

また、ルールやチームワークといった社会・集団生活に
必要な態度・スキルを身につけることもできるでしょう。

 

少子化や都市化によって集団で遊ぶ機会が減少し、家庭
でもお手伝いなどで体を動かす経験が減るに従い、体の
動かし方を十分に会得できない子どもが増えてきました。

最近の子どもの運動能力の低下は、筋力の低下よりも、
体の動かし方を十分に身につけていないことが原因の一
つであると指摘するスポーツ学の専門家もいます。

このため文科省は3~6歳児を対象にした運動指針を策定
しました。

指針では3・4歳で「体のバランスをとる動き」と「体
を移動する動き」を身につけさせ、4・5歳でさらに「用
具などを操作する動き」を加え、5・6歳でこれら3つの
動きを洗練化する……という流れを示しています。

同指針のポイントは、特定のスポーツや強制的指導で
はなく、遊びを通して子どもが楽しく自発的に体を動か
すことを重視していることです。

また、体を動かし子ども同士で遊ぶことは、コミュニケ
ーション能力の育成にもつながる重要なことであると
強調しています。

子ども同士で体を動かしながら遊ぶことの重要性を、
大人たちはもう少し理解すべきかもしれません。

 

幼児期の運動の重要性の説明が長くなりましたが、
幼児期に子供同士で楽しく運動遊びすることはとても
大切なことなのです。

キッズアーミーでは、約10人前後の子供たちが
約1時間走ったり、ボール投げをしたり、綱渡りを
したり、組体操やマット運動、鉄棒などをします。



 

 

←かけっこリレー!

 

 



 

 

←大玉転がし

 

 



 

 

←玉入れ

 

 



 

 

←バランスボール立ち

 

 

 

会員さまのお子様や、このためだけに月に1回参加される
お子様もいらっしゃいます。

6歳以下の子供を対象としていますので、基本は楽しく
運動や競争をさせて、「運動って楽しいな!」と子供たちが
感じてくれるように配慮しています。

キッズボクシングは小学生以上なので、多少は言葉が
通じますが、6歳以下にはほとんど理屈は通じません。

楽しいか or つまんないか

楽しくても、子供たちはすぐに飽きるので、そうなった
らすぐに種目を変える必要もあります。。。

月に一度の私と子供たちとの真剣勝負です!!!

多くの子供たちが運動が好きになって欲しいと心から
思います。

今週末22日(日)朝9時から多くの子供たちの参加を
楽しみにお待ちしています!

それでは、また。

 

追伸

私の息子もキッズアーミーが大好きで毎回参加してい
ます!

4月からは小学生なので、3月まではキッズアーミー
ですが、4月からはキッズボクシングにほぼ強制参加
させる予定です!



 

 

←白熱キッズボクシング!

 

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,