Tag Archives: ボクシング

モチベーションの保ち方!


こんにちは。埼玉県越谷市にある
アーミーフィットネスジム
伊藤隊長です。

8月2日(日)に横浜でキッズボクシングの大会に
アーミーフィットネスジムのキッズボクサー達も
参加しようと思っています!

週に1回、アーミーフィットネスジムでボクシングを
練習して、当初からいる3人はもう3年目になります。

なかなかキッズボクシングの大会はなく、去年も
ネットで見つけたのが申込期限を切れていたので、
今年は早くからチェックしていました。

日頃からバチバチとスパーリング練習をしているので、
普段の力が出せれば、良い勝負が出来ると思って
います!



 

 

 

 



 

 

 

 

 

さて、本日はモチベーションの保ち方について
少し私なりの考え方をお話したいと思います。

まず最初に言いたいことは、モチベーションの
「保ち方」であって「上げ方」ではないということ
です。

モチベーションを上げるのは比較的簡単ですが、
それを保つのが難しいのはなんとなく理解できると
思います。

例えば突発的に良いことが起これば、何をするにしても
モチベーションはすぐに上がります。

問題は日常生活で仕事や家事をして、疲れているにも
かかわらず、どうやって一定のモチベーションを維持
するのかというということです。

私の「トレーニング」に対してのモチベーションの
保ち方は、ジムオープン当初は「懸垂」を、自衛隊の
体力検定の1級基準の「17回」が出来るように
なるという長期必達目標がありました。

現役の自衛官でも4秒1回の懸垂17回をきっちり
出来る自衛官は少ないのを経験的に知っています。

だからこそ、私はアーミーフィットネスジムの最高
責任者として絶対に懸垂17回位は、出来なければ
いけないと思っていました。

ジムオープン当初は8回も出来なかったのですが、
継続的に錬成した結果、順調に17回出来るようになり
ました。

現在は最高21回出来るようになりましたが、その
代わりに「懸垂の回数」ではトレーニングに対する
モチベーションを保つことが出来なくなりました。。。

今は懸垂は負荷をかけて6~10セットを週に1回、
調子の良い時にするようにしています(疲れている時は
無理しません)。

加えてベンチプレスも週に1回6~10セットして
いますが、これも当初は自体重75kgを目標にして
いた時は、モチベーションも高く維持できていました。

現在は85kgなんとか上がることが出来るのですが、
やはりモチベーションを保つのが難しく感じています。

それでも最低限トレーニングに関しては、現在は
向上よりもどちらかというと維持に主眼を置いて
地道にコツコツしていこうと思っています。

 

ちなみに「ボクシング」に対してのモチベーションの
保ち方は週に1回(月に4回)は必ずボクシングジムに
行くということを自分に課しています。

本当は週に2回行きたいところなんですが、忙しさと
気持ちの問題もあるので、絶対に無理はしません。。。

「おやじファイト」や「スパーリング大会」に嫌でも
エントリーをするとモチベーションが維持しやすい
です(緊張して嫌になる時もありますが・・・)。

 

筋トレもボクシングも週に1回トレーニングしていれば
必ず向上することを経験的に、感覚的にわかっています。

逆に言えば、週に3回を1ヶ月頑張っても、ケガをしたり
気持ちが折れたりして、次の1ヶ月何もしないと効果は
ない・・・とはいいませんが、目に見えた効果はあまり
出ないと思います。

ボクシングはセンスもあるので、同じ練習をしても
上手くなるのに個人差がありますが、肉体改造に
関してはセンスが特に必要ありません。

週に1回トレーニングをどれだけ継続していけるか。
そのモチベーションをどうやって保っていくか。

 

食事と違って、トレーニングは1回だけどんなに頑張って
もすぐに効果が目に見えて出るものではありません。

モチベーションを保って、淡々とトレーニングを積み
重ねていった先に誰でも確実に肉体改造効果が実感
できるのです。

人それぞれモチベーションの保ち方は違うと思います。

ぜひあなたなりのモチベーションの保ち方を見つけて
肉体改造に成功してほしいと思います!

それでは、また。

 

追伸

私はモチベーションを維持するために、たまにスポーツ
ウェアやボクシンググッズ、ボクシングの本などを
よく買います!

特にトレーニングで使うウェアやグッズは定期的に
新しくした方がモチベーションが維持しやすいと
私は思います。

モチベーションが最近下がり気味だな~と感じている
方は気分一新、ぜひ新しいウェアを買ってみてください!



 

←最近購入したウェアとボクシング雑誌!

 

 

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

アーミーフィットネスジムのメイン客層!


こんばんは。埼玉県越谷市にある
アーミーフィットネスジム
伊藤隊長です。

金欠の川田軍曹のために(?)新たな有料レッスン
はじめました!

その名も「マンツーミット5R」!!!

ミット打ち3分×5ラウンド(インターバル1分)の
マンツーマンミット打ち指導です。



 

 

 

 

 

ボクシング好きな方はもちろん、ストレス発散で
すっきりしたい方もぜひお試し下さい!



 

←早速軍曹に千円
払いました!

 

 



 

←実は初めて軍曹にミットを持ってもらいました!

 

 

 

さて本日は、アーミーフィットネスジムメイン客層
についてお話したいと思います。

ホームページやブログにもこれまで書いてきた通り、
アーミーフィットネスジムに来て欲しいメインの客層は
30~40代のサラリーマンやOL,主婦の方々です。

 

さらに詳しく言うなら、忙しくて運動する時間が
なかなか持てず、自由に使えるお小遣いも少なく、
だけど「本気でカラダを変えたい!」という気持ちを
持っている方々です。

 

逆に言えば、毎日時間があってお金にも余裕があって
「楽してカラダ変えたいなあ~」くらいの気持ちなら
エステや耳つぼ、高級スポーツクラブなどに行った方が
良いと思います。。。

 

さらに言えばどれだけ筋トレが出来ても、ボクシングが
上手くてもアーミーフィットネスジムのメインの
会員さまは普通のサラリーマンや主婦、OLの方々です。

 

 

 

ボディビルダー希望やプロボクサー希望の方が
来るジムでは決してありません。。。

ボディビルダーを目指すのならゴールドジムなど
フリーウェイトが充実しているスポーツクラブに行くべき
ですし、プロボクサー希望ならボクシングジムに
行くべきです。

 

 

細マッチョを目指すならアーミーフィットネスジム
充分ですし、おやじファイトに出場して勝つレベル
ならアーミーフィットネスジムでも良いと思います。
(来年以降会員さまがおやじファイトに参戦して証明
してくれると思います!)

 

実際に7割の会員さまは30~40代の普通のサラリー
マンやOL、主婦の方々です。

残り3割の会員さまは、50~70代の方や、
中~大学生の方々です。

 

年齢に関係なく、「カラダを変えたい強い気持ち」さえ
あれば何歳の方でもアーミーフィットネスジムに向いて
いると思います。

 

カラダがしんどくても、仕事や家事、何かイベントが
あって忙しくても、淡々と最低週に1回(理想は2回)
ジムに行ってトレーニングすれば年齢に関係なく、
誰でもカラダを変えることが出来ます。

 

私も37歳なので、30~40代は仕事に家族
サービス、プライベートも忙しいのは充分理解
しているつもりです。。。

ただ単に「忙しい・しんどい」を言い訳にする人は
アーミーフィットネスジムには向いていません。

 

「みんな忙しいし、疲れている」はずです。

それでもカラダを変える「やる気」があるかないか・・・

ただそれだけです。。。

30~40代の忙しいけどカラダを変えたいと強く
思うやる気のある方の入会を楽しみにお待ちしています!

それでは、また。

 

追伸

「忙」しいという字は「心を亡くす」と書くから
使いたくないとタレントのベッキーさんは言っています。

忙しいと言わなくても間接的に忙しい自慢をする人が
たくさんいます。。。

ネットニュースでうざいと感じる「忙しい自慢」の
セリフランキングが以下になります。

3位「全然休みなくてさ~」

2位「からだがボロボロでさ~」

1位「寝てない」

・・・自分でも言わないように気をつけようと
思うニュースでした。。。

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

よくある質問~バディがいないとダメなんですか~


こんにちは。埼玉県越谷市にある
アーミーフィットネスジム
伊藤隊長です。

先日5月31日(日)は月に一度の「キッズアーミー」
という子供運動教室でした!

下は3歳から上は小学4年生まで1時間動き回って
楽しく運動しまくりました!

参加した皆さん、お疲れ様でした!



 

 

 

 



 

 

 

 

 

さて、本日は最近よくある質問について、少し説明し
たいと思います。

5月は夏前運動をする季節として1年の中でも一番
良い季節で、お問い合わせ・見学・入会がとても多い
月でした!

その中で最近よく質問されるのが、

「バディがいないと入会出来ないんでしょうか?」

という内容です。

答えは・・・「もちろんいなくて入会出来ます!」

となります。

はじめてホームページを見ただけでは一人で入会する
ことは出来ないと思われる方が多いみたいで、本当に
申し訳ありません。。。

改めてアーミーフィットネスジムの「バディシステム」
を説明させていただきます。

会員さまが来店時にジム内に誰もいない場合、私や軍曹、
渡辺さんや田中君がバディとして自衛隊式30分
サーキットトレーニングについていきます。

腕立て伏せや腹筋の数を数えたり、懸垂のフォローなどを
したりします。

会員さまが来店時、ジム内に他にもトレーニングされて
いる会員さまがいる場合、その方がバディになることが
あります(ならないこともあります)。

会員様同士バディを組んで、腕立て伏せや腹筋を交互に
したり、場合・練度によってはボクシングのマススパー
リング(全く当てないスパーリング)をしたりすること
もあります。

ジムオープンした当初は会員さまも少なく、ジム内に
会員さまがいない時も多くあり、ほぼ私が30分
マンツーマン指導することもよくありました。

現在は曜日や時間帯によってはジム内に誰もいない時も
少しはありますが、大抵誰か会員さまがいることが
多くなりました(感謝です)。

特に火曜日は朝から夜まで一日中多くの会員さまが
います。

逆に水曜・木曜は会員さまがあまり来ません。

トレーナーのマンツーマン指導が受けたければ、空いて
いる曜日・時間帯を狙ってご来店して頂ければと思います。

ご友人や兄弟・親子で入会される方もいますが、ほとんど
の方は一人で入会されます

ぜひお一人でもお気軽にご見学や無料体験していただけ
ればと思います。

それでは、また。

 

追伸

平日の夜や土日祝日の男女混合時間で、腕立てや腹筋
などでバディを組む場合は基本的に同性同士でバディを
組んでもらうように配慮しています。

どうしても出来ない場合もありますが・・・

特に腹筋などでバディを組む場合は足の甲を持って
数を数えたりしますので、女性会員さまでどうしても
男性に足を持ってもらうのがイヤな方は私や軍曹、
渡辺さんまでそっと教えてください。

なるべくご配慮いたしますので・・・

どうぞよろしくお願い致します。

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,