Tag Archives: 強化メニュー

スラックライン(北薗)


こんにちは!足立区竹ノ塚駅東口から徒歩2分!自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」竹の塚店の北薗班長です!

梅雨入りしたと思えば、もう明けてしまったのでは?と感じるほどの晴天と高気温が続いています。

急な暑さに対応できていないこの時期、熱中症等には十分気をつけてお過ごしください(._.)



さて今日は、先週竹ノ塚店で強化メニューで行った「スラックライン」についてお話したいと思います。

強化メニューで一番好きなメニューは?と尋ねると「スラックライン」と答える会員様が多くいらっしゃいます。

その理由は、

1 上手くなることを実感できる
2 他の会員様と対決することで頑張れる
3 意外と筋肉痛になる
4 単純に楽しい と言われます。

「スラックライン」は、体幹・バランス感覚の向上、姿勢改善、集中力向上、精神面の安定等々、たくさんのメリットがあります。

「意外と筋肉痛になる」との声があるように、バランスをとるために体全体を曲げたり伸ばすため、気づかないうちにいろんな筋肉を使っています。

また、トレーニング中は集中し夢中になるため、精神的にもいい効果があると言われています。

アーミーフィットネスジムの「スラックライン」では、一緒になった会員様と、協力したり勝負をしたりしながら楽しくトレーニングできます♫



罰ゲームを取り入れ、緊張感もありつつ、上達が目に見えるスラックライン、あなたも一緒にチャレンジしませんか?

6月は「体験後即入会で初期費用無料」キャンペーンを実施中です。



無料体験、いつでもお待ちしています!

それではまた!!

 

追伸

あまりニュース等では紹介されていませんが、現在「バレーボールネーションズリーグ」が開催されています。

日本は6月18日の時点で女子が1位、男子が2位と好調です!

7月には千葉でも試合が行われるため応援に行きたいなぁと思っていたら、チケットがすでに売り切れていました⋯

現地に行けなくても、しっかり応援します☆



 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , ,

バーピー最強説(北薗)


こんにちは!足立区竹ノ塚駅東口から徒歩2分!自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」竹の塚店の北薗班長です!

今年も残暑が厳しいと言われていますが、最近「残暑バテ」という言葉をよく耳にします。

残暑バテとは、8月末から10月頃にかけての体調不良で、原因は、夏の暑さによる疲れの蓄積や寒暖差から、食欲低下ややる気の低下が起きるとのことです。

冷たい食べ物を減らす、エアコンから外の空気への切り替え等により、徐々に秋を迎える準備をし、体調不良を起こさないよう気をつけましょう。



 

さて、今日は「バーピーの素晴らしさ」についてお話したいと思います。

バーピーは、自重で行える最強のトレーニングだと私は思っています。

短時間であれだけ息が上がって、脚・体幹・肩・背中と全身を使う種目を私は他に知りません。

プッシュアップやジャンプを加えてアレンジも可能です。

また、有酸素の要素も含まれるため、心肺機能の向上と脂肪燃焼効果も絶大です!

自衛隊の教育隊勤務時代でも、サーキットの課目や課業外のトレーニングでバーピーは、必ず行う種目でした。

着眼としては、しゃがみが浅ければ脚が楽になるのでしっかりしゃがむことと、腰を反ってしまうと痛めてしまうので、体幹は真っ直ぐに意識して行うようにしましょう。





強化メニューがバーピーだと「バーピーかぁ……」と渋い表情をされる会員様がほとんど?ですが、トレーニングを終えたら、皆さん爽やかな表情をしています♫

間違っても、楽だと言える種目ではありませんが、辛さ以上に達成感があります!

そして、アーミーフィットネスジムでは「年越しバーピー」と称し、年末には煩悩の数(108回)行う恒例イベントもあります。

ひとりでは辛いバーピーも、仲間と一緒なら頑張れますᕙ⁠(⁠ ⁠ ⁠•⁠ ⁠‿⁠ ⁠•⁠ ⁠ ⁠)⁠ᕗ

あなたも是非、アーミーフィットネスジムでバーピーをして、その素晴らしさを体感しませんか?

体験は無料です。あなたのお越しをお待ちしております!

それではまた!!

 

追伸 

体力に自信のない方は、脚を一歩ずつ伸ばす要領で取り組んでもらっています。



最初から無理なことは言わないので、安心してください!

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

バリエーションの原則(北薗)


こんにちは!足立区竹ノ塚駅東口から徒歩2分!自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」竹の塚店の北薗班長です!

お盆が過ぎました。

台風の影響もありましたが、どのように過ごされましたか?

私はいただいた休暇で、人生初の北陸地方へ行ってきました(^o^)

サスペンスで有名な「東尋坊」、曹洞宗の大本山「永平寺」での坐禅、「金沢城」に「兼六園」、「富山城」、「富山運河クルーズ」と北陸を満喫できました。



タイトなスケジュールでしたが、天候に恵まれ、現地の美味しいものをいただき、リフレッシュしました♫

十分充電できたので、引き続きトレーニング指導に励みたいと思います。

よろしくお願いいたします!

さて、今日は「バリエーションの原則」についてお話したいと思います。

トレーニングには原理原則があり、その中のひとつです。

簡単に言うと、変化をつけてトレーニングしましょう!ということです。

トレーニングの際、いつも同じ重さ・回数・種目になっていませんか?

同じもので続けられる人は、それでもいいでしょう。

しかし、変化のないトレーニングではマンネリ化してしまう人がほとんどだと思います。

もちろん私もそうです。

変化させる項目は、量・強度・種目・頻度・休息時間・動作速度とたくさんあります。

具体的には、同じ部位のトレーニングでも、バーベル・ダンベル・自重で強度や種目が変わってきます。

また、軽い重量で多くの回数では「筋持久力」、少ない回数を重い重量で行うと「筋パワー」が向上するといった形で、重量や回数で目的も変わります。

私の場合、細かいことを考えると続かないので、軽めにして回数多めにしよう、今日はダンベル種目入れようかな〜くらいの気持ちで取り組んでいます。

しかし、こうすることでいつもと違った部位が筋肉痛になったり、飽きることなくトレーニングを続けることができています。

バリエーションという面から見ると、アーミーフィットネスジムは、かなり理にかなったトレーニング要領だと思います。

強化メニューは2〜3ヶ月サイクルだし、その週のメニューや会員様の人数によって、筋トレのやり方や懸垂・体幹に変化をつけたりしています。



同じトレーニングで飽きてしまっているあなた!ぜひアーミーフィットネスジムへお越しください!

仲間と一緒に楽しく、変化のあるトレーニングをしましょうʘ⁠‿⁠ʘ

それではまた!!

 

追伸

休暇間、越谷店・春日部店の会員様にもたくさんご来店いただきました。

改めて、アーミーフィットネスジムの会員様の優しさ、絆を感じることができました☆

また近くに来られた際は、ぜひお立ち寄りください!!



 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , ,