Tag Archives: ストレス

ストレスの影響(北薗)


こんにちは!足立区竹ノ塚駅東口から徒歩2分!自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」竹の塚店の北薗班長です!

急に夏日になったり、寒暖差が10度近くあったりと、体調を崩しやすい天候となっています。。。

熱発した、咳が止まらないと仰る会員様もいらっしゃいます。

うまく服装で調節したり、しっかり栄養を摂取しながら、乗り越えていきましょう☆

さて、4月は生活面での変化や忙しさから、普段よりストレスを溜め込みやすい時期です……

そこで今日は「ストレスの与える影響」についてお話したいと思います。

強いストレスは、心筋梗塞や脳卒中など、命に関わる病気の引き金になることもあるそうです。

また、体の不調だけでなく、落ち込み・不安・イライラといった「心」の不調にも繋がります。

他にも、ストレスにより血行不良が起こり、腰痛・首肩の痛み・膝痛など、直接の関係はないように見えても、あらゆる部位に悪影響を及ぼします……

私も最近、背中からお腹にかけて、不意に痛みが走ることが数週間続いていました(*_*)



心配かけたくないと隠していましたが、あまりにも痛いので人に相談してみると「ストレスじゃない?」と言われ、悩みを打ち明けると、痛みが軽減されてきました

小さな悩みでしたが、話したことでスッキリしたし、この痛みは悪い病気で、迷惑をかけたらどうしよう…と考えることがストレスになっていたのだと思います。

ストレスは、心身ともに大きな影響を及ぼすことがあります。

まずは、自分の抱えるストレスに気づくことが大切です。

休養・気分転換をこまめに取り入れる、人に話すなど、早めのセルフケアでストレスを解消しましょう。

それではまた!

 

追伸

3月30日(土)「りっくんランド案内ツアー」を開催しました!

すぐに飽きてしまうのでは…と不安もありましたが、閉館近くまで楽しんでいただけました(*^^*)

参加された皆様、ありがとうございました!



 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , ,

シャドーで歩数を稼ぐ(隊長)


こんにちは。埼玉県埼玉県越谷市と春日部市、東京都足立区竹ノ塚にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。

1月からワールドスポーツボクシングジムにチケット会員で復会して、月に2回は行こう!と心に決めたのですが、まだ3月に入って1回も行ってません・・・

忙しい・・・疲れている・・・という言い訳なんですが、アーミーにきちんと週に1,2回来てトレーニングしている会員様を見ると、改めて尊敬してしまいます(*_*)

あと1週間で3月が終わりますが、1回は行かないと!!!

・・・頑張ります(・_・;)

さて本日は、ボクシングジムには行けていないのですが、行けない代わりに3月はシャドーボクシングで歩数を稼いでいたので、少しその話をしたいと思います。

2月、ワールドスポーツボクシングジムでトレーナーの方から色々指導されたことが、自分の中でとても新鮮だったので、シャドーで練習しようと決めました!

私はスマートバンドで毎日歩数を管理しているので、トラックの副業から戻って、10000歩に達成していない時は、シャドーすることにしました!



大体トラックの副業から戻ると、5~6000歩なので、ほぼ毎日シャドーしています(^^♪

最初のころはぎこちなかったフォームも、スムーズに疲れず繰り返せるようになってきました!

大体1時間シャドーすると5000歩になる感じです。

私は歩いたり走ったりするのが、あまり好きではないので、シャドーで歩数を稼ぐのはとても自分に合っていてストレスを感じません(^^♪

主に越谷店の控室でシャドーしているのですが、ネットフリックスを見たりしながらしてるので、あっという間に1時間経ちます(^^;)

自宅でも職場でも、どこでも場所を取らないですし、楽しい?!ので運動不足解消にはとても良いと思います!

健康になる歩数の目安が7000歩だと言われていますので、ぜひ一日7000歩も歩かない時は、シャドーで歩数を稼いでみてください(^^)/



格闘技が好きな方は、普通に歩くよりも絶対に楽しいですからおススメです(^^♪

それでは、また。

 

追伸

4月のスパーリング大会「ボンバイエ」に参加しようと思っていたのですが、練習(やる気)不足のため、今回は不参加に決めました。。。

私以外、ヒロキ以下他のアーミーの会員様も忙しいみたいで4月は全員不参加となります。。。

次回9月にあるとのことなので、それを目標に練習、特にシャドー!!!をしっかりしていきたいと思います!

アーミーの会員様も9月のボンバイエに参加したい方は、今からしっかり練習しましょうね(^^;)

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , ,

トレーニングと音楽(北薗)


こんにちは!4月1日(土)にオープンした自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム竹の塚店北薗班長です!
関東も梅雨入りが近づいてきております。。。



自転車通勤の私としては辛い季節ですが、トレーニングでリフレッシュして乗り越えていきたいと思います!

さて、今日はトレーニングと音楽の関係についてお話します。

通勤時、ランニングをしている人を見掛けます。

そして、ほとんどの方がイヤホンをして走られています。

音楽には様々な効果があります。

アップテンポな曲であれば「ドーパミン」というホルモンが分泌され、
・快感や多福感を得られる。
・意欲を向上させる。



ゆっくりな曲調であれば「セロトニン」というホルモンで、
・精神の安定
・ストレスに対応する。



といった効果が期待されます。


ほとんどの方は、無意識に音楽を聞いているかもしれませんが、これらの効果は科学的にも証明されています。

筋トレやランニング、ストレッチと取り組むトレーニングによって音楽を聴き分けることで、更にいい効果が得られるかもしれません。

トレーニング中やランニング、ストレッチ中はお気に入りの音楽を聞いて、より効果が出るようにしましょう!

それではまた!!

 

 

追伸

私が勝負時や、落込み気味の時に自分を奮い立たせる曲があります。

シクラメン」さんの「ブチコメ!!」です!

一度聞いてみて下さい!!

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,