Tag Archives: 健康

筋トレは「週2回」がベストです!


こんばんは。埼玉県越谷市にある
アーミーフィットネスジム
伊藤隊長です。

昨日は埼玉スタジアムでW杯最終予選があり、
日本代表が見事予選突破を決めました!!!

後半ロスタイムでのPKで、本田選手がど真ん中に
蹴り込んだのを見て本当にメンタルが強いと感心しました。



 

 

 

 

 

これからコンフェデレーションカップなどで、世界の
強豪と戦う時にどれだけ戦えるのか今から楽しみです!



 

 

 

 

 

 

 

さて、本日はしつこいようですが、筋トレを週に
何回するべきかについてお話したいと思います。

6月に入って多くの体験・入会者が来られています。
ほとんどの方に質問されるのが、「筋トレを週に
何回したらいいんですか?」という質問です。

過去のブログでも何度もお伝えしてきましたが・・・
答えはタイトル通り「週に2回」が理想です!

愛読紙「ターザン」にとてもわかりやすい図が
あったので、以下見てみて下さい。



 

 

 

 

週に1回の筋トレの効果を「とすると、週に2回の
筋トレ効果は「3.8」位あります!

興味深いのは週に3回の筋トレ効果は、「4.0」位しか
ないという点です。

効果に大きな違いが無いのなら週2回の方が楽でいいと
思いませんか?

 

超回復の法則(筋トレ後48~72時間は休息・回復
期間として考える)通り筋トレするのが一番いいんです。

しかし、中途半端に筋トレをするとあまり筋肉痛(筋繊維
破壊)が起きていないので、毎日でも筋トレをした方が
いいのではないかと思ってしまいます。

私の場合は、筋トレをしっかり追い込んですると、
翌日(もしくは明後日)には体が重い感じがします。

懸垂を全力で3セット(間隔はあけます)しか筋トレは
していません。

腕立て伏せは気が向いたら連続で60回ほどします。

腹筋は会員さんと一緒にしかしません。。。

下半身は全くしていません。。。

ちなみにボクシングジムは週に2回しか行っていません。
(行った翌日は下半身と腰への筋肉痛がすごい来ます)

 

サラリーマンや主婦、学生の方は本当に時間がないと
つくづく思います。

会員さまとお話していてもよく思いますし、私自身
ジムに一日中いて自分の休憩時間を削ってボクシングジムに
行くのは正直疲れます。。。

休みの日はしっかり休みたいのもよくわかります。

 

しかし、継続なくして肉体改造(もしくは技術の修得)は
ありえません

 

忙しい中、継続するには「週2回」がベストだと心の底
から思いますし、筋トレに限っては「週2回」が一番効果が大きい
ということも科学的に証明されています

ぜひ、あなたもきっちり「週2回30分」のトレーニング
時間を作って肉体改造に成功してください!

それでは、また。

 

追伸

私はいつも平日昼間2回ほどボクシングジムに行って
いますが、最低でも2週間に1回は「久伊豆神社」へ
参拝に行っています(会員さまと従業員と家族の健康祈願)。

神社に行った帰りはスーパー銭湯の「健美の湯」で
2時間ほどまったりするのですが、昼間だというのに
多くのお客さんがいます(多くは高齢者ですが)。

中にはサウナで腹筋をしている方もいたりしますが、
そういう方ほどでっぱり腹です。。。

私もサウナは好きで必ず入ります。サウナで汗をかけば
私の場合1キロくらい体重が下がっています。

プロボクサーが計量の前日にサウナなどで3キロくらいは
サウナで落とすらしいです(水抜きといいます)。

汗は脂肪ではないので、水分をとればすぐに体重は
戻ってしまいますが。。。

スーパー銭湯(特にサウナ)でメタボ体型の男性をたくさん見るほど
週に2回筋トレすればいいのになと強く思います・・・

 

余談ですがアーミーフィットネスジムのライバル店は
スーパー銭湯や居酒屋だと思っています。

楽しい、気持ちいい、おいしい、おもしろい体験は
「きつい、つらい」体験より数倍いいんです。。。

しかし、「きつい・つらい」体験の先には「充実感、自信」
が首を長くして待っているんです。

もちろん「健康」も運動なくしてありえません。

なるべく「きつい、つらい」運動を「きつい、つらい、
けど楽しい」運動にしていきたいと心がけていますので
肉体改造をしたい方はぜひアーミーフィットネスジムまで
お越しください!

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

さあ、5月!GW明けから減量モードだ!!!


こんにちは。埼玉県越谷市にある
アーミーフィットネスジム
伊藤隊長です。

あっという間に4月も終わり、今日から早い人は
GW休みに突入ですね!

自衛官在籍中はGW、夏季、年末年始の休みが
約10日ほどありました(途中当直などありますが)。

今では考えられません。。。

アーミーフィットネスジムでも5月3日~6日まで
GW休みとさせていただきます。

この期間は会員さまは家族サービスや、恋人と過ごしたり
旅行にいったり充実した時間を過ごしていただきたいと
思います。

ちなみに私は家族で大阪の実家に帰省予定です。
車で渋滞していれば約10時間もかかるので、
安全運転に注意して行きたいと思います。

 

さて、本日は私の決意をここで宣言したいと思います。

ズバリ「5月GW明けから、6月一杯まで減量して
体重70キロ、体脂肪一桁台を目指します!」

目標達成のために、「GW明けからの食事制限」
徹底します。

具体的に何をするのかというと、

1 帰宅後の夕食を最低限、もしくは朝に食べる
2 間食をプロテイン、和菓子などにする
3 タッパ一つ分の炭水化物を14時までに食べる

現在は比較的自由に食事をしています。

仕事が終わって帰宅後の23時以降に夕食を食べています
し、白いご飯も食べています(おかわりはしてません)。

仕事の合間にお腹が減れば、大好物の「チョコワッフル」
などチョコ製品も一日に2,3回食べています。。。



 

 

 

 

それでも、去年食事制限で6キロ落として、72キロに
してから現在は73キロ前後をキープしています。



 

 

 

 

 

体脂肪は12%台です。



 

 

 

 

 

トレーニングに関しては懸垂だけです。
2,3日に1回は必ず限界までしているので、1回を2、3回
にしようと思います。

トレーニングもカレンダーに記入するレコーディング方式
4月から始めてからは、きっちりするようになりました。



 

 

 

 

 

懸垂も6月までになんとか20回出来るようにしたいと
思います。

 

会員さまに「減量はやるかやらないかだけだ」と言っている
だけに必ず食事制限で体重を3キロ落とします!

7月にはバージョンアップしたカラダをお見せ出来るように
頑張りますので、ご期待ください!



 

 

 

 

 

それでは、また。

 

追伸

写真のデータを整理していたら、2011年7月の写真が
出てきました。

ほんとに恥ずかしくて、公開するのをすごく悩んだのですが・・・

下の写真が無邪気な1年半前の私です・・・



 

 

 

 

ジムオープンが2011年の10月ですので、運動を
全くしていない時です。。。

体重はたしか、88キロ位(身長は173cm)ありました・・・

もしもジムをオープンせずに普通のサラリーマンを
続けていたら、今はどうなっていたかと思うと
ぞっとします・・・(間違いなく90キロは突破していた
と思われます)

当時は運動する時間がないからと言い訳をしていましたが、
週に1回、1時間程度の時間は必ず作ることが出来ます。

サラリーマンにとって、仕事と家庭が一番大事なんです。

しかし、同時に自分の健康や見た目の満足も大事な
要素です。

毎日走るより週1回30分の筋トレの方が楽だと
思いませんか?

忙しいサラリーマンや主婦の方のために、アーミー
フィットネスジム
をオープンしたんだということを
2年前の写真を見て、ふと再確認しました。

特に忙しいサラリーマンの方、お待ちしています!!!

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

筋トレは習慣化出来る?


こんにちは。埼玉県越谷市にある
アーミーフィットネスジム
伊藤隊長です。

先日、録画していたNHKの「プロフェッショナル
~本田圭祐~」を見ました。

自分を信じる力、ケガをしても前向きにとらえる力、
うまくいかなかったら試行錯誤して最善の方法を
考える力にとても刺激を受けました。

小学生が本田選手に「サッカーでうまくいかなかった
時はどうしていますか?」と質問して、本田選手は
以下のように答えました。

サッカーはうまくいかないことの方が多い。
落ち込むんじゃなくて、次うまくいくように練習します。



 

 

 

 

これは人生・仕事・家庭・プライベートなどあらゆる
ことに通じている回答だと思いました。

あなたはどう思いますか?

 

さて、本日は筋トレの習慣化についてお話したいと
思います。

筋トレはきついです。。。
しんどいし、筋肉痛にもなります。

逆にジョギングは気持ちがいいし、そんなに速度を
あげなければしんどくもなく、筋肉痛にもあまり
なりません。

ジョギングブームにはそうした理由があるのだと思います。

しかし、時間があまりない忙しいサラリーマンや
主婦の方には筋トレこそが最善の運動だと私は
自信をもっておススメします!

たしかにしんどいですが、週2回、5分で終わって
カラダが引き締まればこんなにいいことはありません!

アーミーフィットネスジムの会員さまの中でも在籍が
長く、週に2回必ずトレーニングに来られるある会員
さまはこう言います。

週に2回筋トレしないとなんか気持ち悪いよ

この会員さまはまさしく習慣化に成功していると言えます。

私の子供は今5歳なんですが、歯磨きをかなり嫌がります。
小さい子はほとんどいやがると思いますが、大人になって
歯磨きが嫌いな人はほとんどいません。

むしろ、食べた後は歯磨きしないと「気持ち悪い」と
感じる人が多いでしょう。

 

筋トレを習慣化するには、「頑張り過ぎないこと」と
正しく筋トレして達成感を得る」ことが必要だと思い
ます。

毎回120%で頑張っていると絶対に続きません。。。
毎回70~90%くらいで頑張るのが良いと思います。

達成感を得るには、筋肉痛やカラダの変化が必要です。
正しくない筋トレをしていると筋肉痛もカラダの変化も
出にくく、疲労感しか残りません。。。

健康を維持するためにも、いいカラダを作るためにも、
筋トレは絶対に必要不可欠です。

ぜひ、あなたも「筋トレ」の習慣化に取り組んでみて
下さい!

それでは、また。

 

追伸

4月からボクシングジムに通ってます!

ボクシングも週3回くらい通って、通わないとなんだか
気持ちが悪いと思えるように、習慣化したいと思います。

時間のある時には、K軍曹に教えてもらってバンテージを
巻く練習をしています。

意外と難しくて悪戦苦闘しています。。。



 

 

 

 

↑ マイバンテージ!

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,