Tag Archives: 卒業

3人の卒業生(北薗)


こんにちは!足立区竹ノ塚駅東口から徒歩2分!自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」竹の塚店の北薗班長です!

3月中旬にもなって雪が降りました。



なかなか暖かくなりませんが、卒園式や入学式、お花見の話を聞くようになり、春の訪れを感じています。

そして、春といえば出会いと別れの季節です。

アーミフィットネスジム竹の塚店でも、3人の会員様が自衛隊入隊のため、ジムを卒業することになりました。

今日はその「3人の成長」についてお話したいと思います。

まず、入会時に比べて表情が明るく、大きな声を出せるようになりました。

これは、トレーニングを重ねて出来ることや回数が増え、自信を持てるようになったからだと思います。

来店した時の挨拶や、カウントの声、会員様や私と話す表情・顔つきがすごく良くなりました☆



次に発言が前向きになりました。

入会当初はトレーニングや回数を指示した際「えっ!?」「うーん、まぁ頑張ります」等と言っていました。

しかし最近では「はい!」「がんばれ俺の足」等とポジティブな発言が目立っています。

しっかり「アーミフィットネスジム禁止事項」を意識して取り組んだ成果だと思います。



最後は当たり前ですが、体力が確実につきました。

3人とも運動経験がなく、縄跳びでは1分で激しい息切れをしていました。

今では、1、1kgのヘビーロープを余裕で3分間跳べるようになっています。

また、当初はトレーニング間の休憩やトレーニング後には座り込んでいましたが、最近は会員様と話をする様子が見られるようになりました。

それぞれ入会の時期や通った回数は違いますが、入隊に向けて全員が前向きに取り組んでくれました。



私もそういった姿勢に感化され、楽しくトレーニングを提供できたし、元気をもらっていました。

卒業は寂しいですが、これから自衛官として活躍することを願って、しっかり見送りたいと思います。

そして、自衛官を目指したい・入隊が決まっている・自衛隊に興味があるあなた、期間限定でも大歓迎です♫

ぜひアーミフィットネスジムへお越しください。お待ちしております!

それではまた!!

 

追伸

3月末から5月にかけては、観桜会や記念行事に合わせて、一般開放される駐屯地が多くあります。

駐屯地で検索すれば、案内がでています。

自衛隊が身近に感じられるいい機会です!

ぜひ最寄りの駐屯地へ行かれてみて下さい!!

Tags: , , , , , , , , , , , , , ,

バディの力!!!


こんにちは!埼玉県越谷市と川口市、春日部にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。

今年は例年に較べて暖冬ですね~(^_^;)

寒いのはあまり好きではないので個人的には嬉しいのですが、あまり暖かいといろいろな弊害が各地で発生しているみたいですね。。。

冬物衣料が売れない、雪不足でスキー場などが営業できない、冬野菜が育たないなど、いろいろニュースで見たり聞いたりしていると「冬には冬の、夏には夏の」適度な温度が必要なんだなとつくづく思います。

暖冬の影響で桜の開花も不安定になるみたいで、今年は息子の小学校卒業&中学校入学があるので、その時期に上手く咲いてくれるのを祈っています(+_+)

 

さて本日は「バディの力」ということで少しお話したいと思います。

アーミーフィットネスジムの会員さまには、夫婦や親子、兄弟姉妹、恋人、友人など2人(もしくは3,4人)で一緒にトレーニングに来られる会員さまがいます。

1人がやる気がなくても、もう1人がやる気があれば「じゃあいくか~」となるので、誰かと一緒にジムに入会するというのは、ジムでトレーニングを継続するには大変素晴らしい効果があると思います(^O^)

 

自衛隊ではいろんな教育で、2人1組で行動することが多く、自分の相棒のことを「バディ」と呼んでいます。

2人で行動することを「バディ行動」と言って、例えば新隊員教育などで最初の頃は土日に外出する時などは「バディ行動」をとらせて、外出したまま逃亡したりするのを未然に防ぐ意味もあります(^_^;)



 

トレーニングで誰かとバディを組む最大のメリットは、1人で黙々とトレーニングするよりも「頑張れる」ことです!

実は私も今年はこのメリットをもっと生かそうと思い、週に最低1回はレンジャー佐々木とバディを組んで、一緒にトレーニングすることにしました!

レンジャー佐々木とは私が23歳、レンジャーが18歳の時の新隊員後期の同じ班員で3か月を1つの部屋で過ごした新隊員後期教育の同期です。

今は同じアーミーという職場で一緒に働いて2年になるのですが、あの3か月の方が密度が濃かったせいか長く感じています。。。

それはさておき、やはりレンジャーとは渡辺やヒロキとは違って、完全に気が許せるというか気楽でいられるというか、本当に貴重な私の同期でもあり友人でもあります(^^)

先日も一緒にベンチプレスと懸垂をトレーニングしたのですが、私はいつもより少しいいところを見せようとして?かなり頑張れました(^_^;)

加えてレンジャーのトレーニングの改善点(ベンチプレスでは下ろし方不十分、懸垂ではフルレンジでしていなかった等)もじっくり指導できたので、とても有意義な時間となりました!

レンジャーにとってもトレーニング3年目を迎えて、最近伸び悩んでいたので?良い刺激になること間違いありません!?

 

あなたも日頃のトレーニングでマンネリを少し感じていたら、夫婦や親子、兄弟姉妹、恋人、友人などと一緒にバディを組んでトレーニングしてみてください(^^)/



きっと新たなモチベーションが生まれて、またトレーニングに前向きに頑張れること間違いありません!!!

それでは、また。

 

追伸

会員さまに知り合いのバディを増やそう!ということで、2020年は新たに「ご紹介キャンペーン」を実施します!!!

ぜひ、あなたのバディをご紹介ください!!!



 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

別れの季節・・・


こんばんは。埼玉県越谷市川口市にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。

3月と言えば卒業や転勤のシーズンですし、4月は入学や新社会人となったり、新しい部署や新しい土地で生活を始める方も多いと思います。



さてアーミーフィットネスジムでもオープン初期からの会員でもあり、またアルバイトもしてもらい、そして社会人になりまた会員に戻った「田中君」がこのたび4月から転勤することになりジムを退会することになりました・・・



そこで今回のブログでは田中君との思い出を少しだけ話したいと思います。

田中君が最初入会した当初は本当にガリガリで、懸垂も1回も出来ずにいたことが強く印象に残っています。

今では懸垂も15回ほど出来るので信じられませんが、地道にコツコツとトレーニングを継続してきてカラダを変えた男だと思っています。

ボクシングも不器用ながら?コツコツ継続的に練習を続けて自分の自信に少しはなっていると思います。

余談ですが・・・残念ながら良い彼女をジムで捕まえることは出来ませんでした。。。それだけが?私の心残りです。。。

新天地は茨城の水戸ということで通うのは無理ですが、長い休みなどで実家に帰省した際にはトレーニングに来てほしいと思います!

3月は田中君以外にも古い会員さまが海外転勤になったり、地元に帰ることになったりして退会されます。

とてもさみしいことですが、田中君をはじめ退会される会員さまはみんな、きっと新天地でも週に1回は運動を継続して健康で幸せな生活をすると思っています。

田中くん、新天地でも頑張って!!!

 

4月には越谷近辺に転勤などで引っ越してくる方もたくさんいると思います。

環境が変わって心機一転、運動してみたくなった方はぜひアーミーフィットネスジムまでお気軽にお越しください。

 

それでは、また。

 

追伸

田中君はアルバイトまでしてくれて多くの会員さまと仲が良いので、3月25日か26日に送別会を開こうと思っています!



 

田中くんと最後にワイワイ飲みたい方はスタッフまでお気軽にお声掛けください。

よろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,