Tag Archives: 小学校

子どものトレーニング(北薗)


こんにちは!足立区竹ノ塚駅東口から徒歩2分!自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」竹の塚店の北薗班長です!

関東も梅雨明けし、本格的な夏がやってきました。

そんな中、子どもたちは夏休みに入ったようですが、小学生の息子のいる会員様から、最近は夏休みにラジオ体操をやっていないと聞きました。



早く起きて、体を動かすことで、規則正しい生活が送れる、出席のハンコが埋まっていく達成感、地域の人との交流…

ラジオ体操は素晴らしい取り組みだと思っていたため、非常に残念です(._.)

そこで今日は、子供のトレーニングについてお話したいと思います。

前少年期(男子:6〜13歳、女子:6〜11歳)では、鬼ごっこや縄跳び、登下校などを含めて、毎日60分程度の運動が好ましいとされています。



しかし、最近では、TV・オンラインゲームの流行、異常な暑さ等から外で遊ぶ子どもが減っているとのことです。

夏休み前にポスティングで小学校の前を通ると、車で迎えに来ている親御さんがたくさんいました。

その日はとても暑い日でしたし、学校帰りに予定があったり、遠いところから通っているのかもしれません。

それぞれの考え方や状況にもよるため、一概には言えませんが、せっかく運動出来る機会にもったいないなぁと思ってしまいました。

私は田舎育ちということもあり、虫取りで木に登ったり、友達と追いかけっこをしながら登下校をした思い出があります。

記憶にはありませんが、母が言うには祖父と一緒に薪割りに行き、山を走り回っていたそうです。

これまで大きなケガや病気もなく、元気に過ごせてこれたのは、子供の頃に自然の中で遊び回ったことも、ひとつの要因だと思っています。

時代の流れや状況の変化で、体を動かす機会が減ってきてますが、子どもが成長する過程の中で、運動から学ぶことがたくさんあると私は思います。

休みの日など、お子さまと一緒に公園にでも行って、思いっきり遊んでみてはいかがでしょうか?

しかし、異常な暑さが続いているため、外で遊ぶことに躊躇する場合は、ぜひアーミーフィットネスジム竹ノ塚店へお越しください!





トレーニングの中で、外での遊びと変わらないくらいの様々な動きを取り入れています\(^o^)/

ぜひお待ちしております!

それではまた!!

 

追伸

先日、早く目が覚めたため舎人公園へ行ってきました。

たくさんの方がランニングをしたり、鉄棒にぶら下がったりされていました。

自然も多く癒やされます☆ぜひ行ってみてください!







 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

バディの力!!!


こんにちは!埼玉県越谷市と川口市、春日部にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。

今年は例年に較べて暖冬ですね~(^_^;)

寒いのはあまり好きではないので個人的には嬉しいのですが、あまり暖かいといろいろな弊害が各地で発生しているみたいですね。。。

冬物衣料が売れない、雪不足でスキー場などが営業できない、冬野菜が育たないなど、いろいろニュースで見たり聞いたりしていると「冬には冬の、夏には夏の」適度な温度が必要なんだなとつくづく思います。

暖冬の影響で桜の開花も不安定になるみたいで、今年は息子の小学校卒業&中学校入学があるので、その時期に上手く咲いてくれるのを祈っています(+_+)

 

さて本日は「バディの力」ということで少しお話したいと思います。

アーミーフィットネスジムの会員さまには、夫婦や親子、兄弟姉妹、恋人、友人など2人(もしくは3,4人)で一緒にトレーニングに来られる会員さまがいます。

1人がやる気がなくても、もう1人がやる気があれば「じゃあいくか~」となるので、誰かと一緒にジムに入会するというのは、ジムでトレーニングを継続するには大変素晴らしい効果があると思います(^O^)

 

自衛隊ではいろんな教育で、2人1組で行動することが多く、自分の相棒のことを「バディ」と呼んでいます。

2人で行動することを「バディ行動」と言って、例えば新隊員教育などで最初の頃は土日に外出する時などは「バディ行動」をとらせて、外出したまま逃亡したりするのを未然に防ぐ意味もあります(^_^;)



 

トレーニングで誰かとバディを組む最大のメリットは、1人で黙々とトレーニングするよりも「頑張れる」ことです!

実は私も今年はこのメリットをもっと生かそうと思い、週に最低1回はレンジャー佐々木とバディを組んで、一緒にトレーニングすることにしました!

レンジャー佐々木とは私が23歳、レンジャーが18歳の時の新隊員後期の同じ班員で3か月を1つの部屋で過ごした新隊員後期教育の同期です。

今は同じアーミーという職場で一緒に働いて2年になるのですが、あの3か月の方が密度が濃かったせいか長く感じています。。。

それはさておき、やはりレンジャーとは渡辺やヒロキとは違って、完全に気が許せるというか気楽でいられるというか、本当に貴重な私の同期でもあり友人でもあります(^^)

先日も一緒にベンチプレスと懸垂をトレーニングしたのですが、私はいつもより少しいいところを見せようとして?かなり頑張れました(^_^;)

加えてレンジャーのトレーニングの改善点(ベンチプレスでは下ろし方不十分、懸垂ではフルレンジでしていなかった等)もじっくり指導できたので、とても有意義な時間となりました!

レンジャーにとってもトレーニング3年目を迎えて、最近伸び悩んでいたので?良い刺激になること間違いありません!?

 

あなたも日頃のトレーニングでマンネリを少し感じていたら、夫婦や親子、兄弟姉妹、恋人、友人などと一緒にバディを組んでトレーニングしてみてください(^^)/



きっと新たなモチベーションが生まれて、またトレーニングに前向きに頑張れること間違いありません!!!

それでは、また。

 

追伸

会員さまに知り合いのバディを増やそう!ということで、2020年は新たに「ご紹介キャンペーン」を実施します!!!

ぜひ、あなたのバディをご紹介ください!!!



 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

子供の運動能力を向上するには?


こんばんは。
アーミーフィットネスジム越谷
伊藤隊長です。

6月も先月に引き続き自衛隊式子供運動教室
実施します!

前回の様子です。



 

マット運動!

 

 



 

ラダー訓練中!

 

 



 

スラックライン練習中!

 

 

 

明日16日(土)、30日(土)の9:00~10:00
23(土)の18:00~19:00の3回
で、16、23日は球技(サッカー、野球)
30日は鉄棒やマット運動などを予定しています。

幼稚園や保育園、小学校と違って10人以下ですので、
練習する量が多くて、かつ出来ないからといって
サボれないのが、保護者には好評です。

さて今回は子供運動教室開催に関連して、少し
私の子供に対する教育観をお伝えしたいと思います。

ずばり子供の運動能力を向上させるには、

親の影響力
まじめな心

以上の2点がとても大事だと考えています。

「親の影響力」は間違いなく運動能力と大きな関係
があります。

大体プロのスポーツ選手の生い立ちなどを
調べると、親が大きく関わっています。

野球のイチロー選手、卓球の福原愛選手、
ゴルフの石川遼選手、体操の内村航平選手など、
幼い頃、親がコーチを兼ねている例は本当に
たくさんあります。

運動神経がぐんぐん伸びる時期を「ゴールデンエイジ」
といい、4歳~12歳くらいまでのことを
言います。

親としてはその時期までにいろいろなスポーツを
体験させてどのスポーツに才能や興味があるのか
見極めて、良い環境を与えてやらねばなりません。

2つ目の「まじめな心」について、
私見を述べます。

子供の中でも運動神経の良い子、悪い子は
確実にいます。

アーミーフィットネスジムに親と一緒に来る子供を
見ていても、あの子運動神経いいな~と思うことは
あります。

しかし、一番私が子供を見て「すごい!」と感心する
時は、子供が親と一緒にまじめにトレーニングを
している時です。

これは確かに子供の「」によるところが大きいと
思われます。

運動神経が良くても遊ぶだけの子と、運動神経が
悪くてもまじめにトレーニングする子なら、
運動神経の悪いまじめな子の方がどんどん運動能力は
伸びていくと私は信じています

実際にまじめに親と一緒にトレーニングしている子は
ぐんぐん伸びています。

一例を挙げると、幼稚園の年中の女の子が、
マラソン大会で40人中1位になったり、
逆上がりが出来るようになりました。

 

最後に私自身の経験を少しお話します。

私は小学4年から6年まで
ソフトボールをしていました。

地元の子供会のチームで父親がコーチをしていました。
4年時は自分で言うのもなんですが、打てばホームラン
だったのですが、あまりにひっぱる傾向があったため
父親に「あんまりひっぱるな!」と言われ、
一気に打てなくなりました・・・

当時の気持ちはなんとなく覚えているのですが、
じゃあどうしたらいいんだよ?
というものでした。

親やコーチのアドバイスというのは12歳までは
とても大きな影響があると思います。
(中学に上がると自分で考える力がついてくるので、
大人のいうことを鵜呑みにしません。。。)

 

12歳まではいろんなスポーツを親と一緒にしてみる
べきです。その際に大事なことは親が変なアドバイスを
しないことです。そのアドバイスで子供はその
競技を嫌いになるかもしれません。

イチローや松井の父親が一番気をつけたのは
子供が野球をきらいにならないようにする、
ということです。

会員さまの子供の習い事では、スイミングが一番人気
ですが、スイミングほどもったいないことはないと
私は思います(あくまで個人的な意見です)。

実際にスイミングを習っていた子が、中学に
上がって水泳部に入らない子がどれだけ多いか。。。

小さいころからなんとなく通い続けて、
中学に上がって初めて自分の意思で選ぶ時に
水泳を選ばないのは当然だと思います。

私はスイミングに通っていたことはないですが、
学校の体育の時間でなんとなく泳げましたし、
自衛隊に入る前、スポーツクラブのトレーナー時代に
半強制的に水泳のレッスンを持つことになったため、
その時にみっちり泳法を理論的に教わり、修得しました。

アーミーフィットネスジムにもしプールがあったなら
子供から大人までしっかり教えます!
(市営プールで教えてほしい会員さまが多ければ、
子供水泳教室開催します!?)

ちなみに、私の子供は一瞬だけ(妻が)スイミングに
通わせましたが、子供が嫌がったのと、
風邪を引いたりしたので即辞めました。。。

・・・大分、話がそれましたが・・・
自衛隊式子供運動教室の参加条件はただ一つ。
子供のやる気のみ」です。

大人のやる気ではありません。

しかし、子供をやる気にさせるのは大人(親)の
仕事(教育・責任)です。

どんな習い事も子供のやる気があるかないかで、
結果に雲泥の差がでると思います。

ちなみに私の子供は、よほど、頭が良くなければ
大学には行かせませんし、スポーツだって中途半端
にするなら辞めさせます。

今の時代は大学に行ったからって良い人生が待っている
わけではありません。運動神経が良いからって大人に
なってから得をするわけではありません。

しかし、まじめな心」は大人になっても
大いにその子の人生を助けることになることでしょう。

そしてその「まじめな心」を育むのは間違いなく親の
影響力(教育)です。

運動神経がないけど、すこぶるまじめな子は
運動能力は絶対に向上します!

そういう子はぜひ、「自衛隊式子供運動教室」に
ご参加下さい!

それでは、また。

 

追伸

先日、訃報が届きました。

朝霞の教官時代に最初にお世話になった区隊長が
先日逝去されたとのことでした。

とても優秀な方で本当にいろいろお世話に
なりました。

告別式やお葬式には参列できませんが、
心からお悔やみ申し上げます。

改めて人はいつ死ぬかわからないと
実感しました。

日々悔いのないように生きていこうと思います。

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,