Tag Archives: 筋トレ

成功の反対は?


こんにちは。埼玉県越谷市と川口市、春日部にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。

11月はジムのイベントが続きます!

11/5(日)は「30歳以上独身限定飲み会(越谷)」11/26(日)は「大忘年会(大宮)」です!!!

参加希望の会員さまはスタッフまでお気軽にお声掛けください!越谷・春日部・川口店の会員さまはどなたも参加可能です!たくさんの会員様のご参加を楽しみにしています!!!

さて、本日は私の考える「成功の反対」について簡単に説明したいと思います。

「成功」の反対語は辞書では「失敗」ですが、私の中ではそうではありません。

私の中では「成功」の反対は・・・「何もしない」です。

「失敗」からは貴重な「経験」が得られますが、「何もしない」と何も得るものがありません。。。

自分に対しても
子供に対しても
従業員に対しても
会員さまに対しても

成功するために、とりあえず今「何かしようよ」と話しますし、しないのであれば強引にするように仕向けたりすることもあります。

失敗にも良い失敗、悪い失敗があるとは思いますが、それは今は置いておくとして、失敗を恐れて今何か出来ない人は、傷つかない代わりに何も得ることが出来ません(当たり前です)。

私の好きな言葉で、

「今変われない奴は、過去も未来も変えられない」

「評論家になるな。プレイヤーになれ」

という言葉があります。

言葉は違えど、失敗を恐れず「今何かしよう」という風に私はとらえています。

特に肉体改造やダイエットしたい方は本を読んで、食事制限だけしても限界があります。スポーツジムではなくても家や公園で少しでも運動を継続できるかどうかがとても大事です。

そのためには三日坊主になったとしても、とりあえずやってみないことには始まりません。

何もやっていない人が、「どうせ三日坊主で終わるよ~」と笑う権利はありません。。。

筋トレだけではなく、スポーツ・勉強・恋愛でもなんでもそうでしょう!!!

ぜひあなたも成功するために、今何か始めましょう!!!

それが筋トレやスポーツなら私は嬉しいです(^^)!

それでは、また。

 

追伸

先日アーミーフィットネスジムの会員Sさんが、「おやじファイト」という30歳以上のボクシングのスパーリング大会において初参戦して、見事初勝利をあげました!!!



Sさんは竹ノ塚のワールドスポーツボクシングジムで開催された会員同士のスパーリングイベントに、去年初参戦して負けた悔しさから、ボクシングにはまりました

来月(11/26)またワールドスポーツボクシングジムでスパーリング大会が開催されます。アーミーフィットネスジムからも何名か参戦させていただく予定です。

初参戦する方もいますが、勝ち負けはともかく真剣勝負の場を経験して何か得てもらいたいと思っています!

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

「マズローの5段階欲求」と「答えはすでに知っている」


こんにちは。埼玉県越谷市と川口市、春日部にある自衛隊式トレーニングジム「アーミーフィットネスジム伊藤隊長です。

先日ライザップ特集の雑誌を買いました。個人的にカーブスやライザップのビジネスモデルは同業者としてすごく興味があるので、関連本はよく読んでいます。



今回読んだ雑誌の中でライザップの瀬戸社長が言うことに、とても共感できたことがあったので、それを以下簡潔に紹介したいと思います。



1つは「マズローの5段階欲求」でもう1つは「答えはすでに知っている」ということです。

マズローの5段階欲求とは以下のようになります。

①「生理的欲求」⇒②「安全欲求」⇒③「社会的欲求」⇒④「承認(尊厳)欲求」⇒⑤「自己実現の欲求」



①と②は人として当たり前の欲求ですので説明を省きます。。。

③の社会的欲求は昭和の時代に強かった価値観で、良い会社に入りたい、幸せな家庭を築きたいという欲求です。

平成の現代はむしろ、社会的欲求よりも誰かに認められたいという④の承認(尊厳)欲求や、なりたい自分になりたいという⑤の自己実現の欲求を求める人の方が多いのではないかと推測されます(SNSの流行など)。

ライザップのビジネスの成功は「承認欲求と自己実現の欲求を満たすこと」にあると瀬戸社長は述べています。

そしてもう1つ「答えはすでに知っている」ということです。ダイエットの方法も受験勉強も誤解を承知で言えば、誰でも知っているということです。

ダイエットも受験勉強も参考書は千円程度で買えます。それを「三日坊主」で終わらせないことがどれだけ難しいかということを、瀬戸社長は強調しています。

私も最近よくそう思うことがあります。

どうすればダイエットにしろ肉体改造にしろ成功するのかと言えば、トレーニングにしろ食事制限にしろ、「継続する」ことが絶対条件です。

どうすれば継続出来るかは、個人の気持ち・モチベーションによるところが大きいわけですが、モチベーションが落ちた時に見捨てたりせず、どこまで寄り添えるか(踏み越めるか)が、素晴らしいトレーナーか普通のトレーナーかどうかの 差になってくるのではないかと思っています。

効果の出るトレーニングと食事、休養の指導が出来るのはトレーナーとして当たり前で、会員さまにどうやってそれらを継続・習慣化させてあげられるのか?

・・・答えなんてないし、人それぞれ違うとも思いますので、永遠の課題になりますが、常にどうすれば最善の方法なのか考えています(考えるべきです)

「答えはすでに知っている」ということから、いかに「継続が困難」かということを知り、その継続の方法として「マズローの5段階欲求」の4段階、5段階目の承認欲求や自己実現の欲求をうまく生かすべきだというライザップの手法は王道だと思います。

誰かに認められたい、すなわち異性にモテたい、同性から尊厳を集めたいという気持ちが承認欲求です。それを超えると、誰にも理解されなくてもこうありたいという自分の欲求に従う気持ちが自己実現の欲求です。

ボディビルダーなどはおそらく誰かに認められたいという気持ちをよりも、もっとこうありたいという気持ちが大きいような気がします(軍曹を見ているとつくづくそう思います)

おそらく5段階目の自己実現の欲求まで到達できるとトレーニングの継続は比較的簡単になるような気がします(自分の経験上)

まずは4段階目の自分の承認欲求をしっかり確認して、トレーニング(食事制限)をはじめましょう!!!

トレーニング(食事制限)をはじめてある程度周りから認められると、もっとこういうカラダになりたいと思い始めるかもしれません。そうしたらしめたもので、きっとトレーニングを継続するのも簡単になるのではないかと思います。

本を読んだだけではダイエットも肉体改造も成功出来ません。。。

まずは自分の出来る範囲でコツコツ頑張っていきましょう!

それでは、また。

 

追伸

私も最初は、スポーツジムのトレーナーとして会員様から認められたい(バカにされない?)という気持ちを、筋トレやボクシングのトレーニング継続のモチベーションにしていました。

今はそこそこ会員様からも信頼されてきたこともあり(?)、最近はトレーニングに対するモチベーションが自分の内面に向いてきたように感じています。

具体例で言うとベンチプレスで120kg、スクワットで140kg、デッドリフトで150kgを目標にしています(現在ベンチ105kg、スクワット120kg、デッド125kg)。しかし・・・

・・・そんなに上げる必要はないのはわかってはいるんですが、なぜか上げたいんです。。。

これが承認欲求よりも自己実現の欲求?なんでしょうか・・・トレーニング継続の大きなモチベーションにはなっていますけど(^_^;)

 

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

セントラルに入会して・・・退会しました・・・


こんにちは。埼玉県越谷市川口市にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。

先日AbemaTVで「亀田興毅に勝ったら1000万円!」を見ました!元3階級制覇世界チャンピオンの亀田興毅と素人4人がガチで戦うという企画でした。



素人4人は「ホスト、ユーチューバー、高校教師、元暴走族総長」と個性溢れる人ばかりで、1週間で2000人以上の応募があった中から選ばれただけはあるなと感心しました。

サーバーが一時ダウンするくらいの視聴者数だったらしく、私も見ていてすぐに画面がフリーズしたので、早く映してくれよ~と思いながら見ていました。

結果はニュースや動画などで出ているので省きますが、久しぶりに「絶対見よう!」とみんなが思う番組で、ボクシングというスポーツがもっと盛り上がればいいなと思いました。

 

さて、本日は4月に入会したセントラルなんですが、さっそく5月で退会することにしたご報告をしたいなと思います。。。

気分転換のためにアーミーフィットネスジムから徒歩3分のところにあるセントラルに4月に入会したのですが、さっそく先日退会の手続きをしてきました・・・

大きな理由は以下の2つです。

フリーウェイトエリアでの不満
私にはやっぱり総合スポーツクラブは向いていなかった

①の詳細については書きませんが、やはりマナーの問題を感じました。。。

セントラルのフリーウェイトエリアはすごく広くて器具も充実していたので、それが入会の大きな決め手にもなったのですが・・・

会員は自分の家ではないのですから、譲り合いの精神が必要だと強く感じました。。。

 

②については私は過去自衛官時代に大宮のジェクサーに通っていたことがあるのですが、当時の事を思い出しました。。。

当時の私はフリーウェイトはもちろん、マシンを使った筋トレもランニングマシンもせずに、バレーボール(大宮のジェクサーには体育館があるんです!)のプログラムとストレス発散にサンドバックを叩きに行っていただけでした。

今回セントラルではいろんなレッスンに参加してみたり、筋トレマシンを使ってみたりしましたが、やはり私には・・・向いていない・・・と確信しました。

 

人には向き不向きがあります。

運動するにしても、今回のように運動の方法やスポーツジムの選択にも。

長く継続してダイエットや筋肉をつけるためには、自分にあった方法を探していくしかありません。

最近は総合スポーツクラブや24時間マシンジム、マンツーマンジム、ホットヨガスタジオだけではなく、ボルダリングジム、ストレッチ専門ジム、暗闇ボクシングジム、暗闇トランポリンジム、暗闇自転車ジム、VRジムなどいろんな形式のジムが続々と出てきています。

いろいろ体験してみることは大事なことだと思います。その中で自分に合ったものが見つかるはずです。家で筋トレしても、近所をウォーキングしたりジョギングしたりするのもいいですよね。

要は週に1度でも何か運動することが大事だと思うのです。

個人的には久しぶりに大手総合スポーツクラブを使用してみて、改めてアーミーフィットネスジムの良さも悪さも感じました。

アーミーフィットネスジムの良さとは、必ずトレーナーがついて指導して「30分の自衛隊式自体重サーキットトレーニング(反強制)」による確実な肉体改造効果と、荷物も少なく短時間でさっと終わるところです。

悪いところはお風呂やシャワーがないところと、エアロビやヨガなどのレッスンがないこと、筋トレマシンやランニングマシンがないこと(エアロバイクは少しありますが)です。。。

良さをさらに伸ばして、悪さを可能な限り改善して、多くの人に選んでもらえるスポーツジムにしようと改めて思いました。

これからも精進していきますので、どうぞ宜しくお願い致します。

 

それでは、また。

 

追伸

先日草加に2店舗となる物件の下見に行きました。9月下旬オープンを目指してこれから頑張っていきます!



 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,