関東も梅雨入りが近づいてきております。。。
自転車通勤の私としては辛い季節ですが、
トレーニングでリフレッシュして乗り越えていきたいと思います!
さて、今日は
トレーニングと音楽の関係についてお話します。
通勤時、ランニングをしている人を見掛けます。
そして、ほとんどの方がイヤホンをして走られています。
音楽には様々な効果があります。
アップテンポな曲であれば「ドーパミン」というホルモンが分泌され、
・快感や多福感を得られる。
・意欲を向上させる。
ゆっくりな曲調であれば「セロトニン」というホルモンで、
・精神の安定
・ストレスに対応する。
といった効果が期待されます。
ほとんどの方は、無意識に音楽を聞いているかもしれませんが、これらの効果は科学的にも証明されています。
筋トレやランニング、ストレッチと取り組むトレーニングによって音楽を聴き分けることで、更にいい効果が得られるかもしれません。
トレーニング中やランニング、ストレッチ中はお気に入りの音楽を聞いて、より効果が出るようにしましょう!
それではまた!!
追伸
私が勝負時や、落込み気味の時に自分を奮い立たせる曲があります。
「シクラメン」さんの「ブチコメ!!」です!
一度聞いてみて下さい!!
Tags:
アーミー,
アーミーフィットネス,
イヤホン,
シクラメン,
ジム,
ストレス,
ストレッチ,
セロトニン,
ドーパミン,
フィットネス,
ホルモン,
ランニング,
リフレッシュ,
梅雨,
竹ノ塚,
筋トレ,
自衛隊式トレーニング,
自転車,
関東,
音楽
Posted in アーミーフィットネスジム, ストレッチ, 幸せホルモン(セロトニン), 新着情報, 竹ノ塚店, 筋トレ
Tagged アーミー, アーミーフィットネス, イヤホン, シクラメン, ジム, ストレス, ストレッチ, セロトニン, ドーパミン, フィットネス, ホルモン, ランニング, リフレッシュ, 梅雨, 竹ノ塚, 筋トレ, 自衛隊式トレーニング, 自転車, 関東, 音楽
こんにちは。埼玉県越谷市と春日部市にある自衛隊式トレーニングジム「アーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。
最近いろいろなモノが値上げされてきています・・・
![7c21e07f8b1827ec72fa8e41faf90d87_1[1017]](http://army-fitness-gym.sakura.ne.jp/blog/wp-content/uploads/2023/01/7c21e07f8b1827ec72fa8e41faf90d87_11017-205x300.jpg)
モノが値上げしてもなかなか賃金が上がらないので、生活は苦しくなる一方ではありますが、大企業以外簡単に賃金が上がるとは思えません。。。
しかし、そもそもウクライナのように戦争に巻き込まれたわけでもありません。その影響で物価が上がるのは仕方ないことでしょう。
賃金を上げる一番大事なことは、一日も早くコロナを普通の風邪扱いの5類にして、以前のように何もかも普通の人間らしい生活に戻ることだと思います。
政治家には勇気を出して日本が元気になるような政策を実行してほしいなと心から思います。
さて本日はアーミー式HIIT①について少しお話したいと思います。
HIITとは「高強度インターバルトレーニング:High-Intensity Interval Training(ハイ・インテンシティ・インターバル・トレーニング)」というトレーニング法で、その頭文字をとってHIIT(ヒート)と呼んでいます。
HIITは短時間で体脂肪を落とす効果が期待できる素晴らしいトレーニング方法です!
メリットとしては、次のものが挙げられます。
①短期集中でダイエット効果が出やすい
②一般的な有酸素運動の数倍とされる脂肪減少効果をもつ
③トレーニング後もアフターバーン効果で消費カロリーが高い状態が続く
④心肺機能の強化、体力向上、筋力アップなどにも効果が期待できる
このトレーニングの最大のメリットは、短時間で効果が期待できることです!
HIITは基本的には、時間を決めて以下を繰り返します。
筋トレ
↓
有酸素運動
↓
インターバル(休憩)
↓
筋トレ
↓
有酸素運動
↓
インターバル(休憩)
※上記を規定時間まで繰り返す

運動はさまざまなバリエーションで行って構いません。最初は腕立て伏せ20秒、次は縄跳び60秒、次は腹筋20秒というように、種目を変えても大丈夫です。
HIITトレーニングは全力で追い込むことがポイントです(^^;)
正直キツいと思いますので、毎日気軽に行うことは難しいでしょう。。。疲労も回復せず、怪我のリスクも髙まります。。。
まずは週に1回を目安に取り組み、慣れてきたら週に2~3回に増やすようにしましょう(^^)/
HIITは3分を全力で行うものや30分程度のメニューなどさまざまな構成で行うことができます。
このトレーニングにおける最大の難点は、自分を限界まで追い込む必要があるということです(*_*)
ダッシュや腕立て伏せのような運動強度の高いエクササイズを何セットも重ねなければならず、途中で手を抜くと効果は半減してしまいます。。。
「これが終わったらぶっ倒れてもいい」という強い意志を持って、最後までやり遂げることが大切です!
ちなみに・・・HIITのデメリットは以下になります。
①とにかくキツイ(自分を限界まで追い込むハードさ)
②高負荷のため、ケガのリスクが高い
③運動の習慣がない人にはおすすめできない(そもそもできない)
全力で行うがゆえに、全身に大きな負荷がかかるので体調に不安がある場合、あるいは痛めている箇所がある場合はダイエットどころか怪我や故障の可能性が高くなるため、避けた方がよいです。。。
ベストコンディションで行う際も、ケガを防ぐために事前のウォーミングアップ(準備運動)は必須です!!!
では「やりすぎるとどうなる?」かというと、先述した通り、筋肉や関節の怪我の原因になるだけでなく、「オーバートレーニング」という症状にも注意が必要です(-_-)
オーバートレーニングとは、トレーニングと休息のバランスが崩れて回復できなくなった慢性疲労状態を指します。
トレーニング効果が低下するだけでなく、日常生活でも体が重く感じる、息切れや食欲低下、手足のしびれ、体重の減少などを引き起こします。。。
ですので超回復の理論(トレーニングしたら48時間~72時間あける)に基づき、適切な休養時間を挟むようにしましょう(^^;)
ちなみにHIITの一種で有名な「タバタ式トレーニング」があります。
立命館大学スポーツ健康科学部の田畑泉教授が発表した論文が元になったトレーニング方法のことで、20秒間の“強度の高い運動”と、10秒間の“休息”あるいは“負荷の軽い運動”を1ラウンドとして、それを6~8ラウンド繰り返します。
アーミー式HIITは田畑式と違って1分トレーニング⇒10~30秒インターバルの繰り返しで、1セットを4~8種目として3セット程度(約30分)するトレーニング法です!
種類は・・・長くなってしまったので次回のブログで紹介しますね(^^;)
それでは、また。
追伸
アーミーフィットネスジム3店舗目として、来週竹ノ塚店の物件契約に臨みます。
竹ノ塚駅徒歩2分という好立地(^^♪

4階というのがネックですが、越谷店も3階ですしあまり心配していません(^^;)
4月1日オープン予定です!よろしくお願いします!
Tags:
HIIT,
アフターバーン効果,
アーミー式,
オーバートレーニング,
ケガ,
コロナ,
タバタ式,
ダイエット,
トレーニング,
体脂肪,
全力エクササイズ,
埼玉,
心肺機能,
戦争,
春日部,
有酸素運動,
消費カロリー,
短期集中,
竹ノ塚,
筋トレ,
縄跳び,
腕立て伏せ,
腹筋,
自衛隊式トレーニング,
超回復,
越谷,
高負荷
Posted in アーミーフィットネスジム, インターバル, ケガ, ジム開業, ダイエット, トレーニング時間, 新着情報, 筋トレ, 運動と効果
Tagged HIIT, アフターバーン効果, アーミー式, オーバートレーニング, ケガ, コロナ, タバタ式, ダイエット, トレーニング, 体脂肪, 全力エクササイズ, 埼玉, 心肺機能, 戦争, 春日部, 有酸素運動, 消費カロリー, 短期集中, 竹ノ塚, 筋トレ, 縄跳び, 腕立て伏せ, 腹筋, 自衛隊式トレーニング, 超回復, 越谷, 高負荷
こんにちは。埼玉県越谷市と春日部市にある自衛隊式トレーニングジム「アーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。
あっという間に10月も終わりですね(^^;)
そして今年も残り2か月となりました。
アーミーフィットネスジムも11月から12年目を迎えることになります。
これからもより良いジムを目指してスタッフ一同精進していきます!
どうぞよろしくお願いいたします(^^)/
さて本日はタイトル通りわざわざジムで筋トレする意味について少しお話したいと思います。
ここ2,3年、コロナ禍で(ジムを退会して)家でユーチューブを見て筋トレする方がとても増えました。

実際アーミーフィットネスジムでもコロナが理由で退会された方は多かったのですが、最近コロナで退会された方がジムに復会されたので、復会された理由を聞いたところ・・・
「退会後1年は家でユーチューブ見ながら筋トレして体系維持していたけど、いつの間にかやらなくなって体がたるんできた・・・ので、やっぱりお金を払って強制的にジムに行かないと筋トレ出来ない!」とのことでした(^^;)
テレワークでも家で集中して出来ない人はカフェなどで仕事するように、筋トレも自体重筋トレであれば家でも出来るのにわざわざジムで筋トレする方は必ず一定数います。
実際私がそうですし、むしろ家で淡々と筋トレを継続できる方は本当に稀で、すごくメンタルが強い方だと思います(*_*)
私を含めてほとんどの人は、家はゆっくり休むところだと思っているのではないでしょうか(^^;)
以前のブログにも書きましたがライザップの低価格版ジムのチョコザップが全国に増えてきました。

「毎日5分、月3000円で使いたい放題」の謳い文句は魅力的ですが、せっかくジムに行くのに5分で帰るのは個人的にはもったいないと思うし、毎日行くのもめんどくさいかもと個人的には思ってしまいます。。。
もしも私がサラリーマンで肉体改造やダイエット、健康目的でジムに通うなら、30分から1時間程度、家では出来ない(やる気が出ない)自体重筋トレやフリーウェイトトレーニングを週に1,2回きっちりトレーニングするために通いたいと思います(アーミーフィットネスジムはそういうジムを目指しています)。
逆にコンテスト出場などの目標がある方は、毎日2時間程度の(きつい)トレーニングが必要ですので、ゴールドジムや24時間ジムの方が良いと思います(^^;)
話が少しそれてしまいましたが、わざわざ家ではなくお金を払ってまでジムでトレーニングする意味とは、肉体改造に絶対必要な「トレーニングの継続」という意味で大きな意味があると確信しています!
家とは違って、わざわざジムに行くだけあってトレーニングする気には必ずなります!!!
自分の体を変えたい!と思う方は、ぜひお近くのジムに一度見学や無料体験に行ってみてください(^^)/
家トレでは体験出来ない空間がそこにありますから!
それでは、また。
追伸
私は自衛官時代でも、駐屯地に運動できるあらゆる器具があるにもかかわらず、わざわざ駐屯地外のスポーツクラブ通っていました・・・
どうしても家というか駐屯地内では、仕事後運動する気になれなかったからです。
ただ今思えば自衛官時代に通っていたスポーツクラブでは、トレーニングよりもストレス発散&リフレッシュが目的になってはいましたが(^^;)
Tags:
アーミー,
アーミーフィットネス,
コロナ禍,
コンテスト,
ゴールドジム,
ジム,
ストレス発散,
スポーツジム,
ダイエット,
チョコザップ,
テレワーク,
フィットネス,
フリーウエイト,
ライザップ,
リフレッシュ,
健康,
埼玉,
強制的,
復会,
春日部,
無料体験,
目標,
筋トレ,
継続,
肉体改造,
自体重筋トレ,
自衛隊式トレーニング,
見学,
越谷,
退会,
24時間ジム
Posted in アーミーフィットネスジム, 新着情報, 筋トレ
Tagged アーミー, アーミーフィットネス, コロナ禍, コンテスト, ゴールドジム, ジム, ストレス発散, スポーツジム, ダイエット, チョコザップ, テレワーク, フィットネス, フリーウエイト, ライザップ, リフレッシュ, 健康, 埼玉, 強制的, 復会, 春日部, 無料体験, 目標, 筋トレ, 継続, 肉体改造, 自体重筋トレ, 自衛隊式トレーニング, 見学, 越谷, 退会, 24時間ジム