Tag Archives: 腕立て伏せ

筋肉痛は蜜の味!


こんにちは。埼玉県越谷市にある
アーミーフィットネスジム
伊藤隊長です。

もうすぐワールドカップですね!
実はサッカーが大好きな私ですが、今回のワールドカップは
放送時間が早朝なので、観戦が大変そうですが、日本戦は
すべて見るつもりです!

頑張れ!日本!!!

 

さて、本日は筋肉痛について少しお話したいと思います。

「筋肉痛は蜜の味」

これは自衛隊在籍時代の先輩の名言です。



 

←ジムの入口に貼ってあります!

 

 

その先輩はとても人格者でありながら、とてもストイックで
訓練もトレーニングもバリバリしていて、私はとても
尊敬していました。

ある日、筋トレに同行した時に聞いたのが、この名言で、
あわせて「痛みなくして進化なし」という名言もいただき
ました。

 

当時は正直あまりピンと来なくて、

「ストイックな先輩だな~」

くらいにしか思っていませんでしたが、今は本当に
その言葉の意味がよくわかります。

筋肉痛の専門的な説明は長くなるので省きますが、
筋肉痛には、あくまで私の考え方ですが、大きく分類する
と2種類あると思います。

「痛い筋肉痛」と「重い筋肉痛」です。

「痛い筋肉痛」はかなり久しぶりに激しいスポーツや
トレーニングをした時に発生します。

「重い筋肉痛」は継続的にスポーツやトレーニングを
していて、良いトレーニングが出来た時に発生します。

「痛い筋肉痛」の時は、それ程、筋肉の成長がなく、
むしろ神経の成長が強い時期だと考えられます。

痛さがなくなって「重い筋肉痛」になってきて、
やっと筋肉の成長が始まります

 

筋肉痛は怪我や病気ではないので、2,3日で治るので、
筋肉痛のある期間に(同じ部位を)トレーニングをしてはいけません。

その期間に「良い食事(タンパク質をしっかり摂る)」と
「良い睡眠(6~8時間)」で筋肉を修復する時に
筋肉が強く大きくなっていきます。

 

よく会員さまの声を聞くと、初回のトレーニング後は翌日、
筋肉痛でカラダ痛くてしょうがなかった・・・と言います。

それが、3回目以降、痛い筋肉痛が出なくなるので、
よく「筋肉痛が出なくなりました!」という方が
います。

おそらく筋肉痛の種類が「痛さ」から「重さ」に変わった
のですが、それを分かっていないと正しいトレーニングが
出来ていたのかどうかも怪しくなります。

重い筋肉痛をよくわかっていないのか?
(痛い筋肉痛だけを筋肉痛と思っている)

それとも、トレーニングの質や量がイマイチで、筋肉痛が
全く起きていないのか?

 

ほとんどの場合、トレーニングの翌日は重い筋肉痛が
きますので、連続して同じ強度のトレーニングは出来
るわけがありません。

最低でも48時間空けないと筋肉は修復されないと
言われています(超回復の法則)。

翌日も同じ強度のトレーニングが出来るのであれば、
それはトレーニングの強度が低いので、肉体改造効果は
ほとんどないと言えます。

 

では「重い」筋肉痛から再び、「痛い」筋肉痛にしたい時は
どうすれば良いのかについてもお話しておきます。

それは、ずばり・・・

「新しい(激しい)運動・トレーニングをした時」と、
いつもしているトレーニングを「長時間(1ヶ月以上)
休んでいて、再び再開した時」に再び「痛い」筋肉痛が
やってきます。

体はいつもしているトレーニングに慣れます。

慣れすぎると本当に筋肉痛をあまり感じることが出来なく
なるので、たまにトレーニング内容を変えて、違う刺激を
カラダに与えないと、肉体改造によくありません

そういう意味もあって、ジム内のサーキットトレーニング
では、時にはバービーや体幹トレなどをしたりして、
カラダにいつもと違う刺激を意図的に与えているのです
(嫌がらせではありませんよ!)。

 

適切な強度・時間・方法でトレーニングをして、
翌日に程よい筋肉痛が出るように、あなたもトレーニング
してください!

例えば「腕立て伏せ」なら、いつもは「1分間」する
けど、たまには「回数」を決めて時間無制限にしたり、
「2分間」したり、「4秒に1回スローで上げ下げ」
したりしてみましょう。

全く筋肉痛が出ないのであれば、そのトレーニングは
マンネリか追い込み不足で間違っている可能性が大です!!

筋肉痛の出ないトレーニングを繰り返しても肉体改造効果は
ほとんどありません。。。

筋肉痛が出るまでしっかり自分を追い込みましょう!!!

「筋肉痛は蜜の味」

本当に良い格言です!

それでは、また。

 

追伸

私の場合は、懸垂とディップスを3分インターバルで
6セットしていますが、翌日はカラダが重たくて、2,3
日は必ず空けて、またトレーニングしています。

最近はベンチプレスも会員さまの補助の時に、気が向いたら
していますが、それでもちゃんと記録して、2,3日空ける
ようにしています。



 

←私のトレーニング記録

 

 

 

なぜなら・・・1日空けるだけでは、重い筋肉痛のため
全く力が出ないからです。。。

食事や睡眠がいまいちだと3日空けることも多々あります。

自分のカラダの声を聞いて、筋肉痛でカラダが重い時は
しっかり食事と睡眠を摂るように心がけましょう。

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

痩せるために・・・背中を柔らかくしましょう!


こんばんは。埼玉県越谷市にある
アーミーフィットネスジム
伊藤隊長です。

あっという間にGWも終わりましたね。
私は流行りものに弱いところがあるので、今大人気の
「アナと雪の女王」を見に行きました!



 

 

 

 

噂にたがわぬ素晴らしい内容と歌でした!!!

サントラCDをジム内で流すかもしれません・・・
会員さま、ご理解くださいm(_ _)m

 

さて本日は「褐色脂肪細胞」という言葉について
少しお話したいと思います。

褐色脂肪細胞とは簡単に言うと、脂肪をよく燃焼させる
細胞のことをいいます。

褐色脂肪細胞は主に首と肩甲骨周辺に多く存在する
言われていて、その部分を鍛えるととても効率よく
脂肪燃焼できると言われています。

 

詳しい説明は省きますが、アーミーフィットネスジムでも
最近特にこの褐色脂肪細胞を刺激することに重点を置いて
います

あくまでも個人的な見解ですが、ジム内の会員さまでも
簡単に分類するとと、背中特に肩甲骨が硬い人ほど、
太っていて、柔らかい人ほど痩せている傾向 があります。

具体的にどういうことかというと、両手を上に上げて
肘を背中の方向に引いていくと、柔らかい人は両肘が
くっつく位近づきますが、硬い人は痛くて肩より下に
引けません。。。



 

←Wさんは柔らかい方です

 

 

 

個人的に思うのは、腕よりも背中の方が筋肉の面積も
大きいので腕の力ではなく、背中の力を使って懸垂を
しないとなかなか回数も伸びていきませんし、基礎代謝も
上がっていきませんから、ダイエットにもよくありません

 

肩甲骨をいかに意識して、トレーニングすることができる
が、褐色脂肪細胞の増殖にもつながり、大きな背中の
筋力アップにもつながるので、痩せるためにはとても
重要なことだと思います。

 

ぜひ、あなたも肩甲骨を意識して日常生活で気分転換の
腕回しや、もしくは肩甲骨を意識したトレーニング(懸垂や
腕立て伏せ)をしてみてください!

 

それでは、また。

 

追伸

川田軍曹の通っていた宮田ボクシングジムでは、10年以上
前から「肩甲骨を意識したパンチを打ってダイエット
しましょう!」と指導していたらしいです。

褐色脂肪細胞の説明もしていたというから、宮田会長の
指導力は素晴らしいですね!!!

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

肉体改造に魔法なし(近道はある)!!!


こんばんは。埼玉県越谷市にある
アーミーフィットネスジム
伊藤隊長です。

あっという間に年末ですね。。。

一年を改めて振り返ってみると、1月から新たに川田
軍曹をスタッフに加えてスタートした一年でした。

4月からはボクシングジムに通い、ボクシングジム内の
試合にも出さしてもらい貴重な経験を積むことが
出来ました。

個人的なトレーニングも淡々と週に2回必ず懸垂を
みっちりするようにして、かなりカラダに厚みが出て
きました。

今年は食事制限をほとんどしなかったのですが、
筋肉量が増えてきたせいかどれだけ食べても、太らなく
なったように感じます

実際現在、食事制限を全くせずに体重73キロ前後、
体脂肪は10~13%くらいです。

最近は菓子パンも解禁しているのですが、それでも
太らないので嬉しい限りです。

 

テレビの企画で1週間撮影をしたことも、良い経験と
なりました。

ぽっちゃりアイドルを1週間で3.3キロ、ウエスト
7cm減らすことができたのも自信になりました。

 

他にもジムのイベントで体脂肪買取キャンペーンや
球技大会、アミコン、キッズボクシングやキッズ
アーミーなどを行うことが出来、概ね良い感触を
得ることが出来ました。

来年もより良いジムイベントを定期的に開催したいと
思っています。

 

この1年で一番感じたことは、肉体改造に魔法はない!
ということです。

私だけではなく、会員さまを見ていても感じることです
が、週に2回ジムに来てトレーニングをきちっと出来て
いる会員さまは本当によく引き締まっていると感じます。

週に1回の引き締め効果を1としたら週2回で約4倍の
引き締め効果があると医学的に言われているとおりです。

逆に早く結果を出したいがために頑張って週に3回来る
人ほど怪我をしたり、気持ちが折れて退会してしまい
ます・・・(週3も週2も筋トレの効果はほとんど同じ
だと言われています

だったらその頑張りを「食事」に向けた方がよっぽど
効果が出るのは当たり前のことです。

但し、極端な食事制限による肉体改造は「魔法」です。

極論ですが、人間は食べなければ痩せます。

しかし、「魔法」はすぐにとけて(リバウンド)必ず
元に戻るか、さらに醜くなって自分の体に帰ってきます

 

改めて言いますが、肉体改造に魔法はありえません

 

ただし、近道は間違いなくあります

体を引き締めるには食事有酸素運動筋トレのうち
最低でもどれかをしないといけません。

一番良いのは3つ全てすることですが、何か大きな
目標を持っている人でないと、3つ全ては出来ないと
思います。

世の中では、多くの人が食事と有酸素運動でカラダを
引き締めようとしているように感じます

しかし・・・

5分間の筋トレをしっかり週に2回して体を引き締める
方が どれだけ簡単で効果的かと私は思います。

加えて「正しい食事をとること」ができれば肉体改造への
最高の近道に他なりません。

 

筋トレはたしかにつらくてしんどいですが、5分
あればできますし、毎日長時間しなくてもいいところが
忙しい現代人にぴったりだと確信しています。

長い時間ジョギングしたり、ストレッチに長い時間を
かけることが出来る人は限られていますが、どんなに
忙しい人でも週に2回、5分は時間を作ることは出来る
はずです。

筋トレは最初はあまり出来ませんが、正しい方法で
継続してやれば必ず筋肉がつきます。

ついてくるまでがとてもつらいので、ほとんどの人が
しっかり身につく前に、効果を感じられずにやめてし
まいます・・・

どんなに早く筋肉がつく人でも3ヶ月くらいは時間が
かかります(食事制限をあわせると2ヶ月でも
効果は出てきますが)。

 

自衛官時代、平日は1時間程度走っていましたが、筋トレは
なんとなく体力検定科目を適当にこなしていました。

それなりのカラダをしてはいましたが、今の方が間違い
なく自衛官時代よりも良いカラダをしていると思います。

週に2回きっちりとトレーニングをして、タンパク質や
炭水化物の量を少し意識した生活こそが肉体改造の近道
です!

 

ぜひ、来年こそは肉体改造しようと思っているあなたも
まずは週に1回、5分ほど腕立て伏せと腹筋(もちろん
正しい方法で!)からはじめましょう

間違っても怪しいサプリや健康食品を飲むだけで肉体
改造しようなんて夢々思わないように・・・

それでは、また来年もどうぞよろしくお願い致します。

 

追伸

今年の3月後半からカレンダーを使って、トレーニング
したことやボクシングジムに行った日などをレコー
ディングしていました。

減量期には毎日食べたものをレコーディングして
食事制限を頑張りましたが、トレーニングも記録する
ことによってしっかり計画的にトレーニング出来ます。
(さぼることが出来ません・・・)

これまでは控え室に貼っていたんですが、2014年は
水素水サーバー前に私と軍曹の分を貼ります

私と軍曹がどんなトレーニングをしているのかぜひ
参考にしてください!



 

←私のトレーニング
カレンダー

 

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,