Tag Archives:

オーバートレーニングにご注意を!


こんばんは。埼玉県越谷市にある
アーミーフィットネスジム
伊藤隊長です。

とうとう今週16日(日)は、ボクシングジムのスパー
リング大会に参加します!

前回は負けましたが、とても多くのことを学ぶことが
出来ました!今回も勝つにしろ負けるにしろ、一生懸命
やって良い経験になればいいなと思っています。

 

さて本日は「オーバートレーニング」について少し
お話したいと思います。

トレーニングをするとカラダにはダメージがたまります。

このダメージが回復する前にトレーニングを続けて
しまうと、ダメージがどんどん蓄積されてしまいます。。。

そうした状態をオーバートレーニングといい、もっと
簡単に言うと、休養しないでトレーニングをやりすぎて
ケガをしたり、筋肉や体力が低下したり、最悪体調まで
悪化してしまうことです・・・



 

←どよ~ん・・・

 

 

オーバートレーニングの自覚症状としては、いつもの
重量が持ち上がらなくなったり、同じ重量でいつも
やっている回数がこなせない・・・

こういう事が繰り返し起こる時は、まずオーバートレー
ニングを疑うべきです。



 

 

←ご参考に!

 

 

 

オーバートレーニングにより体が完全に回復しない状態が
続くと、精神面にも影響が出てきます。

ストレスに弱くなり、小さな事でイライラしたり、
夜になかなか眠れない、なんとなく気分が落ち込む
というような症状が出ることもあります。

また筋力トレーニングでダメージを受けるのは、筋肉だけ
ではありません。

特に筋肉と骨をつないでいる腱などは、回復に時間が
かかる組織なので、重量や回数が順調であっても油断は
禁物です。

なので、肘や膝、肩などの関節に違和感や痛みがある
なら、オーバートレーニングの可能性を疑いましょう。

人間の体には、トレーニングだけでなく普段の生活でも
負荷がかかっています。

だから、生活のリズムの変化や微妙な体調不良によっても
回復速度が落ちることは珍しくありません

過去に上手くこなせていたトレーニング頻度だったと
しても、オーバートレーニングにならないとは言えない
のです。

実際にオーバートレーニングというのは、本人に自覚が
ないまま進行することも多いものです。

これを防ぐのに最も有効な方法は、少しでも問題を感じ
たら、まず休養を多めに取ってみることでしょう。

とくにサラリーマンや主婦・OLは、仕事や日常生活の
疲れやストレスなどもあるので、より自分のカラダに
耳を傾けてしっかり休養をとってほしいと思います。

私はジムの運営上、絶対にトレーニングやボクシングで
ケガをしたくないので、休養をしっかり考えながら
意識して多くとっています

多くの会員様を見てきて、ほとんどの方は休養をあまり
真剣に考えていないように思います。。。

筋トレはスポーツやヨガ、ストレッチではないので、
毎日する必要はなく、週に1回でも充分効果があります

理想は週2回(週1の4倍の効果!)ですが、週3回は
ほとんどの人がオーバートレーニングになってしまうの
ではないかと思います・・・

週3回と週2回の筋トレ効果は大した差がありません。

しかしカラダへの負担(特に肘・膝・方・腰)と
メンタル面において週2回には大きなプラス効果があります。

ほとんどの人は週3回(2日に1回)トレーニング
しなければいけないと決めると気持ちの面で非常に
大きな負担になります。。。

週に1回は絶対にトレーニングすると決めて、とても
調子が良い時はもう1回トレーニングすると決めた方が
メンタル的に非常に楽です!

カラダへの負担も実際に週3回頑張る会員さまほど、
膝や腰、めまいなどの体調不良になる確率が高いです・・・

どうしても入会当初はやる気がとても大きいので、頑張る
のですが、1ヶ月で筋肉がつくということはありえません。。。

 

どうやって「継続」してトレーニングをしていくか?

ということは、いかに「ケガ」をしないで「モチベー
ション」を維持していくかが重要となります。

オーバートレーニング状態になるとカラダもどこか痛く
なるし、気持ちも落ち込んでしまいがちです・・・

そうなる前にしっかりと休養・リフレッシュ、ストレス
発散などしましょう!

もしもオーバートレーニングかもと感じたら、思い切って
長めの休養をしっかりとって、カラダとココロのリフレッシュ
に努めてほしいと思います!

それでは、また。

 

追伸

アーミーフィットネスジムでは自体重トレーニングが
メインですので、当然体重が重たい方にとっては
負荷が大きいということになります。

特に自分の身長の下2桁よりも体重が重たい方は、
週3回もトレーニングをすると肩や膝、腰などを
故障したり、めまいや吐き気などの体調不良などに
陥りやすいと思います。。。

体重が重たい方は特にしっかり休養をとって
オーバートレーニング状態に陥らないように注意して
下さい。

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

怪我で足が悪くなったら、あなたならどうしますか?


こんにちは。埼玉県越谷市にある
アーミーフィットネスジム
伊藤隊長です。

5月31日(土)アーミーフィットネスジム内で、私が
通っているボクシングジム「ワールドスポーツボクシング」
のカリスマトレーナーによる「出張ボクシングレッスン」を
開催します!



 

 

 

 

 

アーミーフィットネスジムにはボクシングが好きな方も
多く、すでに7名の方が参加予約されています。

ぜひ、ご興味のある方はお早めにご予約ください!

 

さて、本日はアーミーフィットネスジムの会員さまで
昔バイクの事故で足に重傷を負って、それでも前向きに
トレーニングされているO君について紹介したいと思います。

O君は20代前半とまだ若いのですが、学生の時にバイクの
事故で足に重症を負ってしまいました・・・



 

←痛々しい太もも

 

 

 



 

←足首も・・・

 

 

 

現在も後遺症が残っていて、特に足首や膝の可動域が狭く、
柔軟性があまりありません

正直、最初ジムに体験に来た時は、トレーニングをする
のは、無理だろうと思いました。

しかし、「本人のやる気」と一緒に来る「友人の力」も
あって、現在も元気にアーミーフィットネスジム
通っています。

もしも、大事故でカラダのどこかに怪我をしたとき・・・

そのあと怪我を言い訳にリハビリやトレーニングを
しないのか、怪我をバネに出来ることだけでもトレーニング
をしていくのかで、その人の人間的な魅力に大きな差が
生まれていくのだと思います。

ジムの会員さまを見ていても、大きな怪我や病気を経験
された方の方がトレーニングにも真摯に向き合って、かつ
人間的にも大きな気がします。

日常生活をしていても、スポーツやトレーニングをして
いても怪我をするときはします。

大事なことは怪我をした後です。

O君のように足が悪いと、ジョギングなどは痛くて出来ない
かもしれませんが、腹筋や腕立て伏せ、懸垂を週に1回
するのに「足の怪我による影響」はあまりありません

このブログの読者のあなたは、例え怪我をしても週に1回は
出来る範囲で怪我していない部分のトレーニングを
頑張ってほしいと思います。

それでは、また。

 

追伸

肩が痛い・・・腰が痛い・・・

肘が痛い・・・膝が痛い・・・

カラダのどこかしら痛いところがあるのは、当たり前だと
私は思います。

本当に激痛が走るなら、病院や整体に行くべきです。

特に膝・腰は体重が重たい方には日常生活だけでも
負担に感じると思います。。。

減量して適正体重まで下げて、しっかり腹筋・背筋・ももの
筋肉をつけてあげるのが一番の解決法でしょう。

怪我をしないためにも、週に1回は運動やトレーニングを
するべきだと私は強く思います。

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

たとえケガをしても・・・


こんばんは。埼玉県越谷市にある
アーミーフィットネスジム
伊藤隊長です。

先日はボクシングのW世界戦がありました。
井岡選手と宮崎選手がチャンピオンとして防衛に
成功しました!



 

 

 

 

井岡選手は7回KO勝利!
宮崎選手は判定勝利でした。

特に井岡選手は完全勝利でした!!!
ライトフライ級という軽い階級では、基本的にKO勝利
がとても難しいと言われている中、3連続KO勝利!!!

次戦は年末に一つ階級を上げる可能性もあるらしく、
そうすれば、3階級制覇となります!!!

ライトフライ級には先日日本チャンピオンになった
井上選手もいるので、出来たら試合をしてみてほしい
気もします。

将来井上選手も世界チャンピオンになって井岡選手と
統一戦をしてほしいですね!!!

 

さて本日はケガをしたらトレーニングをどうすべきか
ついて私の考えをあなたに伝えたいと思います。

先日会員さまのSさんが膝の半月板の手術をされました。
手術は成功して歩くことは出来ますが、まだ走ったり
跳んだりしゃがんだりするのは出来ません。



 

 

 

 

 

Sさんとお話をして、上半身のトレーニングは出来ると
いうことが確認できたので、Sさんに関しては、
懸垂のみのトレーニングを膝が完治するまではして
もらうことにしました。

具体的には懸垂を3セット(インターバル3分)
してもらいます。

Sさんは補助なしで5回あげますので、1回目は補助
アリで10回、2回目は逆手懸垂補助アリで10回、
最後に補助アリで8回というぐあいです。

さらに余力があれば足なしロープを20秒程度して
もらいます。

 

私個人のケガの経験でいうと、最近では、ボクシングジム
でのスパー大会の3週間前に左手親指を大きく捻挫
(ひび?)しましたが、痛い期間は右手のパンチだけ
を相当練習しました。



 

 

 

 

 

痛みが完全になくなるまで約2か月間かかりましたが、
その甲斐あって右のジャブやフックは相当上達した気がします

 

全身大けがをしたなら完全休養しなければなりません。
高熱や吐き気があるときも完全休養した方がいいでしょう。

しかし、肩・肘・膝などのケガはその痛い部位以外の
トレーニングは可能です。

むしろ痛い部位にかける時間を、痛くない部位のトレー
ニングに時間をかけることができます

 

筋肉をつけていくのは本当に大変ですが、つけた筋肉を
落とすのはとても簡単です。。。

1ヶ月何もしなければ筋肉が落ちたことをいろんな場面
で実感できます。

筋肉は維持するのはとても簡単で2週間に1回きちんと
トレーニングしていれば維持できると言われています。

個人的には1ヶ月に1回でもぎりぎりキープ出来る
のではないかと、会員さまを見ていると思います。

しっかり筋肉をつけていくのであれば、週に1回
(ベストは週2回)しっかりトレーニングするしか
ありません。

Sさんのように膝をケガをしたからといって、何カ月も
完全休養したら、下半身だけでなく、上半身の筋肉も
落ちてしまいます。

私はそれがとてももったいないと思うのです。

 

スポーツやトレーニングをしているとケガはつきもの
です。。。

でもケガは自分を見つめなおす良い機会だと私は
思っています。

ケガをしたのは、何が原因だったのか、事故なのか
筋肉不足なのか、練習不足なのか・・・

完全に休んだ方がいいのか、ケガをしていない部分を
鍛える良い機会だと思ってトレーニングするのか。

自分のカラダと向き合う良い機会だと思います。

 

Sさんのように懸垂だけのトレーニングでも、
もしくは上半身をケガしてエアロバイクだけ
トレーニングに来てもOKです。

けがをしていなくてもストレスがたまっているから
サンドバックだけ叩きにきていただいても、もちろん
OKです!!!

自分のカラダとよく相談して、柔軟にトレーニングして
いただきたい と思います。

よくサーキットトレーニングを全部回らないとダメなんでしょ
と言われますが、そんなことはありません。。。

その時のカラダの調子で出来ない、不安がある種目のときは
無理をせず 言ってください。

無理をしてケガを悪化させるのが一番良くありません。。。

ケガのない方はケガをしないように注意(集中)して、
ケガのある方はケガとうまく付き合っていただきたいと思います。

それでは、また。

 

追伸

自衛官時代上司とのストレスが溜まりまくって、
当時通っていたスポーツクラブにあったサンドバックを
適当にぶん殴っていたら、小指にヒビが入ったことが
あります。。。

ストレス発散にはとても効果が大きいサンドバック
ですが、ケガをしたらどうもこうもありません。。。

きちんと正しい打ち方でサンドバックを叩いて
ストレス発散しましょう!

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,