Tag Archives: ストレス

自粛期間中にしたこと(リョウタ)


お久しぶりです!アルバイトのプロキックボクサーのリョウタです。

新型コロナウィルスの影響で、アルバイトが減ってしまいましたが6月になり、また再開することができました!週末土日に1,2回アルバイトに入りますので、アーミーの会員さまはこれからも宜しくお願いします!

さて、今回は自分の自粛期間中のことについて書きたいと思います。

自粛期間中は自分が通う「治政館ジム」では営業時間を19時〜21時に短縮していたため、短時間でペースを上げたトレーニングをしていました!



東京のジムなどでは営業自粛している所も多く、その中でも営業してくれたことに感謝し精一杯トレーニングに励みました



そのためいつでも試合ができる状態です!まだ試合予定ははっきりと決まっていませんが、決まり次第お知らせするので応援よろしくお願い致します!

 

そんな中で家にいる時間も増え、久しぶりに読書をする気になりました。本屋に行くとおもしろそうな本を見つけました。

『筋肉が喜ぶ最高の食べ方』という本です。



ダイエットや筋肉をつける食に関することがたくさん書いてあり参考になりました。

その中でも、『減らす』ではなく『変える』という一文にとても興味がひかれました。

ダイエットの際、量を減らすことは挫折してしまったり、ストレスを抱えてしまいます。。。そういったことにならないようにするコツは、食材を変えてみることや、食べ物を変えてみるといった工夫をするそうです。

他にも、『変える』ことについてたくさん書いてありました。

アーミーに通う会員様にもダイエットで挫折してしまう方もいると思います。参考にしてみてはいかがでしょうか(興味がある方はお貸しするのでお気軽にお声掛けください(^^)/)。

自分も減量などの経験からアドバイスできることがあるので、会員さまはなんでも気軽に聞いてください!

それではまた。

 

追伸

ウーバーイーツのアルバイトを自粛期間当初はしていたのですが、時間が経つにつれ、競争が激しくなって?現在はほとんどしていません。。。

やっぱり自分はアーミーのアルバイトが一番好きです(^_^;)

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

物騒な世の中・・・


こんにちは!埼玉県越谷市川口市春日部にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。

新型コロナウイルスの影響からか信じられないようなニュースが連日報道されています。。。

特に23歳の大学4年生(授業料未納で4年で除籍処分だったが知らなかった?)が祖母・母・弟の3名を殺害(叔母は重傷)したボーガン事件は強い衝撃を受けました・・・



もしも私の息子が23歳(あと10年後!)になってボーガンと言わなくても何か凶器で私を殺すようなことがあるなら、何のために子供を育ててきたのだろう・・・と死の瞬間きっと思わずにはいられません・・・(-_-)

そのボーガン事件が新型コロナウイルスによる長い自粛生活で溜まったストレスかどうかは定かではありませんが、新型コロナウイルスの影響を受けて様々な人たちの生活困窮による将来の不安やストレスなどによる事件などは挙げればきりがありません。。。

海外では新型コロナウイルスによる感染が広まっていますが、黒人人種差別のデモ活動が活発です。ものすごい密でも、怒りがコロナの不安よりも大きく勝っているのでしょう。。。



プロスポーツの世界でも人気のある放映権が発生するサッカーや野球、格闘技などは無観客でも試合が再開されてきました。

日本でもとうとう昨日プロ野球が無観客で開催されました!!!



改めてスポーツはやはり生活に必要不可欠だと思いましたし、観戦していなくてもニュースで選手の好プレーを見るだけでも「おお~」と感動したり出来ます!

スポーツに限らず、コンサートなどの芸術・文化活動はやはり世の中になくてはならないもので、そうした活動を通して感動したりストレス発散したりして、生活への活力にする人はとても多いと思います。

人は仕事して食べて寝ているだけでは生きている意味が見いだせないと思います。

どうしてボーガン事件などの凶悪な事件や世界各地で人種差別デモなどが頻発するかというと、根っこには新型コロナウイルスによる過度な自粛や感染恐怖、経済不安などがあるのではないかと私は思っています・・・

私たちはこれから自粛ではなく自衛していかなければなりません。

やるべきことをして感染リスクを減らし、自分で判断して、自分のしたいことをしていかないと、これからもどんどん物騒な世の中になっていくかもしれません・・・

昨日からは国内の移動制限も解除され国内旅行にも行く事が出来ます。

スポーツ観戦(当初はテレビなど)や国内旅行などに行ける人は積極的に行って、ぜひストレス発散してきて欲しいと思います(^^)/

6月からは多くのスポーツジムも再開されました。アーミーフィットネスジムでも6月になって2ヶ月、3ヶ月振りにトレーニングに来られるようになった方もたくさんいます。

カラダを動かすことは素晴らしい爽快感とストレス発散になりますので、ぜひイライラしている人?は近くのスポーツジムに行ってみて下さい(^^)/

それでは、また。

 

追伸

先日越谷で物騒なあおり運転のニュースを見ました。。。



いつも私が通勤で使っている道であんな人がいるなんてびっくりしました(+_+)

もしかしたらあなたの周りにも変な人がいるかもしれないので、心の中に1%くらいは「もし遭遇したらこうしよう」と心がけて生活して欲しいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

6月からの営業について


こんばんは!埼玉県越谷市と川口市、春日部にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。

埼玉県でも緊急事態宣言が解除されました!

ただ、いまだ完全には収束したとは言えず、第2波が秋冬に来るとも言われています。。。最近だと北九州市で感染が拡大していたり、状況次第ですぐにまた外出自粛ということになるかもしれません・・・

一方、最近のニュースでイタリアの新型コロナの死者の特徴として、90%以上が何らかの基礎疾患がある80歳以上だということが報じられていました。

特に高血圧、糖尿病等、肥満が原因で死んだ方が多くヨーロッパやアメリカでは国民の3割が肥満と言われているので死者の数も多いのではないかと言われています。



日本は世界で見ても、肥満の方が少ない国です。

日本があまりにも新型コロナの死者が少ないのは何故かと世界ではいろいろ言われていますが、個人的には食生活や生活習慣、医療体制等含めて日本人はウイルスには強いと改めて思いました。

緊急事態宣言が解除されたとはいえ、健康的な食事、適度な運動、手洗いうがいなどこれからもしっかり実施して3密に気をつけて生活していけば60歳以下の方はほとんど大丈夫(軽症・無症状)だと思っています。

 

さて本題ですが、6月からのアーミーフィットネスジムの営業についていくつか変更事項があるので、お知らせしたいと思います。

6月からは以下4つのことを徹底していきます。

①トレーニング時マスクの着用義務
いかなる理由であれマスク着用しないと入店不可です

②ジム内トレーニング定員8名まで
トレーニング中(自主トレ含む)の会員さまは同時に8名までとします。8名以上来店された場合、自主トレされている会員さまにはお帰りいただく事もあるかと思います。ご理解の程よろしくお願い致します

③営業時間の変更
平日15時から22時最終入店(22時半閉店)、土日祝10時から18時(17時半最終入店)とします

④入店時の検温
入店時に検温を実施して37℃以上の会員さまは入店不可です

他にも「3密」を前提に、1~2mの距離をとる、換気の徹底、近い距離のおしゃべりなどにも十分注意していきます。



全国のスポーツクラブでも一部を除きほとんど営業再開しています。

人数制限をしたり、マシンの間隔を空けたり、ランニングマシンの間に間仕切り板を設置したりして営業再開する全てのスポーツクラブが万全の対策をしています。

スポーツクラブが生活の一部になっている方々はその店舗のいろいろな制限に従いながら運動できる喜びをかみしめているのではないでしょうか。

 

確かにステイホーム、家にいればウイルスに感染はしませんが、それが「幸せ」かとつくづく思います。。。

自衛官時代、自由に外出することが出来ずに(外出時は申請して班長、隊長等の認印が必要。その後手続きして外出証もらってやっと外出 出来る)毎日ストレスが溜まっっていたことを思い出します。。。

駐屯地内で三食ただでご飯が食べれて、風呂もあって、寝る場所もタダなのに贅沢な話ですが、ただ「外出」したいために自衛隊時代は訓練や勤務を休まず頑張っていました(-_-)

なぜなら風邪を引いたりケガをして訓練や勤務を休むと外出禁止になるからです。。。よく先輩に言われたのは「国民の税金もらってんだから訓練だけ休んで外出できると思うなよ」です(+_+)

それくらい「自由に外出できる」という事は(少なくとも私にとっては)素晴らしいことなんです!!!

 

ニュースをみていても「20人も感染者が出ました」と「20人しか感染者がいません」では大きく印象が変わります

結局は自分の年齢・状況などを考慮して自分でいろいろ判断していくことが大事だと思っています。

当面、各人は感染しないように当たり前のことを当たり前にして、感染しそうかそうでないか状況判断して生活していくことになります。

小さなスポーツジムを運営している身として、健康の為にもウイルスに負けない為にも「週に1回の運動」は必要不可欠だと思っています。

別にジムでなくてもかまいません!家でも外でもどこでもいいので、ぜひ週に1回30分はしっかり運動するように心掛けましょう!

それでは、また。

 

追伸

うちの子供は中1なんですが、家にずっといるのでやはりストレスがすごく溜まっているみたいで時々超反抗的です。。。

週に1回だけジムで運動させていますが、その後はストレス発散したのか非常に良い気分で素直です(^_^;)

自分の子供を客観的に見ても、間違いなく運動にはストレス発散や気分をスッキリさせる効果があると実感しています(゜o゜)

 

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,