Tag Archives: ダイエット

4月1日竹ノ塚店オープン!!!(隊長)


こんにちは。埼玉県越谷市春日部市にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。

WBCは日本の14年ぶりの優勝で幕を閉じました!

特に準決勝、決勝は本当に劇的で大盛り上がりでしたね!(>_<)! 



もうすでにニュースで語られつくした感はありますが、改めて思うことはもう日本はフィジカルで海外には全く負けていないなということです。

1流選手の食べ物、トレーニングなどがSNSで身近になったのも大きいと思います。

余談ですが大谷選手はデッドリフトが220kg以上出来るとのことで、私も目標を200kgに設定して今年は頑張ってみようと思っています(>_<)



 

さて本日は、4月1日(土)アーミーフィットネスジム竹ノ塚店がオープンしたのでそのご紹介をしたいと思います。

アーミーフィットネスジム越谷店、春日部店と続いて3店舗目として竹ノ塚店が4月1日(土)オープンしました!

竹ノ塚店は自衛隊歴20年で最終階級は「2尉」、最終部隊では幹部学校の指導教官をしていた「北薗班長」、通称「ゾノ」が店長を務めます。



越谷、春日部と大きく違う点は、竹ノ塚店の平日の営業時間が9時から12時半(最終入店12時、女性限定)、その後昼休憩をはさんで15時から20時半(最終入店20時)という点です。



それに伴って「モーニング会員(女性限定4900円)」を設定しました。

モーニング会員は竹ノ塚店限定会員で、女性限定平日の午前中のみ利用可能です(土日祝利用不可)。

小さなお子様がいる主婦の方がお子様と一緒に来たり、子供が幼稚園に行っている間に来たり、カーブスでは物足りない少し元気なシニア女性に来て欲しいと思っています(^^;)

そしてさらにもう一つ新たに「ジュニア会員(4900円」を竹ノ塚オープンに合わせて3店舗共通として設定しました!


それに伴って小中高校生が単独入会可能になりました。

これまでも高校生の単独入会は可能でしたが通常会員(6800円)と同じ金額でしたので、大分お得になったと思います(^^;)

子供たちの運動不足解消や部活代わりにご利用していただければと思います(^^)/

ちなみに小学生までの子供で、親子で一緒にトレーニングしたい方は、これまで通り月会費プラス1000円の方がお得ですのでぜひご検討ください(^^♪

竹ノ塚店は越谷、春日部と少し違って「運動が苦手な女性やダイエットが長続きしない女性」をメインターゲットにしました!

もちろん「運動不足解消やメタボ解消目的の男性」も大歓迎ですが、ガチボディビルダーやガチアスリートなどには向いていないと思います(^^;)

仕事や家事、育児に忙しい20~50代の主婦やOL,サラリーマンの方に、1回30分、週1,2回きっちり通っていただいてカラダを変えて欲しいと思っています!

竹ノ塚近郊の方や通勤経路の方など、少しでも興味のある方はぜひ一度無料体験やご見学にお越しください(^^)/

それでは、また。

 

追伸

竹ノ塚店には「ボクシング」をトレーニング種目から外しました。。。

店舗の広さの関係もありますが、竹ノ塚には私やヒロキがお世話になっていて敬愛している「ワールドスポーツボクシングジム」があるからです!!!

竹ノ塚でボクシングをしたいならワールドスポーツしかありえません(>_<)

ご理解のほどよろしくお願いいたします(^^;)



 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

日常生活でダイエット(北薗)


こんにちは!4月1日(土)オープン予定アーミーフィットネスジム竹の塚店店長候補、北薗班長です!

竹ノ塚店は着々と準備が進んでおります!





オープンまで残り2週間、皆様に快適にトレーニングをしてもらえるよう、準備をしていきます!

さて、今日は日常生活の中で出来るダイエットについてお話します。

ダイエットを始めようと思った時、食事制限をしたりジムに通うことから始める人も多いと思います。

もちろん、そこから入ることも悪くはありません。大事なのは、健康的に無理なく目標を達成することです。

1ヶ月で5kg、2ヶ月で10kg痩せる!……など無理な目標は立てないようにしましょう健康にも良くないです。。。

無理なく痩せるという点から、日常生活の意識やちょっとした行動を変えることで十分ダイエットすることもできます。

先日、半年ぶりに自衛隊時代の後輩に再会しました。

彼女は自衛隊を退職し民間企業で働いていますが、なかなか運動ができず、体重も増加傾向にありました……

半年前はアーミーフィットネスジムで運動することを勧めていましたが、先日会った時、明らかに顔や首周りがスッキリしていました。



理由を聞くと、4ヶ月前に引越をしてからは通勤帰宅時、駅までの2キロを歩いているということでした。

帰宅時は疲れていれば無理せずバスを使うとルールを決め、これまで4ヶ月無理なく続けられているようです。

このように日常生活の中に簡単に取り入れられること、例えば…

・早起き、早寝をする
・食事は野菜、食物繊維から摂る
・通勤を歩くようにする

特別な事はしなくても、こういった小さなことから始めてみてはいかがでしょうか?

それではまた!

 

追伸

ついに納車しました!これから私と行動を共にする愛車です!

大事に使っていきたいと思います!!



 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , ,

アーミー式HIIT①(隊長)


こんにちは。埼玉県越谷市春日部市にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。

最近いろいろなモノが値上げされてきています・・・



モノが値上げしてもなかなか賃金が上がらないので、生活は苦しくなる一方ではありますが、大企業以外簡単に賃金が上がるとは思えません。。。

しかし、そもそもウクライナのように戦争に巻き込まれたわけでもありません。その影響で物価が上がるのは仕方ないことでしょう。

賃金を上げる一番大事なことは、一日も早くコロナを普通の風邪扱いの5類にして、以前のように何もかも普通の人間らしい生活に戻ることだと思います。

政治家には勇気を出して日本が元気になるような政策を実行してほしいなと心から思います。

さて本日はアーミー式HIIT①について少しお話したいと思います。

HIITとは「高強度インターバルトレーニング:High-Intensity Interval Training(ハイ・インテンシティ・インターバル・トレーニング)」というトレーニング法で、その頭文字をとってHIIT(ヒート)と呼んでいます。

HIITは短時間で体脂肪を落とす効果が期待できる素晴らしいトレーニング方法です!

メリットとしては、次のものが挙げられます。

①短期集中でダイエット効果が出やすい
②一般的な有酸素運動の数倍とされる脂肪減少効果をもつ
③トレーニング後もアフターバーン効果で消費カロリーが高い状態が続く
④心肺機能の強化、体力向上、筋力アップなどにも効果が期待できる

このトレーニングの最大のメリットは、短時間で効果が期待できることです!

HIITは基本的には、時間を決めて以下を繰り返します。

筋トレ

有酸素運動

インターバル(休憩)

筋トレ

有酸素運動

インターバル(休憩) 

※上記を規定時間まで繰り返す



 

運動はさまざまなバリエーションで行って構いません。最初は腕立て伏せ20秒、次は縄跳び60秒、次は腹筋20秒というように、種目を変えても大丈夫です。 

HIITトレーニングは全力で追い込むことがポイントです(^^;)

正直キツいと思いますので、毎日気軽に行うことは難しいでしょう。。。疲労も回復せず、怪我のリスクも髙まります。。。

まずは週に1回を目安に取り組み、慣れてきたら週に2~3回に増やすようにしましょう(^^)/

HIITは3分を全力で行うものや30分程度のメニューなどさまざまな構成で行うことができます。

このトレーニングにおける最大の難点は、自分を限界まで追い込む必要があるということです(*_*)

ダッシュや腕立て伏せのような運動強度の高いエクササイズを何セットも重ねなければならず、途中で手を抜くと効果は半減してしまいます。。。

「これが終わったらぶっ倒れてもいい」という強い意志を持って、最後までやり遂げることが大切です!

ちなみに・・・HIITのデメリットは以下になります。

①とにかくキツイ(自分を限界まで追い込むハードさ)
②高負荷のため、ケガのリスクが高い
③運動の習慣がない人にはおすすめできない(そもそもできない)

全力で行うがゆえに、全身に大きな負荷がかかるので体調に不安がある場合、あるいは痛めている箇所がある場合はダイエットどころか怪我や故障の可能性が高くなるため、避けた方がよいです。。。

ベストコンディションで行う際も、ケガを防ぐために事前のウォーミングアップ(準備運動)は必須です!!!

では「やりすぎるとどうなる?」かというと、先述した通り、筋肉や関節の怪我の原因になるだけでなく、「オーバートレーニング」という症状にも注意が必要です(-_-)

オーバートレーニングとは、トレーニングと休息のバランスが崩れて回復できなくなった慢性疲労状態を指します。

トレーニング効果が低下するだけでなく、日常生活でも体が重く感じる、息切れや食欲低下、手足のしびれ、体重の減少などを引き起こします。。。

ですので超回復の理論(トレーニングしたら48時間~72時間あける)に基づき、適切な休養時間を挟むようにしましょう(^^;)

ちなみにHIITの一種で有名な「タバタ式トレーニング」があります。

立命館大学スポーツ健康科学部の田畑泉教授が発表した論文が元になったトレーニング方法のことで、20秒間の“強度の高い運動”と、10秒間の“休息”あるいは“負荷の軽い運動”を1ラウンドとして、それを6~8ラウンド繰り返します。

アーミー式HIITは田畑式と違って1分トレーニング⇒10~30秒インターバルの繰り返しで、1セットを4~8種目として3セット程度(約30分)するトレーニング法です!

種類は・・・長くなってしまったので次回のブログで紹介しますね(^^;)

それでは、また。

 

追伸 

アーミーフィットネスジム3店舗目として、来週竹ノ塚店の物件契約に臨みます。

竹ノ塚駅徒歩2分という好立地(^^♪



4階というのがネックですが、越谷店も3階ですしあまり心配していません(^^;)

4月1日オープン予定です!よろしくお願いします!

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,