Tag Archives: 食事制限

メンタルを向上させるには?!


こんばんは。埼玉県越谷市と川口市、春日部にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。

テニスの4大大会の1つ、女子全米テニスで大坂なおみ選手が日本人として初めてメジャー大会で優勝しました!!!



その愛くるしいキャラクターが注目されていますが、今回優勝した大きな原因として「メンタル面の向上」と「7キロの減量」がメディア等で取り上げられています。

そこで今回は「メンタルの向上」について私の考えを少し話したいと思います。

2年前までの大坂選手は、試合中に泣いたりキレたり、感情の起伏が激しい選手として有名でした。

それが1年前からコーチが変わり、(コーチの影響で)大きくメンタル面でプラスに作用したと伝えられています。

いわく、そのコーチはとても「ポジティブ」で、良い意味でとても「おおざっぱ?」だそうです。





そのコーチのメンタル指導&影響を受けて、ミスをしても「今のは仕方ないな~我慢、我慢」と思えるようになったらしいです。

大坂選手は元々繊細で内向的で完璧主義らしいので、ハマれば強かったのですが、ミスをしだすと自滅するパターンが多かったと言われています。

それが今回はミスをしても、キレたりせずにとてもよく「我慢」していたと思います(対戦相手のセリーナはラケットを折ったり、審判にクレームをつけたりしていて、本当に対照的な振る舞いでした。。。)。



ミスをした時に「最悪だ・・・私は本当にダメだな・・・」と思って自分を責めたり人を責めたりするか、「ドンマイ。次があるさ!」と思えるかは選手としても、人としても大きな違いがあると思います。

今回大坂選手のメディア等の特集の中で、大坂選手がよく口にしていた言葉で印象的だったのが「我慢」でした。

「我慢」という言葉を意識して口に出せること自体、大坂選手のメンタルが数年前よりも数段向上していた証のような気がします。

人生でもトレーニング(スポーツ)でも、楽しい時は何でもうまくいくものですが、苦しい時にどれだけ我慢して前に進めるかで結果が大きく違うと思います。

 

極論ですが、メンタルを向上させるには楽しいことよりも苦しいこと、つらいことを経験(我慢)した方がより効果があると私は思っています。

自衛隊在籍時は「規律と訓練」のおかげで「我慢」することが当たり前でした。。。入隊当初は特に「規律」が嫌で嫌で仕方なかったのですが、厳しい規律を経験したおかげで?今はそこそこ我慢強い方?だと思います(^_^;)



トレーニングで言えば最初は運動すること自体楽しいことの方が多いかと思いますが、トレーニングが追い込めるようになってくるとトレーニングすることがつらい・・・と思うことも多くなります。。。

今回大坂選手は7キロも減量したのですが、筋肉はしっかりついていたところを見ると、かなりハードな筋トレと厳しい食事制限をしたことが推測出来ます。



筋トレと食事で自分を追い込めたことも「メンタルの向上」につながっているのではないかと思います。

 

「追い込む=我慢する」

そして・・・我慢する(できた)ことが、メンタルの成長につながると確信しています。

楽しいこと、楽なことばかりしているとメンタルは向上しません。。。

当たり前ですが、人生でも仕事でも、トレーニングでも、スポーツでも何でも、苦しいこと辛いことを我慢した先に、結果はもちろん、楽しさややりがいや自信が生まれるものだと思います。

人生や仕事が順調な方?でよりメンタルを向上させたい方は、ぜひ筋トレをして自分を追い込んで、メンタルを向上させてほしいと思います。

ただしメンタルをしっかり向上させたい方は「楽な」筋トレではなく、「きつくてしっかり効果が出る」筋トレをしましょう!!!

それでは、また。

 

追伸

本屋さんには「楽して痩せる」などの肉体改造やダイエット本がたくさんありますが、効果があるかどうかは別として、そういう類の本が私は嫌いです(-_-)

楽して手に入れたものは、簡単に手放すものだと私は思っています。。。

我慢して・・・苦労して・・・努力して・・・

手に入れたものが本物だと私は思います。

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

2018激痩せコンテスト結果発表!


こんばんは。埼玉県越谷市と川口市、春日部にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。

ワールドカップでの日本の戦いが終わりました。

決勝トーナメント1回戦のベルギー戦は本当にあと一歩の差で負けてしまいました・・・



しかしその戦いぶりは負けはしましたが、日本の強さを大きく世界に知らしめた一戦となりました!

素晴らしい戦いぶりで本当に感動しました!



 

さて、本日は「2018激痩せコンテスト結果発表」です!

越谷店、春日部店あわせて31名のエントリーした方々がこの2か月間、食事制限とトレーニングを頑張りました!

それでは、まずは体重部門の結果は以下の通りです!



次に体脂肪部門の結果は以下の通りです!



特筆すべきは1位の濱野さんです!!!

激痩せコンテスト過去最高の記録を叩きだしました!!!

少しだけ濱野さんのことについてお話しするなら、週に1.2回ジムに来て30分サーキットトレーニングをきっちり継続して、食事をパンやラーメンなどをやめて、肉・魚・野菜多めに食べることにしただけです。

ダイエット&肉体改造の王道と言える方法で、何も変わったことはしていません。

ただ、「王道(基本)こそ(継続が)難しい」のも事実で、コンテスト以降も濱野さんがリバウンドしないで運動と食事習慣を継続して欲しいと思っています。



 

もう一人紹介させてください。

体脂肪部門2位の小見さんは、激痩せコンテストエントリー以前に肩を痛めて、3か月ほどトレーニング出来ませんでした・・・

しかしエントリー後は肩も良くなっていたので、2ヶ月間週に1.2回ジムに30分サーキットトレーニングとフリーウェイトをして、体脂肪が6%も落ちました!

・・・というより、元の体脂肪まで戻りました(^_^;)

つまり2,3か月ケガや仕事などでトレーニングが出来なくて筋肉が落ちても再開すれば、1,2ヶ月ですぐに戻るという好例だと思います(ちなみに体重は0.75kgしか落ちていません)。



 

あらためて参加者の皆さん、2か月間トレーニングと食事制限、本当にお疲れ様でした!!!

梅雨も明けて、これから夏本番です!

暑くてあまり食欲がわかないはずです?!ので、夏が終わるまではあまり暴食しないで、食欲の秋まで体型キープして欲しいと思います!

また来年の同じ時期に「激痩せコンテスト」をしますので、1年に1回は食事制限をしてカラダを引き締めてほしいと思います。

それでは、また。

 

追伸

私は7月8日にスパーリング大会に参加するのですが、対戦相手が私よりも20キロ位!?重いため、当初73kgミドル級ウェイトにしようと思っていましたが、75kg前後にすることにしました(-_-)

ケガをしないようにディフェンスに重点を置いて戦いたいと思います(^_^;)



 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

今年の激痩せコンテストエントリー者数は・・・!?


こんにちは。埼玉県越谷市と川口市、春日部にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。

もう少しでワールドカップが開幕しますね!

今年はあまり盛り上がっていませんが?、予選リーグを勝ち上がってくると自然と盛り上がってくると思われます!ベテラン勢に期待しましょう!

頑張れ!ニッポン!!!



さて、本日は今年の「激痩せコンテスト」にエントリーした人数についてお知らせします。



ずばり今年の激痩せコンテストにエントリーされた人数は・・・

越谷店⇒20名!

春日部店⇒11名

合計31名で過去最高の参加人数となりました!!!(ちなみに2年前は22名、昨年は29名

この中から、体重もしくは体脂肪を大きく下げた上位5名には賞金が出ます!



 

理想のダイエットは月に1キロ前後落として、リバウンドしないように体重キープすることですが、夏前のこの時期にしっかりと食事制限して体重を落とすことで、カラダにメリハリが出てきます。

そういう意味でもこの季節しっかり食事制限することは個人的にも大切だと思っています。

参加者のみなさんは体重と体脂肪を最低でも3㎏&3%、出来れば5kg&5%以上の減少を目標に、食事制限とトレーニングをしっかり頑張って下さいね!!!

エントリーされた方は残り約1か月しっかり頑張ってください!!!

それでは、また。

 

追伸

「体重が落ちない・・・」という方は遠慮なくスタッフにお声掛けください(^_^;)

食事内容など聞かせてもらってアドバイスします!

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,