Tag Archives: 体幹

ゴルフにはバランスボールトレーニングを!


こんにちは。埼玉県越谷市にある
アーミーフィットネスジム
伊藤隊長です。

正社員が一人増えたおかげで少し余裕も出来て、
ブログの更新ペースも週に1回から、週に2回に
出来そうです!

さてアーミーフィットネスジムに通われている会員さまの
中には何かスポーツをされていて、その競技力向上の
ためにトレーニングされている方もたくさんいます。

サッカー、野球、空手、マラソン、テニス、ダンス、
スキー、スノボ、サーフィン、卓球、そして最近特に
多くなってきたのが、ゴルフです。

 

そこで本日はゴルフに効果的なバランスボールを使った
トレーニングを紹介したいと思います!

 

私はゴルフをしませんが、少し調べてみると、「下半身
の安定」がとても大事な要素となっています。

下半身が安定していないと「飛距離」も出ませんし、
「ショット」も安定しないのでしょう。

 

下半身の筋トレは「スクワット」や「ランジ」で
強くなっていきますが、それだけでは不十分です。

なぜならゴルフは「グラブを振る」スポーツですので、
上半身は大きく、早く、またはゆっくり動きます。

上半身がいくら激しく動いてもバランスが崩れないように、
体幹を使って下半身が安定するようにしないといけません。

 

そこで「バランスボール」を使ったトレーニングが
とても効果的になります。

 

バランスボールの上に膝で立ってスイング練習
してみたり、さらにバランスボールが上手い人、
つまり体幹が強い人はバランスボールの上に立って
スイング練習してみましょう!

 

↓ 膝立ちでのスイング練習



 

 

 

 



 

 

 

 



 

 

 

 

 

↓ 立ち姿勢でのスイング練習



 

 

 

 



 

 

 

 



 

 

 

 

 

バランスボールに膝で立つには腿の筋肉と下腹部を
強く意識しましょう。



バランスボールに立つには特に腿の内側の筋肉を使って
ボールを締め上げるような感覚が必要です。



 

バランスボールを家に持っている方はたくさんいると
思いますが、周りにモノがあったり、十分なスペースが
ないと転んだ時に危険です!

特にバランスボールの上に立つ場合は、十分なスペースと
柔らかいマットが必要(転倒したら頭を強打する可能性
があります・・・)ですので、ご注意を。。。

 

それでは、また。

 

追伸

個人的にはバランスボールの上に立つより、バランス
ボールの上で四つん這いになって、片手片足を伸ばす
姿勢の方が難易度が高いと思います。

この姿勢はサッカーの長友選手がよくテレビなどで
披露していて有名ですが、体幹がかなり強く安定して
いないと出来ません一瞬ではなく10秒以上キープ)。



 

←渡辺さんは3秒・・・

 

 

ぜひチャレンジしてみてください!

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

スポーツジムでトレーニングする意味(1)


こんばんは。埼玉県越谷市にある
アーミーフィットネスジム
伊藤隊長です。

やっと少し温かくなってきました。
24日(日)は東京マラソンでしたね!



 

 

 

 

あるアーミー会員さまは7年連続落選中らしいです。。。
来年こそは当選しますように!

ちなみに日本のジョギング人口は1000万人
いるらしいですね。

アーミー会員さまの中にもジョギングをする方は多く
います(私はしません・・・)。

春はジョギングするには良い季節なので、アミコンの
番外編としてジョギング婚活もいいかなと考えています。

個人的にはジョギングブームの次に筋トレブーム
来て欲しいと思っているんですが・・・

 

さて、本日はスポーツジムでトレーニングする意味
ついて私の考えをお伝えしたいと思います。

ジムでトレーニングするメリットは3つあると
私は考えます。

1つ目は「トレーナーの指導が受けられること

2つ目は「そのジムにしかないトレーニングが出来ること

3つ目は「モチベーションを保ちやすいこと

今回は1つ目の「トレーナーの指導が受けられる
ということについて説明していきます。

アーミーフィットネスジムのトレーニングの内、筋トレ
種目である「腕立て伏せ」、「スクワット」、「腹筋」、
「フロントランジ」の4種目器具を全く使わないので
家でもトレーニング出来ます。

器具は使いませんが、アーミーフィットネスの一番大事な
部分は この 4種目のトレーニングです。

この4種目の筋トレでカラダの大きな筋肉である
胸・背中・腰・腹・もも・尻の筋肉(体幹)を鍛えます。

大きな筋肉は「鍛えやすく、ケガをしにくく、基礎代謝量が多い
のでダイエットにも最適です。

しかし自体重トレーニングのため少しでも姿勢が甘いと、
効果が出にくい ので、とても注意が必要です。

また時間や回数などの「基準」も1人ではなかなか
よくわからないと思います。

ジムでトレーニングするということはトレーナーから
指導・アドバイスを受けてトレーニング効果を最大限に
引き出すということです。

あと家でトレーニングをする場合、「追い込む」こと
が出来ない人が多いと思います(私もそうです)。

家で筋トレする場合70%くらいのところで止めてしまう
方がほとんどでしょう。

有酸素運動と違って筋トレはしっかり追い込まないと
大きな効果が見込めません

やはり80~90%くらいのほぼ全力を出さないと
いけないと私は思います。
(調整なら50~70%でもいいでしょう)

トレーナーは指導する責任として最大限の効果・結果を
会員さまから引き出さないといけないので、叱咤激励して
ほぼ全力が出るように指導しないといけないと私は
思っています。

痛み無くして進化なし。筋肉痛は蜜の味

筋肉痛がしっかり出るようにこれからもしっかり指導
していきますので、会員様のみなさま、これからも
よろしくお願いします!

それでは、また。

 

追伸

スポーツジムでトレーニングする意味とまでは
いきませんが、ジムで友人や恋人を見つけるために
入会する方も多くいます

特に子供が小さい(0~3歳)ママなどはジムで
仲良くなって友達になる方もいます。

一方でジムで仲良くなった人の紹介で恋人が出来た人も
います。

アーミーフィットネスジムはその時にいた人たちと
一緒にトレーニングしていくので、大手のスポーツクラブ
よりも間違いなく仲良くなりやすいのが特徴です。

婚活イベント「アミコン」や飲み会もあります。

友人や恋人が欲しい方もぜひアーミーフィットネスジム
お越しください!(恋人が出来る保証はしませんよ。。。)

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

アーミーフィットネスジムの「バービー」トレーニング!


こんばんは。埼玉県越谷市にある
アーミーフィットネスジム
伊藤隊長です。

あっというまに12月となりました。
昨日12月10日は大宮公園氷川神社の
十日市」に出かけて新しく「七福神」を
購入しました!



 

 

 

 

 

12月15日には越谷の久伊豆神社で「酉の市」が
開かれるのでその時に「熊手」を初購入しようかなと
思っています。

さて、11月から月曜日を定休日にしたので、
火曜日の会員さまの来店が一番多くなりました

常に4~5人いる状態、多いときには10人以上
いる時もあります。

そうした場合に「腕立て伏せ」の代わりによく
バービー」というトレーニングをします。

バービー」とは名前はかわいいのですが、全身の
持久力、筋力を鍛えるメニューのことです。

強度も弱いものから強いものまで、変えられるので
その時の参加者に応じて変えています

自衛隊でもよく行われているトレーニングでも
あります。

以下動画参考にして下さい。






参加者が多い場合は、1人につき5回や10回数えて
もらったりするととても連帯感が高まります。

基本的にバービーをする時は私も一緒にします。
理由は以下の2つです。

1つ目は「連帯感を持って参加者のテンションを上げる

2つ目は「自分の筋力・持久力を上げる

バービーは指導者も共にするからこそ、参加者が手を
抜かずに頑張れるものだと思っています(自衛隊時代の
経験上)

逆に1人でバービーはするものではありません。。。

とてもつらいので1人で黙々と出来る人は只者では
ないでしょう。。。

ただしつらい分その見返りとして大きな効果があると
私は確信しています

それが「全身の筋力・持久力の向上」です!

やればわかりますが、スタミナと腕、足、体幹の筋肉が
相当鍛えられます

個人的に私が現在行っているトレーニングは
懸垂とバービーだけです。



 

 

 

 

それでも充分カラダは変わってきているのが実感できます。

ぜひ「バービー」が始まると嫌な顔をしないで、
よーし、やってやろう!!!」位の意気込みで
頑張って下さい!

それでは、また。

追伸

現在、「スーパーバービー」と呼んでいる、腕立て伏せを
2回はさんでいるバービーを最高40回までしています。

そのときの面子によりますが、最強メンバーが3人以上揃えば
50回までせめてみたいと思っています!!!

ちなみにため息や弱音を聞くとバービーは終わりません
ので、強い気持ちで臨んでくださいね!!!

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,