Tag Archives: ランニングマシン

ダッシュインターバルトレーニング!(隊長)


こんにちは。埼玉県埼玉県越谷市と春日部市、東京都足立区竹ノ塚にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。

11月もあっという間に半ばを過ぎて、かなり寒くなってきました(*_*)

私はいうと、ゾノがかなりブログをアップしてくれるので、ブログをだいぶさぼるようになってしまいました・・・

月に2回は必ずアップすると決めているので、今日を含めてあと2本アップしないといけません(*_*)

・・・頑張ります!

さて本日は、最近越谷店で新しく取り入れた「ダッシュインターバルトレーニング」について少しお話したいと思います。

越谷店には「自走式」のトレッドミル(ランニングマシン)があり、先週から自衛隊式サーキットトレーニングで実施している「スクワット&ランジ」の代わりにダッシュインターバルトレーニングをしています。



液晶メーターにスピード(km/時)が表示されるので、トレーナーが設定したスピード以上で30秒間走ってもらいます!

男性は初心者10、中級者12、上級者15、プロ18

女性は初心者8、中級者10、上級者12、プロ15

概ね上記の目安で30秒間ダッシュして、1~2分あけて2~3本、体力のある人で5~10本!実施しています。

最初の10秒は全然イケる!と思うのですが、最後の10秒は本当にしんどくなります・・・

クリアするコツは最初の10秒をあまり早く出し過ぎないことがポイントで、中の10秒を我慢、さいごの10秒は気合で走るのがポイントです!

目標速度を下回ると、トレーナーがタイマーを止めるので、絶対に下回らないように心がけましょう(^^;)



時間が止まると心が折れますので・・・

会員様の感想は、「脚の裏側が痛い」とほぼ皆さん言われます。

スピードを出すには下半身の裏側、つまり「尻・腿裏・ふくらはぎ」の筋肉を使うからです。

ですので、トレーニング前はもちろん、トレーニング中も後もしっかりアキレス腱を伸ばしたり、水分を補給しないと脚がつりますので注意しましょう(^^;)

大人になってから30秒間ダッシュすることなんて、ほとんどの方はしたことがないので、初めてした方は例外なくハアハアなります。。。

ただ2回、3回と繰り返すとどんどん慣れてきて、スタミナが向上したことが実感できると思います!

私もけっこう会員様と一緒にダッシュしていて、体力の向上を実感しています!!!

ぜひ、嫌な顔をしないで?前向きにダッシュして体力をつけましょう(^^)/

それでは、また。

 

追伸

ダッシュインターバルトレーニングは基本、私とヒロキが指導する時だけです。

渡辺の時はいつもの「スクワット・ランジ」します(^^;)

ただ本当にダッシュがイヤ(苦手)な方は、強制ではないので遠慮なく行ってくださいね(^^;)

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

自走式トレッドミル!(隊長)


こんにちは。埼玉県越谷市と川口市、春日部市にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。

先週は4年ぶりに関東で大雪になりました(*_*)

その日もトラックのバイトに出たのですが、首都高がすべて通行止めで、いつも配達に行く池袋までなんと3時間!(いつもの2~3倍)かかりました・・・

運転中車は滑るし、自転車や歩行者はよく転ぶし、とにかく神経が疲れ切りました。。。

ニュースを見るとたくさん事故もあったみたいで、無事故で帰ってこれて本当に良かったとつくづく思います(・_・;)

もう雪が降らないことを祈るばかりです・・・

 

さて本日は越谷店に自走式トレッドミルを導入したので、少し紹介したいと思います。



春日部店には普通の電動式のランニングマシンがあるのですが、越谷店にはあえて自走式のトレッドミルというランニングマシンみたいなものを導入しました!

自走式トレッドミルとは、走る面がベルトコンベヤーのようになっていて、自分の体重がカーブした部分に乗ると、後ろに動くトレッドミルです。

ねずみなどが、走ってクルクル回しているあの丸いローラーのイメージです(^^;)

イギリスの大学の研究で、電動式に比べて自走式トレッドミルは、同じペース、時間で走行した場合、酸素消費量(32%増)、心拍数(16%増)共に高く、カロリー消費量も20-30%多いと報告しています。

自走式トレッドミルは電動式よりキツイですが、より多くの筋肉群への刺激などの利点があります。特に、下半身後ろ側の筋肉がより多く使われます

最初はバーを持って歩いたり走ったりして、慣れてきたらバーから手を離して腕をしっかり振って、歩いたり走ったりしてください!



あとは注意点として必ず裸足ではしないようにしてください(・_・;)ベルトに皮が挟まることもありますので、必ずシューズを履いてください。

ジム内にも簡易サンダルを用意しているので、歩いたり小走りするにはそれで充分だと思います。

全速力で使用したい方は自分の運動シューズを履くようにしてくださいね(その際はシューズの裏をきれいにしてください)。

導入以降、多くの会員さまに強化メニューの1つとして3分程度してもらっていますが、とても疲れるみたいで汗もたくさんかかれる方が多いです(^^;)

トレーニング後、有酸素運動したい方はぜひ使ってくださいね(^^)/

それでは、また。

 

追伸

実はボクシングの小物として頭につけるパンチングボールも越谷店に導入しました!

興味のある方はぜひお使いください(^^)/



 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

2990円のジムに通ってみて(市島ブログ)


こんにちは。埼玉県越谷市と川口市、春日部にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の市島トレーナーです。

私は10月からアーミーフィットネスジム越谷店近くの、ALCO地下にある月会費2990円のスポーツジム「ビークイック」に通っています。



今回のブログでは、ビークイックに通って感じたことをお話ししたいと思います。

ビークイックではアーミーと違ってたくさんのトレーンングマシンがあります。筋トレマシン、ランニングマシン、エアロバイク、加えてフリーウェイトエリアもあります。





しかもアーミーと同じようにサーキットトレーニングも出来るスペースがあります(゜-゜)

ビークイックのサーキットでは、10種類のマシーンを1分したら1分休み、1分踏み台昇降をして、約30分で1周して終了の流れになっています。

マシーンの重さや回数は自分で設定するので、自分のペースですることが出来ます。

ただ・・・

私は自分に甘く、メンタルが弱い?のであまり追い込めず、つい軽めでしてしまいます。。。

ですので当然あまり疲れないし、翌日以降も筋肉痛になりません。。。

運動したとは思いますが、アーミーのきっちり追い込むトレーニングに慣れてしまったせいか、やりきった感(充実感)が少ししかありません(T_T)

ですので、その分ランニングマシンを1時間程度走って終了しています(^_^;)

以前からわかってはいましたが、私は自分ではなかなか追い込むことが出来ません・・・誰かそばにいてくれないと頑張れない寂しがり屋な私です(T_T)

 

ビークイックに通って改めて感じたこと・・・それは、アーミーの最大の良い点は施設・設備ではなく、必ず誰かそばにいて指導してくれるところだということです!



トレーナーの叱咤激励や、その時たまたまバディを組んだ方と一緒にトレーニングを頑張れるところです!

「(自分にも他人にも)負けたくない!」

「(しんどくても、つらくても)やるしかない!」

アーミーに行くとそういう気持ちがふつふつと沸いてきて、トレーニングを頑張ることが出来ます!!!

ビークイックという、アーミーとは違うジムを体験・経験してアーミーの良さを改めて感じることが出来たのたので、機会があれば大型スポーツクラブや24時間マシンジム、ゴールドジムやカーブスなども通ってみたいと思っています!(隊長お願いします<(_ _)>)

今後、会員さまを指導するときも、会員さまがモチベーション高く、きついトレーニングに臨めるように叱咤激励していきたいと思っています!

 

そして、このブログが私、市島の2018年最後のブログになりそうです。

会員の皆様、今年一年指導をさせていただき本当にありがとうございました。

来年もより良い指導ができるように精進していきますので、宜しくお願い致します<(_ _)>

 

追伸

ビークイックも入会当初は週3,4回行っていましたが、今は週1回になっています。。。

アーミーの会員さまもそうですが、最初はモチベーションが高いので、たくさんジムに行けますが・・・2ヶ月もすると週1回行くのも億劫になりますね(-_-)

アーミーに限らず、ジム通いを週2回継続している会員さまを心から尊敬させていただきます<(_ _)>

 

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,