Tag Archives: 筋肉量

インターバルの設定について


こんばんは。埼玉県越谷市と川口市、春日部にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。

3連休が続きますね!先日は敬老の日、今週は秋分の日とイベントが続いて忙しいとは思いますが、3連休のうち1日は頑張ってトレーニングしましょう(^_^;)

さて、本日はインターバルの設定についてお話ししたいと思います。

インターバルとはトレーニングとトレーニングの間の休憩時間のことです。

インターバルが長い方が当然楽なので、ついだらだらと?しがちですが、インターバルは少ない方が肉体改造効果は大きいのです(^_^;)

簡単に言うと、サーキットトレーニングだとインターバルは30秒から1分くらいが良い(効果が大きい)とされています。

それくらいの方が、トレーニングで上がった心拍数が完全には戻らない(少しハアハアしてる状態)ので、脂肪燃焼と体力向上効果が大きく期待できるからです。

体力のない方だと、インターバルを2分ほどとることもありますが、基本的にはサーキットトレーニングは1分程度が一番効果があると感じています。



一方、フリーウェイトトレーニングだとインターバルの設定も変わってきます。



 

一般的に筋肉量を増やすなら、30秒から3分程度のインターバルが効果的だとされています。

トレーニング初心者だと3分程度インターバルをとる方が多いと思いますが、トレーニングのレベルが上がってきたらインターバルは短くするように意識しましょう!

私個人の話をすると、トレーニングを始めた数年前はインターバルが3分必要でしたが、今はインターバルを2分以下にしています。

扱う重量はそんなに伸びていませんが、カラダがしっかりいかつくなってきた?のはインターバルを短くして、しっかり追い込んでトレーニング出来ているからだと感じています。

同じ重量でもインターバルが1分違うだけでめちゃくちゃしんどいです(T_T)

重量をこれ以上増やすのしんどい(ベンチ100kg、スクワット120kg、デッド145kg)ので、来年からはインターバルを1分!?にしてトレーニングしてみようかと思っています。

しんどさは半端ないでしょうが・・・カラダの変化は大きい!!!と推測出来るので頑張ってみようと思っています!

ちなみにインターバルを3分以上(7分未満)とる場合は、筋肉量よりも筋力が向上します。

スポーツをされている方は筋力向上が必要な時もあるので、3分以上しっかり休んで、最大重量で低回数(1~2回)挙げることも必要だと思います。

しかしスポーツをしていない一般人の方が、ダイエットや肉体改造目的なら、インターバルは3分以下で10回程度のレップ数する方が、筋肉量が増えて確実に肉体改造効果が出ると思います。

トレーニング初心者は3分のインターバルでも十分きついですが、トレーニングを継続していると、どんどん体力も筋力も筋肉量もついてきます。

3分のインターバルが楽になってきたら、30秒でもインターバルを少なくして、より効果を出していきましょう!!!

しんどいですが、効果は抜群ですので頑張りましょう(^^)/

それでは、また。

 

追伸

ベストボディジャパン宇都宮大会の観戦に行ってきました!!!

私は出ようとは思いませんが・・・良い刺激にはなりました(゜o゜)









 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

有酸素運動について(軍曹)


こんにちは。埼玉県越谷市と川口市、春日部にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の川田軍曹です。

どうでもいい話なんですが、私はあまり貯金をしない主義なんですが、いざという時お金が必要だと隊長に指導され、泣く泣く?少しずつ貯金しています。

そのため毎週使う金額を決めてその範囲内で飲みに行ったりしています。しかし飲み過ぎると友人に借りてでも2次会、3次会に行ってしまうため、なかなかお金がたまりません・・・

いっそ誰かに完全に金銭管理してもらいたいと思う今日この頃です。。。

 

さて、本日は有酸素運動について私の考えを少しお話したいと思います。

ジョギングやウォーキングなどの有酸素運動を好きな方も多いと思います。伊藤隊長は常々「嫌い」と公言していますが、私は・・・好きでも嫌いでもありません。

減量するときには有酸素運動はもちろん効果的です。

特に筋トレしてから有酸素運動をすることを「ファットバーン(脂肪燃焼)の法則」と言って、体脂肪の燃焼をより促進してくれますので、ぜひ筋トレしてから走ったり歩いたりするようにしましょう



 

ただし、有酸素運動のやり過ぎは筋肉量の減少にもつながりますので、私個人の感覚では有酸素運動は20分程度で十分だと思っています。

ちなみに私は現在全く有酸素運動をしていません。増量&減量するときは筋トレと食事で調整するようにしています。

ボディビルダーの方も減量はウェイトトレーニングと食事制限のみでする方が多いように思います。

食事制限中に有酸素運動をすると筋量も犠牲にしてしまうからです・・・

有酸素運動のやり過ぎによる筋量の減少には十分注意して、夏に向かってトレーニングと食事制限を頑張ってほしいと思います。

それでは、また。

 

追伸

昔、ノリで?東京マラソンに応募して当選してしまい、練習しないで当日を迎え、フルマラソンを走ったことがあります。。。

なんとか完走しましたが・・・さすがにあの後はしばらく走るのが嫌いでした・・・



 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

レップス・インターバル・セット数について(軍曹)


こんにちは。埼玉県越谷市と川口市、春日部にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の川田軍曹です。

GWはゆっくり出来ました。またしっかり会員さまを指導していきたいと思います!

さて、今日は少しややこしいのですが、なるべく簡単にレップス・インターバル・セット数についてお話ししたいと思います。

筋肉をどうしたいのか?によって、レップス(回数)とインターバル(休憩)を使い分けることによって、トレーニングの効果を大きく向上させることが出来ます。



簡単に言うと・・・

筋肉量を増やしたい場合のレップスは「6~12回」をギリギリ出来る重量を使って、2~3セットすると効果的です。

セット数は出来れば3セットがおススメです!私の経験的にも2セットと3セットでは確実に大きく違う!?ので、ぜひメイン重量は3セットしましょう!

ちなみに筋肉量を増やしたい場合のインターバルは1~3分以内にしましょう!

筋持久力を向上させたい(細マッチョになりたい方やパンプさせたい)場合のレップスは「15~20回」出来る重量で3セット以上しましょう。インターバルは60秒以内が効果的です。

筋力を向上させたい場合はのレップスは「1~4回」、インターバルは5分程度が効果的です。セット数は2~4セット位が効果的だと思います。

 

以上の法則を踏まえて、私の場合は筋肉量の増加を目指しているので、BIG3や大きな筋肉をトレーニングする場合、メインセットまでのアップは重りの付け替えが終わって少ししたらすぐに重量を上げていきます。

メインセットのインターバルだけは2~3分しっかりあけて、メインの重量を3セットします。

腕や肩など小さな筋肉をトレーニングする場合は、1分のインターバルで、しっかりコントロール出来る軽めの重量で、レップスは10~15回を2~3セットしています。

 

トレーニングの種類、方法は幾万通りあるので、「これが正解」というものがあるわけではありません。

私の方法はあくまで参考にしてもらって、自分にとってより良い肉体改造効果が出るようなトレーニングの方法を常に探してもらいたいと思います。

これからもより肉体改造効果が出るトレーニング方法を、アーミーフィットネスジムの会員さまにお伝えしたいと思っています。

それでは、また。

 

追伸

今月からレンジャーが川口店支援が無くなったのもあり、毎週火曜日は私が春日部店にOPENラストで常駐することになりました。

春日部店の会員さま、どうぞ宜しくお願い致します。



 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,