Tag Archives: 越谷市

選択することの大事さについて


こんにちは。埼玉県越谷市にある
アーミーフィットネスジム
伊藤隊長です。

昨日は埼玉でも大雪が降りました。。。
越谷でも大雪で、今日は路面が凍結していたり
雪が積もっていたりして、大変です。。。

幸い今週は天気が良いみたいなので、はやく雪が
溶けてなくなるのを祈っています!

さて先日は成人式でした。
成人を迎えるとお酒が飲めるようになったり、
いろいろなことが「選択」出来るようになります。

そこで今回は「選択することの大事さ」について
私の意見を少しお話したいと思います。

 

人生は「選択」の連続だと思っています。

大きな進路でいうと

・高校・大学を選ぶとき
・会社を選ぶとき
・彼女・結婚(離婚)を選ぶとき
・家を選ぶとき
・・・などです。

小さな身近なことでいうと

・洋服を買うとき
・食べ物を決めるとき
・・・などたくさんあります。

私は何かを決めるということは日頃から訓練して
おかないと出来ないと考えています。

何かを決める際に、周りの人はいろんなことを
言います。

「それは無理だ」

「それはもったいない」

「絶対こっちの方がいいよ」

何かを決める際にアドバイスを受けて参考にすることは
当たり前ですが、その人の意見に流されてはいけません。

何を選んでも良い面、悪い面はあるのです。

学校・会社・彼女・結婚・家・・・

どれをどう選んでも正解も間違いもないはずです。

 

一つ肉体改造ブログという事で、具体例を言わせてもらう
と、どれだけ良いトレーニングをしても、食事を自分の
好きなものだけ食べて、お菓子を食べて、お酒をたらふく
飲んでたら肉体改造効果はなかなか実感できないでしょう。

メタボ解消・ダイエット・肉体改造をすると決めたなら、
運動をして、食事制限を少しはすることを決めなければ
いけません。

私は性格的に、いかに楽に効率的に肉体改造するかしか
考えていないので、週に2回だけ筋トレ、特に腕立て・
懸垂することを自分に課しています。食事に関しては、
極力お菓子や菓子パンは食べないようにしています

 

どんな選択をしても全て自分の責任です。

成果が出ても出なくても自分の責任。

確かに才能が左右することもありますが、肉体改造に
関しては「継続する」才能しか必要ないので、
ケガでもしない限り自分の意思の問題です。

今年こそ、肉体改造するぞ!と決めているあなた。
決めたからには、運動・食事制限、頑張ってくださいね!

それでは、また。

 

追伸

最新刊のナンバーがまさに「選択」についての
特集でした。

カズの選択をはじめ、様々なアスリートの選択が
書かれています。

ジムにも置いてありますので、ぜひお読み下さい。



 

 

 

 

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

スポーツをしている会員様の声!


こんばんは。埼玉県越谷市にある
アーミーフィットネスジム
伊藤隊長です。

新年あけましておめでとうございます!
今年もどうぞよろしくお願い致します!

年末年始は実家の大阪に帰省して、ゆっくりと
過ごしました。

3年ぶりに地元の友人とご飯を食べたりしました。
(でもほとんど近くのショッピングセンターに
行ってました・・・)

1年前の帰省に較べて12キロやせて帰ったので
家族・親戚一同からは賞賛の声をいただきました!

やっぱり引き締まってほめられると嬉しいものですね!

来年の帰省時には体重よりも、もっとカラダを
バキバキ(!?)にしたいと思っています!

 

さて本日はスポーツをされている会員さまの声を
少し紹介したいと思います。

アーミーフィットネスジムでは何かスポーツをしていて
そのパフォーマンスの向上のために通われている
会員さまも多くいます。

マラソン・テニス・卓球・サッカー(フットサル)・バレー
空手・柔術・キックボクシング・山登り・野球などです。

例えば女性のマラソンランナーのSさんは、日頃走りこんで
はいるけど、筋トレはあまりしていませんでした。

しかしアーミーフィットネスジムでしっかり筋トレを
したら大会のタイムが大きく伸びました!と言ってくれました!

テニスをされている会員さまはけっこういるのですが、
みなさん、「踏ん張りがきくようになった!」と言います。

バレーのエースは「アタックにパワーがついた!

山登りをしている方は「登りが楽になった!」

野球をされている方は「守備の姿勢が楽になった!」

などなど様々な声を聞かせてくれます。
指導者としてこれほど嬉しいことはありません!!!

その競技の練習はもちろん大切ですが、現代スポーツでは
一線級の選手ほど、どの競技でもほとんどと言っていい
ほど、筋力トレーニングをあわせてしています

「技術」を発揮するには「カラダ」の力が必要なのです。

私自身はよく会員さまとタッチスパーリングをするの
ですが、フットワークと腹筋が強くなるにつれて
明らかにスパーのパフォーマンスが上がってきました。

ダイエット目的でジムに来られる会員さまも多いのですが
せっかく他のスポーツジムでは絶対に出来ないタッチ
スパーリングがあるので、スポーツをしていない会員
さまはそこで自分の動きがどうなっていくのか確認
してみてください!

 

最後に気をつけてほしいのが、若いときバリバリと何か
スポーツをしていた方が何年かぶりにスポーツを再開
する時です。

技術は残っていてもカラダは間違いなく昔より
も衰えていますから昔の感覚で動くとケガをする
可能性があります。。。

ケガをしないためにも筋力トレーニングも平行して
再開するようにして、スポーツを楽しんでください!

それでは、また。

 

追伸

年末のボクシングの世界戦見ましたか?!
特に井岡選手・内山選手

見てない方はぜひ見てみてください!





Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

1月から新トレーナーが配属されます!


こんばんは。埼玉県越谷市にある
アーミーフィットネスジム
伊藤隊長です。

先日、会員さまとS軍曹の送別会を
しました。



 

泣く?軍曹。。。

 

 

14、5人の会員さまが
集まってくれて盛大な会となりました。
会員さまありがとうございました!

 

・・・そうなんです。

アーミーフィットネスジムのS軍曹が12月29日で
退職します(一身上の都合)。

本当は1月から3人体制でジムの運営に当たりたかった
のですが、結局2人体制で1月からも運営します。

ということで、新たに1月から新しい軍曹が配属されます!
その名もK軍曹です!

これまでにも肉体改造のアドバイスをしてもらっていた
のですが、1月からはアーミーフィットネスジム所属の
専属トレーナーとなります!

彼はボディビルダーでもあります!

その理論、減量方法など素晴らしいものがあります。

なによりもそのカラダをじかに見ると誰もが間違いなく
圧倒されます!!!



 

 

 

 

 

余談ですが、夏、K軍曹が海に行くと
男性も女性も振り返り、みなこう言ったそうです・・・

男性「すげー筋肉!!!」
女性「キモイ・・・

 

・・・そんな悲しいエピソードはさておき、

K軍曹の性格はとても明るく、さわやかなので
接客業にはとても向いていると思います。

K軍曹はゴールドジムに通ってマシンやフリーウェイトを
使って筋トレしています。

しかし彼も元自衛官(S軍曹と同期、6年在籍)
そのカラダ作りの基礎は自衛官時代の自体重トレーニング
身につけたと言っています。

私は自体重トレーニングが一番簡単で効果的だと
信じているので、これからもK軍曹とともに
よりよい自体重トレーニングの質の向上に精進して
いきます。

会員さまには当初、特に混雑時など不手際などあるかも
しれませんが、温かい目でK軍曹の成長を見守って
いただければ幸いです。

それでは、また。

 

追伸

おそらく年内のブログの更新は今回が最後です。

ブログを見てくれている方がたの参考になっている
のかはわかりませんが、来年もあなたに伝えたい
ことをコツコツと書いていきますので、肉体改造の
参考にしていただければと思います。

私自身のことを言えば一年前とは見違えるくらいに
カラダが変わりました



 

 

 

 

上:去年の12月頃(体重84キロ、体脂肪20%)

それが1年後・・・



 

 

 

 



 

 

 

 



 

 

 

 



 

 

 

 

現在:体重71キロ、体脂肪10.5%!!!
なりました!

 

トレーニングの質・量も大事ですが、やはりカラダを
作る栄養・食事も大事だと感じた1年でした。

まだまだ自分のカラダを自体重トレーニングだけで
変えていくつもりです。

1年後どれだけ変わるのか想像も出来ませんが、
もっともっと肉体改造していく所存です。

ジムの会員さま、ブログの読者さまも短いスパンで
肉体改造を考えるのではなく、最低でも3ヶ月、
出来たら1年くらいのスパンで考えて欲しいと
思います。

人生は長いです。

仮に肉体改造に成功しても筋トレをやめたらすぐに
元に戻ります。

継続は力です。

あせることなく淡々と週に2回自分を追い込むことが
出来る人が肉体改造に成功するのです。

どうかあなたもあせることなく肉体改造してくれればと
心から思います。

読者さまも会員さまも今年一年ありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願い致します。

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,