Tag Archives: 下半身

プライベートアーミー会員Kさんの紹介


こんにちは。埼玉県越谷市川口市にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。

関東もとうとう梅雨に入りました。。。

じめっとした嫌な時期になりますが、体調管理に十分気を付けて乗り切りましょう!

 

さて、本日はプライベートアーミー会員のKさん(女性)の簡単な紹介をしたいと思います。



アーミーには「プライベートアーミー」という通常のアーミーフィットネスジムとは違う完全個室マンツーマンコースがあります。

プライベートアーミーとはライザップのように食事制限まできっちり管理して結果を出していくコースです。

これまでたくさんのプライベートアーミーの会員様と接してきましたが、動機は人それぞれ本当に違います。

通常コースよりも高額だけあって確実な効果を求めているのはもちろんですが、他人と一緒にトレーニングするのが嫌(恥ずかしい)という方も多いです。

現在プライベートトレーニング中の女性のKさんも他の人とトレーニングするのが恥ずかしい・・・という方でした。

Kさんはもともとあまり太っていなかったのですが(当初162cm、54kg)、現在残り1か月を切って48kgになりました。

あと2kg痩せたいとは言っているのですが、私はもう十分だと思っています。。。

なぜならKさんは当初完全な「下半身太り」でしたが・・・

それが今では・・・ホットパンツをはいて飲みに行けるように自信がついたのですから!

トレーニング当初はスクワットやデッドリフトが全く出来なかったのですが、回数を重ねるごとにどんどん出来てきて、それに併せて面白いように下半身が引き締まってきました!

本当に当初は普通にしゃがむことも出来なかったので、今普通にしゃがめてバーベルを持ってスクワットやデッドリフトが出来ている姿を見ると本当に嬉しく思います。





加えてKさんは趣味が「料理」というほど、食事制限をしつつ美味しさも追求されていて、毎回ラインで写真報告してもらっているのですが、 本当に美味しそうでヘルシーで感心しています。

食事制限も料理がうまいと「美味しく楽しんで」出来るんだなとつくづく思いました。

もし他人と一緒にトレーニングするのが恥ずかしくて、かつトレーニングも食事制限も頑張る!というやる気のある方はぜひプライベートアーミーの検討もしてみてください!

それでは、また。

 

追伸

Kさんの食事の一例です。彩り豊かで美味しそうですよね~















 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

腕立て伏せの上級者向けバリエーション!


こんばんは。埼玉県越谷市川口市にある自衛隊式トレーニングジム「アーミーフィットネスジム」伊藤隊長です。

来週は1年ぶりのアミコンを開催予定なのですが、女子の参加がいまいちなので、もしかしたら開催中止になるかもしれません・・・

世間では相席居酒屋など女性はタダで飲み食いできる出会いのスポットが増えているので、もしかしたら女性はタダにしないといけないのかもしれません。。。

でもそれだとタダ飯目当ての女子が来て飯ばっかり食べて場が盛り上がらずどうしようもなくなる恐れがあるし・・・

そんなことばかり考えている今日この頃です。。。

 

さて、本日は最近アーミーフィットネスジムのサーキットトレーニングで、時々実施している腕立て伏せの上級者バリエーションを少し紹介したいと思います。

アーミーフィットネスジムでは自衛隊式サーキットトレーニングの一環として「腕立て伏せ」を1分間(時には1分半や2分間)しています。

腕立て伏せが強い(得意?)方は1分間で40回以上します。
ちなみに普通の方で1分間で20~30回します。

1分間で腕立て伏せを40回以上出来る上級者の方がその場にそろった時に、たまに実施している「ジャンピングプッシュアップ」「片手腕立て伏せ」のアーミー流の実施方法をご紹介したいと思います。

まず「ジャンピングプッシュアップ」はその名の通り、腕立て伏せで腕を曲げてから伸ばす時に空中で手を叩いて、元の姿勢に戻るというものです。











1分間ですべてジャンピングするのはとてもきついので、回数で5の倍数の時にジャンプして手を叩いてもらっています。

 

次の「片手腕立て伏せ」はその名の通り、片手で腕立て伏せをします。地面まであごがつけば1回ですが、無理なら地面まであごをつけないハーフでもかまいません。











正直地面まであごがつく事が出来る人はほとんどいません。。。

特に利き手で出来る方はたまにいるのですが、利き手ではない方ではなかなか出来ません。。。

片手腕立て伏せは1分間の間に何回出来るかチャレンジしてもらっています。(疲れたら手を自由に変えても良い)

利き手5回、利き手ではない方3回出来れば強いと思います!

ジャンピングプッシュアップも片手腕立て伏せも、実は上半身の筋力よりも体幹や下半身の筋力が相当強くないと出来ません。。。

逆に言えば出来る方は相当強い体幹と下半身だと言えます!!!

ぜひあなたも機会があればチャレンジしてみてください!

それでは、また。

 

 

追伸

ごくたま~に・・・

「以前あったマンツーミットもうないんですか?」

と言われることがあります。そこで・・・

「マンツーミット 3分5R 1000円」再開します!

 



状況によりけりになりますが、マンツーミットしたい方はお気軽にスタッフまでお声掛けください!

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

スクワット15回で腹筋500回の効果がある!?


こんばんは。埼玉県越谷市と川口市にある自衛隊式トレーニングジム「アーミーフィットネスジム」伊藤隊長です。

天気の悪い日が続きますね。。。

晴れた日に較べて、雨だとジムに行く気も無くなりますよね・・・

かといって家で激しいトレーニングをする気も起きないのが当たり前ですよね。。。

そこで今回は家でやるならおススメの筋トレを紹介したいと思います。

自体重の筋トレの腕立て伏せや腹筋、体幹トレーニングなどは家でもどこでも出来ます。

しかし現実問題として腕立て伏せや腹筋が、正しい姿勢で10回も出来ない方にとってはおススメの筋トレとは言えません。。。

トレーニング効果が出にくいし、なによりとてもしんどいのでメンタル的にきつくトレーニングを継続するのがつらいからです。

では自体重トレーニングで一番効果が出て、かつしんどくなくて継続しやすいのはずばり・・・「スクワット」です!

スクワットは別名「キングオブトレーニング」と言われています!

それくらい誰でも簡単に効果が出せるトレーニングと言えます。

加えて最近はスクワットについて様々な説があります。

スクワット15回で腹筋500回の効果がある!?
スクワット1回で腹筋100回の効果がある!?
・メキシコではスクワット10回したら地下鉄がタダ!?

などなど、よくネットニュースなどでも目にする方も多いのではないでしょうか?

アーミーフィットネスジムでも自衛隊式30分サーキットトレーニングの1つにスクワットをオープン当初から取り入れています。

自衛隊の訓練ではあまりスクワットをすることはありませんが、私の自衛隊時代、腰痛予防に上官からスクワットをするように指導されたことからジムでも取り入れています。

スクワットで鍛えられるのは主にふとももの前側(大腿四頭筋)ですが、補助的に腿の裏側、お尻、腹筋や腰回り、つまり下半身全てを鍛えられます。

加えて高重量のバーベルを担げば、姿勢を保つために上半身の筋肉もついてきます

ただし正しい姿勢を取るのは意外に難しく、股関節や足首の柔軟性なども関係してきます。

簡単に言うと、上体をあまり倒さないでしゃがんでいき、股関節が膝よりも少し下になる姿勢です。



 

 

 

 

特に自重でスクワットをする場合は、何も担がないので猫背になりやすいのですが、バーを担ぐつもりでスクワットをすると良い姿勢になりやすいです。



 

 

 

 

 

 

スクワットのバリエーションとしては速いスピードで繰り返したり、ワイドスタンスでしたり、ジャンプしたりするのもありますけど、アーミーでの基本はゆっくり丁寧に15回して、最後に10秒キープします。

それが一番効果的だと私が感じるからです(人によって基準は多少違うと思います。。。ご理解ください)。

スクワットに関しては人によっては、毎日100回するという有名人がいたりするのをニュースで見たり聞いたりししますが、一番大事なことは・・・とにかくやってみること、つづけることです!

これはスクワットだけの話ではないのですが、腕立て伏せでも腹筋でもまずはやってみることが大事で、それから効果が出てくるか来ないか考えながら、姿勢や回数、セット数などを変えてトレーニングを継続していけばよいと思います。

下半身の筋肉量は全身の70%を占めていると言われています。スクワットで下半身をしっかり鍛えれば筋肉量が増えて基礎代謝も上がってダイエットにも最適です。

スクワット15回で腹筋500回分の効果があるかは・・・?!?ですが(腹筋500回はかなりしんどいので・・・)、トレーニング初心者にも上級者にとっても間違いなく効果的なトレーニングだと思います。

腕立て伏せや腹筋が一回も出来なくて苦手という方は、ぜひスクワットから筋トレ生活をはじめてください!

それでは、また。

 

追伸

私は今年からバーベルスクワットを本格的にトレーニング種目に加えました。

途中姿勢が悪くて腰痛になったこともありましたが、姿勢を改善したりスクワットベルトを導入したりして、現在はMAX110kgで腰痛になることなくスクワットをしています。



 

 

 

 

下半身は明らかに筋肉がつきましたし、代謝が上がったおかげで甘いものや菓子パンなどをけっこう食べていますが、太りにくくなりました。

年末までにはMAX120kgを10回出来るようにトレーニングを継続していきたいと思っています。

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,