Tag Archives: 訓練

スクワット15回で腹筋500回の効果がある!?


こんばんは。埼玉県越谷市と川口市にある自衛隊式トレーニングジム「アーミーフィットネスジム」伊藤隊長です。

天気の悪い日が続きますね。。。

晴れた日に較べて、雨だとジムに行く気も無くなりますよね・・・

かといって家で激しいトレーニングをする気も起きないのが当たり前ですよね。。。

そこで今回は家でやるならおススメの筋トレを紹介したいと思います。

自体重の筋トレの腕立て伏せや腹筋、体幹トレーニングなどは家でもどこでも出来ます。

しかし現実問題として腕立て伏せや腹筋が、正しい姿勢で10回も出来ない方にとってはおススメの筋トレとは言えません。。。

トレーニング効果が出にくいし、なによりとてもしんどいのでメンタル的にきつくトレーニングを継続するのがつらいからです。

では自体重トレーニングで一番効果が出て、かつしんどくなくて継続しやすいのはずばり・・・「スクワット」です!

スクワットは別名「キングオブトレーニング」と言われています!

それくらい誰でも簡単に効果が出せるトレーニングと言えます。

加えて最近はスクワットについて様々な説があります。

スクワット15回で腹筋500回の効果がある!?
スクワット1回で腹筋100回の効果がある!?
・メキシコではスクワット10回したら地下鉄がタダ!?

などなど、よくネットニュースなどでも目にする方も多いのではないでしょうか?

アーミーフィットネスジムでも自衛隊式30分サーキットトレーニングの1つにスクワットをオープン当初から取り入れています。

自衛隊の訓練ではあまりスクワットをすることはありませんが、私の自衛隊時代、腰痛予防に上官からスクワットをするように指導されたことからジムでも取り入れています。

スクワットで鍛えられるのは主にふとももの前側(大腿四頭筋)ですが、補助的に腿の裏側、お尻、腹筋や腰回り、つまり下半身全てを鍛えられます。

加えて高重量のバーベルを担げば、姿勢を保つために上半身の筋肉もついてきます

ただし正しい姿勢を取るのは意外に難しく、股関節や足首の柔軟性なども関係してきます。

簡単に言うと、上体をあまり倒さないでしゃがんでいき、股関節が膝よりも少し下になる姿勢です。



 

 

 

 

特に自重でスクワットをする場合は、何も担がないので猫背になりやすいのですが、バーを担ぐつもりでスクワットをすると良い姿勢になりやすいです。



 

 

 

 

 

 

スクワットのバリエーションとしては速いスピードで繰り返したり、ワイドスタンスでしたり、ジャンプしたりするのもありますけど、アーミーでの基本はゆっくり丁寧に15回して、最後に10秒キープします。

それが一番効果的だと私が感じるからです(人によって基準は多少違うと思います。。。ご理解ください)。

スクワットに関しては人によっては、毎日100回するという有名人がいたりするのをニュースで見たり聞いたりししますが、一番大事なことは・・・とにかくやってみること、つづけることです!

これはスクワットだけの話ではないのですが、腕立て伏せでも腹筋でもまずはやってみることが大事で、それから効果が出てくるか来ないか考えながら、姿勢や回数、セット数などを変えてトレーニングを継続していけばよいと思います。

下半身の筋肉量は全身の70%を占めていると言われています。スクワットで下半身をしっかり鍛えれば筋肉量が増えて基礎代謝も上がってダイエットにも最適です。

スクワット15回で腹筋500回分の効果があるかは・・・?!?ですが(腹筋500回はかなりしんどいので・・・)、トレーニング初心者にも上級者にとっても間違いなく効果的なトレーニングだと思います。

腕立て伏せや腹筋が一回も出来なくて苦手という方は、ぜひスクワットから筋トレ生活をはじめてください!

それでは、また。

 

追伸

私は今年からバーベルスクワットを本格的にトレーニング種目に加えました。

途中姿勢が悪くて腰痛になったこともありましたが、姿勢を改善したりスクワットベルトを導入したりして、現在はMAX110kgで腰痛になることなくスクワットをしています。



 

 

 

 

下半身は明らかに筋肉がつきましたし、代謝が上がったおかげで甘いものや菓子パンなどをけっこう食べていますが、太りにくくなりました。

年末までにはMAX120kgを10回出来るようにトレーニングを継続していきたいと思っています。

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

川口店スタッフ紹介!


こんばんは。埼玉県越谷市にある、日本で唯一の
自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の
伊藤隊長です。

あっという間に八月も終わりますね。。。

今年の夏は人生で初めて海外に行ったり、他にも良いことも
悪いこともいろんなことがありましたが、すべて良い経験に
なりました。

運動の秋(食欲の秋?)に向けてまた心機一転、会員さまの
指導、そして自身のトレーニングに励んでいこうと思って
います!

そして・・・いよいよ9月1日(木)よりアーミーフィット
ネスジム川口店がオープンします!



 

←外観!

 

 

そこで今回は川口店の3名のスタッフを簡単に紹介したいと
思います。

川口店のスタッフは川口店のオーナーの人脈で揃えて
いただきました。

1人も元自衛官がいませんが、3名とも素晴らしい人材
です!

以下簡単に紹介していきます。

① 後藤ロレンス
パーソナルトレーニングの経験が豊富で、なんといっても
人当たりが良く、さわやかさんです。

格闘技の経験も豊富で、一般人のサラリーマンや主婦の方が
格闘技を教わるにはとても良いと思います。



 

 

 

 

 

② 本橋さん
元ボディビルダーで、川口市でウェイトトレーニングや
ボディビルのポージングの指導をしていたことがあり、
肉体改造の指導経験が豊富

加えて少し天然なところもあってチャーミング!?
(私は本橋さんのキャラが大好きです!)



 

 

 

 

 

③ 平野さん
まだ18歳。。。社会人経験がない分、足りないところも
多々ありますが、そこは若さ&勢いでカバーしてくれる
はず!?



 

 

 

 

 

3人のトレーナーの詳細は川口店のホームページの
トレーナー紹介ページ
にも掲載しているので見てください!

5年前考えていたことは、アーミーフィットネスジムという
看板だから元自衛官がトレーナーに1人はいた方が良いかなと
思っていましたが、越谷店を運営しているうちにそういう
考えはなくなっていきました。

ほとんどの会員さまが、元自衛官のトレーナーがいるから
アーミーフィットネスジムに通われているというわけでは
ありません。

単純に30分の自体重サーキットトレーニングでダイエットや
肉体改造、健康維持を目的に通われている会員さまばかり
です。

30分の自体重サーキットトレーニングは自衛隊の訓練や
体力検定の要素を多く取り入れていますが、そこはしっかり
私が各店舗のトレーナーに伝えればよいだけの話だと
今は思っています。

ぜひ、一度川口近辺在住の方は、ご見学&無料体験に
川口店までお気軽にお越しください!

素晴らしいトレーナーがあなたをお待ちしています!

それでは、また。

 

追伸

8月の研修期間中、本橋さんにスクワット&デッドリフトの
指導をしていただいて腰を痛めることがなくなりました!

本当に細かいところなんですが、そこを軽視すると怪我に
つながるということがよくわかりました。

川口店でもフリーウェイト会員(月会費にプラス1000円)
はありますので、フリーウェイトをしたい方は、ぜひ本橋
さんの指導を受けるのを楽しみに川口店までご来店ください!

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

元自衛官だから出来ること、しなくてはいけないこと


こんにちは。埼玉県越谷市にある
アーミーフィットネスジム
伊藤隊長です。

たくさんのバレンタインチョコありがとうございました!
必ずホワイトデーにお返ししますので、私と軍曹にくれた
会員さまはお返し楽しみにしといてくださいね!!!

 

さて本日は元自衛官だから出来ること、しなくては
いけないことについて少しお話させていただきます。

最近、会員さまから60分のマンツーマンレッスン
(会員様のみ税込5400円。会員以外の方は90分
税込12900円)をよく受けるようになりました。

今まで多かったのは「護身術」でこれは、当たり前だと
思うのですが、最近「ストレッチ」と「自衛隊などの
体育会系の上下社会」について教えて欲しいという
マンツーマンレッスンがありました。

護身術では、自衛隊では対敵国の兵士やテロリストを
想定して訓練しますが、一般人において想定すべきは
「酔っ払いに絡まれた場合」や「通り魔」などです。

護身術に関してはけっこうマンツーマンをしている
のでかなり充実したマンツーマンレッスンの自信が
あります!

今回初の「ストレッチ」と「上下関係の精神教育」に
ついては、どんなことをしたのかと言うと・・・

ストレッチに関しては実は自衛隊でも結構実施されており
バディを組んで「静的ストレッチ」や「マッサージ」
などを指導しました。

加えてその会員さまは「自衛官希望の男子大学生」だっ
たので、ストレッチやマッサージをしながら自衛隊話を
少ししたので、「自衛隊話込み」でのレッスンだった
とも言えます。。。

自衛隊などの体育会系の上下関係」についての指導は
会員さまが人生で体育会系を経験したことがなく、最近
体育会系の仕事に従事する機会があって少し戸惑って
いるとのことで、相談に乗りました。

現在体育会系の上下関係でどんなことで悩んでいるかを
具体的に1つ1つ聞いて、それはこういうことだよと
説明して、スッキリしてもらいました!

 

自衛隊に10年いたので、トレーニングや訓練のこと
だけではなく、その雰囲気や上下関係、印象深いエピ
ソードなど、興味がある人には話すことが出来ます。

よく自衛隊希望の若い学生が遠方からトレーニングの
錬成方法を学びにきますが、加えて自衛隊って実際どん
なところなのかもあわせて必ず聞いてきます

私が23歳で自衛隊に入る前も、かなり厳しいイメージが
ありましたし、実際合格したのに辞退しようとした
こともありました・・・(担当地連の方の強い説得で
入隊を決意しましたが)

もしあの時アーミーフィットネスジムがあれば迷わず
行ってトレーニングと自衛隊の話を聞いたと思います。

元自衛官だからこそ、自衛隊のトレーニングだけでは
なく、訓練や階級・先輩後輩の上下関係や教育、指導法
などの素晴らしさを多くの人に伝えなくてはいけないと
私は(勝手に)思っています!!!

自衛隊のエッセンスがつまったマンツーマンを受けたい
方はぜひ気軽におっしゃてください!

それでは、また。

 

追伸

自衛隊でも素晴らしい先輩や後輩もいれば、どうしよう
もない先輩や後輩もいます・・・

感動する話もあればどうしようもない話もあります・・・

そういった話が聞きたい方はお気軽に隊長や軍曹まで
聞いてください!

ジムが空いていれば少しお話しますよ!



 

←若かりし頃!

 

 

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,