Tag Archives: 筋肉

痩せるために・・・背中を柔らかくしましょう!


こんばんは。埼玉県越谷市にある
アーミーフィットネスジム
伊藤隊長です。

あっという間にGWも終わりましたね。
私は流行りものに弱いところがあるので、今大人気の
「アナと雪の女王」を見に行きました!



 

 

 

 

噂にたがわぬ素晴らしい内容と歌でした!!!

サントラCDをジム内で流すかもしれません・・・
会員さま、ご理解くださいm(_ _)m

 

さて本日は「褐色脂肪細胞」という言葉について
少しお話したいと思います。

褐色脂肪細胞とは簡単に言うと、脂肪をよく燃焼させる
細胞のことをいいます。

褐色脂肪細胞は主に首と肩甲骨周辺に多く存在する
言われていて、その部分を鍛えるととても効率よく
脂肪燃焼できると言われています。

 

詳しい説明は省きますが、アーミーフィットネスジムでも
最近特にこの褐色脂肪細胞を刺激することに重点を置いて
います

あくまでも個人的な見解ですが、ジム内の会員さまでも
簡単に分類するとと、背中特に肩甲骨が硬い人ほど、
太っていて、柔らかい人ほど痩せている傾向 があります。

具体的にどういうことかというと、両手を上に上げて
肘を背中の方向に引いていくと、柔らかい人は両肘が
くっつく位近づきますが、硬い人は痛くて肩より下に
引けません。。。



 

←Wさんは柔らかい方です

 

 

 

個人的に思うのは、腕よりも背中の方が筋肉の面積も
大きいので腕の力ではなく、背中の力を使って懸垂を
しないとなかなか回数も伸びていきませんし、基礎代謝も
上がっていきませんから、ダイエットにもよくありません

 

肩甲骨をいかに意識して、トレーニングすることができる
が、褐色脂肪細胞の増殖にもつながり、大きな背中の
筋力アップにもつながるので、痩せるためにはとても
重要なことだと思います。

 

ぜひ、あなたも肩甲骨を意識して日常生活で気分転換の
腕回しや、もしくは肩甲骨を意識したトレーニング(懸垂や
腕立て伏せ)をしてみてください!

 

それでは、また。

 

追伸

川田軍曹の通っていた宮田ボクシングジムでは、10年以上
前から「肩甲骨を意識したパンチを打ってダイエット
しましょう!」と指導していたらしいです。

褐色脂肪細胞の説明もしていたというから、宮田会長の
指導力は素晴らしいですね!!!

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

ジム最高齢会員さまの紹介


こんにちは。埼玉県越谷市にある
アーミーフィットネスジムの
伊藤隊長です。

今週は入学式や入園式が多いみたいですね。

新しい環境で皆さん大変でしょうけど、新しい出会い
などもあってやる気に満ち溢れているんじゃないで
しょうか?

アーミーフィットネスジムでも新学期から肉体改造に
やる気のある新入会員さま、もしくはキッズボクシング
会員を大募集中ですので、お気軽にご見学・無料体験に
お越しください!

 

さて本日はアーミーフィットネスジムの最高齢会員さまの
ご紹介をしたいと思います。

これまでのアーミーフィットネスジムの最高齢会員さまは
68歳の方でしたが、先日入会されたKさんはなんと・・・
72歳です!!!



 

←スクワット中のKさん

 

 

 

しかし・・・肌ツヤ、筋力、体力どれを見ても、とても
70代には見えません。。。

それもそのはずで、実はKさんは6年も女性専門フィットネス
「カーブス」の会員でした。

なぜ、カーブスを退会して、アーミーフィットネスジムに
入会しようと決めたのか少し聞いたんですが、まずは
カーブスに「飽きてきた」ということ。

次に元カーブスの会員で、現在はアーミーフィットネス
ジムの会員さまの「強いおすすめ」です。

前から気になっていたけど、私には無理かも・・・と
思っていたらしいのですが、ご友人が「その人にあわせて
くれるから、大丈夫!」と背中を押してくれたのです。

実際に初回体験時から、かなり基礎筋力がありましたが、
難点は柔軟性があまりないことでした。

カーブスでは決められたサーキットメニューを淡々と
するので、筋肉はつくけど、硬い体になりやすいのかも
しれませんね。。。

あまりにカラダが硬いと怪我にもつながるので、最低限の
柔軟性は必ず必要だと思います。

 

筋肉は年齢に関係なく必ず身に付きます。

週に1回か2回きちんとトレーニングを継続した人だけ
が手に入れることができる「財産」だと思います。

若い時はカラダは動いて当たり前だと思っていますが、
年をとっても元気に動くカラダは間違いなく「財産」です。
(病気や怪我をしてから気付く人が多いです)

40歳以降筋肉量は年に1%減っていくと言われています。

私は元気に歩いたり、走ったり出来ないのなら長生き
したいとは思いません(病気は別です)。

逆に健康で元気なら、何歳でも長生きしたいと思います!

いろんな健康食品や方法がありますが、一番の健康の近道は
「週に1回の運動(トレーニング)」だと確信しています。

ご年齢の高い方もぜひ一度勇気?を振り絞って、ご見学・
無料体験に来ていただきたいと思います!

それでは、また。

 

追伸

Kさんはとても72歳とは思えないパンチを打ちます!!!



 

 

 

 



 

 

 

 

 

 

アーミーフィットネスジム
http://army-gym.com/ TEL:048-966-5115
代表 伊藤 誠朗
 

 

 

 

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

川田軍曹の食事


こんにちは。
アーミーフィットネスジムの川田軍曹です。

花粉症で目がかゆくてたまりません・・・
良い目薬があれば教えてください。。。

さて、今回は食事について私の考え方をお話します。

私は現在身長163cmで体重が64~65kgあります。
ここから特に、増量も減量も考えていないため、基本的に
食事はいつも同じです。

1日3食と深夜(仕事終わり)の4回食べています。

性格的に細かいカロリー計算などは絶対に出来ないので、
タンパク質と炭水化物の量だけ意識しています。

特別なことがない限り、朝と深夜は、白米と魚の缶詰
(さば、さんま)と野菜ジュースと決めています。



 

 

 

 

 

調理の手間がかからないので、個人的にはとても気に入って
います。

昼と夜は、弁当や牛丼などの外食にしたり、その時の
気分によります。

毎食ともなるべくタンパク質の量が25~30gとれる
ように意識しています。

トレーニングをしていて筋肉をつけたい場合は、体重1kg
あたり、1.5~2gのタンパク質をとるといい
言われています。

私は体重が64kgなので、最低でも1日90gくらいは
タンパク質をとれるように意識しています。

ちなみにタンパク質は一度の食事で30g以上カラダに
入っていかないと言われています。ご注意下さい。。。

 

一方、炭水化物に関しては、毎食茶碗1杯を目安にして食べて
います。完全に抜くということはしません。筋肉にとって
炭水化物も大事だからです。

 

ちなみにカロリーや脂質などは全く気にしていません

 

一度にたくさん食べるのではなく、食事の回数を小分けに
したほうが、体脂肪がつきにくいので、ぜひみなさんも
ドカ喰いはやめて、4食小分けに食べてみてください!
それでは、また次回!

 

追伸

私はプロテインやサプリはほとんど、全くと言っていいほど
とりません。

基本はやはりきちんとした食事だと思います。

昔はいろいろ試しましたが、コストもかかりますし、
手間もかかりますし、長くは続きません。。。

逆に言えば、短期間で効果を出したいのであれば、
プロテインなどを食事の代わりにした置き換えダイエットも
ありだとは思います

おすすめのプロテインやアミノ酸など知りたければ、
教えますので、お気軽にお声掛けください!

 

アーミーフィットネスジム
http://army-gym.com/ TEL:048-966-5115
代表 伊藤 誠朗

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,