こんにちは。埼玉県越谷市にある
アーミーフィットネスジムの
伊藤隊長です。
昨日で東日本大震災から丸3年経ちました。
信じられない災害が突然やってきて、今でも
多くの人がその影響を受けて生活しています。
個人的には震災があって、自衛隊式トレーニングの
スポーツジムを開こうと思いました。
誰もが、いつ何が起きてもいいように日頃から最低限の
運動をしておいて、いざという時にカラダが動くように
なって欲しいと心から思いますし、多くの人をそうする
のが私の使命だとも思っています。

←3家族腕立て風景!
さて今回は、「週に1回の積み重ね」がどれだけ効果が
あって、どれだけ継続が難しいかお伝えしたいと
思います。
勉強であれ、スポーツ、仕事など、どんな分野に関しても
週に1回30分でも勉強したり、運動したり、努力
すると確実に地道に向上していきます。
もちろん週に2回、1時間にしたほうが効果が高い
とは思います。
しかし・・・
継続するには時間と頻度をあげるとより難しく
なります(途中で挫折しやすい)。
大きな目標があれば、頑張れますが、ほとんどの人は
大きな目標よりも日常の生活・仕事などが大変で、
週に1回30分の時間を作るのも難しいと思います。
しかし、どんな分野にせよ、週に1回、30分を仮に
1年続けることができれば、
30分×4週間=2時間(1ヶ月)
120分×12ヶ月=48時間(1年)
1年間で48時間もの時間をある分野に投資すれば
ある程度の効果・リターンが得られるのは当たり前
のことです。
勉学はもちろん、ダイエットや肉体改造、もちろん
ボクシング、サッカー、野球などのスポーツだって
1日で練習出来る量は決まっています。
あとはどれだけ「継続」してできるか。
1日3時間めちゃくちゃ頑張っても、疲れて嫌に
なったり、怪我をしたりすることもあるでしょう。
若い時には部活で毎日運動、塾で毎日勉強していた
かもしれません。
しかし、年をとるとどうしても疲れが抜けるのが
遅かったり、他にもすることがたくさんあります。
私が一つ自信を持って言えることは、肉体改造に関して
は週に1回30分ちゃんとトレーニングをすれば間違い
なく効果が出るということです。
なぜなら筋トレに関しては「超回復の理論」があるので、
筋トレ後48~72時間、時間をあけなければ効果的に
筋肉がつかないからです。
つまり毎日毎日、筋トレをしても効果はあまり出ない
のです。
もちろんきちんと時間をあけて週に2回、1時間筋トレ
したほうが効果が出るのも早いでしょうが、肉体改造は
1ヶ月では出来ません。
早い人で2ヶ月、大体3ヶ月以上からやっとカラダが
変わり始めます。
淡々と1年、いや理想は1年ではなく、「生涯」淡々と
週に1回筋トレを継続した人が肉体改造に関しては成功
出来ます。
ほとんどの人は短期間で楽な方法で痩せたい、筋肉を
つけたいと考えています。
短期間ならトレーニングの「質と量、頻度」が必要です
し、併せて「食事制限」も不可欠です。
楽な方法、例えばプロテインダイエットや高価なサプリを
服用したり、エステに行くのも良いですが、費用は
間違いなくかかります。。。
本当にお金をかけたくなくて、肉体改造をやる気が
あるのなら、週に1回5分程度の筋トレを自宅で生涯
継続できれば誰でも間違いなく成功するでしょう。
しかし、生涯継続ほど難しいこともないでしょう。。。
生涯継続するためには強い自分の意志の力が必要だからです。
ぜひ、あなたは何があろうと、どんだけ疲れていようと
週に1回の筋トレを継続して、肉体改造に成功して
下さい!
それでは、また。
追伸
とうとう今週15日(土)は通っているボクシング
ジムでのスパー大会です!
「タイトルマッチ」をさせていただけるので、
今回は初の2分×3R!
過去2戦はバテバテでしたので、今回相当スタミナに
不安がありますが、現在の自分の力を全て出し切って
いい勝負をしたいと思っています。
アーミーフィットネスジム
http://army-gym.com/ TEL:048-966-5115
代表 伊藤 誠朗
Tags:
さいたま,
アーミーフィットネスジム,
エステ,
カラダ,
サッカー,
サプリ,
スタミナ,
スパー大会,
スポーツ,
スポーツジム,
タイトルマッチ,
ダイエット,
トレーニング,
プロテイン,
ボクシング,
ボクシングジム,
リターン,
仕事,
伊藤隊長,
使命,
努力,
効果,
勉強,
塾,
怪我,
意思,
投資,
挫折,
時間,
東日本大震災,
災害,
生活,
生涯,
痩せたい,
目標,
筋肉,
継続,
練習,
肉体改造,
自衛隊式,
費用,
超回復,
越谷,
週1,
運動,
部活,
野球,
震災,
頻度,
食事制限
Posted in アーミーフィットネスジム, アーミーフィットネスジム越谷, ポリシー, 新着情報, 筋トレ, 筋トレの頻度, 超回復の法則, 3.11
Tagged さいたま, アーミーフィットネスジム, エステ, カラダ, サッカー, サプリ, スタミナ, スパー大会, スポーツ, スポーツジム, タイトルマッチ, ダイエット, トレーニング, プロテイン, ボクシング, ボクシングジム, リターン, 仕事, 伊藤隊長, 使命, 努力, 効果, 勉強, 塾, 怪我, 意思, 投資, 挫折, 時間, 東日本大震災, 災害, 生活, 生涯, 痩せたい, 目標, 筋肉, 継続, 練習, 肉体改造, 自衛隊式, 費用, 超回復, 越谷, 週1, 運動, 部活, 野球, 震災, 頻度, 食事制限
こんにちは。埼玉県越谷市にある
アーミーフィットネスジムの
伊藤隊長です。
ソチオリンピックが終わりましたね。
特に葛西選手の銀メダルは見事でしたね!!!

41歳、「レジェンド」と呼ばれているだけあって、
本番で見事なジャンプを見せてくれました!
(団体でも見事なジャンプで銅メダル!)
次回のオリンピックで金メダルを目指します!と
さわやかに公言しているのを見て本当に素敵だと
思いました!
本当におめでとうございます!
さて、本日はそんなレジェンドもトレーニングに
取り入れていたスラックラインについて少しお話
したいと思います。

←スラックライン
先日葛西選手の特集で、葛西選手がスラックラインを
していたのをテレビで見た方も多いと思います。
スラックラインは見るのとやるのとでは、
全く違って、簡単そうに見えて本当に難しいんです!
ラインをしっかりつかむために、太ももで踏ん張って、
さらにバランスをとるために、手と腹筋を使って
バランスを保ちます。
アーミーフィットネスジムはスラックライン専門ジム
ではないので、跳んだり跳ねたり、トリックをしたり
しません。

←ラインの上で宙返り

←ラインの上でジャンプ
基本的にその場で「10秒キープ」、出来たら
「3秒一歩で進む(後ろも)」、3秒1歩も完璧に
出来たら「手を後ろで組んで、3秒1歩」をして
もらっています。
最初はほとんどの人が出来ませんが、誰でも2,3ヶ月
後にはかなり出来るようになります。
バランス力は筋肉と違って目に見えないので、実感を
しにくいのですが、スラックラインを練習していると
間違いなくバランス力は向上します。
特に手を後ろに組んで、手の力を制限すると自分の
腿筋と腹筋の強さがよくわかります。
スラックラインが体幹トレーニングとしても良いと
言われているのは、まさしく腹筋と腿筋をどれだけ
うまく使えるか(もちろん強いにこしたことはない)
を楽しみながら鍛えることが出来る点にあると思います。
個人的にはスラックラインを練習するようになってから、
道でつまづいても転んだことがありません(本当です!)!
おそらく日頃から不安定なラインの上を歩いたり、
乗ったりしてるうちに、危なくなったらすぐに足を
出す癖がついたのだと思います。
スラックライン自体は1万円程度で買うことが出来ます。
公園などで木と木を結んで遊ぶことも出来ます。
ぜひ、一度レジェンド葛西選手も練習していたスラック
ラインをあなたも体験してみてください!
本当に難しくて、面白いですよ!
それでは、また。
追伸
アーミーフィットネスジムでスラックラインの
上手い会員トップ3に入るK君です!
楽しそうでしょ!?

Tags:
アーミーフィットネスジム,
ジャンプ,
スラックライン,
ソチオリンピック,
トレーニング,
バランス,
バランス力,
レジェンド,
伊藤隊長,
体幹トレーニング,
埼玉県,
筋肉,
腹筋,
葛西選手,
越谷市,
金メダル,
銀メダル,
銅メダル
Posted in アーミーフィットネスジム, アーミーフィットネスジム越谷, オリンピック, スラックライン, バランス力, 新着情報, 越谷
Tagged アーミーフィットネスジム, ジャンプ, スラックライン, ソチオリンピック, トレーニング, バランス, バランス力, レジェンド, 伊藤隊長, 体幹トレーニング, 埼玉県, 筋肉, 腹筋, 葛西選手, 越谷市, 金メダル, 銀メダル, 銅メダル
こんばんは。埼玉県越谷市にある
アーミーフィットネスジムの
伊藤隊長です。
先日会員さまのご紹介で72歳の女性が体験に来られ
ました。少し前に来られた74歳の男性と違い、
カーブスに6年も通われているとあって体力・筋力も
とても72歳とは思えないほどありました!

カーブスの運動が飽きてきたということもあって、
体験に来られたのですが、とても新鮮だったらしく、
カーブスを退会して入会してくれると言っていただき
ました!
年をとればとるほど運動の大事さがわかると思います。
カラダが動かなくなってから運動は出来ません。
カラダが動くうちに運動を習慣化することはとても
大事なことだと近頃よく思います。
さて、本日は「筋肉は覚えている!」というタイトル
通り、筋肉の記憶力について少しお話したいと思います。
実は筋肉には記憶力があります。

フィットネス用語でいうと「マッスルメモリー」と
言われていて、怪我などでトレーニングが何ヶ月か
出来なくなっても、再開すれば個人差はありますが、
すぐに元の筋力レベルまで戻ると言われています。
とてもわかりやすく解説しているHPがあったので
リンクを貼っておきますので、参考にしてください。
http://www.know-dt.com/TrainingARC/abtrain3/020_memory.html
アーミーフィットネスジムの会員さまでも、学生時代
部活などでトレーニングされていた方は比較的早く
筋力がついてきます。
多くの女性はあまり筋トレをしてきたことがなかった
ので、筋肉を一から作るため、なかなか付きにくいの
かもしれません。。。
私個人の体験で言えば、自衛隊在籍時、入隊当初は
懸垂0回でした・・・
部活経験もなく、鉄棒など小学生の逆上がりくらいしか
したことがなかったので、「懸垂をする」ということが
よくわかりませんでした。
しかし、自衛隊では懸垂を最低でも8回しないと
外出禁止になるということもあり(私の場合です)、
それこそ暇があれば鉄棒に飛びついた時期もありました。
そのかいあって、すぐに8回は出来るようになりました。
現役時代は常に体力検定2級の14回出来るように
キープしていました。ちなみに現役時、最高は17回
でした。
自衛隊をやめて、サラリーマンをして1年ちょっと
懸垂をしなくなって、ジムオープン当初私の懸垂回数は
3回でした(体重も86キロありましたが)・・・
しかし、それこそあっという間に1ヶ月位で8回、
10回までは3ヶ月位で、17回までは半年位で
出来るようになりました。
しかし、現役時代でも18回以上出来なかったので、
20回まで回数を伸ばすのに2年かかりましたが・・・
マッスルメモリーの考え方を理解しておくと、
長期間トレーニングが出来ない時でも、筋肉が衰えたと
がっかりすることはありません!
怪我や疲れなど、カラダがしんどい時に無理を
してまでトレーニングをする必要はありません。
長く継続的にトレーニング出来ている人が、1週間~
1ヶ月程度トレーニングを休んでも、トレーニングを
再開すればすぐに元のレベルに戻るので、焦る必要は
ないのです。
余談ですが、川田軍曹はトレーニングを全くする気が
起きなくなった時があったそうで、半年本当に何も
トレーニングをしない期間があったそうです。
当然、筋肉は落ちたらしいですが、再開したら1ヶ月位で
元のレベルに近い筋肉・トレーニング強度まで戻った
らしいです。
1年少し私もサラリーマンをしましたが、やはり
自衛隊とは勝手が違い疲れて、運動や筋トレをする気
には全くなりませんでした・・・
世の多くのサラリーマンの方は仕事で疲れていることも
よく理解できます。
よくアーミーフィットネスジムに体験に来られる方で
昔部活をバリバリしていた方は必ず、
「昔は出来たんだけどな~」
と言われます。
さすがに昔の筋力・体力は1回トレーニングしただけでは
戻りません。
しかし・・・昔部活でバリバリ運動していた方は、
昔何もしていない人よりも、間違いなく昔のレベル近く
まで筋力・体力が早く戻ります!
戻る早さには個人差があるので、1ヶ月の方もいれば
3ヶ月の方もいるでしょう(トレーニングの強度・頻度
にもよります)。
ぜひ、昔部活でバリバリカラダを鍛えていた人は
1回だけじゃなく週に1、2回3ヶ月位トレーニングを継続
してみてください!
筋肉は覚えていますから!!!
きっと自分でも驚くくらい昔の筋力・体力が蘇る
に違いありません!
それでは、また。
追伸
筋肉だけではなく、いろんなスポーツのスキルも
時間が経っていても体は覚えています。
会員さまには10年前、元プロボクサーの方もいますが
やはりパンチのスキルはすごいです。
もっと一般人の話で言うと、子供の頃、自転車や水泳、
なわとびなど、一度カラダが覚えたものは大人に
なっても出来ます。
ちなみに私は、なわとびだけは小学生の時全くしていなかった
ので、 いまでも本当にへたくそです・・・
Tags:
さいたま,
なわとび,
アーミーフィットネスジム,
カラダ,
カーブス,
サラリーマン,
スキル,
スポーツ,
トレーニング,
パンチ,
フィットネス,
プロボクサー,
マッスルメモリー,
伊藤隊長,
体力,
体力検定,
体重,
体験,
個人差,
入会,
女性,
小学生,
怪我,
懸垂,
水泳,
男性,
筋トレ,
筋力,
筋肉,
自衛隊,
越谷,
退会,
運動,
部活,
鉄棒
Posted in アーミーフィットネスジム, アーミーフィットネスジム越谷, カーブス, マッスルメモリー, 懸垂, 新着情報, 筋トレ, 越谷
Tagged さいたま, なわとび, アーミーフィットネスジム, カラダ, カーブス, サラリーマン, スキル, スポーツ, トレーニング, パンチ, フィットネス, プロボクサー, マッスルメモリー, 伊藤隊長, 体力, 体力検定, 体重, 体験, 個人差, 入会, 女性, 小学生, 怪我, 懸垂, 水泳, 男性, 筋トレ, 筋力, 筋肉, 自衛隊, 越谷, 退会, 運動, 部活, 鉄棒