Tag Archives: ウォーキング

飽きないための方法~渡辺編~


こんにちは!埼玉県越谷市川口市にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム越谷店の渡辺です(^^)/

4月になりましたね!

新学期、新年度がはじまって心機一転!
運動の習慣がない方はぜひトレーニングはじめましょう!

HPからでもお電話でもどうぞお気軽にお問い合わせください
(#^.^#)

 

さて、今回のブログは飽きないための方法~渡辺編~なのですが・・・

トレーニングは同じことの繰り返しなので私は飽きます・・・なので飽きても継続していけるような方法を私なりに書いてみます!

 

【小さな目標】

大きな目標だと達成する前に「無理かも・・・」とあきらめてしまう事が多いので、達成できそうな小さな目標を立てます。

本当は10キロ痩せたいと思っていても、とりあえず1キロ痩せる!など決めます。1キロ痩せたらまた次の目標を設定します。大きな成功は難しいので…小さな成功を積み重ねていく作戦です!千里の道も一歩から!

 

【無理しない!】

何事も継続するためには、自分の生活を犠牲にせずに無理なく継続できることが大切と思います。

例えば私はホットヨガやエステなどやってみて、すごく良かったけれど…継続は出来ませんでした。。。

継続するには金銭的に難しかったり、時間の確保という意味で、場所が自宅からも職場からも遠かったらよほど好きな事じゃないと続けられません。
(取り組む時間+移動の時間も含めて時間が確保できるか)

例えすごく好きな事だとしても仕事や生活とのバランスがとれないと継続は難しいと思います。

あなたの生活に見合った方法を取り入れるといいと思います!

・・・で、自分の生活に見合った方法をみつけるために

 

【とにかくやってみる!】

とにかく今出来る事に取り掛かります!やりだしてしまえばやるしかないので。

やって結果が出るかわからない事でもやらないと絶対に結果が出ないので、とにかくやるしかないです!

合わなかったら止めればいいのです。。。

いろいろやってみると自分に合った方法がみつかると思います。

 

私はウォーキングしたり、ジョギングしたり、プール行ってみたり、ビリーやコアリズムやカーヴィーなどのDVDしたりいろいろ試してみた結果・・・

アーミーフィットネスジムにたどり着きました!!!

今は縁あってトレーナーとしても働かせていただいています!

アーミーで働くようになってからもヨガに行ってみたり、セントラルに通ってみたりいろいろ試していますし、これからもいろいろやってみようと思っています♪

(過去の「ホットヨガ退会しちゃいました…」ブログです・・・私は予約制のところは向いていないみたいです。。。)

 

以上参考になりましたでしょうか・・・

ぜひあなたも自分に合った方法をみつけて運動の習慣をつけてくださいね!

それではまた(^^)/

 

追伸

4月22日(土)動物大好き会!!




 ♪動物好きな会員さまお待ちしています♪

 

4月23日(日)はジム周辺にてまるななマーケットというイベントがあるので、またミット打ちイベントしようかと思っています♪(#^.^#)♪





 

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

東日本大震災から6年・・・


こんにちは。埼玉県越谷市川口市にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。



東日本大震災から6年が経過しました。

あの震災・津波から感じたことは人それぞれ大なり小なりあったと思います。

私個人的なことで言えば、10年務めた自衛隊を辞めた翌年起きた出来事で、あのニュースや映像を見たり聞いたりしたことで、いざという時最低限動けるカラダが必要だと強く感じ、今のアーミーフィットネスジムをオープンするきっかけとなりました。

6年経過した今でも、心の片隅には地震や火事・事故・トラブルなどが起きた時は、冷静な判断と迅速に動けるようにしないといけないと心がけています。

そのための心構えといざという時の動けるカラダを日頃からこつこつと作っていかなければと思っています。



いろんなトレーニング、スポーツ、運動がありますが、私はいざという時カラダが動ければなんでも良いと思います。

ただし週に1回(もしくは2週間に1回)は何かしらの運動をしないと、いざという時カラダを動かすのは難しいと思います。

特に40歳以降筋肉・体力の衰えは本人が思っているよりも大きいので、アラフォーになったら週に1度の運動習慣を身につけてほしいなと心から思います。

またいつ大きな災害が起きるか、起きないかは誰にもわかりません。

しかし災害だけではなく、事故やトラブルはいつ誰にでも起こり得ることだと思います。

そうしたときに頼りになるのは健全な精神と動けるカラダ(あとは少しの蓄え・備え)だと思います。

もしあなたがずっとカラダを動かしていないなら、ウォーキングでも筋トレでも好きなスポーツでも何でもいいので週に1回はカラダを動かしましょう!



それでは、また。

 

追伸

「健全な精神は健全な身体に宿る」と言われています。

トレーニングや運動を1回だけではなく、継続して続けることが出来ると少しずつ自信がついてきます。

加えて変なプライドもなくなってきて素直な気持ちが出てくるように思います。



素晴らしいものは「素晴らしい!」

駄目なものは「ダメ!」

と自分にも人にも言えるような人間になりたいと私は思います。

 

 

 

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

80歳でエベレストに登るためには・・・


こんにちは。埼玉県越谷市にある
アーミーフィットネスジム
伊藤隊長です。

やっと少し暑さも和らぎ、足が遠のいていた会員さまも
またトレーニングに来られるようになりました。

今年の夏は本当に暑かったので、運動する気が確かに
なかなか起きなかったですよね・・・

これからは涼しくなりますので、あなたもしっかり
運動して下さいね!!!

 

さて本日は80歳でエベレストを登頂した三浦雄一郎
さんのお話を少ししたいと思います。



 

 

 

 

 

 

 

三浦さんはもともとプロスキーヤーで、70歳の時に
エベレストに登って以来、75歳、そして今年80歳
で登っています。

65歳の時に、スキーヤーを引退して10年ブランクが
あったにもかかわらず、三浦さんの父親が99歳にして
モンブランを滑降するためにトレーニングに励む姿を見て、
親父に負けるかと思い、親父がモンブランなら、俺は
エベレストだと決意したそうです。

トレーニングは1年目は片足に1kgの重りをつけての
ウォーキング、2年目は3kgという具合に、負荷を
上げていき、登頂前には片足8kgの重りと、30kgの
ザックを背負って、ウォーキングをされています。



 

 

 

 

 

 

 

それ以外にも、低酸素トレーニングや、国内外の高山での
実践トレーニングも重ねたりされています。

当然、高齢ですからケガや手術も何度か経験されています。

・スキー中の転倒での骨盤骨折
・不整脈を治療するためのカテーテルアプレーション手術

しかし、ケガや術後の回復もトレーニングのおかげ(筋肉)で、
とても速かったらしいです。

ちなみに、三浦さんは毎年体力測定を鹿屋体育大学で行って
いますが、毎年各項目の数値が前年を上回っているらしい
のです!(素晴らしい!!!)

運動は加齢にも打ち勝てるということを体現されて
いると思います。

 

さて、そんな三浦さんは5年ごとにエベレストに登頂
されています。

つまり、5年ごとに目標をしっかり自分で決めて、
それに向けてトレーニングをされているのです!

そうすればケガをして1年休んでも焦ることはないし、
最初出来そうになくても5年後達成できるように努力
しやすいですよね。

 

三浦さんははじめに「夢ありき」だと言います。

「単に健康になりたい、やせたいだけのトレーニングだと
義務感のようなつまらないものになってしまう。

それでは年に勝てない。

高尾山に登りたい、ゴルフでもっと飛ばしたい・・・
そういう夢があると今の自分をもう一つ越えることが
出来るんです。

トレーニングと気持ちは両輪のようなもの。

カラダを鍛えるにしても、鍛えたカラダで何をするのかが
大切ですよね。」



 

 

 

 

 

多くの人はカラダを鍛えて痩せたい、健康になりたいと
なんとなく思っています。

そこからもう一歩踏み込んで、なぜそう思うのか自分で
よく考えてみてほしいと思います。

・スタイルがよくなって異性にもてたい

・打ち込んでいるスポーツでもっといいパフォーマンスを
出したい

・美味しいものをたくさん食べても太らない体にしたい

・いつまでも元気な老後を過ごしたい

・・・などなど、人それぞれ年齢や環境によって何か
トレーニングの先には「夢」があると思います。

1ヶ月先に見れる夢は小さいですが、5年先に見れる夢は
とても大きなものです!!!

ぜひ、あなたも自分の5年先の「夢」を設定して、それに
向けてトレーニングしてください!

単調なトレーニングも、前向きにトレーニングする
ことが出来るに違いありません!

それでは、また。

 

追伸

私の5年先の「夢」は、ボクシングでプロのライセンスを
取ることです。

齢的に日本では無理なので、タイまで行って取ろうと
考えています(通っているボクシングジムで40歳で
タイでプロのライセンスを取られたトレーナーがいるんです!)。

3か月後は無理ですが、5年時間があれば本気で可能だと
思っています。

そのために逆算して、しなければいけないことがたくさん
あるので、トレーニングもより頑張れます。

当面は11月にボクシングジムで開催されるスパー大会で
勝つことです!!!

ちなみにカラダ的には、K軍曹のような「6パックと
いかつい背中」に5年後までにはなりたいと思います!


 

 

←K軍曹の6パック

 

 

 



 

 

←K軍曹のいかつい背中

 

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,