Tag Archives: 事故

老いと向き合う・付き合う・抗う!


こんばんは。埼玉県越谷市川口市にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。

お盆休みも終わって、皆さん良いリフレッシュが出来ましたか?

私は日光まで電車で行って、生まれて初めて日光東照宮に行ってみました!

徳川家康公が晩年自身の墓を作らせただけあって多くの見どころがあって面白かったです。





江戸時代だと大大名じゃないと入れないところも見物出来たりして、きっと自分の江戸時代のご先祖様は名もなき武士か農民かだったと思うので、絶対に入れない場所に入れたと思うと何だか少し得した?気分になりました。





お盆休みに歴史に少し触れたこともあり、本日は「老い」について私の考えを少しお話したいと思います。

39歳になって40歳を目前にしたからなのか、最近よく「老い」について考えます。

いくら日本の平均寿命が70歳を超えているとはいえ、私はいつ病気や事故で死んでもおかしくないと思っています。

有名人で言えば小林麻央さんが先日他界しましたし、身近な出来事で言えば、とある会員様のご友人が先日39歳の若さで脳腫瘍で亡くなられた話を聞きました・・・

私が39歳になって思うことは気持ちはいつまでも若いつもり?ですが、カラダはしっかり「老いている」ということです。

病気もケガもすぐそばにあるものだと思っています。

私個人で言えば最近左肘を痛めてから回復が遅く、ベンチプレスで80kg以上すると少し痛みが出ます。。。

会員さまでも体の節々が痛いという話を聞きますが、年齢を聞くと仕方ないと思うことも多々あります。。。

年をとるということは死に向かって一日一日老いることであり、持病や怪我とうまく付き合っていく事だと思います。個人差はありますが、40歳がバリバリ運動している20歳の子と同じトレーニングしていてはケガをすると思います。。。

だからと言って決してあきらめていいわけではなく、努力できる範囲、ケガをしない範囲で頑張ればカラダも心も若々しく保てると確信しています。

カラダはトレーニングと食事でいくらでも変わることが出来ますし、心は何かに挑戦したりすると若々しくなる気がします。

世間では「アンチエイジング」と言って聞こえはいいですが、要はみんな「老い」に抵抗して運動や食事をしているということです。

あなたも仕事・家庭・プライベート・食事・トレーニング・休息(リフレッシュ、睡眠)などのバランスをうまくとって、老いと向き合い・付き合い・抗っていきましょう!

特に男性は40歳、女性は30歳以降自分が思っている以上に疲れやすく、ケガをしやすいのでトレーニングだけではなく、食事や休息にも十分気を付けてほしいと思います。

私個人の話で言えば、来年40歳で体力も気力も衰えていく一方で、いつまで元気で健康でいられるのか?

いつまでアーミーフィットネスジムのトレーナーとして現場で指導出来るのか?

・・・自分の中ではあと10年、50歳まではバリバリ元気に指導していこうと思っています!!!

あなたも自分の年齢としっかり向き合って、それに見合ったトレーニングや食事、休息を取り入れて「老い」に抗って元気に生活して欲しいと思います!

それでは、また。

 

追伸

9/18の春日部店OPENに向けて打ち合わせや準備などに追われています・・・

新人トレーナーの佐々木君の紹介は次回のブログでします!お楽しみに!



 

 

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

東日本大震災から6年・・・


こんにちは。埼玉県越谷市川口市にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。



東日本大震災から6年が経過しました。

あの震災・津波から感じたことは人それぞれ大なり小なりあったと思います。

私個人的なことで言えば、10年務めた自衛隊を辞めた翌年起きた出来事で、あのニュースや映像を見たり聞いたりしたことで、いざという時最低限動けるカラダが必要だと強く感じ、今のアーミーフィットネスジムをオープンするきっかけとなりました。

6年経過した今でも、心の片隅には地震や火事・事故・トラブルなどが起きた時は、冷静な判断と迅速に動けるようにしないといけないと心がけています。

そのための心構えといざという時の動けるカラダを日頃からこつこつと作っていかなければと思っています。



いろんなトレーニング、スポーツ、運動がありますが、私はいざという時カラダが動ければなんでも良いと思います。

ただし週に1回(もしくは2週間に1回)は何かしらの運動をしないと、いざという時カラダを動かすのは難しいと思います。

特に40歳以降筋肉・体力の衰えは本人が思っているよりも大きいので、アラフォーになったら週に1度の運動習慣を身につけてほしいなと心から思います。

またいつ大きな災害が起きるか、起きないかは誰にもわかりません。

しかし災害だけではなく、事故やトラブルはいつ誰にでも起こり得ることだと思います。

そうしたときに頼りになるのは健全な精神と動けるカラダ(あとは少しの蓄え・備え)だと思います。

もしあなたがずっとカラダを動かしていないなら、ウォーキングでも筋トレでも好きなスポーツでも何でもいいので週に1回はカラダを動かしましょう!



それでは、また。

 

追伸

「健全な精神は健全な身体に宿る」と言われています。

トレーニングや運動を1回だけではなく、継続して続けることが出来ると少しずつ自信がついてきます。

加えて変なプライドもなくなってきて素直な気持ちが出てくるように思います。



素晴らしいものは「素晴らしい!」

駄目なものは「ダメ!」

と自分にも人にも言えるような人間になりたいと私は思います。

 

 

 

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

10年前と10年後


こんにちは。埼玉県越谷市にある、日本で唯一の自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。

あっという間に10月で、あと3か月で今年も終わりますね。。。本当に時間がたつのが早いと感じます。

アーミーフィットネスジムをオープンして11月1日で丸5年となり、11月から6年目を迎えることが出来ます。

5年前のオープン当初は1年持つか不安でしたが、たくさんの会員さまに支えられて現在までやってくることができました。

5年前に比べれば、スタッフの入れ替えや、トレーニングメニューの変化、料金体系の変化など変わったものも多くありますし、変わっていないものもありますが、昨日のことのようにいろいろと思い出すことが出来ます。

しかし、これが10年前となると・・・

私は自衛隊にいて、陸士から陸曹になっていたので、きっとこのまま定年まで自衛隊にいるんだろうなと思って勤務していたような気がします。

ということは、これから5年後の未来はなんとなく想像できますが、10年後となると・・・自分がどうなっているか想像がつきにくいのが本音です。。。

アーミーフィットネスジムが広く世に存在しているか、つぶれて世に存在していないかどうかは置いといて・・・

10年後は間違いなく世の中がもっと便利になって、運動の重要性が今よりもっと上がっていると思います。

装着するだけでカロリーや心拍数がわかるフィットネスバンドや身体機能が向上するフィットネスウェアなどは、今よりもっと性能が良いものが開発・普及しているでしょう。

食べ物やサプリ、医薬品なども今より性能・効能が良いものが開発・普及しているはずです。

しかし・・・やはりカラダだけは10年後と言えど、筋肉をつけたい&ダイエットしたい&怪我や病気を治したい・・・と言って、車やスマホのように簡単に部品の交換・買い換えなどが出来るようになっているとは思えません。。。

 

10年前の私が10年後の自分を全く想像していなかったように、これから10年後の私は仕事やプライベートで大きく変わっているかもしれません。。。

しかし・・・週に1回の筋トレは10年後も継続していることだけは強く想像できます。

5年前からトレーニングを継続してきたので「もったいない」という気持ちと、これから40代を迎えるにあたって「健康」のためにも運動を意識して継続していこうという気持ちが強くあります。

会員さまの中には60代でもすごく健康で素敵な方もいれば、
30代でも事故や病気で休会・退会した方もいます。

今の健康な状態がいつまでも続くように、また万が一事故等あってこれからトレーニングしたくても出来なくなるかもしれないこともあるかと思って、今を大事にトレーニングを継続していきたいと思っています。

あなたもぜひ週に1回のトレーニング、5分程度の筋トレを継続して10年後も健康でいてください!

それでは、また。

 

追伸

来週22日(土)18時からジム周辺で「5周年お祝い宴会」を開催します!

ジムの入り口わきに用紙を貼っているので、ご参加したい会員さまはご記入をお願いします!



 

 

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,