Tag Archives: 健康

スポーツジムを開業したい方へ!


こんにちは。
アーミーフィットネスジム越谷
伊藤隊長です。

あっという間に7月ですね!
プールに海に裸になる機会が増えるせいか
6月は体験者・見学者がとても多く来店され、
その中から多くの方に入会していただきました。

本当にありがとうございます!!!

さてご報告ですが、(6月は本当に忙しくブログをなかなか更新
できなかった のですが、)6月のイベントは大盛況でした!

まず6月に実施した自衛隊式子供運動教室は大盛況に
終わりました。

初の9:00~10:00、18:00~
19:00開催だったので、子供が集まるかどうか
不安でしたが、12~15名もの子供が集まり、みんなで
サッカーや野球、鉄棒・マットを楽しみました。



 

白熱サッカー!!!

 

 



 

鉄棒の展示説明中。

 

 

 

「子供教室」は7月大幅にプログラム数を増やします!
人数が少ない方がより1人に教える時間が多くなる
ので間違いなく子供はうまくなります!

綱引きや相撲、敬礼や基本教練などで準備運動
して基礎体力もつけていこうと思っています。
よりよくしていきますので、参加者のみなさま
楽しみにしていてください!



 

準備体操!

 

 

 

カレールーを使わないヘルシーカレーランチ会」も
大変盛り上がりました!7月は「油を使わない中華ランチ会
を開催予定ですので、会員さまはお楽しみにしていて下さい!



 

本格インドカレーの味!

 

 

 

 

さて話はガラッと変わり、本日はスポーツジムを開業
したい方に向けて少しお話したいと思います。

なぜ私がアーミーフィットネスジムのような
スポーツジムを開業したのかは、これまでの
ブログにも書いてきました。

実際に個人でスポーツジムを開業するのは、
相当勇気がいると思います。

まず初期投資がかなりかかりますし、
店舗運営のシステムなどの構築も必要です。
特に店舗運営のノウハウが元自衛官にはありません。。。)

 

そして一番大事なのはコンセプトです。

どんなトレーニングを

どんな客層に

どんな価格で

提案していくのか。

 

私の場合は、「どんなトレーニング」の部分は
自衛隊式トレーニング」で決まっていました。

価格もサラリーマンが1回飲みに行く平均価格が
4000円ということで、「3900円」に
決めていました。
(今年は3000円になったらしいです。。。)

一番の誤算は「どんな客層」というところで、
プレオープン当初は実は「男性専門」にして
いたのです(10日間でやめましたが)。。。

しかし・・・オープンしてみれば、男性よりも
女性からのお問い合わせが圧倒的に多く
即「女性専門タイム」と「小さなお子様も同伴OK
に変更したりと変化の連続でした。

フィットネス関係のセミナーなどにも
積極的に出かけ知識を集めたり、そこで
知り合ったフィットネス業界の方々に
助言をいただいたりもしました。

そこで知ったのは現実としてスポーツクラブに
入会する人は50代以上の方が多いということです。

おそらく時間もお金もあるのでしょう。

かたや20~40代は時間もお金もないために
最もスポーツクラブを利用していない層だと
知りました。

(ちなみに女性専門30分トレーニングジムのカーブス
平均年齢は60歳以上です。)

私個人の想いとして、本当に運動を必要
としているのは50代以上だけではなく、
20代から 40代の人ではないかと強く思っていました。

アーミーフィットネスジムの在籍会員の平均年齢は
37歳です。

下は中学生(特例)から、上は65歳までいますが、
9割は20代~40代です。

(20代~40代で月に3900円を自分に投資できない
人は肉体改造は出来ないと私は思います。

逆にもっと投資できる人は、パーソナルトレーニングや
加圧トレーニングなどで1回5000円前後の金額を
自分にかければいいと思います。)

 

施設の規模で言うと、私が大きなジム・スタジオ・プール・風呂付の
総合スポーツクラブを開くのは無理な話です。
(宝くじやトトが当たれば別なんですが・・・)

大きなスポーツクラブの開業は相当な資金を必要と
します(億単位)。

風呂なし、スタジオのみの「カーブス」の
フランチャイズオーナーになるのにも約2100万円
かかります(書籍「カーブスジャパンの挑戦」より)。

オープンする場所にもよりますが、アーミーフィット
ネスジム
の場合は40坪程度のスペースだけあれば
トレーニングできるので、絶対に2000万もかかりません。

うまくすれば1000万以下でも充分出来ると思います。
(今ならです。。。)

 

私の使命は20代~40代の忙しいサラリーマンや
子供もいるけど運動したい主婦たちに、運動の機会を
提供し、運動を通して健康や身を守る術を身につけて
 幸せになってもらうために、多くの人を運動指導していくことです

いざという時、女性(ママ)を守るのは男性(パパ)
の仕事ですし、パパがいない時に子供を守るのは
ママの仕事です。

アーミーフィットネスジムの会員さまのほとんどは、
ダイエットや運動不足解消が目的ですが、
会員さまを見ていると、自然と強くなっていくのが
よくわかります。

もしも私の使命観を理解して、かつアーミーフィット
ネスジム
の開業にご興味のある方はぜひご連絡
下さい!

それでは、また!

追伸

会員さまは春日部・岩槻・せんげん台・草加・浦和
(遠くて世田谷)などからも通われています。
中でも北越谷や新越谷・蒲生からは多くの会員さまが
通われています(先日はなんと鎌倉から体験の方も!)。

おそらくどこの地域にもニーズがあると思います。

大きな駅ならサラリーマン、地元の駅なら主婦が
必ずいます。

あなたの街にもアーミーフィットネスジム
必要としている人が必ずいると私は確信しています。

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

衣・食・住・健?!


こんにちは。
アーミーフィットネスジム越谷
伊藤隊長です。

連日、チラシやぱどの効果で見学者や
体験者が来られています。

アーミーフィットネスジムはどうも
「めちゃくちゃ厳しい」イメージが先行して
いるらしく、みなさん興味を持っている
方が多いみたいですが、なかなか店内まで来てくれる
人がまだまだ少ないのが現状です。

勇気を出して見学に来られれば(全然厳しくない
ギャップ?)みなさん、とても満足して体験まで
して帰られます。

ぜひ、少しでも興味のある方は、勇気を振り絞って
3階の店内まで来てくださいね!

私、全然怖くないですから!!!

 

・・・さて、本日は「衣・食・住・健」について
少しお話していきます。

あなたもご存知のように「衣・食・住」
とても大事で、この中のどの要素を欠けても
生活できないと言われています。

どの要素もあえて、説明は不要ですが、
現在、特に日本ではそれ以外に「健(健康)」
要素がとても重要になってきていると感じます。

日本人は世界一の長寿国です。

特に50代以上の人が健康に対して貪欲です。

加えて日本の肥満比率は欧米に較べてとても
少ないのです。

それなのに、メタボやダイエットという
言葉に振り回されている人も多いのでは
ないでしょうか?

欧米人のスポーツクラブの利用率は15%あり
ますが、日本では3%程度です。

一つの理由として肥満人口が少ないので
運動する必要性を感じないからでしょう。

「健康」は体重や食べ物だけに気をつけていれば
いいものではありません。

太ってないからといって、運動する必要がない
わけではないでしょう。

運動して、筋肉をつければ、たくさん食べても
太りにくくなりますし、平熱も上がって冷え性も
治ります。免疫力も上がりますし、成長ホルモン
も分泌され、気持も前向きになり、充実感や爽快感
を得られます。

加えてストレス発散にもなりますし、カラダも
強くなって、三半規管も強くなり、バランス力も
向上します。

あなたも食べ物や生活にだけ健康を意識するのでは
なく、もっと根本的に運動(筋トレ)するように
心がけ、健康になるように努力しましょう!

それでは、また!

追伸

私は運動、特に筋トレの素晴らしさを信じています
仕事が終わって夜12時にご飯をがっつり食べますが
気にせず、それよりも空腹を我慢するストレスを
無くすことを重要視してます。

食べたいものを、おなかの減ったタイミングで
食べる為に週2回しっかり筋トレしていると
いっても過言ではありません!

カロリーどうこう考える前に、1日5分筋トレを
しっかり(正しく)すれば間違いなくカラダは
痩せたり引き締まります!

やるかやらないかは・・・

あなた次第です!!!

なんちゃって。。。

 

最後にアーミーフィットネスジムに張った
名言集を紹介します。どれも珠玉の名言です。



 

 

 

 



 

 

 

 



 

 

 

 

この3つの名言は次回以降のブログで
詳しくお話しますので、お楽しみに!

ついでにメルマガはじめました!
興味のある方はぜひ登録よろしくお願いします!

http://archive.mag2.com/0001373774/index.html





Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

「ラク」と「楽」について


こんばんは。
アーミーフィットネスジム越谷
伊藤隊長です。

昨日は地元の大阪でダブル選挙が行われ
橋本氏が大差で圧勝しました。

テレビの特集などで見ましたが、橋本さんの
演説は大阪人らしさが存分に出ていて、
とても好感が持てました。

やはりこれからは現状を変えたい!なんとかしたい!
という熱を持った人でないと支持は得られないんだ
と思いました。

 

さて、昨日はご近所のブリトー&タコスのお店
エルカミーノさんの2周年記念パーティに参加
してきました!

エルカミさんには、ジム設立前からお世話に
なっており、ジムのオープン記念パーティ
「アーミーナイト」などもして頂きました!

アーミーフィットネスジムもオープン1周年
記念はまたエルカミさんでしたいものです!

 

さて本日は、昨日の2周年記念パーティで
たくさんの人から言われたことを
私なりに説明したいと思います。

「とても厳しいんでしょ?」

「かなりつらいんでしょ?」

と昨日のパーティでお話した人や、ジムの
見学者によく言われます。

ずばりお答えしますと、アーミーフィットネスは
もちろん厳しいですし、つらいです!

ただ、それだけではなく充実感や面白さを
とても大事にしています。

「厳しいから得られる充実感」

「しんどいから笑える面白さ」

それに加え

「カラダが変化していく喜び」

「技術が上達していく達成感」

などが会員になってもらえると味わえます。

楽に~する。と楽しい。は同じ漢字ですが、
私は全く意味が違うと思います。

楽に~する。というのは技術の上達により
楽にできるというのもありますが、基本的には
手を抜いている、サボっている状態です。

楽しいは、単純に面白かったり楽しい状態で、
決してサボっている状態ではありません。

なので私は意識して「楽に~する」の楽は「ラク」
という表現にしています。

「楽しい」と「ラク」は全く違うのです。

手を抜いた状態でラクにトレーニングしても
楽しい気分にはなりえません。

逆にけだるくなったり、気分が落ち込んだり
するものです。

真剣にトレーニングをすれば当然きついですが、
やりきった充実感と晴れ晴れとした気分になる
ことでしょう!

 

私は指導することが大好きですし、それに加えて
叱咤激励するのも大好きです!厳しくてきついだけの
人間ではありません!面白いことも大好きです!
(昔お笑い芸人を目指したくらいです!)

おそらくチラシを見た人の多くは、厳しいイメージを
持たれていると思いますが、このブログを読んで
くれた人なら一度見学・体験に来てくれることを
信じています。

ラクの先に楽しさはありません。

真剣さや、きつさの先に充実感や肉体の変化や
技術の上達という楽しさがあるのです!

 

世のブームはラクして痩せるとか、ラクな筋トレ、
ラクなダイエットがブームですが、
私はそれでは楽しくないと思っています。

食べたいものを食べて、好きなスポーツや趣味を楽しんで
、家族団らんして、健康に楽しく生活するには、
絶対に筋肉は必要なんです!

 

月々3900円であなたを変える自信があります!

男性なら1回の飲み代を我慢してもらって、
女性ならエステを1回我慢してもらって
肉体改造してみませんか?!



 

 

 

 

頑張っている人はかっこよくないですか!?

アーミーフィットネスジムでお待ちしています!

それでは、また!

追伸

最近メルマガをはじめました!
週に1回か2回配信予定です。

簡単なトレーニングの解説や会員さんの疑問
などに答えていこうと思いますので、
興味のある方はぜひ、ご登録を!

特に会員さまはご登録をお願いします!

http://www.mag2.com/m/0001373774.html

 

 

 

 

 
富士フイルムのコラーゲンドリンク

真摯な人だけが集まる、多彩なパーティーイベント【クラブ チャティオ】



Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,