こんにちは。埼玉県越谷市、春日部市、東京都足立区竹ノ塚にある自衛隊式トレーニングジム「アーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。
12月に入って2日月曜日に、
ヒロキが交通事故に遭いました・・・
14時半ごろ春日部店勤務するため原チャリの通勤中で、十字路で車と衝突したみたいで、驚いたことに事故直後本人から電話がありました。
意識があって少し安心したのですが、結果から言うと
左小指複雑(粉砕?)骨折で入院、手術も無事終了、退院して現在は自宅療養中です。
右肘も痛みがひどかったみたいですが、MRIの結果、骨にも筋肉にも異常はなかったみたいで良かったです。
事故の詳細はこれから双方の言い分や警察官との立ち合いでの実況見分などで、どちらに過失があるのかわかると思われます。
ヒロキの言い分だと向こうの車が一時停止しなかったみたいですが、詳しいことは車のドラレコを見れば判明するでしょう。
事故はいつ誰にでも起こりえますが、従業員が手術する大ケガに遭うのは初めてのことで、大変動揺しました。
こう言っては何ですが、幸いヒロキが命もあって、ケガした箇所も左小指で済んで本当に良かったと思います。
私は車通勤でトラックの副業、渡辺とゾノは自転車通勤しているので、スタッフ全員十分に気を付けて毎日生活していこうと思います。
12月は師も走る「師走」で、例年交通事故も多いと言われています。
道も工事が多くて予想外の渋滞が発生しがちで、ドライバーもイライラしているため、危険な運転をしてしまうのでしょう。。。
もしあなたが
車や自転車を使っているなら、特に今月は十分気を引き締めて生活してください!
それでは、また。
追伸
ヒロキの事故から2時間後、私はつまずいて頭を切ってしまい大出血してしまいました。。。
夜になっても血が止まらため、夜に救急外来に行きステープラーを3針打ちました(*_*)
事故は続く・・・といいますが、本当にその通りだなとつくづく感じる今日この頃です。。。
Tags:
バイク,
事故,
交通事故,
入院,
原チャ,
埼玉,
大ケガ,
春日部,
渋滞,
竹ノ塚,
筋肉,
自転車,
越谷,
運転,
骨,
骨折
Posted in アーミーフィットネスジム, 新着情報
Tagged バイク, 事故, 交通事故, 入院, 原チャ, 埼玉, 大ケガ, 春日部, 渋滞, 竹ノ塚, 筋肉, 自転車, 越谷, 運転, 骨, 骨折
こんばんは!埼玉県越谷市と川口市、春日部にある自衛隊式トレーニングジム「アーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。
明日から4連休ですね!ただコロナの感染者数が増えているので、気軽にどこか旅行に行こうという雰囲気ではないですね。。。
会員さまに聞いてもほとんどの方がどこにも行かないという方がほとんどです。。。
検査数が増えて、軽症や無症状者数が8割以上、重症者や死者がほとんどいないという状況で、感染者数だけで一喜一憂している状況は私個人的には異常とも思えます。。。
政治家や感染学者には責任と勇気をもって、日本がより良くなる政策や提言をしてほしいと心から願います。
さて本日は、久々にプチぎっくり腰になったのでそのお話を少ししたいと思います。
先週金曜日、今年2月にスクワットで腰痛になった以来、久々に軽い「ぎっくり腰」になりました・・・

会員さまにデッドリフトの指導中、お手本を見せることになり、準備運動もアップもせずに「80kgだったら大丈夫だろう」と思って80kgのデッドリフトを5,6回したら変な違和感を感じて、どんどん痛くなってきました(T_T)
もっと高重量を責めてぎっくり腰になるならともかく、完全に油断というか気の緩みが原因なので、情けない気持ちで一杯です。。。
私が言うのもなんですが、軽いトレーニングをする時でも3分程度の準備運動とアップは必ずしてからトレーニングするようにしましょう!

ただ個人的には環境の変化もあって、4月からトラックドライバーの副業を始めて1日6~8時間車の運転をすることによる「疲労の蓄積」もあったと思います・・・

特に左肩の痛みは鍼を打っても治らず、緊張によるカラダのこわばりや神経性の痛みだと自覚しています(+_+)なぜならトラックの運転中だけひどく痛くなるからです・・・
今回の腰痛の件をトラックの上司に言うと「腰痛はドライバーの職業病だから気をつけて付き合っていくしかない」と言われました。
当たり前ですが、長時間運転姿勢を維持したり、高重量のモノを挙げたり下ろしたりするにも腰に大きな負担がかかります。
腰痛予防としては準備運動・ストレッチの徹底と、腹筋と腰の筋肉をつけて「筋肉のコルセット」をつけた方が良い言われています。
あとは定期的にスーパー銭湯やマッサージ、整体などに行ったりしてカラダのケアをしないといけないなと強く思いました(+_+)

もしあなたもデスクワークやドライバーの仕事など長時間同じ姿勢をとり続けて、肩凝りや腰痛がひどい人はしっかりケアしてカラダに痛みが出ないように気をつけましょう(^_^;)
それでは、また。
追伸
金曜日に痛めて、すぐにかかりつけの鍼の先生に連絡して、日曜と月曜連続で鍼治療してもらいました!
なぜなら・・・火曜日からはトラックの仕事が待っていたからです(^_^;)
昨日の火曜日は少し腰が突っ張っていて痛みがありながら何とかトラック仕事をしましたが、本日水曜日はほとんど痛みもなく快適にトラックの仕事することが出来ました!
bright鍼灸院の吉村先生、ありがとうございました!!!

Tags:
bright鍼灸院,
ぎっくり腰,
アップ,
アーミーフィットネス,
コルセット,
コロナ,
ジム,
スクワット,
ストレッチ,
スーパー銭湯,
デスクワーク,
デッドリフト,
トラック,
トレーニング,
ドライバー,
マッサージ,
伊藤隊長,
副業,
埼玉,
川口,
指導,
整体,
春日部,
油断,
準備運動,
疲労,
筋肉,
職業病,
肩凝り,
腰痛,
腰痛予防,
自衛隊式,
越谷,
運転,
鍼治療,
高重量
Posted in アーミーフィットネスジム, アーミーフィットネスジム越谷, ギックリ腰, ケガ, スクワット, デッドリフト, 新着情報, 疲労
Tagged bright鍼灸院, ぎっくり腰, アップ, アーミーフィットネス, コルセット, コロナ, ジム, スクワット, ストレッチ, スーパー銭湯, デスクワーク, デッドリフト, トラック, トレーニング, ドライバー, マッサージ, 伊藤隊長, 副業, 埼玉, 川口, 指導, 整体, 春日部, 油断, 準備運動, 疲労, 筋肉, 職業病, 肩凝り, 腰痛, 腰痛予防, 自衛隊式, 越谷, 運転, 鍼治療, 高重量
こんばんは!埼玉県越谷市と川口市、春日部にある自衛隊式トレーニングジム「アーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。
5/6までステイホーム・・・外出自粛でみなさん、だいぶストレスがたまっているのではないかと思います。。。

アーミーフィットネスジムも5/6まで臨時休業中なので・・・
私はというと家で筋トレだけをしていてもお金を稼ぐことはできないので、会員さまの紹介でトラックドライバーのルート配送のバイトを紹介していただき、平日の午前中から夕方まで2トン車を運転して都内まで行っています!
自衛隊在籍時に大型免許を取らせてもらって、当時は3トン半トラックを運転したりしていましたが、約10年ぶりのトラックの運転はやはり緊張感があります(゜o゜)加えて都内の道がよくわからず大変ですが、なんとか頑張れています(^_^;)
絶対に事故を起こさないように安全運転を心がけて、頑張っていきたいと思っています!
さて本日は、週に1回は家で自衛隊式筋トレをしましょう!ということで、家でするおススメの筋トレを少し紹介したいと思います。
自衛隊では体力検定という体力テストがあって、自衛隊員は年に1回必ず受けて年齢によって基準の等級をクリアしないといけません。
腕立て伏せと腹筋は2分で1級を狙うなら大体80回が目標ですので、一般人は1分間で40回を良い姿勢できっちり出来れば素晴らしいと思います!

特に腕立て伏せはカラダが一本芯が通っているようにカラダを上下にしないとカウントされないので注意してください。。。
腹筋は肩甲骨が地面に着いていなかったり、両手が頭から離れてしまうとカウントされませんので、注意しましょう(^_^;)
要するに腕立て伏せも腹筋もあまり勢いよく数をこなすのではなく、しっかり狙った筋肉に効かせるイメージを持って実施することが大切です。
腕立て伏せなら「胸・肩・腕」、腹筋は「腹筋だけ」です。
残りの種目は3000mがありますが、これは家では出来ませんから天気の良い日に週に1回30分を目標にゆっくり走ってみましょう!
走ることはそれだけで相当の負荷がかかるので、走るのに抵抗がない人は走れば下半身のトレーニングはそれだけで良いと思いますし、走るのがあまり好きではなかったり苦手な人は、家でスクワットとランジをするのがおススメです!
スクワットは良い姿勢で15回すると腹筋を100回した位の効果があると言われています!
下半身だけではなく、体幹(腹筋と背筋)もとても強化されるので、いろんなメディアでもトレーニングはスクワットだけしてれば良い!という言葉も良く見かけます(^^;)
確かにスクワットは「キングオブトレーニング」と言われている位、トレーニングの中では王道で一番効果も出ると言われている種目なので、時間が無くても1週間に1回はスクワットを15回きっちりして欲しいと思います!(1分くらいしかかかりませんし(^_^;))

ランジは足を前に出すフロントランジと後ろに出すバックランジがあります。前足を鍛えたいならフロント、お尻や腿裏を鍛えたいならバックランジをしましょう!
特に女性でヒップアップを狙うならバックランジがおススメです(^^)
男性でスポーツをしている人はジャンプランジもおススメです!!!強度は格段に上がりますが、下半身全部を総動員するので一般人は30回きっちりしとけば言うことありません(>_<)
上記の4種目(腕立て伏せ1分、腹筋1分、スクワット15回、ランジ20~30回)をきっちりするだけで約5分(2人なら8分位)で筋トレ出来ます!
あとはつらいので家で1人でするのではなく、誰か家族や恋人、友人とすることが大事だと思います。
特に筋トレ上級者はメンタルが強いので一人で出来ますが、初心者は一人だとなかなか継続出来ません・・・
せっかく自粛中で家に家族がだれかいるのなら、ぜひ家族の誰かに声をかけて一緒にトレーニングしましょう!1人暮らしなら友人や恋人とネットで中継しながら一緒に?同時に?トレーニングしたりするのも良いかもしれません。
もしかしたらこれからはオンライン飲み会やオンライン合コン、オンライン婚活、オンラインレッスンなど自粛生活が続くことによってサービスも激変していくかもしれません。。。
しかしそうしたサービスに時代に、順応していかなくてはいかないとも思う反面、やっぱり人と人が直接触れ合うサービスは格別で永遠に無くならないとも思います。
とにかくこれからいつもと違ったGWが始まりますが、家や公園などで最低でも週に1回(出来れば2回)は筋トレ、出来れば自衛隊式筋トレをやってほしいと思います(^^)/
それでは、また。
追伸
久しぶりにユーチューブをアップしました!
中1の息子と一緒に自衛隊式筋トレした様子をぜひご覧ください(^^)/
Tags:
アーミー,
アーミーフィットネス,
オンライン,
ジム,
ジャンプランジ,
スクワット,
ストレス,
トラックドライバー,
トレーンング,
ト腕立て,
バックランジ,
ヒップアップ,
フィットネス,
フロントランジ,
メンタル,
ユーチューブ,
ランジ,
伊藤隊長,
体力テス,
体力測定,
体幹,
埼玉,
外出自粛,
大型免許,
安全運転,
家族,
川口,
春日部,
筋トレ,
筋肉,
継続,
肩甲骨,
背筋,
胸,
腕,
腹筋,
臨時休業,
自衛隊,
自衛隊式,
自衛隊式筋トレ,
越谷,
運転,
都内,
配送
Posted in アルバイト, アーミーフィットネスジム, アーミーフィットネスジム春日部, アーミーフィットネスジム越谷, ジョギング, スクワット, ストレス, ストレス発散, 新着情報, 筋トレ, 腕立て, 腹筋
Tagged アーミー, アーミーフィットネス, オンライン, ジム, ジャンプランジ, スクワット, ストレス, トラックドライバー, トレーンング, ト腕立て, バックランジ, ヒップアップ, フィットネス, フロントランジ, メンタル, ユーチューブ, ランジ, 伊藤隊長, 体力テス, 体力測定, 体幹, 埼玉, 外出自粛, 大型免許, 安全運転, 家族, 川口, 春日部, 筋トレ, 筋肉, 継続, 肩甲骨, 背筋, 胸, 腕, 腹筋, 臨時休業, 自衛隊, 自衛隊式, 自衛隊式筋トレ, 越谷, 運転, 都内, 配送