Tag Archives: 体脂肪

1年を振り返る


こんばんは。埼玉県越谷市と川口市、春日部にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。

あっという間に2017年も終わりますね。毎年思いますが、時間が経つのが本当に早く感じます。。。

アーミーフィットネスジムでも年末年始休みとして12/31(日)~1/5(金)までお休みとさせていただきます(越谷店・春日部店)

会員さまもしっかりと休んで、心も体もリフレッシュしてくださいね!

 

さて本日は、簡単に2017年を振り返りたいと思います。

2017年の大きな出来事は、9/18に春日部店オープンしたことと、それに伴って自衛隊の新隊員同期の佐々木くんをトレーナーとして採用したことです。





オープン準備や教育で忙しい時期もありましたが、春日部店オープンから3か月が経ち、大盛況とはいきませんがジワジワと会員様も増えている状況です。本当にありがとうございます。

来年はもっともっと多くの方々に知ってもらって、利用していただけるように努力していきたいと思っています!

 

私個人のトレーニング面ではケガが多かった1年でした。。。腰や左肩、左肘とケガをして現在は左肩がほんの少し違和感があるくらいです。

個人的には年齢的にも来年40歳になるので、トレーニングを続ける以上体のどこかがケガをするリスクがあるのを承知して、ウェイトトレーニングやボクシングなどをしています

ケガをしたらしっかり休むことを意識して無理せず、治ってきたらカラダと相談してどこまでトレーニングするのか決めなければなりません。

私は食べることが好きなので(我慢できないので)、ケガをしたからといってトレーニングしないで太るのがとても嫌です。。。

交通事故や病気で入院するほどなら仕方ないですが、そうでないなら痛い個所以外のトレーニングをするべきだと思います

年をとるとみんなどこか痛いのが当たり前だと思います。そう思うと痛くても出来る範囲でトレーニングしようと思うのは私だけではないはずです。

ちなみにウェイトトレーニング、特にビッグ3で扱う重量は去年とさほど変わりませんが、インターバルの時間を短くしたので、体つきはごつくなりました



上半期ではインターバルをアップで3分、マックス5分とることもありましたが、下半期ではアップを1~2分、マックス2~3分にしました。明らかにカラダの変化が出ますので、フリーウェイトをされている方はインターバルをしっかり管理してトレーニングしてみてください!

体重も体脂肪も去年とさほど変わっていませんが、体つきが明らかに変わったので、来年も扱う重量や数字よりも、トレーニングの内容とカラダの見た目にこだわっていきたいと思います。

来年の抱負は年明け1発目のブログで書きますので、お楽しみに!

それでは、また。

 

追伸

ブログの読者さま、そしてアーミーフィットネスジム各店舗の会員の皆様方へ。

今年1年大変お世話になりました。来年もより良い指導、より良い情報などを発信していきたいと思っています。

来年もどうぞ宜しくお願い致します。

 

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

激痩せコンテスト2017の測定日!


こんにちは。埼玉県越谷市川口市にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。

いつの間にか梅雨もあけ、とうとう夏本番という感じになってきましたね!

水分補給と休養をしっかりとって熱中症や夏バテにならないように気をつけましょう!



本日は激痩せコンテスト2017の測定日のお知らせをして、私自身の体重と体脂肪がどうなったのかをお知らせしたいと思います。

今年の激痩せコンテストは測定日を7/14~16に限定しました。

これまでは比較的長く測定日を設定してきましたが、今年はボクサーの計量みたいなイメージでしようと思い、測定日を3日間のみにしました。

本日が最終日なので、体重と体脂肪が大きく下げた3名がほぼわかりましたが、正式な結果は来週に発表しますので、お楽しみに!

さて、今年は実は私も激痩せコンテストの期間に便乗して、GW明けと7/14に体重・体脂肪を計測しました!

GW明け、私の体重は77.4kg体脂肪は16.9%ありました。。。

それをボクシングのミドル級73.0kgを下回れるように、加えて体脂肪も10.0%切れるように目標設定して、食事制限を頑張りました。

頑張ったと言っても昼と夜の炭水化物を抜くか控えめにするのがメインで、タンパク質は肉・魚・卵・乳製品・豆類を各食事で意識して摂取しました。

トレーニングは淡々と週に2日(主に火曜と金曜)、ベンチプレスとスクワット(もしくはデッドリフト)を繰り返しました。

トレーニング自体はこれまでも継続してきたものなので、全く辛くはなかったのですが、体重が下がるにつれてこれまでの自分の最大重量も挙げるのが困難になってきたので、そこは寂しい気もしましたが割り切って考えることにしました(体重が1kg落ちると扱える最大重量は2.5kg落ちると言われています)。

結果・・・

7/14の計測では体重が72.3(着衣分-0.4kg)、体脂肪が11.4%になりました。





体重は-5.1kg、体脂肪は-5.5%落ちました。

想像以上に速いペースで体重が75kgを下回ったので、6月は74kg台を維持して7月に入ってから73kg台にして、最後の3日位で72kg台にした感じです。

体脂肪は体重が落ちたことにより必然的に落ちると思っていたので、予想通り落ちはしましたが、目標の10%切りはなりませんでした。。。



おそらく実感としてあと3kgは普通に落ちる感じがしました

有酸素運動は全くしていませんし、食事もそんなに我慢した実感はありませんので、おそらくもっと本気を出せば十分可能だったと思います。

70kgを切っていれば間違いなく体脂肪1ケタだったと思います。。。

ただ私はやはり細マッチョよりゴリマッチョになりたい!!!ので、体重は73kgを下回ることがないようにして、78kg位でも体脂肪が12%くらいになれるようにこれからも食事とトレーニングを工夫して励んでいきたいと思います。

今回改めて減量してみて、1月あれば73kgにするのは可能だとわかりました。

夏が終わる8月までは薄着になるので、74kg台をキープして過ごそうと思っています。が、しかし・・・

秋からはゴリマッチョ計画を始動しようと思っていますので、どうぞお楽しみに!!!

それでは、また。

 

追伸

暫定ですが、激痩せコンテスト体重部門1位の方は-8.2kgです!!!

あと数名まだ未計測ですが、ほぼ決まりではないでしょうか・・・

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

私がボディビル大会に出ない理由(軍曹)


こんばんは。埼玉県越谷市と川口市にある自衛隊式トレーニングジム「アーミーフィットネスジム」川田軍曹です。

年末なので忘年会などでお酒を飲む機会も多くありますよね。
私はお酒が大好きなので、最近よく飲んでいます。。。

1月も新年会があるので、楽しみです。

さて、今回は私がボディビル大会に出ない理由を簡単にお話ししたいと思います。



ボディビルのコンテストに出場するには…

まず、モチベーションが高くなければ難しいです。。。

厳しいトレーニングとストイックな食事は、高いモチベーションなしには乗り越えることが出来ません。

選手の中には禁酒する方も多くいますが、冒頭にも書いたように私は酒を我慢することは考えられません。。。

トレーニングの頻度も個人差はあると思いますが、最低でも週に4回は必要ですし、何より減量はただ体重を落とすのではなく、筋肉量をなるべく維持しながら体脂肪を落とさなければいけません

次にサプリやプロテインなどにかけるお金がけっこうかかります
大会などで入賞するには食事だけではどうしても限界があるので、どうしてもサプリメントやプロテインの摂取が必要になってきます。

私の知り合いの人は減量期には、プロテイン、BCAA(分岐鎖アミノ酸)、グルタミン、クレアチンなど様々なサプリメントを使用しています。

コスト的にも私からしたら・・・かなり厳しいです(酒を我慢すれば可能なんですが・・・)。

以上の理由から私は大会に出ようと考えたことはありません。

しかし一方で、週4回以上のトレーニング、毎回の食事管理、サプリメントの摂取、日焼けなど・・ストイックに日々を送り、大会当日に最高の状態でステージに上がる選手の方々は本当にすごいと思いますし、尊敬もしています。

特にボディビルダーの大会に出るような方のメンタルはとてもすごいと思います。

 

最後になりますが、私が筋トレをするのはボディビルの大会に出るためではなく、いまでは歯を磨くのと同じような習慣みたいなものです。

それでもカラダは十分に変わりました。

皆さんも大会に出て入賞したいとか、ダイエットしたい、筋骨隆々になりたいと頑張ってトレーニングするのも良いですが、私みたいにトレーニングを習慣化してしまうのもおススメです。

特にマイペースな方や目的を設定できない方はトレーニングを習慣化していただければと思います。

それでは、また。

 

追伸

もし宝くじで10億円が当たっても・・・たぶん私はボディビルの大会には出ないです。。。

でもトレーニングは続けますよ!

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,