Tag Archives: 自衛隊

こんなにトレーニングマシンがなくて大丈夫なんですか?


こんばんは。埼玉県越谷市にある
アーミーフィットネスジム
伊藤隊長です。

テニスの全米オープン、錦織選手惜しかったですね!



 

←錦織選手!

 

 



 

←惜しくも準優勝!

 

 

フルセットの連戦で足がもう残っていなかったと
言っていましたが、それでも日本人初の快挙で、
体格に劣る日本人でもテニスで世界一になれる
可能性があることを証明してくれました。

特に今回クローズアップされているのはマイケル・
チャンコーチの存在です。

ものすごく厳しく「鬼軍曹」といも呼ばれているらしく
いろいろエピソード(厳しいトレーニング・指導方法
・メンタルなど)が気になるところです。

 

さて、本日はアーミーフィットネスジムトレーニング
マシンについてお話したいと思います。

アーミーフィットネスジムに見学に来られた方の感想で
たまに聞くのが

「こんなにトレーニングマシンがないんですね。。。」

というものです。

アーミーフィットネスジム自体重トレーニングが
主体となっているので、トレーニングマシンは懸垂バー
くらいです。



 

←懸垂バー

 

 

 

補助的にスラックラインやバランスボール、登り綱、
縄跳び、サンドバックなどがありますが、メインは
器材を使わない自体重トレーニングです。



 

←スラックライン

 

 



 

←登り綱

 

 



 

← サンドバック

 

 



 

←フリーウェイト

 

 

 

 

自衛隊では自体重トレーニングがメインです。
(重い装備や武器を携行したりはしますが)

体育館や屋外にフリーウェイトがある駐屯地もありますが
使っている隊員はごく一部の筋トレ好きです。

鉄棒は懸垂をするためにどこの駐屯地でも必ずあります。

自衛隊員に細マッチョが多いのは、ジョギングと自体重
筋トレをしっかり錬成しているからです。

特に体力検定が1年に1回あるので、腕立て伏せと腹筋、
懸垂は日頃からしっかり錬成しています。

 

スポーツクラブでは、トレーニングマシンはもちろん、
フリーウェイト、ランニングマシン・バイクなど
数も種類も豊富に揃っていますし、風呂・シャワー
などの施設もきれいでとても癒されます。
(私も大好きです!)



 

←自衛官時代通っていた
ジェクサー大宮!

 

 

しかし・・・トレーニングマシンがたくさんあれば
肉体改造効果が大きいとは一概には言えません。。。

当たり前の話ですが、マシンを使う人が適当に使えば
効果はあまり出ません

使っていればまだマシで、使っていなければ効果は
出るはずがありませんよね。。。

一方、自体重トレーニングも同じことが言えて、適当な
フォームで数だけこなしても効果はあまり出ません

もちろんしないよりはマシですが。。。

腕立て伏せや腹筋などはどこでも出来るので、出来ない
わけないのですが、していない人がとても多いと
私は感じています(体験者などを見て)。

 

肉体改造を成功するために最も必要なのは、
モチベーション」と「継続」です。

決して「トレーニングマシン」ではありません。

 

アーミーフィットネスジムでは「モチベーション」を
保ち続けてもらうために私や軍曹が横で叱咤激励・指導
しています!

継続」してもらうために確実にカラダが変わっていく
喜びと、いろんなイベントを開催したりしています
体重・体脂肪激やせコンテストや婚活イベントなど)。

 

・・・一体何のためにカラダを変えたいのか?

健康のため
異性にもてるため
自己満足するため
結婚式のため
同窓会のため

などなど・・・なんでもいいんです!

動機・モチベーションがはっきりしてはじめてトレー
ニングマシンを使うのです!

いくら高価なトレーニングマシンがあっても使わな
ければ効果は出ませんし、かと言って1回使用した
だけでは劇的な効果は望めません。。。

アーミーフィットネスジムではトレーニングマシンは
少ないですが、大きな「モチベーション」があって、
やる気がある人が肉体改造するには最適なスポーツジム
だと自負しています!

逆に言えば最新設備で一人で黙々とトレーニングしたい
方にはアーミーフィットネスジムには向いていません

シャワーやお風呂、サウナもないので、まったりしたい
人にも向いていません。。。

トレーニングよりも、楽しく・ゆっくり・まったり
したければ、大きなスポーツクラブに通われた方が
間違いなく良いと思います(リフレッシュ出来るので)。

 

いろんなジムの「カタチ」があって、どれを選ぶのかは
人それぞれです。

 

アーミーフィットネスジム本気でカラダを変えたい
人向きのジムです。

忙しいサラリーマンやOL、主婦の方々が、サッと本気で
トレーニングして、サッと帰って家族サービスや自分の
時間を充実して過ごしたい・・・

そういう方にとっては本当に良いジムだと思います!

それでは、また。

 

追伸

家に使っていないトレーニングマシンやダンベル
などがある方も多いのではないでしょうか
(実は私の家にもあります。。。)。

プロのスポーツ選手などは自宅に最新式のトレーニング
マシンを置いている人も多いです。

カラダのコンディションが成績・収入に直結するプロ
だから1台百万円前後のトレーニングマシンを買うので
あって、普通のサラリーマンや主婦、OLには必要ない
と私は思います

自体重での腕立てや腹筋でさえまともに出来ない
人がダンベルなんて買う必要ないと私は思います。

トレーニングマシンが好きな人もいるので、あくまで
人それぞれですが。。。

 

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

今年の隊長のカラダ!そして来年は・・・


こんにちは。埼玉県越谷市にある
アーミーフィットネスジム
伊藤隊長です。

もう夏も終わりですね。
最近本当に涼しくなってきました。

運動やスポーツをするには、暑すぎたり寒すぎたり
するとどうしても億劫になるので、春と秋は私は
大好きです!

運動していても気持ちいいですよね!

さて今回は私のカラダについて、少しお話していきたい
と思っています。

私は毎年夏、新潟の海で裸の写真を撮ることにして
います。

毎年自分のカラダがどのように変わっていくのか
確認の意味も込めています。

以下写真を参考にしてください。



 

 

 

 

 

ジムをオープンする前、自衛隊をやめてサラリーマン
生活をたった1年経験しただけで、私は約10キロも
太ってしまいました。。。(平成23年)

ジムをオープン後、自衛隊の経験を元にトレーニングを
して自衛官在籍時くらいの体重に戻りました(24年)

川田軍曹が25年1月からアーミーフィットネスジム
入隊してくれて、軍曹のアドバイスに従ってトレーニング
と食事制限をして、体重は70キロを切り体脂肪が
はじめて10%を下回ることが出来ました(25年)

今年はもっとカラダを、引き締まったまま大きくしたい
と思いトレーニングをしてきました。

負荷をかけた懸垂とベンチプレスを週に2回きっちり
続けてきました。

自体重トレーニングはカラダが引き締まりますが、
さすが体重以上の負荷をかけると、筋肥大効果が
とても大きいのをすごく実感しています。

ウエストは去年と同じかそれ以下ですが、胸板と
背中の厚みが全然違うのが、去年の服を着るとよく
わかります。

最終的には現在の体重73kgから78kg位にして、
体脂肪を10%にしたいと思っています。

ということで、来年は体重74kg、体脂肪10%
目標にトレーニングしていこうと思っています。

具体的には、週2で以下のようなトレーニングが理想です

20kg背負った懸垂10回×6セット
(現在は10kg8回×6セット)

ベンチプレス100kgを自力10回
(現在80kg自力10回)

 

年内までには懸垂の重りを15kgベンチプレスの
重りを90kgにしたいと考えています。

 

あなたもどんなカラダにしたいのかよく考えてみて、
それからトレーニング内容を決めて欲しいと思います。

細マッチョなら自体重トレーニングで充分ですし、
ゴリマッチョなら負荷をかけたトレーニングをする
ようにしましょう!

それでは、また。

 

追伸

カラダ作りにおいて最近つくづく思うことは、
当たり前ですが、楽なトレーニングでは効果は
あまり出ないということです。。。

筋トレは週に1回でも充分効果が出ますが、
楽をしたり妥協したりタラタラしたトレーニングでは
カラダは劇的に変わりません。。。

調子の良い時は、一人でも黙々とトレーニング
出来るのですが、問題は調子の悪い時です・・・

最近は6セット懸垂をしたいという会員さまが
いるので、調子が悪い時はその会員さまがいる
時に一緒にさせてもらっています

一緒にすることで(私の場合は)間違いなくいつも
より力が出せる(テンションがあがる)のです!

多くの人は一人だと妥協してしまいがちです。
(私だけではないはずです。。。)

会員さまがより良いトレーニングが出来るように
これからも会員さまの横で、テンションが上がる
ように指導・叱咤激励していきます!!!

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

現役自衛官も通っています!!!


こんばんは。埼玉県越谷市にある
アーミーフィットネスジムの
伊藤隊長です。

先月22、29日と和光市南公民館にて、「自衛隊式
トレーニング&護身術」の出張講座をしてきました

参加者の中には現役自衛官も1人いて、大いに
盛り上がり、厳しくも楽しい時間を過ごせました!



 

←最初の説明

 

 

 

 



 

←みんなで腕立て!

 

 



 

←バディで腹筋!

 

 



 

←みんなでランジ!

 

 



 

←格闘練習!

 

 



 

←現役自衛官との
マススパー!

 

 



 

 

←プログラム

 

 

 

 

さて本日は、現役自衛官つながりということで、
実はアーミーフィットネスジムには現役自衛官も
通っているということを少しお伝えしたいと思います。

現役自衛官のGくんは実は入隊前にもアーミーフィットネス
ジムの90分マンツーマンコースに来て、少し自衛隊の
トレーニングを経験してから、入隊しました。

新隊員教育が終わり、無事希望職種に配属され、勤務地が
朝霞駐屯地となり、現在アーミーフィットネスジムの正会員
となって、週に1回トレーニングに来ています。

 

入隊前は懸垂は0回、腕立ても腹筋も本当に出来なかった
のですが、現在は懸垂も11回(3級)、腕立ても腹筋も
そこそこ出来るようになりました。

 

G君の同じ部隊に同期が2人いるらしいのですが、先日
先輩から3人に「懸垂をやってみろ」と言われて、その
同期2人は0回だったらしく、G君は11回出来て大いに
褒められたらしいです。

 

現役自衛官といえど、教育期間中は体力錬成に励む隊員が
多いのですが、部隊配属されて平常勤務になったとたん、
体力錬成を怠る隊員も多くいます。。。

個人的には、私が現役で班長の時は、懸垂で合格基準の
8回できない 班員は外出禁止にしていました。

国民の税金を頂いてる以上、最低限の体力・筋力の
維持は自衛官として最低限の任務だと思っています。

 

懸垂は日頃、週に1,2回錬成してないとすぐに
出来なくなる種目です。

逆に考えれば、懸垂だけ見ていれば、この隊員は継続的に
体力錬成して努力しているかどうかよくわかります

 

G君の目標は陸曹ですので、やはり体力検定科目は
すべて1級が目標です。

懸垂17回、腕立て・腹筋80回程度

 

現役自衛官は大体1時間程度ジョギングはしますが、
筋トレはあまりしない隊員が多いように個人的には
感じます。

私が現役の時も、毎日1時間弱は走っていましたが、
筋トレは各人の自主性に任されているので、今ほど
懸垂を錬成したことはありません。

現役時の最高懸垂回数は17回ですが、現在は20回です。

 

G君の同期のように現役自衛官でも懸垂0回の方、
自分ではなかなか追い込んで筋トレ出来ない方は、
ぜひ一度アーミーフィットネスジムまでお越し下さい!

最低でも8回出来るように指導していきますよ!

それでは、また。

 

追伸

アーミーフィットネスジムには現役自衛官はもちろん、
元自衛官、自衛官希望、現役消防官、現役警察官、
消防・警察官希望の方なども多く在籍しています。

自分の体力・筋力が現在どのレベルで、最低どこまで
出来るようにしたほうがいいのかアドバイスも出来る
と思います。

現役の方もこれから入ろうと考えている方も
ぜひ一度体験にきてください!

 

アーミーフィットネスジム
http://army-gym.com/ TEL:048-966-5115
代表 伊藤 誠朗
 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,