Tag Archives: 越谷市

ボクシングジムでの練習!


こんばんは。埼玉県越谷市にある
アーミーフィットネスジムの
伊藤隊長です。

ソチオリンピックでの高梨沙羅選手は本当に残念
でしたね・・・



 

 

 

 

Wカップで常に優勝争いをしていたので、4位という
結果は本当に悔しかったでしょう。

逆に言えば優勝した選手はWカップで優勝したことが
なかったのに、オリンピックという本番で勝てること
が出来たのは、1発勝負の怖さ・面白さをよく表して
いると思いました。

今日は男子のフィギュアスケートの羽生選手が金メダルを
取りましたね!!!



 

 

 

 

本当に日本男子史上初の金メダルということで本当に
嬉しいことですね!

4歳からスケートをはじめて19歳で金メダル!
小さい時から「夢はオリンピックで金メダル」と答えていた
映像を見ると、やっぱり夢を見ることは大事なんだなと
つくづく思いました。

 

さて、本日はボクシングジムで私が週に1,2回どんな
流れで練習しているかを少しお話したいと思います。

私は東武線の「竹ノ塚駅」駅にある「ワールドスポーツ
ボクシングジム」に週に1,2回通っています。



 

 

 

 

 

夜はアーミーフィットネスジムが混雑するので、
平日の昼過ぎに通っています。

昼過ぎという時間帯もあり、いつもほとんど会員さまは
いません。多い時で4人くらいで、少ない時は貸切です。

一度月曜日の夜に行ったことがあるのですが、ものすごい
人がたくさんいて、体操やシャドーをするスペースを
確保するのも大変でした。。。

横でプロの選手のシャドーやミット、スパーリングなどが
見れるので、いい勉強になるとは思いましたが、
私は空いている方が、自分にとっていいと思ったので
昼間通うことにしています。

 

練習メニューはどんな感じかというと、

1 なわとび 1~2R

2 シャドー 6~8R

3 サンドバック 2~4R

4 ミット打ち 2R

1Rが3分、インターバル休憩30秒ですので、
大体1時間程度みっちり練習しています

ミット打ち以外別に、アーミーフィットネスジムでも
出来るのですが、やはり「雰囲気」というのはとても
大事で、ボクシングジムという場所で練習することに
よってよりうまくなれる気がします。

シャドーでは、きちんと初級者から上級者用の
「ドリル」があるので、大体その通りしています。

それ以外にも相手を想定してのシャドーをすることも
あります。

ミット打ちでは、トレーナーの方がみっちり指導や
コンビネーションを教えてくれます。

この3分×2Rのミット打ちで自分の成長を一番感じる
ことが出来ます

ジムに入会した4月と比べると本当に上達したと
思えます。

あとは会員同士のスパーリング大会に私は毎回参加
しようと思っているので、そこで勝てるように練習
するということも大きなモチベーションになっています。



 

 

 

 

特に3月15日(土)は私にとってスパー大会3回目の
参戦で、チャンピオンとの「タイトルマッチ」を
してもらえることになったので、本当に大きな目標と
なっています。

普段のスパー試合は2分×2Rなのですが、タイトル
マッチだけは2分×3R!!!

過去2戦は2Rでバテバテだったので、スタミナアップの
ために通勤の駅までの道をジョギングしています
(たったの5分位ですが・・・)。

 

アーミーフィットネスジムのメニューにもボクシングを
少し取り入れていますが、会員さまにはプロになるとか
の目標ではなく、あくまでも護身術・ダイエット・
ストレス発散の一つとしてやってもらっています。

酔っぱらいやチンピラに1発殴られて、謝って許して
もらうのか、正当防衛として最低限の反撃で警察に
突き出せるのかは大きな違いがあると思います。

あとは心の傷として、そうした時の自分の対応が
トラウマになることもあると思います。

私個人的な心の傷としては、自衛隊在籍時代、
格闘をしている先輩に酔っ払って殴られて、
何も出来なかった自分が今でも情けなくて、恥ずかしく
思います・・・

トラブルなんて自分には無縁だと思っていても、何の
前触れもなく突然訳のわからないトラブルはやって来る
ものだと思います。

その時のために、ボクシングを軽くでも練習しておく
ことは悪いことではないと私は本気で思っています。

そのためにも私はこれからも淡々と週に1,2回は
ボクシングジムで練習していきます。

アーミーフィットネスジムの会員さまは試合などの
イベントはありませんが、いざという時を想定して
練習してもらえればと思います。

それでは、また。

 

追伸

アーミーフィットネスジムでは、その時のジムの状況
次第でヘッドギアをつけて私とスパーしたり、会員様
同士でスパーリングをしたりしています

会員さまには空手家や元キックボクサー、元プロボクサー
の方もいて、スパーが好きな方も多いです。

ヘッドギアをつけてスパーをしてみたい会員さまは
お気軽に隊長まで言ってくださいね!

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

第4回体脂肪買取キャンペーン結果発表!


こんばんは。埼玉県越谷市にある
アーミーフィットネスジム
伊藤隊長です。

先日74歳の男性アーミーフィットネスジムに見学に
来られました!

ジムに在籍されている方の最高年齢が68歳女性です。
その女性は運動バリバリできるので、とても68歳には
見えません(とても元気です!)・・・

一方74歳の男性は歩くのも満足に出来ない状態で、
たった6歳の差でこんなに健康状態に差が出るのかと
つくづく思いました。。。

小さな運動の積み重ねが、年をとってくるとカラダに
顕著に現れるんだと実感しました。

もしその74歳の男性が入会したら、全力で健康に
歩けるように指導していきたいと思っています。

 

さて本日は第4回体脂肪買取キャンペーンの結果
ついてお知らせします。

今回は、年末ということで、みなさんほとんど
テンションが上がらなかったみたいです・・・

結論から言うと、1位の方は体脂肪をー3.7%下げら
れました。

2位がー3.1%、3位がー2.7%、
4位がー2.6%、5位がー2.0%

でした。。。



 

 

 

 

 

ちなみに優勝された方と3位の方はご夫婦なんです!!!



 

←ご夫婦で5000円
ゲット!!!

 

 

1位から5位までの方は、ほとんど週に2回ペースを
守られていました。

食事制限で体重を落として、月に1回だけ筋トレを
しても体脂肪は劇的に下がらないのです。。。

体脂肪率は体重と違って、食事を我慢しただけでは
なかなか落ちません。

体脂肪率は体重を落として、筋トレをしっかりしないと
劇的に落ちません!

しかし現実的には、食事制限はつらいので、食事制限なし
でも週に1,2回トレーニングをしていればじわじわ
体脂肪はある程度までは下がります。

おそらく男性で15%、女性で25%くらいまでは
食事制限をそんなにしなくても下がる気がします
(男性で10%、女性で20%を目指そうとするなら、
食事制限は絶対に必要になってきます)。

冬は寒くて脂肪を貯めやすい季節です。。。

加えてプールや海など水着になる機会もないため
モチベーションが上がらない季節でもあります。。。

余談ですが・・・

ボディビルダーも冬はオフシーズンとして、体重を
増やす方が多く、夏をオンシーズンとして減量・日焼けなどを
して大会に出る方が多いみたいです。

ということで・・・

体脂肪買取キャンペーンは夏前の1回だけにして、
秋冬のタイミングではもうしないことに決めました!

年に1回、一番モチベーションが上がる夏の時期に、
2ヶ月食事制限をしっかりして、会員様皆さん、
素晴らしいカラダに仕上げて欲しいと思います!!!

4、5月エントリーで、7月10~20日測定日に
設定する予定です。

会員さまは皆さん参加していただきたいと思います!!!

それでは、また。

 

追伸

通っているボクシングジムのスパー大会でなんと
次回(3/15土曜日)「おやじチャンピオンベルト」を
かけて「タイトルマッチ」をさせていただくことに
なりました!

相手はジムに入会して初めてスパーリングの相手を
してもらって、うまい!!!と力の差を感じて、
なおかつ自分の親指まで怪我してしまった方です。。。

去年の4月からこつこつ週に1、2回昼間に
ボクシングジムに通って練習して、自分でも本当に
うまくなったと感じています。

1年でどれだけ差が縮まったのか、それとも全く
縮まっていないのか、確かめたいと思います。

ちなみに食事制限をかける良い機会ですので、
3月に入ったらすぐ食事制限を約2週間して、しっかり
カラダを作って、良いカラダができたら「上半身裸」で
試合してみたいと密かに思っています!

お楽しみに!

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

肉体改造に魔法なし(近道はある)!!!


こんばんは。埼玉県越谷市にある
アーミーフィットネスジム
伊藤隊長です。

あっという間に年末ですね。。。

一年を改めて振り返ってみると、1月から新たに川田
軍曹をスタッフに加えてスタートした一年でした。

4月からはボクシングジムに通い、ボクシングジム内の
試合にも出さしてもらい貴重な経験を積むことが
出来ました。

個人的なトレーニングも淡々と週に2回必ず懸垂を
みっちりするようにして、かなりカラダに厚みが出て
きました。

今年は食事制限をほとんどしなかったのですが、
筋肉量が増えてきたせいかどれだけ食べても、太らなく
なったように感じます

実際現在、食事制限を全くせずに体重73キロ前後、
体脂肪は10~13%くらいです。

最近は菓子パンも解禁しているのですが、それでも
太らないので嬉しい限りです。

 

テレビの企画で1週間撮影をしたことも、良い経験と
なりました。

ぽっちゃりアイドルを1週間で3.3キロ、ウエスト
7cm減らすことができたのも自信になりました。

 

他にもジムのイベントで体脂肪買取キャンペーンや
球技大会、アミコン、キッズボクシングやキッズ
アーミーなどを行うことが出来、概ね良い感触を
得ることが出来ました。

来年もより良いジムイベントを定期的に開催したいと
思っています。

 

この1年で一番感じたことは、肉体改造に魔法はない!
ということです。

私だけではなく、会員さまを見ていても感じることです
が、週に2回ジムに来てトレーニングをきちっと出来て
いる会員さまは本当によく引き締まっていると感じます。

週に1回の引き締め効果を1としたら週2回で約4倍の
引き締め効果があると医学的に言われているとおりです。

逆に早く結果を出したいがために頑張って週に3回来る
人ほど怪我をしたり、気持ちが折れて退会してしまい
ます・・・(週3も週2も筋トレの効果はほとんど同じ
だと言われています

だったらその頑張りを「食事」に向けた方がよっぽど
効果が出るのは当たり前のことです。

但し、極端な食事制限による肉体改造は「魔法」です。

極論ですが、人間は食べなければ痩せます。

しかし、「魔法」はすぐにとけて(リバウンド)必ず
元に戻るか、さらに醜くなって自分の体に帰ってきます

 

改めて言いますが、肉体改造に魔法はありえません

 

ただし、近道は間違いなくあります

体を引き締めるには食事有酸素運動筋トレのうち
最低でもどれかをしないといけません。

一番良いのは3つ全てすることですが、何か大きな
目標を持っている人でないと、3つ全ては出来ないと
思います。

世の中では、多くの人が食事と有酸素運動でカラダを
引き締めようとしているように感じます

しかし・・・

5分間の筋トレをしっかり週に2回して体を引き締める
方が どれだけ簡単で効果的かと私は思います。

加えて「正しい食事をとること」ができれば肉体改造への
最高の近道に他なりません。

 

筋トレはたしかにつらくてしんどいですが、5分
あればできますし、毎日長時間しなくてもいいところが
忙しい現代人にぴったりだと確信しています。

長い時間ジョギングしたり、ストレッチに長い時間を
かけることが出来る人は限られていますが、どんなに
忙しい人でも週に2回、5分は時間を作ることは出来る
はずです。

筋トレは最初はあまり出来ませんが、正しい方法で
継続してやれば必ず筋肉がつきます。

ついてくるまでがとてもつらいので、ほとんどの人が
しっかり身につく前に、効果を感じられずにやめてし
まいます・・・

どんなに早く筋肉がつく人でも3ヶ月くらいは時間が
かかります(食事制限をあわせると2ヶ月でも
効果は出てきますが)。

 

自衛官時代、平日は1時間程度走っていましたが、筋トレは
なんとなく体力検定科目を適当にこなしていました。

それなりのカラダをしてはいましたが、今の方が間違い
なく自衛官時代よりも良いカラダをしていると思います。

週に2回きっちりとトレーニングをして、タンパク質や
炭水化物の量を少し意識した生活こそが肉体改造の近道
です!

 

ぜひ、来年こそは肉体改造しようと思っているあなたも
まずは週に1回、5分ほど腕立て伏せと腹筋(もちろん
正しい方法で!)からはじめましょう

間違っても怪しいサプリや健康食品を飲むだけで肉体
改造しようなんて夢々思わないように・・・

それでは、また来年もどうぞよろしくお願い致します。

 

追伸

今年の3月後半からカレンダーを使って、トレーニング
したことやボクシングジムに行った日などをレコー
ディングしていました。

減量期には毎日食べたものをレコーディングして
食事制限を頑張りましたが、トレーニングも記録する
ことによってしっかり計画的にトレーニング出来ます。
(さぼることが出来ません・・・)

これまでは控え室に貼っていたんですが、2014年は
水素水サーバー前に私と軍曹の分を貼ります

私と軍曹がどんなトレーニングをしているのかぜひ
参考にしてください!



 

←私のトレーニング
カレンダー

 

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,