Tag Archives: 退会

ビジネスマッチョとピュアマッチョ!


こんばんは。埼玉県越谷市にある
アーミーフィットネスジム
伊藤隊長です。

夏休みも終わって9月になりました!
一気に涼しくなって運動するには良い季節になって
きましたね!

ぜひカラダを動かしたい方はアーミーフィットネスジム
まで運動しに来てください!

さて本日はビジネスマッチョとピュアマッチョという
私の考えた言葉について少しお話したいと思います。

アーミーフィットネスジム川田軍曹は、紛れもない
ピュアマッチョです。

10歳の頃から独自で筋トレをはじめて、現在に至る
まで約20年筋トレを継続してきて今の肉体が出来上が
っています。



 

 

 

 



 

 

 

 

今は週に4、5回ゴールドジムで「出勤前」に2時間程度
トレーニングしているみたいです。。。

別にモテたいわけでもなく、ボディビルのコンテスト
などに出るわけでもなく、淡々と本人曰く「歯を磨く」
のと同じ感覚で筋トレを継続しています。

まさしく「ピュア」なマッチョだと言えるでしょう!

 

一方、私は筋トレがそんなに好きではないけれど、
確実に効果が出るから週に1回必ず筋トレしている
「ビジネスマッチョ」です。。。

自衛官時代は仕事として、特に「体力検定」のために
筋トレしてはいましたが、好きでもなくどちらかと
言うとイヤイヤやっていたところがありました。。。

自衛隊を辞めて、サラリーマンになって筋トレする時間は
たくさんあったのに、約1年間全く筋トレをしないで
淡々と生活をしていました・・・

今はジムでトレーニングを指導するのが「仕事」なので、
筋トレをしていますが、やっぱり基本的には筋トレを
楽しいとはどうしても思えません。。。
(歯磨きと同じとは思えません・・・)

しかし、1週間に1回は筋トレをしないと
「落ち着かない」「もったいない」
という気持ちにはなってきました。

1週間に1回筋トレをしっかりしておくと、確実に
肉体改造効果が出るのがわかっているので、こんなに
簡単なことはないというのが私の本心です。

筋トレが好きじゃない、苦手だとしても、

「痩せたい、ダイエットしたい!」

「もっとカラダを引き締めたい!」

「モテたい!!!」

と思うなら、私は筋トレが一番簡単だと思っています。

人によっては食事制限や有酸素運動を選ぶ人も
いますが、私は有酸素運動が嫌いなので、筋トレと
食事制限を併せてするのが一番確実だと思います。

 

多くの会員さまを見てきて、私のような「ビジネス
マッチョ」が3割、軍曹のような「ピュアマッチョ」
が1割だと感じています。

ちなみにそれ以外の6割の人が筋トレが嫌だったり、
気持ちが折れたりして継続出来ない人だと思います。
(要するに退会した人たちです・・・)

筋トレは淡々と同じメニューのトレーニングを
繰り返しトレーニングするので、スポーツなどに
較べて楽しいわけではありません。

しかし、つらい分だけ、誰でも効果が確実に出るのも
また筋トレの良いところです。

運動神経もセンスも必要なく、誰でも何歳でも筋肉は
強くなったり、大きくなったりしていきます!

 

ビジネスマンやOL,主婦の方々は仕事や家事、プライベート
などで常に忙しくて、疲れていると思います。。。、

そうした方たちは、軍曹のようなピュアマッチョでは
なく、私のような「週に1回嫌でも筋トレ」をして、
短時間で効率的にカラダを変えていくビジネスマッチョ
を目指してください!

誰でも確実に肉体改造できますから!

それでは、また。

 

追伸

最近都内まで電車に乗る機会が多くあったのですが、
太ったビジネスマンを本当に多く見かけました。。。

早く都内に2店舗目を出して多くのビジネスマンを
ビジネスマッチョ化していきたいと強く思いました!



 

 

 

 

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

ケガをしないためには!?


こんばんは。埼玉県越谷市にある
アーミーフィットネスジム
伊藤隊長です。

会員様の数も多くなり、ジムも長く営業していると
会員さまがいろんな理由で休会・退会されていきます。

特に「ホントに?!」というような理由もあります。。。

・交通事故での骨折
・階段からの転落事故
・大雨による雨漏りで引越し
・ストーカーに追われて引越し



 

←とある会員さまは左肩骨折…

 

 

 



←とある会員さまは階段から転落して打撲

 

 

 

などなど・・・嘘のような本当な話を聞かされます。

私自身はジムオープン後、幸い大きな事故や病気になる
こともなく、元気に過ごさせてもらっています。

しかし、いつ大きな事故に巻き込まれて私がケガを
することになるかもしれません。。。

そこで、今回は日頃私がケガや病気をしないために、
気をつけていることを少しお話したいと思います。

アーミーフィットネスジムはトレーナーが30分の
サーキットトレーニングについて一緒にまわって
いきます。

ですので、私がケガや病気をして動けなくなると、
軍曹や渡辺さんに大きなしわ寄せがよります。。。

最悪、声が出せればなんとかなるのですが、かなり
不便になることは間違いありません。。。

それは、私だけではなく、軍曹や渡辺さんがケガを
しても同じで大変なことになります。。。

ですので、私は少しでも体調が悪いなと感じたらトレー
ニングしませんし、ボクシングジムへ練習に行くのも
控えます

軍曹には調子が悪いとゴールドジムでのトレーニングを
控えるようにしてもらっています

渡辺さんは少しでも体調が悪いとすぐに休んでもらう
うにしています。

それでも突発的な事故でケガをすることもありますが、
「体調管理の徹底」と「早めの休養」によってケガや
病気はかなり防げると感じています。

実際にジムをオープンしてから大きなケガをしたのは
ボクシングジムでのスパーリング中での左親指のひび
位です。。。

それでもジムは休まなかったし、風邪やケガでジムの
営業を休んだことは一度もありません(過去一度だけ
電車の運行停止で営業が遅れたことが一度だけありま
した・・・今は渡辺さんがチャリ通勤なので安心です

インフルエンザや交通事故などで入院しなければなら
ない場合を除き、手足、肋骨の骨折程度なら・・・
ジムに来て出来ることをするだけです!!!

 

体調管理と早めの休養以外に、あとは何かケガをするかも
しれないことをする時は「集中」するようにしています。

アーミーフィットネスジムでいうと、スラックラインや
バランスボールでたまに大コケして打撲したり捻挫したり
する方がごくたまにいますが、そういう方はそれが下手な
方ではなく、上手い方に多いのです。。。

下手な方は集中して練習していますが、上手い方はあまり
集中しなくても出来るようになって、調子に乗って(?)
ケガをする時が多いように感じます。

車の運転と同じで免許取り立ての頃は、怖いので集中して
運転して事故を起こしませんが、ベテランになってきて
左右の巻き込み確認や予測、一時停止などを怠って
事故を起こすのと似ている気がします。

 

結論としては・・・

体調管理の徹底と早めの休養、いざという時の集中力
ケガ・病気を防ぐ最善の方法だと思います。

あとは出来るなら週に1回の運動とバランスのとれた食事
が出来るなら言うことありません!

 

ケガをしたら仕事はもちろん、プライベートにも大きな
影響を与えてしまいます・・・

ケガをしないように気をつけて楽しい夏をお過ごし
下さい!

それでは、また。

 

追伸

突発的な事故や病気を防ぐためには、結局最後は
「運頼み(神頼み)」だとも思っているので、最低
月に2回以上は氏神様の「久伊豆神社」に参拝させて
いただいています。



 

←ジムからチャリで5分

 

 

・会員様の健康
・従業員の健康
・家族の健康
・自分の健康

以上4点をいつもお願いしています。

実際こうして無事に元気に毎日過ごさせてもらって
いるので、いつも神様には感謝です。

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

仲良しバディ会員さまのメリット!


こんにちは。埼玉県越谷市にある
アーミーフィットネスジム
伊藤隊長です。

梅雨入りしてジメジメした季節が続きますね。。。

そんな中6月28日(日)のアーミースパーリング大会
に向けて毎週多くの会員さまがボクシングレッスンに
参加されています。



 

←毎週5~8人集まります

 

 

その先には、「おやじファイト」「ジム対抗戦」という
舞台が待っているので、ぜひそこへチャレンジしたい
方はエントリーして欲しいと思います!

いきなり「おやじファイト」や「ジム対抗戦」に参加
すると「緊張感」で実力の半分も出せない可能性が
ありますから・・・

 

前回のブログではバディがいなくても全然大丈夫です!
という内容を書きましたが、今回は本当に仲良し・親友
2人組が入会した場合のメリット・デメリット
紹介したいと思います。

まずメリットですが、これは間違いなく一緒に通うこと
でモチベーションの維持が楽になります。

例えば一人がやる気が出なくても、もう一人が「ジムに
行こうぜ!」と誘えば「じゃあ行くか!」となりやすい
のです。

ただし・・・裏を返せばデメリットとして、一人が
「今日はやめようぜ」「もう退会(休会)しよう・・・」
となると「じゃあ俺もそうしようかな・・・」と
なります。

 

上記のメリット・デメリット以外に実はもう一つ
大きなメリットがあると私は考えます。

それは、30分のサーキットトレーニング終了後に
懸垂など一人で出来ない種目を協力して自主トレ
出来ることです!!!

正直、入会されたばかりの会員さまはともかく、
1年以上会員歴のある方は、トレーニング終了後、
そのまま帰るよりも自主トレした方が良いと思います。

その時のサーキットトレーニングの強度にもより
ますが、特に懸垂はトータルで3セット以上した方が
良いと思います。

しかし、多くの会員さまが8回以上自力で出来ないために
自主トレで懸垂をする会員さまは多くありません。。。

仲良しバディ(友人・夫婦・親子・兄弟)だと
「補助」が出来るので、懸垂も8回補助付きで出来
とても良いトレーニング効果あると思われます!

 

実際に仲良しバディのTさんとYさんは、以下のように
トレーニング終了後、懸垂を自主トレをされています!



 

←軽いTさんは腰持ち補助

 

 



 

←重いYさんは肩に担いで補助

 

 

現在仲良しバディで通われている会員さまは、ぜひ
協力して懸垂8回3セット以上してトレーニングを
終わって 欲しいと思います。

それでは、また。

 

追伸

6月28日(日)20時からは会員さま交流イベント
「アーミービアガーデン」を開催します!



 

 

 

 

 

そこで友人を作って、トレーニングを一緒にした時は
懸垂補助をお願いし合うような関係が出来ればいいなと
思っています。

会員さまはぜひ、お気軽にご参加下さい!

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,