Tag Archives: アーミーフィットネスジム

半沢直樹を見て思うこと


こんばんは。埼玉県越谷市にある
アーミーフィットネスジム
伊藤隊長です。

お盆休みも終わり、運動の秋に向けて体験・見学の
お問い合わせが増えてきました!

やっぱり暑すぎると運動する気にはなかなかなりません
よね。。。

まだまだ暑いので、体調管理には十分気をつけて下さい。

 

さて、本日は今テレビドラマで話題騒然の「半沢直樹
について私の感想を少しお話したいと思います。



 

 

 

 

「やられたらやり返す。倍返しだ!」

「いや・・・10倍返しだ!!!」

などの名セリフが有名ですよね!

あんなに気持ちよく「キレる」のは現実味がないとは
思います。。。

だからこそ!見ていて非常にスカッとするのは私だけでは
ないと思います(視聴率がそれを表していると思います)。

銀行の話でありながら、上司との対立や部下との関わり方、
同期の絆といった、サラリーマンなら誰にでも経験の
あることなので、共感を覚えることができます。

元自衛官の時、やはり理不尽な上司に対しては、私も
半沢直樹と同じく、心の中では

「覚えとけ・・・今に見てろよ!」

と思ったりもしました。



 

 

 

 

 

実際に、どうにか倍返しにした上司もいれば、どうにも
出来なかったこともあります。

ただ一つ思うことは、誰でも死ぬ気(辞める気)になれば
理不尽なことに立ち向かえるということです。

その時に泣き寝入りして、自分の責任じゃないのに
自分のせいにされたら一生後悔すると思います。

「半沢直樹」を見たことがない人は、ぜひ見て、その
キレっぷりを堪能して下さい!

それでは、また。

 

追伸

ジムオープン以来キレたことは2度あります・・・

1つ目は、トレーニング中に子供(小学生)が邪魔を
して、他の会員さまのトレーニングの妨げになった時に
その小学生に対してキレました。

2つ目は、体験に来た20歳の男性で、あいさつ・返事も
しない、目も見ない、トレーニングしたら「ムリムリ」
という口癖の方にキレました。

1つ目に関しては、大人げないとは思いますが、もちろん
親の目の前でキレていますし、逆にその妨げの子供を
きちんと叱れない(教育できない)親に対してもどうか
と思います。

私の考えですが、幼稚園までは言うことを聞かないのは
仕方ないと思いますが、小学生にもなって言葉が通じない、
空気が読めない子には、きちんと怒ります

なぜなら、真剣にトレーニングしている他の会員さまに、
失礼だからです(その場に他に誰もいなければ怒りません)。

 

2つ目に関しては、20歳以上であいさつ・返事をしない
のはまだガマンしますが、目を見ない、吐き出す言葉が
ネガティブなものばかりだと人間的に私はガマン出来ません

いきなり懸垂が上がるわけないと私は思っています。

上がるわけないけど、上げようと頑張る姿勢が必要だと
思っています。

そうした人間を変えるのも私の仕事の一環だとは思います
が、限度があります。。。

もうすぐオープンしてから丸2年を迎えますが、ほとんど
の会員様(子供、大人)は本当に前向きで努力する方
ばかりです。

そうした会員さまのトレーニングを邪魔する方には、
これからもキレますので、ご理解の程よろしくお願い
致します(もちろんひどい場合だけです)。。。

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

体脂肪買取りキャンペーン参加者の声!~その2~


こんにちは。埼玉県越谷市にある
アーミーフィットネスジム
伊藤隊長です。

先日大好きな作家「百田尚樹」先生の講演会に行って
きました。

講演内容は日本の防衛や憲法改正、戦中戦後の日本の
状況など、とてもわかりやすく興味が惹きつけられる
内容でした。

最新刊の「海賊と呼ばれた男」の主人公「出光佐三」に
ついても熱く語られて、図書館で借りようと思っていま
したが、すぐに読みたくなってしまいその場で衝動買い
してしまいました。



 

 

 

 

 

百田作品で有名なのは「ボックス」や「モンスター」など
映画化された作品ですが、私は「黄金のバンダム」という
戦後日本ボクシング界の英雄「ファイティング原田」に
ついて書かれた作品が大好きです!(サインまで
頂いちゃいました!)



 

 

 

 

 

ボクシングに興味のある方はぜひ読んでみて下さい!

 

さて、本日は体脂肪買取りキャンペーン参加者の声
~その2~をご紹介したいと思います。

今回ご紹介する方は、優勝者のIさんです。

なんと3ヶ月で体脂肪を7.2%も下げることに成功
しました!!!

金額にして7000円です!!!(1000円×7)

もともと体脂肪は19.2%と低い方でしたが、
見事に引き締まり体脂肪12.0%になりました!

ちなみに体重は71.2kgから68.6kgと
2.6kgしか落ちなかったので、いかに脂肪が
落ちて筋肉がついたかわかるといます。

(体重がたくさん落ちて、体脂肪が増えていたら
筋量を削っただけですから。。。)

ではなぜこんなに体脂肪を落とすのに成功したのかと
いうと・・・

Iさんいわく「食事制限」です。

Iさんは基本的に日頃から週2回きっちりトレーニングに
来られている方です。なのでトレーニングの質・量は
変わっていません。

ただし食事に関しては、体脂肪買取りキャンペーンに
合わせて、食事制限をしっかりした(お酒・炭水化物を
控えるなど)と本人は言っています。

 

結局・・・肉体改造に成功するには近道はありえません。

「トレーニング」と「食事」

特にIさんは日頃からトレーニングは週2回しっかり
継続されていたので、筋肉の下地があったので、食事
制限をかければかけるほど体脂肪が落ちていったのだ
と思います。

加えて一番大事なことは「目標(モチベーション)」
の設定です。

体脂肪買取りキャンペーンという「目標」がなければ
トレーニングも食事制限も頑張ることが出来ないもの
です。

特にIさんのように世のサラリーマン男性は「目標」の
設定が苦手です。。。

女性は結婚式や入学式、卒園式、授業参観、同窓会などを
目標に頑張ることが出来ますが、男性はそうもいきません
。。。

この体脂肪買取りキャンペーンは年に2回、春と秋に
実施しますので、ぜひこの体脂肪買取りキャンペーンを
目標(モチベーション)にして会員さまには、肉体改造に
取り組んでほしいと思います。

とにかく、Iさん、優勝おめでとうございました!!!



 

 

 

 

 

それでは、また。

 

追伸

多くの会員さまと時間を過ごしてきて、目標設定・
モチベーションの維持が本当にみなさんなかなかうまく
出来ません。。。

オーソドックスな方法は、イベント(目標)を設定して
それに向けて頑張るという方法です。

もう一つの方法は、あまり頑張るという意識を持たずに
最低週に1回必ずトレーニングするという方法です。

いつもイベントがあるという人の方が稀ではないで
しょうか?

私はボクシングジムに最低週に1回必ず行くという方法で
通っていますが、十分自分が上達しているのを実感できて
います。

ちなみに筋トレ(懸垂、ランジ)は火曜・金曜と決めて
います。

トレーニングは継続しないと向上しません。。。

しかし、「毎日」する必要はないんです。

「週1回」を「1年継続」されている会員さまはたくさん
いますが、みなさん自然に強く、引き締まっています。

本気でカラダを変えたい人は、トレーニングの継続方法に
ついて良く考える必要があると私は強く思います。

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

大盛況!キッズボクシング!!!


こんばんは。埼玉県越谷市にある
アーミーフィットネスジム
伊藤隊長です。

最近、プールやスーパー銭湯に行くと中学生が3人くらいで
熱く筋トレ談義している光景に出くわします。

でたらめ7割、正解3割で聞いていて面白いのですが、
大体リーダー格の子のカラダが本当に筋トレをしている
の!?という不思議なカラダをしています。。。

筋トレはやはり正しい知識と姿勢、加えて本気で肉体改造
するのなら食事も見直さないといけないと強く思います。

ちなみにK軍曹は小学生から毎日腕立てや腹筋をでたらめに
たくさんしていたらしいのですが、全く筋肉がつかなかった
らしいです・・・

 

さて本日は大盛況のキッズボクシングについて少し
ご紹介したいと思います。

アーミーフィットネスジムはボクシングジムではありま
せんが、ボクシングにとても力を入れています

自分の身を守るにもとても有効ですし、汗もよく出るので
ダイエットにもいいですし、ストレス発散にも抜群の
効果があります。

K軍曹は昔ボクシングジムに通っていましたし、私も
今ボクシングジムに通って(週1,2回ですが)練習
しています。

4月から毎週土曜日の9時から10時までキッズボク
シングをしているのですが、現在毎回10名前後の
小学生が集まって練習しています。

キッズボクシングの目的は、ずばり「自分の身を守れる
ようになること」です。

特に「いじめ」から自分の身を守れるようになってほしい
と強く思っています。

練習内容から考えても「いじめ」や「けんか」レベルで
負けることはありえないと思っています。

理想は「いじめられている子がいたら助けてあげられる
気持ちとカラダの強い子を育成したいと思っています。

 

さて練習内容はというと、1時間のうち、最初の20分は
体力向上運動として、腹筋やバービー、ダッシュなどを
しています。



 

 

←ダッシュ!

 

 



 

←足あげ腹筋

 

 

 



 

←バービー!

 

 

 

残り40分でボクシングの練習をしています。
シャドーボクシング、サンドバック打ち、ミット打ち、
マススパーリング、ヘッドギアをつけたスパーリングを
しています。



 

 

←マススパーリング

 

 

そんなキッズボクシングですが、8月だけは毎週土曜日
だけではなく、毎週水曜日も開催します。



 

 

 

 

 

 

夏休み週に2回きっちりトレーニングすれば、夏休み明け
間違いなくカラダは強く、ボクシングはうまくなっている
でしょう。

誰でも初回は無料で体験できますので、どうぞお気軽に
見学や体験にお越しください!

それでは、また。

 

追伸

今私の息子は保育園の年長さんなんですが、来年の小学
1年からはキッズボクシングに参加予定です。

小学生になるとほとんどの子が携帯ゲームに夢中に
なります。。。

私もゲームは好きなので、全然OKなんですが、
やはり子供にはゲームだけでなく、運動も楽しんで
ほしいと思います。

ボクシングじゃなくても、野球、サッカー、バスケなど
なんでもいいので、何か一つ夢中になって運動してくれ
ればうれしいです

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,