Tag Archives: 筋肉痛

トレーニングメニューは基本変わりません!


こんばんは。埼玉県越谷市にある
アーミーフィットネスジム
伊藤隊長です。

正月太りした3kgは、軍曹がインフルエンザで不在期間
フル回転で仕事したおかげであっという間に73kg
まで戻りました!

あわよくば71kgまで落としてみようと考えている
今日この頃です。。。

 

さて先日休会期間が終わって、続けるかどうか迷っている
会員さまから、こんなことを言われました。

「何かメニュー変わりました?」

私「基本変わっていませんが・・・」

「変わってないんなら、退会します。。。」

 

・・・という訳で、今回はトレーニングメニューについて
少し私の考えを書いていこうと思います。

アーミーフィットネスジム10種類の自体重サーキット
トレーニングが基本です。

オープンして4年目になるのですが、そのサーキット
メニューはほとんど変わっていません。

オープン当初は「マット運動」がありましたが、
現在は「体幹トレーニング」に変わったり、「バランス
ボール」の代わりにたまに「なわとび」をしてもらって
います。

しかし、オープン当初からの「懸垂・腕立て・スクワット
・腹筋・ランジ」については現在も変えていません。

そして、これからも変えるつもりはありません!!!

なぜかというと全身の筋肉を鍛えるのに外すことが出来
ない簡単で確実に効果が出るトレーニングだからです。

短調でつらいトレーニングをなぜ継続しないといけない
のか、最初はトレーニングもそんなに出来ないし、出来
ないからカラダも変わってこないし、気持ちが折れて
しまう方がほとんどです。。。

なぜ筋トレするのか?

軍曹に言わせると「なぜ歯磨きするのか?」と同じくらい
当たり前の質問らしいです。。。



 

←軍曹にとって歯磨きも筋トレも当たり前のこと!

 

 

 

誰もが考えなくても毎日当たり前のように歯磨きしている
と思います。歯磨きしないと不衛生で虫歯になることを
みんな知っているからです。

軍曹にとっては歯磨きも筋トレも同じ感覚です(私は
まだその域まで達していません。。。)。

筋トレも同じで、しないと体はどんどん衰えていくだけ
の話です。

ただ、筋トレはしなくてもケガや病気になったりしま
せんし、逆に筋肉痛が発生するので、そうした痛みが
嫌な方も多いと思います。

これが例えば歯磨きではなくて、サッカーや野球など
でも、基本となる練習メニュー(野球だとキャッチボー
ルや素振り、サッカーだとパスやシュート練習など)は
どれだけ上達しても変わらないと思います。

スポーツはその先に試合などがあるので、試合を想定した
練習や対策、コンビネーションなどの練習をしたり、
リフレッシュを兼ねて遊びなどをする時もあります。

アーミーフィットネスジムでも基本の5つの自体重筋トレ
以外では、スラックラインやなわとび、バービーや
ボクシング、体幹トレーニングなど、その時のジムの
状況によってメニューは変わります

ボクシングが好きな方が多いときはマススパーリングを
多くする時もありますし、あまりにも人数が多いときは
全員でバービーをする時もあります

楽しさを求めて大なわとびだってたま~にします!

 

筋トレの良いところは、歯磨きと違って毎日しなくても
いいというところです!

週に1回、理想は2回しっかり自分を追い込むことが
出来れば確実にカラダが変わっていきます。

当たり前の話ですが、トレーニングを何もしないと
年をとるたびにどんどん体は衰えていきます。

虫歯のように痛くならないからわかりにくいかもしれ
ません が・・・

 

最初は単調でつまらないかもしれませんが、筋トレを続けて
いると 歯磨きと同じように、「しないと気持ち悪くなる」感覚
なってきます!

ぜひあなたも最低でも3ヶ月は週に1回家でもジムでも
どこでもいいので単調な筋トレを継続してみてください。

必ず効果が出てきて、止められなくなりますから!!!

それでは、また。

 

追伸

トレーニングメニューに飽きたというか、単調な筋トレ
では運動を継続できないという方は、エアロビやダンス、
ヨガなどを交互に大手スポーツクラブでスタジオ
レッスンを受けたほうがいいのかなと思います。

向き不向きはありますが、私は週に2回、1回30分
の単調な筋トレが一番カラダが変わると確信していますし、
私には一番合っています。

忙しいサラリーマンやOL,主婦の方にも合うと思って
います。

それでも、どうしてもやっぱり単調な筋トレは辛くて
続かないという方は、いろいろなエクササイズ・
スポーツ・運動があるので、自分にあった方法を試してみると
いいと思います(ヨガやジョギングは人気ありますよね)。

特に食べることが好きな人は運動が欠かせません!
(食事制限の方がキツいし、間違えると筋肉が落ちて
リバウンドがハンパないです・・・)

ぜひ、いろいろ試して運動を生活の一部に取り入れて
欲しいなと思います!

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

曜日別・時間帯、ジムの混雑状況とは?!


こんにちは。埼玉県越谷市にある
アーミーフィットネスジム
伊藤隊長です。

12月はクリスマスや、忘年会などたくさんイベントが
ある月ですよね!

個人的にはいつも参拝している久伊豆神社の酉の市
15日にあるので、今年も行って去年よりも大きい
熊手を買うのを楽しみにしています!



 

←ジムの玄関に飾ってあります!

 

 

 

さて本日は曜日別・時間帯別のジムの混雑状況について
お話したいと思います。

アーミーフィットネスジムが一番混雑する曜日は・・・
ずばり「火曜日」です!

なぜなら「月曜日が定休日」なので、週初めの火曜日に
トレーニングに来る方が多いのです。

火曜日は開店から閉店まで一日中会員さまが来られる
イメージがあります。

ですので、火曜日だけは基本的に夕方混雑する時間帯
(18時から21時)はアルバイトの田中君に来て
もらっています

水曜、木曜日は一転して一日中会員さまがあまり来ない
曜日となります。。。

なぜなら超回復の法則に則って、48時間~72時間、
つまり2~3日は筋肉痛からの回復期間とした方が
良いと指導しているためです。

つまり、水曜・木曜にジムに来る方は、週に1回ペース
の方か、土日にもう1回来ることが可能な方が多いよう
に思います。

金曜日は平日週2回ペースの方が、火曜・金曜と来る
方が多く、水曜・木曜よりは混みます。

ただし夜は休み前だけあって飲みに行く方もあって、
全く混まない時もあれば、意外に混む時もあります。

 

時間帯に関して言えば・・・

平日の混雑する時間帯は午前中と夜18時から21時
です。

土日の混雑する時間帯は午前中と午後4時以降です。

土日は小さい子供連れの家族でみんなでアーミー
フィットネスジム
を利用する家族も多いので、昼ご飯
の前後にトレーニングに来るのだと思います。

ただし土日は月曜日が休日などで連休になると、どこかに
外出するためかジムに来る家族も少ない気がします。

 

あとは天候などにも影響があって、雨の日は曜日に
関係なく、空いています

自転車でジムに来る方も多いので、当たり前ですが。。。

余談せすが・・・

季節も大きく来店者数に影響があって、当たり前ですが
暑すぎたり、寒すぎたりすると、あまり混みません。。。

 

結論を言えば・・・

空いていればその会員 さまのレベルに応じて丁寧に指導が
出来るので入会したばかりの会員さまは空いている時間の
方が良いと思います。

逆に混んでいれば、みんなでワイワイ楽しくトレーニング
出来るので、モチベーションが上がっていつもよりも
力が出せるのではないかと思います。

ただ空いていても混んでいても、やるべきことは大きく変わり
ません。

30分全力でトレーニングしてもらえればいいだけです!

大事なのは週に1回(理想は2回)トレーニングを
継続して肉体改造に成功することです。

そのためにも自分は空いているほうがいいのか?
混雑している方が頑張れるのか?

そういった気持ちの面も考えてジムを利用していただけ
ればと思います。

それでは、また。

 

追伸

私個人の話をすれば、空いていてマンツーマンの時に
みっちり指導してもらう時もあれば、大混雑でみんなで
ワイワイとサーキットトレーニングする時もある方が
いいです。

一人でバービーは辛すぎますが、5人以上でやれば
頑張れると思うのは私だけではないはずですよね!?

下の動画は土日の朝混雑した場合です!

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

警察・消防・自衛官の方、お待ちしています!


こんにちは。埼玉県越谷市にある
アーミーフィットネスジム
伊藤隊長です。

夏が終わったと思えばもう10月ですね!
なんだかあっという間に今年も終わりそうですね・・・

先週は、とあるテレビの収録に急遽呼ばれて、テレビ局
やロケに行ってきました!



 

←テレビ局の控え室にて

 

 

 

 

 

まだ詳しいことは話してはいけないので、また許可が
出たら少しお話したいと思っています。

 

さて本日はアーミーフィットネスジムにはかなり、
警察・消防・自衛官(現役&希望)がいるので少し
紹介したいと思います。

現在アーミーフィットネスジムには現役警官が1名、
消防士が3名、自衛官が1名在籍しています。

加えて警官希望が1名、消防希望が1名、自衛官希望が
4名ほどいます。



 

←自衛隊の新隊員教育

 

 

日本で唯一の自衛隊式トレーニングの「アーミーフィット
ネスジム
」は、言い換えれば特殊公務員(警察・消防・
自衛官)を目指す方や現役の方でも共通して、一人で
黙々とトレーニングするのが苦手な方にはピッタリ
ジムだと自負しています。

自体重トレーニングは、いつでもどこでも一人で出来る
反面、強い意思が必要になります。

しかも気まぐれで短期間がんばってもなかなか腕立てや
腹筋が突然できるようになるわけではなく、淡々と
計画的に週に2回トレーニングしていくのが一番の
近道です。

 

警察・消防・自衛官になるためには筆記試験と面接、
健康診断、警察や消防に関しては簡単な体力テスト
あります。

筆記試験も面接もよく出来て、体力試験で落ちるのは
本当にもったいないことだと思います。

体力に関しては、勉強と違って一夜漬けが出来ません
・・・(もしも一夜漬けしたら筋肉痛がひどくて本番
大失敗するでしょう)

 

仮にも警察・消防・自衛官を目指す「志」があるのなら
最低限の体力・筋力は必要不可欠です!

体力・筋力があった方が、絶対に入隊(入庁)してからの
教育も余裕を持って臨めるはずです。

ぜひ、警察・消防・自衛官希望の方のご来店を心から
楽しみにお待ちしています(もちろん現役の方も)!

それでは、また。

 

追伸

実は10月1日から消防の教育に臨むのが、Y君
です。

9月末でジムを退会しましたが、約1年アーミーフィット
ネスジムに通って、かなり筋力も体力も成長しました

懸垂15回以上、腕立て70回位(2分間)、腹筋は
なんと101回!(2分間)します。

腹筋に関してはアーミーフィットネスジムの全会員の
中でも文句なしの1位で殿堂入りとしています。

自衛隊の新隊員教育のレベルでは間違いなく、1区隊
40人中1,2を争う筋力です。

目標があるということは、素晴らしいことです。

Y君、半年頑張って立派な消防官になってきてください!



 

←Y君なら余裕のはず!?

 

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,