Tag Archives: 筋肉

メンタルを向上させるには?!


こんばんは。埼玉県越谷市と川口市、春日部にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。

テニスの4大大会の1つ、女子全米テニスで大坂なおみ選手が日本人として初めてメジャー大会で優勝しました!!!



その愛くるしいキャラクターが注目されていますが、今回優勝した大きな原因として「メンタル面の向上」と「7キロの減量」がメディア等で取り上げられています。

そこで今回は「メンタルの向上」について私の考えを少し話したいと思います。

2年前までの大坂選手は、試合中に泣いたりキレたり、感情の起伏が激しい選手として有名でした。

それが1年前からコーチが変わり、(コーチの影響で)大きくメンタル面でプラスに作用したと伝えられています。

いわく、そのコーチはとても「ポジティブ」で、良い意味でとても「おおざっぱ?」だそうです。





そのコーチのメンタル指導&影響を受けて、ミスをしても「今のは仕方ないな~我慢、我慢」と思えるようになったらしいです。

大坂選手は元々繊細で内向的で完璧主義らしいので、ハマれば強かったのですが、ミスをしだすと自滅するパターンが多かったと言われています。

それが今回はミスをしても、キレたりせずにとてもよく「我慢」していたと思います(対戦相手のセリーナはラケットを折ったり、審判にクレームをつけたりしていて、本当に対照的な振る舞いでした。。。)。



ミスをした時に「最悪だ・・・私は本当にダメだな・・・」と思って自分を責めたり人を責めたりするか、「ドンマイ。次があるさ!」と思えるかは選手としても、人としても大きな違いがあると思います。

今回大坂選手のメディア等の特集の中で、大坂選手がよく口にしていた言葉で印象的だったのが「我慢」でした。

「我慢」という言葉を意識して口に出せること自体、大坂選手のメンタルが数年前よりも数段向上していた証のような気がします。

人生でもトレーニング(スポーツ)でも、楽しい時は何でもうまくいくものですが、苦しい時にどれだけ我慢して前に進めるかで結果が大きく違うと思います。

 

極論ですが、メンタルを向上させるには楽しいことよりも苦しいこと、つらいことを経験(我慢)した方がより効果があると私は思っています。

自衛隊在籍時は「規律と訓練」のおかげで「我慢」することが当たり前でした。。。入隊当初は特に「規律」が嫌で嫌で仕方なかったのですが、厳しい規律を経験したおかげで?今はそこそこ我慢強い方?だと思います(^_^;)



トレーニングで言えば最初は運動すること自体楽しいことの方が多いかと思いますが、トレーニングが追い込めるようになってくるとトレーニングすることがつらい・・・と思うことも多くなります。。。

今回大坂選手は7キロも減量したのですが、筋肉はしっかりついていたところを見ると、かなりハードな筋トレと厳しい食事制限をしたことが推測出来ます。



筋トレと食事で自分を追い込めたことも「メンタルの向上」につながっているのではないかと思います。

 

「追い込む=我慢する」

そして・・・我慢する(できた)ことが、メンタルの成長につながると確信しています。

楽しいこと、楽なことばかりしているとメンタルは向上しません。。。

当たり前ですが、人生でも仕事でも、トレーニングでも、スポーツでも何でも、苦しいこと辛いことを我慢した先に、結果はもちろん、楽しさややりがいや自信が生まれるものだと思います。

人生や仕事が順調な方?でよりメンタルを向上させたい方は、ぜひ筋トレをして自分を追い込んで、メンタルを向上させてほしいと思います。

ただしメンタルをしっかり向上させたい方は「楽な」筋トレではなく、「きつくてしっかり効果が出る」筋トレをしましょう!!!

それでは、また。

 

追伸

本屋さんには「楽して痩せる」などの肉体改造やダイエット本がたくさんありますが、効果があるかどうかは別として、そういう類の本が私は嫌いです(-_-)

楽して手に入れたものは、簡単に手放すものだと私は思っています。。。

我慢して・・・苦労して・・・努力して・・・

手に入れたものが本物だと私は思います。

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

筋トレで筋肉を壊し、食事と睡眠で筋肉を作る!


こんにちは。埼玉県越谷市と川口市、春日部にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。

あっという間にお盆休みも終わりました!

しっかりカラダを休めて、旅行や帰省したりしてリフレッシュ出来ましたか?

私はのんびりリフレッシュが出来て、また仕事に対するモチベーションが上がってきました!!!

これからまたビシバシ指導に励みたいと思います(^^)/

 

さて、本日は「筋トレで筋肉を壊し、食事と睡眠で筋肉を作る!」ということについてお話ししたいと思います。

よく見学・体験に来られた方や入会したばかりの会員さまから 、「筋トレして筋肉付きますよね!?筋肉つけたいんです!」とよく言われます。



・・・その質問&答えは「半分正解」で「半分間違い」です。。。

正しくは「筋トレで筋肉を壊して、壊した筋肉を食事(栄養)と睡眠(休養)で修復する時に、筋肉がより強くなる」です。

カラダを「劇的」に変えるには正しい食事と深い睡眠が必要不可欠です!





どれだけ激しく長時間、自分の限界までトレーニングしても、食事が悪く(菓子パンやカップラーメンなど頻繁に食べたり・・・)、ぐっすり眠ることが出来ないとカラダはなかなか変わってきません。。。

特に睡眠時間が6時間以下の方は、太りやすいというデータがあります。。。夜勤のある仕事(看護師・看護師・コンビニなど)の方は睡眠という点で肉体作りには不利だと言えます。。。

筋トレに関して言えば、一般人であれば自衛隊式30分サーキットをしっかり追い込んでやれば、週2回で十分効果的だと断言出来ます!

これにさらに痩せたければサーキットトレーニングした日以外に、30分程度の有酸素トレーニング(ウォーキングやジョギング)で脂肪燃焼させればより効果的です!

もしくは筋肉をよりつけたいのであればフリーウェイトトレーニングでBIG3などの種目を週に1,2回トレーニングすればより効果的でしょう!

 

多くの人はトレーニングをしっかりすれば体が変わると思っていますが、トレーニングだけではカラダは多少変わっても、「劇的」には変わりません・・・

何度も言いますが・・・

筋トレは筋肉を壊す作業なので、筋肉の修復させるために、間隔を空けてしっかり栄養と休養を摂らないといけません。つまり日頃から正しい食事(栄養)と、しっかり睡眠(休養)を繰り返すことが必要になります。

正しい食事と睡眠の自己管理の方がトレーニングよりも100倍大変だと私は思います。。。

トレーニングはアーミーフィットネスジムに行くだけで、全身をしっかり追い込んでくれるのですから、こんなに楽なことはないですよね(^_^;)

あなたがもし本気で筋肉をつけたいなら、トレーニングと同じくらい食事内容と睡眠の質にも気を付けて生活するようにしましょう!

それでは、また。

 

追伸

トレーニングされている方はプロテインを摂取されている方も多いと思います。



プロテインの摂取するタイミングとして一番良いゴールデンタイムと呼ばれているタイミングは、「トレーニング直後30分以内」と「就寝前」です。

一般的にトレーニング直後はよく知られていますが、就寝前はあまり知られていない気がします。

睡眠中は活発に筋肉を修復・回復させようとしているので、このタイミングのプロテイン摂取が良いとされています。

1日の食事を振り返って、1日に必要なたんぱく質の量が取れていないなと思ったら、就寝前にプロテインを飲むことも考えましょう(^^)/

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

日焼けについて(軍曹)


こんにちは。埼玉県越谷市と川口市、春日部にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の川田軍曹です。

暑い日が続きますね。。。日差しも強く、ほとんどの女性は日焼けをしたくないので、日焼け止めが欠かせないのではないでしょうか?

男性は日焼け止めをしない人の方が多いと思っていますが、どうなんでしょうか?

さて、今日は日焼けについて少しお話したいと思います。



今の時期はプールや海に行く絶好の時期ですね!!!

私は20代の頃は海やプールに行く前に、毎回少しだけ日焼けしてから行くようにしていました。

いきなり何時間も強い日差しにいると、肌が真っ赤になってやけど状態になって痛みや水ぶくれが出来るのでそれを防ぐために事前に少し焼いていました。

 

さて、日焼けの大きなメリットとしては以下の2点があります。

①見た目の引き締まり効果

カラダが黒くなることによって、カラダが引き締まって見えます!特に筋肉がある方は筋肉の線が見えやすくなって、より体が引き締まって見えます!

ライザップなどでもビフォーアフターの映像では、ビフォーが白くて、アフターが黒く日焼けしている方が多いのは偶然ではありません。。。

 

②骨や筋肉を強くする

日焼けによりビタミンDが生成されます。そのビタミンDの効果として骨を強くしたり、筋肉を増強する効果があると言われています。

ビタミンDは魚介類やキノコ類などから摂取出来ますが、日焼けするだけで摂取できるならこんなに楽なことはないと思います!

 

一方、デメリットとしては以下の2点が挙げられます。

①シミ・しわ・たるみなどの原因になる

・・・と言われているので、女性は皆さん日焼け止めをしっかりする方がほとんどだと思います。

②健康面を害する可能性がある

やけどや皮膚がん、白内障になる可能性があります。。。

 

環境省で書かれている日焼けの推奨時間の目安、「東京都心で8/1の昼頃、少し晴れた日に外出するとして3分。同様に1/1の昼頃、顔と手だけ露出すると約50分。」と書いてあります。

 

個人的には夏は1時間、冬は2時間で十分だと思います。

それ以上欲張って日焼けすると、赤くなってやけどになったり、すぐに皮がむけるので注意が必要です。。。

日焼けもやりすぎると健康面のデメリットがありますが、かといって過剰に日焼け止めや日焼け防止をし過ぎると良くないと私は思います。

まだまだこれからプールや海に行く方も多いと思いますが、いい感じに日焼けして欲しいと思います!

それでは、また。

 

追伸

日焼けすると引き締まって見えるとはいえ、黒人のボディビルダーでも、大会前には日焼けするそうです。。。

・・・すごいですよね(+_+)

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,