Tag Archives: 継続

激痩せコンテスト2017の測定日!


こんにちは。埼玉県越谷市川口市にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。

いつの間にか梅雨もあけ、とうとう夏本番という感じになってきましたね!

水分補給と休養をしっかりとって熱中症や夏バテにならないように気をつけましょう!



本日は激痩せコンテスト2017の測定日のお知らせをして、私自身の体重と体脂肪がどうなったのかをお知らせしたいと思います。

今年の激痩せコンテストは測定日を7/14~16に限定しました。

これまでは比較的長く測定日を設定してきましたが、今年はボクサーの計量みたいなイメージでしようと思い、測定日を3日間のみにしました。

本日が最終日なので、体重と体脂肪が大きく下げた3名がほぼわかりましたが、正式な結果は来週に発表しますので、お楽しみに!

さて、今年は実は私も激痩せコンテストの期間に便乗して、GW明けと7/14に体重・体脂肪を計測しました!

GW明け、私の体重は77.4kg体脂肪は16.9%ありました。。。

それをボクシングのミドル級73.0kgを下回れるように、加えて体脂肪も10.0%切れるように目標設定して、食事制限を頑張りました。

頑張ったと言っても昼と夜の炭水化物を抜くか控えめにするのがメインで、タンパク質は肉・魚・卵・乳製品・豆類を各食事で意識して摂取しました。

トレーニングは淡々と週に2日(主に火曜と金曜)、ベンチプレスとスクワット(もしくはデッドリフト)を繰り返しました。

トレーニング自体はこれまでも継続してきたものなので、全く辛くはなかったのですが、体重が下がるにつれてこれまでの自分の最大重量も挙げるのが困難になってきたので、そこは寂しい気もしましたが割り切って考えることにしました(体重が1kg落ちると扱える最大重量は2.5kg落ちると言われています)。

結果・・・

7/14の計測では体重が72.3(着衣分-0.4kg)、体脂肪が11.4%になりました。





体重は-5.1kg、体脂肪は-5.5%落ちました。

想像以上に速いペースで体重が75kgを下回ったので、6月は74kg台を維持して7月に入ってから73kg台にして、最後の3日位で72kg台にした感じです。

体脂肪は体重が落ちたことにより必然的に落ちると思っていたので、予想通り落ちはしましたが、目標の10%切りはなりませんでした。。。



おそらく実感としてあと3kgは普通に落ちる感じがしました

有酸素運動は全くしていませんし、食事もそんなに我慢した実感はありませんので、おそらくもっと本気を出せば十分可能だったと思います。

70kgを切っていれば間違いなく体脂肪1ケタだったと思います。。。

ただ私はやはり細マッチョよりゴリマッチョになりたい!!!ので、体重は73kgを下回ることがないようにして、78kg位でも体脂肪が12%くらいになれるようにこれからも食事とトレーニングを工夫して励んでいきたいと思います。

今回改めて減量してみて、1月あれば73kgにするのは可能だとわかりました。

夏が終わる8月までは薄着になるので、74kg台をキープして過ごそうと思っています。が、しかし・・・

秋からはゴリマッチョ計画を始動しようと思っていますので、どうぞお楽しみに!!!

それでは、また。

 

追伸

暫定ですが、激痩せコンテスト体重部門1位の方は-8.2kgです!!!

あと数名まだ未計測ですが、ほぼ決まりではないでしょうか・・・

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

MEC食を試しています!(渡辺)


こんにちは!埼玉県越谷市川口市にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム越谷店の渡辺です(^^)/

今回のブログは、最近テレビのダイエット企画などで話題になっています「MEC食」について書きたいと思います。

「MEC食」とは・・・人はもともと肉食動物なので「肉・卵・チーズ」で必要な栄養素を効率よく摂取できるという考えで、「肉・卵・チーズ」を食生活の中心にする食事法です。

ルールは2つ!
①1日に肉200g、卵3つ、チーズ120gを食べること
②ひとくち30回噛んで食べること

糖質は控える、脂質はラードやバターなど摂取する。野菜は彩り程度の摂取で良い。

・・・少し勇気がいるダイエット方法ですよね(^_^;)

目安として1日の量を並べてみました!



チーズが多く感じます(@_@)

ちょうど食事制限をしているので、6月1日からこの「MEC食」を試しています。

よく噛んで食べるのが結構大変です(^_^;)

一回の食事はこのような感じです。
(普通の食事の時もあります!)





この本を読みました!



ジムにありますので興味のある方は読んでみてください♪
(私は素材そのまま食べていますが、もっと工夫した調理のMEC食なども載っています!)

継続してみての感想もまたブログに書いてみたいと思っています!

 

それではまた(^^)/

 

追伸

他にも「もち麦ダイエット」「MCTオイルダイエット」なども流行していますね!試している方いましたら、ぜひお話し聞かせてくださいね(#^.^#)

そして、どのダイエットも+運動も大切です(^_-)

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

セントラルに入会して・・・退会しました・・・


こんにちは。埼玉県越谷市川口市にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。

先日AbemaTVで「亀田興毅に勝ったら1000万円!」を見ました!元3階級制覇世界チャンピオンの亀田興毅と素人4人がガチで戦うという企画でした。



素人4人は「ホスト、ユーチューバー、高校教師、元暴走族総長」と個性溢れる人ばかりで、1週間で2000人以上の応募があった中から選ばれただけはあるなと感心しました。

サーバーが一時ダウンするくらいの視聴者数だったらしく、私も見ていてすぐに画面がフリーズしたので、早く映してくれよ~と思いながら見ていました。

結果はニュースや動画などで出ているので省きますが、久しぶりに「絶対見よう!」とみんなが思う番組で、ボクシングというスポーツがもっと盛り上がればいいなと思いました。

 

さて、本日は4月に入会したセントラルなんですが、さっそく5月で退会することにしたご報告をしたいなと思います。。。

気分転換のためにアーミーフィットネスジムから徒歩3分のところにあるセントラルに4月に入会したのですが、さっそく先日退会の手続きをしてきました・・・

大きな理由は以下の2つです。

フリーウェイトエリアでの不満
私にはやっぱり総合スポーツクラブは向いていなかった

①の詳細については書きませんが、やはりマナーの問題を感じました。。。

セントラルのフリーウェイトエリアはすごく広くて器具も充実していたので、それが入会の大きな決め手にもなったのですが・・・

会員は自分の家ではないのですから、譲り合いの精神が必要だと強く感じました。。。

 

②については私は過去自衛官時代に大宮のジェクサーに通っていたことがあるのですが、当時の事を思い出しました。。。

当時の私はフリーウェイトはもちろん、マシンを使った筋トレもランニングマシンもせずに、バレーボール(大宮のジェクサーには体育館があるんです!)のプログラムとストレス発散にサンドバックを叩きに行っていただけでした。

今回セントラルではいろんなレッスンに参加してみたり、筋トレマシンを使ってみたりしましたが、やはり私には・・・向いていない・・・と確信しました。

 

人には向き不向きがあります。

運動するにしても、今回のように運動の方法やスポーツジムの選択にも。

長く継続してダイエットや筋肉をつけるためには、自分にあった方法を探していくしかありません。

最近は総合スポーツクラブや24時間マシンジム、マンツーマンジム、ホットヨガスタジオだけではなく、ボルダリングジム、ストレッチ専門ジム、暗闇ボクシングジム、暗闇トランポリンジム、暗闇自転車ジム、VRジムなどいろんな形式のジムが続々と出てきています。

いろいろ体験してみることは大事なことだと思います。その中で自分に合ったものが見つかるはずです。家で筋トレしても、近所をウォーキングしたりジョギングしたりするのもいいですよね。

要は週に1度でも何か運動することが大事だと思うのです。

個人的には久しぶりに大手総合スポーツクラブを使用してみて、改めてアーミーフィットネスジムの良さも悪さも感じました。

アーミーフィットネスジムの良さとは、必ずトレーナーがついて指導して「30分の自衛隊式自体重サーキットトレーニング(反強制)」による確実な肉体改造効果と、荷物も少なく短時間でさっと終わるところです。

悪いところはお風呂やシャワーがないところと、エアロビやヨガなどのレッスンがないこと、筋トレマシンやランニングマシンがないこと(エアロバイクは少しありますが)です。。。

良さをさらに伸ばして、悪さを可能な限り改善して、多くの人に選んでもらえるスポーツジムにしようと改めて思いました。

これからも精進していきますので、どうぞ宜しくお願い致します。

 

それでは、また。

 

追伸

先日草加に2店舗となる物件の下見に行きました。9月下旬オープンを目指してこれから頑張っていきます!



 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,