Tag Archives: 自主トレ

ビッグ4!?


こんにちは。埼玉県越谷市と川口市、春日部にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。

アーミーフィットネスジムでは「アイアンマン」と「マッスル&フィットネス」を毎月定期購入しています。



両本には、肉体作りについてのマニアックな記事や情報がたくさん掲載されています。

私は個人的に「鈴木雅」さんと「加藤直之」さんがとても好きで尊敬しています。本の中(特にアイアンマン)ではお二人の記事も多く、いつも興味深く参考にしてトレーニングに取り入れたりしています。





今回のブログでは、加藤さんがおっしゃっていたのですが、「ビッグ4」について、まさにその通り!だと強く共感したのでご紹介したいと思います。

ビッグ3とはベンチプレス・スクワット・デッドリフトのことを言います。

このフリーウェイト3種目をしていればほぼ全身を万遍なく鍛えることができると言われています。

簡単に言うと、ベンチプレスで上半身を、スクワットで下半身を、デッドリフトで背面部を鍛えます。

加藤さんは、このビッグ3に「懸垂(チンニング)」を加えて「ビッグ4」だと言われています。



下からバーを引き上げて僧帽筋と下背部、腰(脊柱起立筋)の筋肉を使うデッドリフトと、上からカラダを引き上げて三角筋と上背部、広背筋をメインに使う懸垂で、背中を万遍なくボディメイクするという考え方で、素晴らしいと思います!



 

余談ですが・・・

自衛隊で懸垂は必須種目で、どの駐屯地にも必ず鉄棒がありますし、昔は体力検定種目でもあり、今でもレンジャー素養(試験)の種目でもあります。

4秒1回のリズムで反動は使ってはいけないので、普通の人は1回も出来ません・・・逆に10回以上出来る方は本当に素晴らしいと思います。

 

さて懸垂は背中がメインのトレーニング種目ですが、腕力(前腕・2頭)や握力、肩、加えて体幹周りの筋肉も使うので、腕立て伏せと並んで上半身を効率良く鍛えることが出来る重要な自体重トレーニングだと言えます。

懸垂はビッグ3で鍛えきれない背中の筋肉を鍛えるという点で、ビッグ4と呼ぶにふさわしいと思います。

フリーウェイトをメインにトレーニングしている方も、自体重メインでトレーニングしている方にとっても、懸垂は必ずトレーニング種目に加えた方が良いと確信しています。

アーミーフィットネスジムの自衛隊式30分自体重サーキットでも、比較的空いていれば懸垂を多くすることがありますが、それは肉体改造にとても効果的だからです!(個人的には2~3セットはした方が良いと思います)

アーミーフィットネスジムの会員さまでサーキットトレーニング終了後、時間と体力がある方はぜひ自主トレで、「懸垂」してから帰るようにしてほしいと思います。

懸垂が1回も出来ない方でも、ハーフ懸垂や、クウォーター懸垂、斜め懸垂などで10回程度背中を意識して実施してください!

フリーウェイトオンリー会員さまも「懸垂」は必ずするようにしましょう!!!

それでは、また。

 

追伸

越谷店にも斜め懸垂バーがあるのですが、いまいち使い勝手が悪いので、新しい斜め懸垂バー(春日部店と同じモノ)を購入予定です!

自主トレ用にどんどん使って下さいね!!!



 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

「自主トレ」について


こんにちは。埼玉県越谷市と川口市、春日部にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。

実は先日数年ぶりに「ケンタッキーの食べ放題」にチャレンジしてきました!!!数年前は4つでギブアップして何だか情けない?!気になったのですが・・・今回はなんと10個も食べることが出来ました!!!(自分を褒めてあげたい!)





 

ケンタッキーの食べ放題は4/17(火)までの毎週火曜日実施しているので、興味のある方はぜひ行ってみてください!

 

さて、本日は「自主トレ」について少しお話したいと思います。

アーミーフィットネスジムでは、全身を使った30分の自衛隊式自体重サーキットトレーニングですので、「毎日」ジムに来てトレーニングすることを推奨していません。

休養を2,3日入れて週2回トレーニングに来れば十分に肉体改造効果が期待できるので、ほとんどの会員さまには週2回を強く推奨していますが、中には(特に入会したばかりの会員様に多い)毎日ジムに来る方も稀にいます。。。

筋トレをきちんとしっかり追い込んでしていると、筋肉痛や疲労などから毎日トレーニングするのは個人的には「無理」だと思っています(年齢が若くてサプリ等使えば可能かもしれませんが)。

逆に毎日トレーニングできるということは、追い込みが足りていない・・・もしくは「明日も来るからこれくらいでいいや」と追い込むのをためらっているのかもしれません。。。

ただし毎日してもよいトレーニングとして、ジョギングやウォーキングなどの有酸素トレーニングや、球技や格闘技などの技術練習なら筋トレした翌日でもトレーニングしても構いません。

アーミーフィットネスジムでいうなら、なわとびやエアロバイク、ボクシング、スラックライン、ボルダリングなどの練習ならサーキットトレーニングをした翌日でも自主トレとしてトレーニングしても大丈夫です(入店時にトレーナーにその旨を伝えていただければと思います)。

話は少し飛びますが、(レンジャーの報告によると)川口店では、会員さまが自分の判断で「今日は自主トレします」と言って自分でタイマーを持って自由にサーキットトレーニングする方もいるみたいです。。。

越谷店&春日部店では、サーキットトレーニングした翌日のなわとびやエアロバイク、ボクシングの練習などの自主トレはOKですが、サーキットトレーニングの自主トレはご遠慮していただいています。

2日連続でサーキットトレーニングするなら、最初の日のトレーニングの追い込みが足りていないと思います。30分サーキットトレーニング終了後自分でバービーしたり、懸垂したり、ランジジャンプを限界までしたりする「自主トレ」をしっかりするべきです。





個人的には30分サーキットトレーニングでも十分追い込んだトレーニングだと思っていますが、トレーニングを始めたばかりだとメンタルがカラダよりも先に負けてしまい、オールアウト(限界近くまで達すること)する前にトレーニングを止めてしまいます。。。

当たり前ですが、1回のトレーニングで限界近くまで追い込めていない人は、筋肉痛も疲労もあまりない分、肉体改造の効果もあまり見込めません。。。

100歩譲って、10代の中高生なら回復力も早いので毎日激しいトレーニングをしてもよいかもしれませんが、30歳以上の方は必ずトレーニングの翌日はしっかり休養にあててほしいと思います。

結婚式などの期限が決まっていて目標がしっかりある方は、サーキットトレーニングの翌日に有酸素トレーニング系の自主トレをおススメします!

 

最後になりますが、スタッフがケガや病気、事故にあって現場に誰もいないなら「仕方なく」自主トレサーキットトレーニングを会員様にお願いする日が来るかもしれません・・・

しかし誰か一人でもトレーナーが現場にいて、カラダが動かなくても声が出せるなら、会員さまの自由な自主トレサーキットトレーニングを私は許しません。

自分で自由にトレーニング出来るなら、大きなスポーツクラブや24時間マシンジム、もしくは家で自分でトレーニングすればいいと思います。。。

自分ではトレーニング出来ないから、もしくは出来てもする気にならないから、人に指導されるのを求めて、わざわざジムまでトレーニングするために来ていただいていると私は思っています。

私がもしアーミーフィットネスジムの会員で、明日から「タイマーを渡すので、自由に30分トレーニングしてください」と言われたら、すぐに退会するでしょう。。。



 

アーミーフィットネスジムの良いところは、会員様からしたら過保護で迷惑かもしれませんが、一人一人の会員様と向き合って指導するところに他なりません。

これからもこのスタンスは変えるつもりがありません!

会員様がしっかり30分のサーキットトレーニングで限界まで追い込んで、肉体改造効果がしっかり出るように、これからもスタッフ一同厳しくもあたたかい指導をしていきますので、会員さまはしっかりついてきてくださいね(^_^;)

それでは、また。

 

追伸

レンジャー佐々木から聞いた話では、川口店では「サーキットトレーニングしないで、木刀をずっと振り回して演練している武道家の会員様がいる!?」と聞いてびっくりしました!



・・・もちろん越谷店&春日部店では「木刀の演練」は禁止です(-_-)

越谷店でも空手家やキックボクサーの会員様がトレーニング後、自主トレでシャドーやサンドバック打ちをしている方はいますが、他の会員様のトレーニングの迷惑にならなければ全然していただいてOKです!

7年前のジムオープン当初、無料体験終了後の方が1時間くらい一人でレスリング(柔道?柔術?)の練習をされたことがありましたが、他の会員様や見学者もいる手前、本当にいい迷惑でした。。。(言葉が悪くてすいません)

アーミーフィットネスジムはレスリングや柔道、空手の道場ではなく、体育館や公民館、公園でもありません・・・

会員様が「自衛隊式30分サーキットトレーニング」をするために通われている施設です。

川口店のオーナーは私とは別の方で、別の考えがあります。特にご自身も空手をされていて武道について広く理解がありますので、私がとやかく言う気はありません(武道家の方にとって川口店は良いジムかもしれません!)。

越谷店と春日部店のオーナーである私は、武道家の感覚が特になく、一般人の感覚しかありませんので、一般人の常識の範囲内で物事を判断させていただきます(元自衛官なので規律やあいさつにうるさいところが少しあるかもしれません。。。)。

ご理解の程、宜しくお願い致します。

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

「ダンベル置き場」設置しました!


こんにちは。埼玉県越谷市川口市にある自衛隊式トレーニングジム「アーミーフィットネスジム」伊藤隊長です。

先週のアミコンは残念ながら参加者が少ないために中止としました・・・

エントリーされていて楽しみにされていた方々には大変申し訳ないと思っていますので、今度機会があれば個別に出会いの機会を提供したいと思っています。

エントリーされていた方々、本当に申し訳ありませんでした。。。

 

さて、本日は「ジム内設備リニューアル」第1弾として「ダンベル置き場」を設置したので簡単に紹介したいと思います。

アーミーフィットネスジム29年4月1日から値上げを行います。(4月1日以降に入会された方に適用。3月31日までに入会されている方は現在の価格が適用)

現在のシングル会員5300円から6800円へ
ペア会員8100円から10800円へします。(どちらも税込)


 

それに伴い4月1日までにジム内施設のリニューアルを順次実施していきます!

大きな目玉は「ボルダリングウォール」の設置ですが、それ以外にもサンドバックのリニューアルパンチングボールの設置、そして今回のダンベル置き場の設置です。

特に今回設置した高重量のダンベル(10kg~18kg)はフリーウェイト会員が自主トレするには最適です!



これまでも0、5kg~5kgまでのダンベルはあったのですが、10kg以上のダンベルは自重トレーニングをメインとする通常会員さまには不要だと思っていました。

しかしフリーウェイト会員さまはみなさん残って自主トレする方が多いので、その選択肢を増やしてあげたい!と思うようになり、今回ダンベル置き場の設置を決めました。

ということで、ダンベル置き場に設置した10kg以上のダンベルはフリーウェイト会員さま専用とさせていただきます。



5kgまでのダンベルは通常会員様も使用して良いので自主トレでも使用してください。会員の皆様、どうぞご理解宜しくお願い致します。

フリーウェイト会員さまでダンベルを使用した自主トレーニングに興味がある方は遠慮なく私か軍曹までお声掛けください。

それでは、また。

 

追伸

早速、高重量のダンベルを使ってサイドレイズ・アームカール・ワンハンドローイングをしてみました!

ワンハンドローイングは18kg×10回出来ましたが、サイドレイズは12kg×10回、アームカールは16kg×10回が限界でした。。。

特に肩周りにボリュームが欲しいので、サイドレイズが18kg×10回出来るように錬成していきたいと思っています!





 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,