Tag Archives: 筋トレ

週に1回は家で自衛隊式筋トレしましょう!


こんばんは!埼玉県越谷市川口市、春日部にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。

5/6までステイホーム・・・外出自粛でみなさん、だいぶストレスがたまっているのではないかと思います。。。



アーミーフィットネスジムも5/6まで臨時休業中なので・・・

私はというと家で筋トレだけをしていてもお金を稼ぐことはできないので、会員さまの紹介でトラックドライバーのルート配送のバイトを紹介していただき、平日の午前中から夕方まで2トン車を運転して都内まで行っています!

自衛隊在籍時に大型免許を取らせてもらって、当時は3トン半トラックを運転したりしていましたが、約10年ぶりのトラックの運転はやはり緊張感があります(゜o゜)加えて都内の道がよくわからず大変ですが、なんとか頑張れています(^_^;)

絶対に事故を起こさないように安全運転を心がけて、頑張っていきたいと思っています!

 

さて本日は、週に1回は家で自衛隊式筋トレをしましょう!ということで、家でするおススメの筋トレを少し紹介したいと思います。

自衛隊では体力検定という体力テストがあって、自衛隊員は年に1回必ず受けて年齢によって基準の等級をクリアしないといけません。

腕立て伏せと腹筋は2分で1級を狙うなら大体80回が目標ですので、一般人は1分間で40回を良い姿勢できっちり出来れば素晴らしいと思います!



特に腕立て伏せはカラダが一本芯が通っているようにカラダを上下にしないとカウントされないので注意してください。。。

腹筋は肩甲骨が地面に着いていなかったり、両手が頭から離れてしまうとカウントされませんので、注意しましょう(^_^;)

要するに腕立て伏せも腹筋もあまり勢いよく数をこなすのではなく、しっかり狙った筋肉に効かせるイメージを持って実施することが大切です。

腕立て伏せなら「胸・肩・腕」、腹筋は「腹筋だけ」です。

残りの種目は3000mがありますが、これは家では出来ませんから天気の良い日に週に1回30分を目標にゆっくり走ってみましょう!

走ることはそれだけで相当の負荷がかかるので、走るのに抵抗がない人は走れば下半身のトレーニングはそれだけで良いと思いますし、走るのがあまり好きではなかったり苦手な人は、家でスクワットとランジをするのがおススメです!

スクワットは良い姿勢で15回すると腹筋を100回した位の効果があると言われています!

下半身だけではなく、体幹(腹筋と背筋)もとても強化されるので、いろんなメディアでもトレーニングはスクワットだけしてれば良い!という言葉も良く見かけます(^^;)

確かにスクワットは「キングオブトレーニング」と言われている位、トレーニングの中では王道で一番効果も出ると言われている種目なので、時間が無くても1週間に1回はスクワットを15回きっちりして欲しいと思います!(1分くらいしかかかりませんし(^_^;))



ランジは足を前に出すフロントランジと後ろに出すバックランジがあります。前足を鍛えたいならフロント、お尻や腿裏を鍛えたいならバックランジをしましょう!

特に女性でヒップアップを狙うならバックランジがおススメです(^^)

男性でスポーツをしている人はジャンプランジもおススメです!!!強度は格段に上がりますが、下半身全部を総動員するので一般人は30回きっちりしとけば言うことありません(>_<)

上記の4種目(腕立て伏せ1分、腹筋1分、スクワット15回、ランジ20~30回)をきっちりするだけで約5分(2人なら8分位)で筋トレ出来ます!

あとはつらいので家で1人でするのではなく、誰か家族や恋人、友人とすることが大事だと思います。

特に筋トレ上級者はメンタルが強いので一人で出来ますが、初心者は一人だとなかなか継続出来ません・・・

せっかく自粛中で家に家族がだれかいるのなら、ぜひ家族の誰かに声をかけて一緒にトレーニングしましょう!1人暮らしなら友人や恋人とネットで中継しながら一緒に?同時に?トレーニングしたりするのも良いかもしれません。

もしかしたらこれからはオンライン飲み会やオンライン合コン、オンライン婚活、オンラインレッスンなど自粛生活が続くことによってサービスも激変していくかもしれません。。。

しかしそうしたサービスに時代に、順応していかなくてはいかないとも思う反面、やっぱり人と人が直接触れ合うサービスは格別で永遠に無くならないとも思います。

とにかくこれからいつもと違ったGWが始まりますが、家や公園などで最低でも週に1回(出来れば2回)は筋トレ、出来れば自衛隊式筋トレをやってほしいと思います(^^)/

それでは、また。


 

追伸

久しぶりにユーチューブをアップしました!

中1の息子と一緒に自衛隊式筋トレした様子をぜひご覧ください(^^)/

 

 

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

アンチエイジング!!!


こんにちは!埼玉県越谷市と川口市、春日部にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。

昨年末、いろいろなジム以外の忘年会に参加させていただいて、とても楽しい時間を過ごしました!



その場で感じたことは、30代までの方は見た目の若さにそれほど大きな差は無かったのですが、40代以降になると見た目に大きな差があるな・・・とわかってはいましたが改めて感じました。。。

男性でいうと極端なメタボな方はやはり老けて見えました(+_+)

一方、女性は意外にも痩せすぎている方の方が肌に張りや艶がないように感じて老けて見えました。。。逆にふくよかな女性の方が良い肌艶で若く見えました(あくまで私の主観です<(_ _)>)

 

そこで本日のブログでは見た目の若さを保つ、老いに抗う「アンチエイジング」について少し話したいと思います。

ほとんどの人(特に女性)が年相応、もしくは年より若く見られたいと思っているのではないでしょうか?

老いに抗い若さを保つことを「アンチエイジング」といい、その方法は大きく分けて「運動と食事、美容」などがあります。



中でも運動をすることで得られる効果には、美肌・若返りホルモンと呼ばれる成長ホルモンや、幸せホルモンと呼ばれるセロトニンの分泌を促したり、血行をよくするなどがあります。

成長ホルモンの分泌や血行がよくなると、肌の老化防止、きれいな肌を持続させることにつながります。またセロトニンを分泌することでストレスに強くなり、吹き出物などの肌荒れを改善してくれる効果もあります。

また加齢によって筋肉量は落ちていくため、適度な運動を習慣化させ、筋肉量を維持、または増やすことも若さを保つためには重要になります。

筋トレや有酸素運動、ストレッチなどを生活に取り入れているかどうかで、当たり前ですが見た目に大きな差が出ます(゜-゜)



私が実際に飲み会で見た目が若い方に話を聞くと、スポーツジムやヨガに通っていたり、ウォーキングやストレッチなどをしている方が多かったです。





 

アーミーフィットネスジムの会員さまは7割が女性です。。。

女性は本能的に、若く見た目を保つには運動が必要だとカラダが理解しているんだと思います。

一方、男性は運動が必要だとわかってはいるけど、つい後回しにしてしまう方が多いと感じます。。。

個人的にはアンチエイジングのためというよりも、健康のためにも運動は週に1回はした方が良いと心から思っています。

今の世の中の風潮は、女性だけでなく男性も化粧水などを使って肌のケアをすべきと言われています。。。

しかし・・・個人的には男性にはお肌のケアより、バランスの良い食事と適度な筋トレや運動をして欲しいと思います(-_-)

特に40歳以降の男性は、お肌のケアよりも前向きに運動に取り組んでアンチエイジングしてほしいなと思います(^_^;)

それでは、また。

 

追伸

お年玉キャンペーンが好調です!特に春日部店は残り枠があと少しになりました!おそらく今週末には定員になりそうな感じです(^_^;)

ぜひ「今年こそ、今年から」運動してみようかなという方はぜひ一度無料体験にお越しください!!!



 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

トレーニングの頻度・強度について


こんばんは!埼玉県越谷市と川口市、春日部にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。

今週11/24(日)は私以下スタッフ含めてアーミーフィットネスジムから5名が、足立区にある「ワールドスポーツボクシング」ジムで開催されるスパーリング大会「足立ボンバイエ」に参加させていただきます!

翌11/30(土)はアルバイトのプロキックボクサーのリョウタが「NJKF」という興行に出場します!



 

その関係でアーミーフィットネスジム越谷店と春日部店の営業時間が、11/24(日)は16時から21時(最終入店20時半)に、11/30(土)は10時から17時(最終入店16時半)になります。お間違えの無いようにご注意ください<(_ _)>

結果&感想はまた後日ブログで紹介しますのでお楽しみに(^^)/

 

さて本日はトレーニングの頻度・強度について少しお話したいと思います。



アーミーフィットネスジムではトレーニングの頻度は1回トレーニングをしたら2,3日休んで(超回復の法則)からトレーニングする「週2回」を強く推奨しています。

なぜならアーミーフィットネスジムのトレーニングは30分の自体重サーキットで「全身」を鍛えるからです。

これがもしトレーニング上級者になって自分でトレーニングメニューを組むことが出来るようになってくるとトレーニングする部位を変えることが出来るので、トレーニングの頻度は週3~6回することも可能になります。

ベストボディなどのコンテスト参加者は鍛える部位を分けて週5,6回トレーニングする方が多いと聞きます(゜o゜)

しかし、サラリーマンやOL、主婦の方など一般の日頃運動していない人のレベルなら、週1回でも十分効果的だと思います(^_^;)

 

強度については、その人の筋力や体力によって人によって差があるのは当然ですが、大事なことはトレーニングを「正しい姿勢」で、かつ「適度な負荷」で、体力(気力?)の「限界(近く)まで追い込む」ことが大切だと思っています。

正しい姿勢が出来ないのに負荷を上げたり、体力が限界なのに意地をはってむちゃくちゃに頑張っても、ケガをしたり体調不良になってしまうだけなので注意が必要です(-_-)

逆に、体力がまだ全然残っているのに全然追い込まないのはもったいないと思います。。。



体力・筋力・精神力など個人差はありますが、強度の一つの目安としてトレーニングに集中できる「時間」を意識してみてください。

普通の人は「30分」体力のある人は「1時間」アスリートの人は「1時間~2時間」を目安にトレーニングしてみましょう!(私個人の話で言えば大体いつも「1時間」を目安にトレーニングしています)



アーミーフィットネスジムでは30分の自体重サーキットがメインですが、体力・筋力のある人は30分のトレーニング終了後、自分でしっかり30分ほど自主練することをおススメします!

特に腕立て伏せや腹筋、(斜め)懸垂、ケーブルマシン、エアロバイク、なわとび、バトルロープ、ケトルベル、サンドバッグなどがおススメです(^^)/

もし私がアーミーフィットネスジムの会員なら・・・30分トレーニングが終了した後、懸垂&腕立て2セット、ケーブルマシン数種目、サンドバッグ3R位を目安に自主練します!

もちろん週2回(もしくは1回)は徹底します!絶対に週3回は行きません・・・(長続きしないのがわかるので(+_+))

 

筋トレはしっかり追い込んで、しっかり休養することが大切です(それ以外にも食事もとても大切です!)。

もしもダイエット目的で脂肪燃焼するなら、週2回筋トレ、週2回ウォーキングやジョギングをしてもいいでしょう。

しかし・・・サラリーマンやOL,主婦の方が週4回もトレーニングすることはとても大変なことだと思います(^_^;)

個人的には、週に1回しっかりトレーニングする人が一番賢い?と思っています!(・・・週に1回しっかりトレーニングすることがどれだけ大変なことか(-_-))

あなたもまずは週に1回、どれだけ忙しくてもしっかりトレーニングすることからはじめてみてください!

必ず効果が出ますから(^^)/

それでは、また。

 

追伸

昔運動経験がない人でも現在週に1回(月に4回)きっちりトレーニングしている人と、昔はバリバリ運動していた人が現在何年何十年もトレーニングを全くしていない人とでは、当たり前ですが前者の方が現在の体力や筋力は優れています。。。(たまに例外もあります)

これからもっと将来的にはより高齢化社会がやってきて、トレーニングを週に1回コツコツ継続している人とそうでない人とでは、健康面でも大きな差が出てくるのは間違いありません。

年をとって弱くなってきてから慌ててトレーニングするよりも、「今」元気なうちからしっかりトレーニングして弱くならないように、いや今より強くなるようにしっかり週に1回コツコツトレーニングしていきましょう!!!

 

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,