Tag Archives: 腹筋

久々の出張講座!!!


こんにちは。埼玉県越谷市にある
アーミーフィットネスジム
伊藤隊長です。

先日久々に「自衛隊式トレーニング&護身術」の
出張講座に和光市南公民館まで行ってきました!

2年前にも実施させていただいたのですが、2年前は
会議室でいろいろトレーニングしたのですが、今回は
併設されている小さめの体育館で実施させていただ
きました!

参加者は小学生から70代までの幅広い年齢の方が
いましたが、やはり20~40代の男性が多く参加
されていました。

総勢15名前後の参加者が3/5(土)と12(土)の
10時半から12時まで自衛隊式トレーニング講座に
参加されました。

前段は自衛隊式の腕立て伏せや腹筋、体幹トレーニング、
その錬成方法やコツ、回数やセット数などを説明したり
参加者にも実際に体験してもらいました。



 

←息子も参加!

 

 

アーミーフィットネスジムの会員さまを日頃から指導
しているので、これくらい自体重の筋トレが出来れば
良いという基準が私の中ではっきりしています。

腕立て伏せ・腹筋が1分間できちんと20回来れば
普通レベル、30回で強い、40回以上で1級レベル
だと言えます。



 

←腕立て1分計測!

 

 



 

←補助なし腹筋中!

 

 

ランジジャンプはきちんとジャンプして着地で静止して、
10回で普通、20回で強い、30回以上で1級レベル
だと言えるでしょう。

体幹姿勢は休憩しないで姿勢キープして、1分で普通、
2分以上で強いレベルだと思います。



 

←体幹姿勢キープ中!

 

 

バービーは30回で普通、50回で強い、100回
以上で1級レベルだと思います。

上記の筋トレは家でもどこでも5分程度で出来るので、
週に1回(理想は2回)きちんとトレーニングして
欲しいと心から思います。

上記に記した普通レベルが出来ない方は、人よりも
体力・筋力が劣っていますが、悲観することなく、
むしろ伸びるのを楽しんで錬成して欲しいと思います!

誰でも普通レベルまでは比較的楽に成長するので、自分の
カラダが成長するのを楽しめると思います。

逆に30回以上出来て「体力も筋力も強い」方は、それ
以上、一気に成長することはあまり考えられないので、
そのレベルをキープするか、時間を2分にしてさらに
回数を伸ばしていくのかなど、いろいろ試行錯誤しない
といけないので大変です。。。

偏差値と同じで30から50まではすぐに伸びるけど、
60以降はなかなか伸びづらいですよね。。。

カラダも頭も同じだと最近つくづく思います。。。

 

さて、後段は護身術として暴漢・酔っ払い・痴漢など
から身を守る想定で錬成しました。

ボクシング、ナイフ対処、簡単な投げ・極め技など、
皆さん2人1組で和気あいあいと楽しく真剣に取り
組まれていました。



 

←パンチ練習中

 

 



 

←極め・投げ技練習中

 

 



 

←対人練習中

 

 



 

←当てないスパーも!

 

 

 

いざという時は人生に一度あるかないかわかりませんが、
そうした時にいざカラダが動くか動かないかで大きく
人生を左右すると本当に思います。

特に自衛隊式筋トレとは違い、参加者から

「~こういう場合はどうすればいいんですか?」

という質問も多く、私にとっても大変良い勉強に
なりました。

 

日頃アーミーフィットネスジムで会員さまに指導して
いるので、錯覚しがちですが、まだまだ多くの人が
筋トレや運動をあまりしていないのだと思いました。

どこの自治体・企業さまにも出張トレーニング致します
ので、ぜひご興味のある方はご連絡ください!

どうぞよろしくお願い致します。

それでは、また。

 

追伸

3月下旬に北越谷の桜の名所?付近で、アラフォー限定の
「お花見アミコン」を開催します!

開花予想を踏まえ3月27日(日)18時頃から
開催しようと思います。



 

 

 

 

 

ご興味のある方はスタッフまでお声がけください。

どうぞよろしくお願い致します。

 

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

スクワットについて(軍曹)


お久しぶりです。
アーミーフィットネスジム川田軍曹です。

相変わらずパソコンが苦手でなかなかブログを書くこと
が出来ません。。。

ですので、私が原案を隊長に提出して、隊長にパソコンで
打ってもらうことにしました。。。

今回は、スクワットについて隊長から詳しく話してくれと
言われたので私なりのスクワットの説明をしたいと思います。

 

スクワットは別名「キングオブトレーニング」と言われ
ているくらい重要なトレーニングです。

アスリートや一般人にとっても簡単かつとても効果的な
トレーニングです。



 

 

←自重スクワット

 

 

 

自重スクワットももちろんいいのですが、私は基本的に
肩にバーベルを載せるバーベルスクワットを週に1回
しています。

バーベルスクワットは太ももやお尻などの下半身は
もちろん、担いでいるバーベルをコントロールする
ために体幹(腹筋、腰など)や背中などの上半身も
同時に鍛えることが出来ます。



 

←バーベルスクワット

 

 

 

結果ほとんど全身の筋肉群を総動員するので、強度が
高く、呼吸もきつくなってくるので、意外にも心肺機能
の強化にもつながると感じています。

私がしているトレーニングの中でもスクワットが一番
憂鬱になる位つらいトレーニングです・・・

しかしトレーニング後の充実感が一番あるのもスクワット
です!

仮に時間がなくて一つの種目しかトレーニング出来ない
状況なら、私は迷わずスクワットを選びます!

・・・本当にきついのですが・・・

ちなみに今、私は最大110kgの重量のバーベル
スクワットをしています。

人生で一番最大挙げていた時は120kgでした。

回数やセット数、インターバルにもよりますが、
男性なら自体重までは、女性なら3分の2の体重までは
すぐに?上げれるようになると思います。

ぜひ、みなさんもスクワットに前向きに取り組んで
いただきたいと思います。

それでは、また来月?に。

 

追伸

追伸は伊藤隊長が書きます。

私も今年からスクワットトレーニングを始めました。

1月初旬はMAX60kgでしたが、1月下旬には軍曹の
アドバイス通りMAXを自体重の75kg(8回3セット)
にしてなんとかスクワット出来るようになりました!

ベンチプレスよりもスクワットの方が最大重量が早く
伸びていきますが、メンタル的にはベンチプレスよりも
全然きついです。。。

今年中にはベンチプレスだけではなく、スクワットも
最大100kg上げ下げ出来るように錬成していきたい
と思います!

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

よくある質問~バディがいないとダメなんですか~


こんにちは。埼玉県越谷市にある
アーミーフィットネスジム
伊藤隊長です。

先日5月31日(日)は月に一度の「キッズアーミー」
という子供運動教室でした!

下は3歳から上は小学4年生まで1時間動き回って
楽しく運動しまくりました!

参加した皆さん、お疲れ様でした!



 

 

 

 



 

 

 

 

 

さて、本日は最近よくある質問について、少し説明し
たいと思います。

5月は夏前運動をする季節として1年の中でも一番
良い季節で、お問い合わせ・見学・入会がとても多い
月でした!

その中で最近よく質問されるのが、

「バディがいないと入会出来ないんでしょうか?」

という内容です。

答えは・・・「もちろんいなくて入会出来ます!」

となります。

はじめてホームページを見ただけでは一人で入会する
ことは出来ないと思われる方が多いみたいで、本当に
申し訳ありません。。。

改めてアーミーフィットネスジムの「バディシステム」
を説明させていただきます。

会員さまが来店時にジム内に誰もいない場合、私や軍曹、
渡辺さんや田中君がバディとして自衛隊式30分
サーキットトレーニングについていきます。

腕立て伏せや腹筋の数を数えたり、懸垂のフォローなどを
したりします。

会員さまが来店時、ジム内に他にもトレーニングされて
いる会員さまがいる場合、その方がバディになることが
あります(ならないこともあります)。

会員様同士バディを組んで、腕立て伏せや腹筋を交互に
したり、場合・練度によってはボクシングのマススパー
リング(全く当てないスパーリング)をしたりすること
もあります。

ジムオープンした当初は会員さまも少なく、ジム内に
会員さまがいない時も多くあり、ほぼ私が30分
マンツーマン指導することもよくありました。

現在は曜日や時間帯によってはジム内に誰もいない時も
少しはありますが、大抵誰か会員さまがいることが
多くなりました(感謝です)。

特に火曜日は朝から夜まで一日中多くの会員さまが
います。

逆に水曜・木曜は会員さまがあまり来ません。

トレーナーのマンツーマン指導が受けたければ、空いて
いる曜日・時間帯を狙ってご来店して頂ければと思います。

ご友人や兄弟・親子で入会される方もいますが、ほとんど
の方は一人で入会されます

ぜひお一人でもお気軽にご見学や無料体験していただけ
ればと思います。

それでは、また。

 

追伸

平日の夜や土日祝日の男女混合時間で、腕立てや腹筋
などでバディを組む場合は基本的に同性同士でバディを
組んでもらうように配慮しています。

どうしても出来ない場合もありますが・・・

特に腹筋などでバディを組む場合は足の甲を持って
数を数えたりしますので、女性会員さまでどうしても
男性に足を持ってもらうのがイヤな方は私や軍曹、
渡辺さんまでそっと教えてください。

なるべくご配慮いたしますので・・・

どうぞよろしくお願い致します。

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,