Tag Archives: サッカー

どこの筋肉を使っているか意識しましょう!


こんばんは。埼玉県越谷市にある
アーミーフィットネスジム
伊藤隊長です。

テニスの錦織選手が2週連続トーナメント優勝したり、
サッカーの本田選手がイタリアのリーグで大活躍したり
とスポーツ好きの私としては最近元気が出るニュースが
続いて嬉しいです!



 

←2連続トーナメント優勝した錦織選手!

 

 



 

←フリーキックを決めた
本田選手!

 

 

 

一昔前はフィジカルで劣る日本人という固定観念が
ありましたが、今ではそんなイメージはなく、特に
「敏捷性」と「スタミナ」においては日本人はとても
優れているイメージが定着してきました。

「パワー」や「テクニック」ももちろん大事ですが、
球技ではそれだけでは勝てません。

錦織選手のような「戦略」が優れていたり、本田選手の
ように「メンタル」が優れていないと勝負になりません。

錦織選手も本田選手もケガだけ注意して、これからも
活躍して欲しいですね!

 

さて本日は筋トレにおいて最も大事なことの一つでも
ある「マインドマッスルコネクション」について
少しお話したいと思います。

マインドマッスルコネクションは直訳すると
「心と筋肉のつながり」といいます。

その意味は「筋肉を意識して動かす」ということです。

筋トレにおいて「どこの筋肉をトレーニングしている
のかイメージする」ことはとても大切なことです。

タレントしても有名なアーノルド・シュワルツェネッガー
は、ボディビルダーとしても大変有名なことで知られて
います。

アーノルド・シュワルツェネッガーは例えばハードな
腕の筋トレをする前には「上腕二頭筋が山のように
大きくなる」ようにイメージ・意識して筋トレしていた
そうです。



 

←若かりし頃のアーノルド・シュワルツェネッガー

 

 

 



 

←山のような上腕2頭金!

 

 

 

今している筋トレがどこの部分をトレーニングしている
のか?

筋トレしてその筋肉をどんなカタチにしたいのか?

 

例えば腕立て伏せを漠然とただ適当なフォームで、回数を
こなしたところで筋肉がつくわけではありません。

同じことが懸垂や腹筋、スクワットやランジにも言え
ます。

ほんの少しやり方や、姿勢を変えるだけで、筋肉に
対する刺激(負荷)は変わります。

刺激(負荷)が弱い姿勢だともちろん効果はあまり出ま
せん。大きくするか細くするかでも負荷のかけ方は変わって
きます。

人によっては負荷が強すぎて、その負荷を逃がすために
姿勢をうまくごまかす方もいますが、何のためにトレー
ニングしているのか想像しないといけません。

カラダを変えたいから、負荷を筋肉に与えて厳しい
トレーニングをしているはずです!

アーノルド・シュワルツェネッガーのトレーニングは
おそらく想像を絶する内容でしょうが、本人は自分の
カラダをどうしたいか常に想像して過酷なトレーニングにも
楽しんで立ち向かっていたんだと思います。

私だって週に2回自分のトレーニングをワクワクして
しているわけではありません。。。

日によっては気分の乗らない日もありますが、そんな
時は理想の自分のカラダを想像してトレーニングに
臨んでいます!

 

腕立てなら「胸・お腹・腰」を、腹筋は「お腹だけ」を、
懸垂なら「背中だけ」を意識してトレーニングする
ようにしましょう。

そして出来るなら、どんな胸板・お腹・背中にしたいのか
イメージしてトレーニングするとより良い成果が出る
でしょう!

ガムシャラにただ漠然とトレーニングするよりも間違い
なく効果が出ますから、「意識」と「イメージ」を大事に
筋トレやトレーニングして欲しいと思います!

それでは、また。

 

追伸

男性と女性で憧れる理想のカラダは違います。

私は川田軍曹のような「気持ち悪くないビルダー体型」
なりたいと思っていますが、多くの男性は細マッチョが
理想体型だと思います。。。

女性はただ痩せるだけなら、食事制限でいいでしょうし、
メリハリのある魅力的なカラダを目指すなら、筋トレや
ヨガやピラティスなどの運動をした方がいいでしょう。

理想のタレントさんやモデルさんのカラダをイメージして
トレーニングに励むとモチベーションも上がりますので
ぜひ、お試し下さい!

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

リュウマチの会員Sさんの喜び!


こんばんは。埼玉県越谷市にある
アーミーフィットネスジム
伊藤隊長です。

とうとう7月ですね!

アーミーフィットネスジムのイベント「体重・体脂肪
激やせコンテスト2014」の測定日は7月の最終週
ですので、エントリーされた方はお忘れなく!!



 

 

 

 

 

先週の土曜日私が通っている「ワールドスポーツボクシング」の
スパーリング大会では、私はやはり完敗でした・・・

試合の動画は⇒watch?feature=player_detailpage&v=88K4O61AYoA&list=UUsghktcw9K3Zf4s5ZPHliNw

相手をしていただいた元プロボクサーで、日本ランカーの
「小暮フェイホン」さんは本当に強くて、過去最強の強さ
を感じました。

何よりパンチが「岩」のようで、めちゃくちゃ痛かった
です・・・

試合前も試合後も、とても気さくにお話させていただいて、
特に試合後はいろいろアドバイスもしていただき、本当に
嬉しかったです!



 

←試合後の小暮さん!

 

 

 

ますますボクシングが好きになった1日でした!

 

さて、本日は10年前からリュウマチを持病として持って
いる会員のSさんのご紹介をしたいと思います。

Sさんはアーミーフィットネスジムに入会して、約1年が
経とうとしています。

入会当初は・・・

指が痛い、手首が痛い、膝が痛い、足首が痛い・・・
などなど体中痛いところだらけでした。。。

痛い痛いと言いながら、それでも運動や筋トレを継続出来て
いるのは、薬や食事だけでは良くはならないと分かって
いるからです。

Sさんはとてもやる気が強い方なので、入会当初はカラダが
痛くてもジムに来ていましたが、痛い日は来ないように
してもらいました。

筋トレメインなので、週に1回きっちりジムでトレーニング
できれば、間違いなく効果が出るので、1週間で
1番体調の良い日に来てもらうようにしています
(もちろん調子が良ければ週2回が理想です)

入会当初は何もかも本当にひどい有様でした(?)が、
1年継続した結果そこそこの筋トレは出来るようになり
ました!(当初は腹筋0回が、今では30回出来ます!)

そんなSさんに最近、とても嬉しいことを言われました!

「リュウマチになってから、医者に「もう好きなゴルフは
出来なくなるよ。」と言われていたけど、先日3年ぶりに
調子がすごく良かったから、試しにゴルフコース回った
んだけど・・・18ホール全部回れたの!

その日は嬉しくて泣いちゃった・・・

 

こんなに嬉しい報告はありません!!!

年をとってくると、どこかしら痛かったり持病がある
のは当たり前だと私は思います。

でも病院や整体に行くだけでは、根本的な解決には
絶対にならないとも私は思っています。

カラダは甘やかすと、どんどんダメになります。。。

しかし、きちんと運動・トレーニングを週に1回して
あげるとカラダはどんどん良くなっていきます

Sさんのように持病の改善・好きなスポーツをするために、
筋トレなどのトレーニングや運動をすることは、とても
素晴らしいことだと思います。

何か痛いところがあって、病院や整体に通っているだけの
人はあわせて簡単な運動など(家での筋トレやウォーキング
など)もするようにしてみてください。

カラダはもちろん、心も上向きになること間違いあり
ません!!!

それでは、また。

 

追伸

何かスポーツをしていて、その競技のパフォーマンスの
向上のためアーミーフィットネスジムに通われている
会員さまもいます。

サッカー、テニス、卓球、格闘技、マラソン、野球など
のスポーツが多いです。

各スポーツで使う筋肉は違いますが、どのスポーツも
腹筋と足」は鍛えておいて損はありません!!!

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

週に1回の積み重ね


こんにちは。埼玉県越谷市にある
アーミーフィットネスジムの
伊藤隊長です。

昨日で東日本大震災から丸3年経ちました。

信じられない災害が突然やってきて、今でも
多くの人がその影響を受けて生活しています。

個人的には震災があって、自衛隊式トレーニングの
スポーツジムを開こうと思いました。

誰もが、いつ何が起きてもいいように日頃から最低限の
運動をしておいて、いざという時にカラダが動くように
なって欲しいと心から思いますし、多くの人をそうする
のが私の使命だとも思っています。



 

←3家族腕立て風景!

 

 

 

さて今回は、「週に1回の積み重ね」がどれだけ効果が
あって、どれだけ継続が難しいかお伝えしたいと
思います。

勉強であれ、スポーツ、仕事など、どんな分野に関しても
週に1回30分でも勉強したり、運動したり、努力
すると確実に地道に向上していきます。

もちろん週に2回、1時間にしたほうが効果が高い
とは思います。

しかし・・・

継続するには時間と頻度をあげるとより難しく
なります(途中で挫折しやすい)。

大きな目標があれば、頑張れますが、ほとんどの人は
大きな目標よりも日常の生活・仕事などが大変で、
週に1回30分の時間を作るのも難しいと思います。

しかし、どんな分野にせよ、週に1回、30分を仮に
1年続けることができれば、

30分×4週間=2時間(1ヶ月)

120分×12ヶ月=48時間(1年)

1年間で48時間もの時間をある分野に投資すれば
ある程度の効果・リターンが得られるのは当たり前
のことです。

勉学はもちろん、ダイエットや肉体改造、もちろん
ボクシング、サッカー、野球などのスポーツだって
1日で練習出来る量は決まっています。

あとはどれだけ「継続」してできるか。

1日3時間めちゃくちゃ頑張っても、疲れて嫌に
なったり、怪我をしたりすることもあるでしょう。

若い時には部活で毎日運動、塾で毎日勉強していた
かもしれません。

しかし、年をとるとどうしても疲れが抜けるのが
遅かったり、他にもすることがたくさんあります。

私が一つ自信を持って言えることは、肉体改造に関して
は週に1回30分ちゃんとトレーニングをすれば間違い
なく効果が出るということです。

なぜなら筋トレに関しては「超回復の理論」があるので、
筋トレ後48~72時間、時間をあけなければ効果的に
筋肉がつかないからです。

つまり毎日毎日、筋トレをしても効果はあまり出ない
のです。

もちろんきちんと時間をあけて週に2回、1時間筋トレ
したほうが効果が出るのも早いでしょうが、肉体改造は
1ヶ月では出来ません。

早い人で2ヶ月、大体3ヶ月以上からやっとカラダが
変わり始めます。

淡々と1年、いや理想は1年ではなく、「生涯」淡々と
週に1回筋トレを継続した人が肉体改造に関しては成功
出来ます。

 

ほとんどの人は短期間で楽な方法で痩せたい、筋肉を
つけたいと考えています。

短期間ならトレーニングの「質と量、頻度」が必要です
し、併せて「食事制限」も不可欠です。

楽な方法、例えばプロテインダイエットや高価なサプリを
服用したり、エステに行くのも良いですが、費用は
間違いなくかかります。。。

本当にお金をかけたくなくて、肉体改造をやる気が
あるのなら、週に1回5分程度の筋トレを自宅で生涯
継続できれば誰でも間違いなく成功するでしょう。

しかし、生涯継続ほど難しいこともないでしょう。。。

生涯継続するためには強い自分の意志の力が必要だからです。

ぜひ、あなたは何があろうと、どんだけ疲れていようと
週に1回の筋トレを継続して、肉体改造に成功して
下さい!

それでは、また。

 

追伸

とうとう今週15日(土)は通っているボクシング
ジムでのスパー大会です!

「タイトルマッチ」をさせていただけるので、
今回は初の2分×3R!

過去2戦はバテバテでしたので、今回相当スタミナに
不安がありますが、現在の自分の力を全て出し切って
いい勝負をしたいと思っています。

アーミーフィットネスジム
http://army-gym.com/ TEL:048-966-5115
代表 伊藤 誠朗

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,