Tag Archives: 忘年会

アンチエイジング!!!


こんにちは!埼玉県越谷市と川口市、春日部にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。

昨年末、いろいろなジム以外の忘年会に参加させていただいて、とても楽しい時間を過ごしました!



その場で感じたことは、30代までの方は見た目の若さにそれほど大きな差は無かったのですが、40代以降になると見た目に大きな差があるな・・・とわかってはいましたが改めて感じました。。。

男性でいうと極端なメタボな方はやはり老けて見えました(+_+)

一方、女性は意外にも痩せすぎている方の方が肌に張りや艶がないように感じて老けて見えました。。。逆にふくよかな女性の方が良い肌艶で若く見えました(あくまで私の主観です<(_ _)>)

 

そこで本日のブログでは見た目の若さを保つ、老いに抗う「アンチエイジング」について少し話したいと思います。

ほとんどの人(特に女性)が年相応、もしくは年より若く見られたいと思っているのではないでしょうか?

老いに抗い若さを保つことを「アンチエイジング」といい、その方法は大きく分けて「運動と食事、美容」などがあります。



中でも運動をすることで得られる効果には、美肌・若返りホルモンと呼ばれる成長ホルモンや、幸せホルモンと呼ばれるセロトニンの分泌を促したり、血行をよくするなどがあります。

成長ホルモンの分泌や血行がよくなると、肌の老化防止、きれいな肌を持続させることにつながります。またセロトニンを分泌することでストレスに強くなり、吹き出物などの肌荒れを改善してくれる効果もあります。

また加齢によって筋肉量は落ちていくため、適度な運動を習慣化させ、筋肉量を維持、または増やすことも若さを保つためには重要になります。

筋トレや有酸素運動、ストレッチなどを生活に取り入れているかどうかで、当たり前ですが見た目に大きな差が出ます(゜-゜)



私が実際に飲み会で見た目が若い方に話を聞くと、スポーツジムやヨガに通っていたり、ウォーキングやストレッチなどをしている方が多かったです。





 

アーミーフィットネスジムの会員さまは7割が女性です。。。

女性は本能的に、若く見た目を保つには運動が必要だとカラダが理解しているんだと思います。

一方、男性は運動が必要だとわかってはいるけど、つい後回しにしてしまう方が多いと感じます。。。

個人的にはアンチエイジングのためというよりも、健康のためにも運動は週に1回はした方が良いと心から思っています。

今の世の中の風潮は、女性だけでなく男性も化粧水などを使って肌のケアをすべきと言われています。。。

しかし・・・個人的には男性にはお肌のケアより、バランスの良い食事と適度な筋トレや運動をして欲しいと思います(-_-)

特に40歳以降の男性は、お肌のケアよりも前向きに運動に取り組んでアンチエイジングしてほしいなと思います(^_^;)

それでは、また。

 

追伸

お年玉キャンペーンが好調です!特に春日部店は残り枠があと少しになりました!おそらく今週末には定員になりそうな感じです(^_^;)

ぜひ「今年こそ、今年から」運動してみようかなという方はぜひ一度無料体験にお越しください!!!



 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

体力をつけましょう!!!


こんにちは!埼玉県越谷市と川口市、春日部にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。

あっという間に12月も半分が終わり、2019年もあと少しで終わりますね(゜o゜)

1日、1週間、1ヶ月、1年が本当に早く感じる今日この頃です(^_^;)

忘年会、クリスマス、年末年始等イベントが続きますが、風邪やインフルエンザにならないように気を付けてくださいね!

ちなみにアーミーフィットネスジムの年末年始営業は12/30(月)~1/3(金)までが越谷店と春日部店はお休みとさせていただきます。ご理解の程よろしくお願い致します<(_ _)>



 

さて本日は、体力をつけましょう!ということで少しお話したいと思います。

アーミーフィットネスジムでの大きな入会動機の一つに疲れやすいから「体力をつけたい」という方が多くいます。ダイエット目的の方も多くいますが、そもそもダイエットをするためにも体力がないとトレーニングはもちろん食事制限も上手くいきません。。。



そもそも体力とはウィキペディアによると、筋力・心肺能力・俊敏性等の総合的な身体能力のことを指し、体を動かすスポーツ等で肉体能力に恵まれ、成果を出すことができる者は体力があると評価される。

また、喧嘩が強い者や病気への抵抗力がある者、過酷な労働に耐え、疲労からの回復が早い者なども体力があると評価されるとあります。

運動やトレーニングをするとほとんどの人が漠然と体力や筋肉がつくと思っているかもしれませんが、細かく言うと筋肉量が増えることもあれば、筋力や筋持久力、心肺能力、敏捷性等が向上していきます

個人的な感覚で言えば筋肉(量)は目に見えてわかりやすいものですが、体力は見た目からは簡単に判断できないと思っています。

明らかに太っていたり痩せていると体力がない方が多いですが、相撲取りやマラソン選手の方が体力無いわけがないので偏見は禁物です(^_^;)

 

アーミーフィットネスジム自衛隊式30分サーキットトレーニングでは自体重トレーニングがメインなので体力(特に筋持久力と心肺能力)が著しく向上します!



ただあまり重たいものを持たないので、筋力や筋肉量は人によってはあまり向上しないとも言えます。。。

心肺能力という点で言えば筋トレの種目間のインターバルが少なく効果的ですし、バービーやなわとび、バトルロープ、ボクシングなどを取り入れているので間違いなく向上しているでしょう!



 

個人的にはフリーウェイトを使って筋力や筋肉量を増やして、サーキットトレーニングで体力をつけるのが1番良いと思っています!

体力がついてくれば、きついトレーニングでもどんどん追い込めてきてカラダに負荷を与えることが出来て良いカラダになっていきます!

別にサーキットトレーニングでなくても、ウォーキングやジョギング、サイクリングやいろんなスポーツでも良いので30分~1時間位、週に1回していれば体力が落ちることはないと思います。

確実に体力を向上したい人は少しきつめのトレーニングを週2回した方が良いと思いますが、人それぞれライフスタイルがあるので無理は禁物です(^_^;)

ケガや病気、気持ちが折れてしまっては元も子もないですから。。。

特にこの時期は、弱っていると風邪やインフルエンザになる人も多いので十分気を付けてくださいね(^_^;)



それでは、また。

 

追伸

実は私は生まれて一度もインフルエンザになったことがありません(゜o゜)

そもそも風邪も子供の頃からひいた記憶がないのですが、自衛隊に入隊した23歳以降41歳の現在まで風邪をひいたことがありません!?

自衛隊では風邪をひいて訓練を休んだら「週末外出禁止」という鉄の掟?があったので絶対に風邪をひいてなるものかという気持ちでいました(゜-゜)

アーミーフィットネスジムをオープンしてからも日々緊張感があるせいか?風邪をひいたことがありません!

・・・突然インフルエンザになったら、風邪もひいたことがないから、きっと超しんどいんだろうなと、毎年この時期はいつも少しだけビビッています(-_-)

 

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

目より先に手が肥えることはない


こんにちは。埼玉県越谷市と川口市、春日部にある自衛隊式トレーニングジムアーミーフィットネスジム」の伊藤隊長です。

12月になりました。あっという間に1年が終わってしまいますね。。。

これから忘年会、クリスマス、大晦日、お正月、新年会と食べたり飲んだりする機会がたくさんやってきますが、この時期はあまり太るかも。。。とか気にしないで楽しく過ごしてほしいと思います(^_^;)

そのかわり?正月明けからは、正月太り解消もかねてしっかり食事制限を頑張る方は頑張ってほしいと思います!!!

 

さて、本日は私の好きな格言シリーズ?、「目より先に手が肥えることはない」をご紹介したいと思います。

ネタ元はジャンプの「呪術廻戦」という漫画からの引用なんですが、とても良い格言だと感銘を受けました!



これは、物事良し悪しを見抜く“目”をまず何よりも先に養わないと、作品を実際に生み出す“手”の成長は望めない、という意味です。

この“目”を先に養う、というのは実は世の中のありとあらゆるジャンルに共通して言えることだと思います。見たことをそのまま出来るのは天才かもしれませんが、実は「見る力」がすごいからかもしれません(゜-゜)

目が良ければ、何かにおける上達速度というのは、目が悪いものの上達速度をはるかに凌駕することが往々にしてあるのだと思います。

 

自重トレーニング、フリーウェイトトレーニングなどあらゆるトレーニング全般はもちろん、野球やサッカーなどの球技、ボクシングなど格闘技全般、他にもあらゆるスポーツに、まさしくこの格言が当てはまると思います!

言葉だけで説明するよりも、実際に手本を展示する方が何倍もうまく伝わるように、目でしっかり見たことは真似しやすいものです。



自重トレーニングの腕立て伏せや、腹筋などは昔から部活などで見たことも実施したことがある方も多く、手本を示さなくても言葉だけで伝わることが多いのですが、スクワットやランジ、懸垂などは言葉だけではなかなかうまく伝わりません。。。

そういう時は手本を展示して、しっかり見てもらうことでその動作がすぐに伝わります。加えて言葉で注意すべきところをしっかり強調・説明するとより効果的に相手に伝わります。

しかし・・・実施者が手本を展示中も見ないで、おしゃべりしたり、ボーとしていると当然うまく実施出来るわけがありません。。。そういう甘い空気・雰囲気にした指導者も悪いと言えますが・・・(^_^;)

特に複雑な動きを必要とするボクシングにおいて、この見る力が大きく問われます。手本を見るべき時にもうパンチしていたり、グローブやサンドバッグしか見ていなかったりする人が本当に多いように思います。。。


 

今はスマホでユーチューブやインスタグラムなどを見て、気軽にいろんなトレーニングを見ることが出来るようになりました!



一般人からトップアスリートまで、フリーウェイトや自体重トレーニング、ボクシングなどのトレーニング動画を、本当に簡単にたくさん見ることが出来ます(゜-゜)!

私も常にさまざまなトレーニング動画を見るようにして、自分のトレーニングに生かすようにしています(^_^;)

ぜひ、あなたも自分のトレーニングがいまいちしっくりきていないと感じているなら、トレーニング動画をしっかり見てから、自分のトレーニングに反映して、肉体改造効果がばっちり出るトレーニングを追及して欲しいと思います!

ジムに通われている方は、トレーナーに手本を展示してもらってしっかり見てから、自分もトレーニングするようにすればよりトレーニング練度が上がって肉体改造効果が向上すると思います!

それでは、また。

 

追伸

目で見たことをそのまま同じようにすることが出来る人もいれば、なかなか出来ない人もいます。。。

自衛隊教官時、基本教練や射撃訓練時、手本を見せて実際にやらせると、10人いれば3人は見たらすぐ出来、3人はどれだけ見せてもなかなか出来ませんでした。。。



そういう経験もあるので、たとえ自分がしっかり見て出来なくても、気にすることはありません!1回見て出来る人は天才で、なかなかいませんから(^_^;)

 

 

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,